最近の山歩きの記録 戻る
●
2013年
番号 |
山行日 |
山域 |
4 |
11月13日(日) |
神戸市登山研修所 |
3 |
9月28日(土)〜29日(日) |
赤坂山 |
2 |
8月24日(土) |
ほしだ園地クライミングウォール(国体予選) |
1 |
7月17日(水) |
大日山 |
●
2012年
番号 |
山行日 |
山域 |
14 |
11月18日(日) |
鬼ヶ牙(鈴鹿) |
13 |
11月10日(土) |
観音峰 |
12 |
10月8日(月 祝) |
ツツジオ谷から金剛山 |
11 |
8月31日(金) |
黒嶽(南紀) |
10 |
8月19日(日) |
ボルダリングジムスクラッチ(近ブロ) |
9 |
7月30日(月) |
剣山(徳島県) |
8 |
7月28日(土) |
郡山城清掃(岳連行事) |
7 |
7月8日(日) |
上多古川上谷 |
6 |
6月24日(日) |
北股川柏原谷 |
5 |
5月12日(土) |
神福山・東條山 |
4 |
5月4日(金 祝) |
奥佐田山《偵察》(大峰) |
3 |
3月18日(日) |
岩屋峰から大天井ヶ岳(大峰) |
2 |
1月22日(日) |
高野三山 |
1 |
1月15日(日) |
諭鶴羽山(淡路島) |
●2011年
番号 |
山行日 |
山域 |
14 |
11月20日(日) |
清浄大橋から山上ヶ岳経由阿弥陀ヶ森(往復) |
13 |
11月6日(日) |
水太谷から大普賢岳(周回) |
12 |
10月15日(日) |
武士ヶ峰〜天狗倉山(大峰) |
11 |
9月18日(日) |
正沢川(中央アルプス) |
10 |
8月28日(日) |
川迫川みたらい渓谷(清掃山行) |
9 |
8月7日(日) |
乗鞍岳(岐阜県) |
8 |
7月10日(日) |
川迫川白子谷から鉄山 |
7 |
5月21日(土) |
槇尾山 |
6 |
5月15日(日) |
半作嶺・三ツ森山 |
5 |
4月10日(日) |
荒谷山(台高) |
4 |
3月13日(日) |
高見山大峠から伊勢辻 |
3 |
3月5日(土) |
高取山 |
2 |
2月19日(土) |
四国山 |
1 |
1月30日(日) |
金糞岳(湖北 途中敗退) |
●2010年
番号 |
山行日 |
山域 |
21 |
12月19日(日) |
四寸岩山 |
20 |
12月5日(日) |
熊野古道 岩室山 |
19 |
11月21日(日) |
武庫川渓谷(廃線跡ハイク) |
18 |
10月23日(土) |
熊野古道 天狗倉山・便石山 |
17 |
9月26日(日) |
西大台ヶ原(奈良岳連行事) |
16 |
9月5日(日) |
弁天岳(高野山 ドライブ登山) |
15 |
8月8日(日) |
川迫川バリゴヤ谷 |
14 |
7月24日(土) |
黒部川赤木沢 |
13 |
7月19日(月・祝日) |
大台ケ原(クリーンハイク) |
12 |
7月11日(日) |
小峠山 |
11 |
6月20日(日) |
不動谷川弁天谷 |
10 |
5月30日(日) |
麦谷林道から薊岳 |
9 |
5月15日(土) |
城ヶ森山と白馬山(林道経由) |
8 |
5月2日(日) |
白谷トンネル東口から笠捨山 |
7 |
4月29日(木 祝) |
重畳山(紀南) |
6 |
4月11日(日) |
本沢川ナメラ谷 |
5 |
3月28日(日) |
七越ヶ峰(大峰) |
4 |
3月14日(日) |
貝ヶ平山((奈良岳連行事) |
3 |
2月21日(日) |
生石ヶ峰 |
2 |
1月30日(土) |
尾川川赤倉谷 |
1 |
1月9日(土) |
剣尾山から横尾山 |
●2009年
番号 |
山行日 |
山域 |
31 |
12月29日(火) |
雲雀山から白上山(紀北) |
30 |
12月13日(日) |
武士ケ峰 |
29 |
11月29日(日) |
栃原岳 |
28 |
11月22日(日) |
大丹倉(南紀) |
27 |
11月7日(土) |
武庫川西ノ谷から大峰山(北摂) |
26 |
11月3日(火) |
石ブテ西谷(金剛山) |
25 |
10月25日(日) |
玉置山から五大尊岳[全日本登山体育大会] |
24 |
10月4日(日) |
大台ケ原[清掃山行] |
23 |
9月19日(土) |
嶽山(和歌山) |
22 |
8月23日(日) |
不動谷川弁天谷 |
21 |
8月9日(日) |
前鬼川 |
20 |
7月12日(日) |
玉置山 |
19 |
6月21日(日) |
本沢川人見谷 |
18 |
6月7日(日) |
国城山(紀北) |
17 |
5月10日(日) |
水越峠から葛城山 |
16 |
5月3日(日) |
周家谷から矢筈岳 |
15 |
4月29日(水) |
サルの前栽(岩湧アルプス) |
14 |
4月19日(日) |
中葛城山 |
13 |
4月5日(日) |
不動山(金剛山) |
12 |
3月29日(日) |
最初ヶ峰[紀北] |
11 |
3月28日(土) |
加賀田川中ノ谷左俣〜右俣(下降) |
10 |
3月21日(土) |
本沢川ナメラ谷 |
9 |
3月7日(土) |
住塚山・国見山 |
8 |
3月1日(日) |
七霞山(高野) |
7 |
2月14日(土) |
ボンデン山・城ヶ峰 |
6 |
2月11日(水) |
銀峯山・竜王山 |
5 |
2月1日(日) |
高野三山 |
4 |
1月24日(土) |
三国山、東ノ燈明岳 |
3 |
1月18日(日) |
高取山 |
2 |
1月12日(月) |
金剛山(天ヶ滝新道) |
1 |
1月4日(日) |
小都知ノ峯 |
●2008年
番号 |
山行日 |
山域 |
11 |
12月14日(日) |
天狗倉山・高城山 |
10 |
11月23日(日) |
玉置山から五大尊岳 |
9 |
11月9日(日) |
伯母子岳 |
8 |
10月26日(日) |
安堵山・冷水山(果無山脈) |
7 |
9月15日(日) |
王滝川鈴ヶ沢 |
6 |
9月11日(木) |
神埼川赤坂谷 |
5 |
8月24日(日) |
玉置山から本宮(大峯奥駆) |
4 |
8月15日(金) |
小口川滝本本谷ガマ谷 |
3 |
7月27日(日) |
倉谷から段ヶ峰 |
2 |
6月9日(日) |
蓮川セウス谷 |
1 |
4月29日(火・祝) |
高御位山 |
●2007年
番号 |
山行日 |
山域 |
9 |
8月25日(土) |
岩湧山 |
8 |
7月22日(日) |
大和葛城山 |
7 |
7月1日(日) |
安楽川ハナノキ谷 |
6 |
5月3日(木) |
安川黒木谷 |
5 |
4月28日(土) |
白山谷から修験業山 |
4 |
2月24日(土) |
大旗山(紀北) |
3 |
2月18日(日) |
天和山 |
2 |
2月4日(日) |
天和山 |
1 |
1月14日(日) |
亥谷山(尾鷲市) |
●2006年
番号 |
山行日 |
山域 |
20 |
12月3日(日) |
学能堂山 |
19 |
11月26日(日) |
百貝岳から青根ヶ峰 |
18 |
11月3日(金) |
旭から釈迦ヶ岳 |
17 |
10月22日(日) |
清水ヶ峰(奥高野) |
15 |
10月8日(日) |
百間山から法師山 |
14 |
9月24日(日) |
十津川雲音谷 |
13 |
9月17日(日) |
妙見谷 |
12 |
9月10日(日) |
大台ケ原(西大台) |
11 |
8月27日(日) |
野洲川元越谷 |
10 |
8月6日(日) |
大山 |
9 |
7月17日(月) |
今古川(若狭) |
8 |
5月28日(日) |
矢筈岳(和歌山) |
7 |
5月4日(木) |
三ツ森山・半作峯 |
6 |
4月30日(日) |
中八人山 |
5 |
3月26日(日) |
子ノ泊山 |
4 |
3月12日(日) |
高見山(北尾根) |
3 |
2月25日(土) |
旗尾岳・府庁山 |
2 |
2月4日(土) |
飯盛山(和歌山) |
1 |
1月8日(日) |
犬ヶ丈山 |
●2005年
番号 |
山行日 |
山域 |
24 |
11月23日(水) |
高野三山 |
23 |
11月19日(土) |
柏原山 |
22 |
9月18日(日) |
大台ケ原(小処温泉から西大台) |
21 |
9月11日(日) |
大台ケ原(東大台) |
20 |
8月7日(日) |
池郷川小又谷 |
19 |
7月30日(土) |
三越川外和谷 |
18 |
7月17日(日) |
大普賢岳から行者還岳を経てトンネル東口 |
17 |
6月26日(日) |
川迫川神童子谷オソゴヤ谷 |
16 |
6月18日(土) |
十津川大黒谷 |
15 |
5月29日(日) |
七面山 |
14 |
5月15日(日) |
宇賀川蛇谷 |
13 |
5月8日(日) |
蓮川野江股谷 |
12 |
5月1日(日) |
古光山 |
11 |
4月23日(日) |
高野山七口女人道 |
10 |
4月17日(日) |
伯母ヶ峰 |
9 |
3月26日(土) |
鏡石山 |
8 |
3月21日(月) |
四国山・高森山 |
7 |
3月13日(日) |
竜門ヶ岳・時ノ鳥屋山 |
6 |
3月6日(日) |
春日奥山 |
5 |
2月11日(金)〜12日(土) |
和佐又山・大普賢山 |
4 |
2月5日(土) |
三峰山 |
3 |
1月29日(土) |
雲山峯・大福山・泉南飯盛山 |
2 |
1月9日(日) |
高尾山 |
1 |
1月9日(日) |
竜神山・三星山 |
●2004年
番号 |
山行日 |
山域 |
40 |
12月23日(木) |
横手西尾根 |
39 |
12月12日(日) |
銀峯山 |
38 |
12月11日(土) |
伊那佐山 |
37 |
11月28日(日) |
高野山町石道 |
36 |
11月23日(火) |
岩湧山 |
35 |
11月21日(日) |
生石高原 |
34 |
11月20日(土) |
芋谷の里 |
33 |
11月13日(土) |
法主尾山 |
32 |
11月3日(水) |
柏原山 |
31 |
10月23日(土) |
石ブテ東谷 |
30 |
10月10日(日) |
熊野古道(中辺路) |
31 |
9月26日(日) |
大台ケ原 |
30 |
9月19日(日) |
高天谷 |
29 |
9月11日(土) |
石ブテ東谷丸滝谷 |
28 |
8月26日(木) |
カムイワッカ川 |
27 |
8月14日(日) |
不動谷川弁天谷(奥高野) |
26 |
8月7日(日) |
藤白峠 |
25 |
7月18日(日) |
大山(撤退) |
24 |
7月11日(日) |
大所山(百合ヶ岳) |
23 |
6月27日(日) |
行者杉峠(金剛山) |
22 |
6月26日(土) |
陣の峰(撤退) |
21 |
6月19日(土) |
川原樋川大江谷 |
20 |
6月12日(土) |
護摩壇山 |
19 |
5月30日(日) |
御幣川池ノ谷から入道岳 |
18 |
5月29日(土) |
大和葛城山(青崩道) |
17 |
5月2日(日) |
神納川榎谷(ツツジ谷) |
16 |
4月29日(木・祝) |
殿野から唐笠山 |
15 |
4月24日(土) |
大股から伯母子岳 |
14 |
4月17日(土) |
新伯母峰トンネルから伯母ヶ峯 |
13 |
4月10日(土) |
西河から青根ヶ峰・高城山 |
12 |
3月28日(日) |
栃原岳 |
11 |
3月21日(日) |
大日山(紀伊風土記の丘) |
10 |
3月7日(日) |
学能堂山 |
9 |
2月28日(土) |
乗鞍岳(西吉野村) |
8 |
2月21日(土) |
百貝岳から青根ヶ峰 |
7 |
2月14日(土) |
仏ヶ峰から白倉山 |
6 |
2月11日(水) |
栃ヶ山から櫃ヶ岳 |
5 |
2月7日(土) |
櫃ヶ岳(西吉野村から) |
4 |
1月31日(土) |
天ヶ滝新道から金剛山 |
3 |
1月18日(日) |
果無越(小辺路 八木尾から蕨尾) |
2 |
1月11日(日) |
高天彦神社から西の行者(金剛山縦走) |
1 |
1月3日(土) |
真妻山 |
●2003年
番号 |
山行日 |
山域 |
20 |
11月15日(土) |
大又から伊勢辻 |
19 |
11月9日(日) |
高野三山 |
18 |
11月1日(土) |
観音峯 |
17 |
9月14日(日) |
高原川沢上谷 |
16 |
8月16日(土) |
湯川川尾切谷 |
15 |
7月20日(日) |
本沢川黒倉又谷 |
14 |
7月12日(土) |
高天谷 |
13 |
7月5日(土) |
妙見谷 |
12 |
6月29日(日) |
下多古川下部ゴルジュ |
11 |
6月14日(土) |
中奥川ゴンザイ谷右俣 |
10 |
5月18日(日) |
丹生川田ノ谷から扇形山 |
9 |
5月17日(土) |
弁天岳(高野山) |
8 |
5月4日(日) |
高田川栂谷 |
7 |
4月27日(日) |
天狗岳(奥高野) |
6 |
4月13日(日) |
国城山 |
5 |
3月30日(日) |
洞川自然研究路 |
4 |
2月2日(日) |
三石山 |
3 |
1月26日(日) |
竜門山 |
2 |
1月13日(月) |
慈尊院から天野の里(丁石道) |
1 |
1月3日(金) |
嶽ノ森山 |
●2002年
番号 |
山行日 |
山域 |
8 |
10月13日(日)〜14日(月) |
宝剣岳から空木岳 |
7 |
9月13日(土)〜14日(日) |
石鎚山 |
6 |
8月23日(金) |
小口川滝本北谷 |
5 |
7月28日(日) |
七曜岳 |
4 |
6月9日(日) |
小谷川 |
3 |
5月26日(日) |
行者還岳から七曜岳 |
2 |
5月3日(金) |
高天谷 |
1 |
3月31日(日) |
三郎ガ岳 |
●2001年
番号 |
山行日 |
山域 |
3 |
10月28日(日) |
葛ノ川枝又谷から蛇崩山 |
2 |
7月8日(日) |
国見山(奈良市) |
1 |
1月13日(土) |
竜門岳 |
●2000年
番号 |
山行日 |
山域 |
3 |
6月25日(日) |
笠捨山から地蔵岳 |
2 |
5月15日(日) |
前鬼川本流 |
1 |
1月2日(木) |
稲村ヶ岳 |