聖蹟桜ヶ丘駅のバスターミナルから富士急ハイランド、富士吉田、河口湖駅に直行する高速バスです。2011年3月から運行を始めました。
河口湖周辺は名高い観光地。多くの人が訪れます。なによりも河口湖の向こうにそびえる富士山が絶景ですね。
書ききれないほど豊富な観光資源に恵まれていますが、春に向けてのおすすめはお花見です。湖の周囲に桜の名所が点在し、首都圏より少し遅れて、別世界のような美しい光景が広がります。
ご存じ冨士急ハイランドは、数々の絶叫マシンやシュールな看板などで話題を集める遊園地。「鉄骨番長」や「FUJIYAMA」など強力アトラクションがファンをひきつけてやみません。昨年オープンの「高飛車」は、世界最大の落下角度を誇っています。
京王沿線から河口湖方面に電車で行くのは、少々不便でした。まず中央線に乗り換えるのが面倒。大月で富士急に乗り換えるのも面倒。それが、直行バスが開通して、とてもスムーズになりました。
聖蹟桜ヶ丘を出たバスは、中央高速をひた走ります。うつらうつらして、ハッと目がさめれば河口湖インター。天気が良ければ、車窓正面から左側の視界いっぱいに富士山が見えます。
土日祝日と学校が休みの期間だけ運行します。ふだんの平日は運行していません。ダイヤをよくお確かめください。
(2012年1月)
消費税率引き上げにともない、料金改定。
(2014年4月)
2017年10月9日をもって、運行を終了しました。
(2017年10月)