か行【こ】       表紙ページへ戻る
【こ】  
〜こ〔1〕 (同輩以下、主に目下の人を呼ぶ時に、氏名のあとにつける語)
こ〔2〕 〔感〕これこれ
〜こー 〜しあいこ
(正月、盆、帯直し等祝ごとに子どもや嫁に与える)新調のオモチャ、道具、着物
ごあさって 《名》五明後日(4日後)
ごあん(こあん) 詳しい内容、詳細
〜こい 〜ようよ(誘い)
こいじばん 子負い襦袢
ごいた くれ(「ごせ」の同意語)
こいちゃ 此奴(こいつ)は
こうじにん 仲人
こうばせ 足袋の留め金
こえ 硬い
ごえ 似てる、そっくり
こえぐろ 家畜の糞を集積する場所
こえする 訪問する、立ち寄る、連絡する、挨拶する
こえせぎ 大声出して
こえたが 肥えたご
こえび 小指
こえまつ〔1〕 〔植〕赤みにヤニの多い松材(評価が高い)
こえまつ〔2〕 (地中に埋まって脂質だけになった)松の切り株、根っこ
ごえんぎさん (真宗の)住職
ごえんげさん (真宗の)住職(「ごえんぎさん」の同意語)
こー これ
こーから これから
ごーぎたく 豪勢な、豪気な
ごーぎに 大きく、強く
ごーご 寝る
こーさん この人(「このし」と同意語)
こーじくな 頑固な、強情な、気むずかしい
こーしゃな 器用な
こーじょ 《形動》おおげさ
こーじょたれ 口上手な人
こーじょでこ 福助人形
こおす 壊す
こーせ 《名》麦こがし、香煎
こーでこっぽしきにのぼれ おしまい(「こっぽし」と同意語)
こーとーげな 大げさな
こーばいがのろい 要領がわるい
こーばいをきかせる 要領よくやる
こーへーな 小利口な、生意気な、大人びた
こーぼえも じゃがいも
ごーやん 寝る(「ごーご」と同意語)
こおいぎ 子どもを負うときに親と一緒に一番上に羽織る着物
こがない 小家族
こがね 砂鉄
こがり おこげ
ごかんち 《名》1月5日
ごき 《名》食物を盛る蓋つき椀(で御器、五器)
こぎいわい 稲こぎ祝
ごきかぶり 〔昆〕ゴキブリ
こぎゃん こんな
こぎる 値切る
こく 垂れる、「する」・「言う」の卑語
こぐ 欠く、欠片(かけら)にする
こぐちがたつ 病人が回復に向かう兆候がある(「くぐちがたつ〔2〕」と同意語)
こくれる すねる
こげ〔1〕 こう
こげ〔2〕 《名》かけら
ごけいり 後家(になった男女に)再婚
こけこっこ〔1〕 〔幼〕ニワトリ
こけこっこ〔2〕 〔幼〕みかん(の袋実を破って袋をひっくりかえして)実をむき出しにすること
こげな このような
こげる 欠ける
こげん このように
ここーそどがね 落ち着きがない、せわしない
ここーもち 気持ち、わずかばかり
こごど これ程
こごなる〔1〕 (身をかがめて)小さくなる、うずくまる
こごなる〔2〕 寒さで身が縮む、体が冷える
ここやし 親しい
こごん 《動》屈む
ここんそずない 落ち着きがない、せわしない(「ここーそどがね」と同意語)
ここんとこ このところ、最近
〜こさーり 《副助》〜こそ(「〜こさい」と同意語)
〜こさい 《副助》〜こそ
ございした ございました
こ(っ)さえる 作る(「こしらえる」と同意語)
ごさえん くれない
ごさか あげましょうか
こさげる (削り取るように全部)残さず取る
こざこざ こまごま(細々)
こざさら 粉雪
ごさっしゃい〔1〕 〜ください
ござっしゃい〔2〕 来てください
ござなめ ぐでんぐでんに酔う、酔いつぶれる
こざまく 粗雑(「ざまく」と同意語)
ござまつおたる 人が亡くなること
こざまわす 機転をきかす
ござる〔1〕 来られる
ござる〔2〕 居られる
ござる〔3〕 駄目になる、死ぬ
ごさん くれない(「ごさえん」の同意語)
こし〔1〕 けち(「けちくそ」の同意語)
こし〔2〕 遠いところ
ごしぇ くれ(「ごせ」と同義語)
ごじぇんばし 五本の指で(食べる)
こしき 木製の蒸し器(四段重ねでした)
こじく 《動》小さく砕く
こじける かじかむ
こしすたる こぼれる(「すたー」と同義語)
こした 股引(ももひき)、ステテコ
こしと いたずらっ子
ごしない ください(「ごしなはい」の同意語)
ごしなはい ください
〜ごしには(〜ごしにゃ) 〜ことには
ごじばな 濃い鼻汁
ごしゃ 後生
こしゃくれた 子どもらしくない、大人びた
こじゃんと 《副》ちゃんと
ごじょうのあいさつ 挨拶
こしょおび 腰紐
こじょーぶんに たくさん(「こじょーぼ」の同意語)
こじょーぼ たくさん
こじょっこら 小綺麗、こぢんまり
こしょばい むず痒い、くすぐったい(「こそばい」と同意語)
こしらえもん 模造品、にせもの
こじらかす こじらす
こしれる 発育不良、標準より小さい(「こびれー」と同意語)
ごじれんべ 〔魚〕(川系の)ヨシノボリ(【こりんしょ】と同義語)
ごしんつぁん (上流階級の)若奥さん
ごす〔1〕 くれる
ごす〔2〕 あげる
ごず 〔魚〕ハゼ
こずむ (軽く)ぶつかる
こずんこする (軽く)ぶつかる(【こづむ】と同義語)
ごせ くれ
ごぜん (神棚や仏壇に)ご飯を供えること
ごぜんばし (食物を)指で挟んで食べること
こそばい むず痒い、くすぐったい
こそばかす くすぐる
こぞめ 目が赤くなる眼病
〜こた 〜ことは
こたえらえん (良くて)たまらない(「こたえん」と同意語)
こたえられん (良くて)たまらない(「こたえん」と同意語)
こたえる 困る
こたえん (良くて)たまらない
こたえんばん 嬉しくてたまらないこと、痛快なこと
こだくる 小さく切る
こだくさん たくさん(沢山)
ごだっしゃい 来てください(「ござっしゃい」と同意語)
こだまる 《動》静かにする
こたやかす 《動》困らせられる、てこずらせる
こだらちけ 馬鹿らしい、馬鹿げた
こだれる (枝が)しだれる、(枝が)たわむ
こだわる (物が)引っかかる
こぢく はちく(淡竹)のタケノコ
こちょこちょする くすぐる
こちょこちょのき 〔植〕サルスベリ
こちょこちょばなし 内緒話
こちょばい こそばゆい
こちらさん お宅様
こつ
こつかい〔1〕 使い
こつかい〔2〕 小遣い賎
こっきり 全部、すっかり、ことごとく
こづく 欠く、欠片(かけら)にする(「こぐ」と同意語)
こっくりさん あり地獄
こつける 手がかじかむ
こづける 小さく砕ける
こっこ 〔幼〕ニワトリ
こつこつ 咳(「こつ」と同意語)
こっさいごと つくり事(話)
こっさく 勝手、無断
こっちん 《名》小型めんこ(煽るのでなく縦にぶっつけて起こす)
ごっつお ご馳走
ごっつおんなーねげ (物を頂いたり、ご馳走になって)なにもしないで帰ること
〜ごって 《副》〜ごと(毎)
こって 牡牛(「こっておし」と同意語)
こっておし 牡牛
ごってで 《副》ごとに、諸方で
ごっと 全て、全部(「ごめた」と同意語)
こっとーとだえ ことりとも(うんともすんとも)
こっぷり おしまい(「こっぽし」と同意語)
こっぺこっぺ (食べ物などの)皮と実がすかすかの状態である様
こっぺつ 生意気
こっぺつくそ 生意気
こっぽー ほかほか
こっぽし おしまい
こつんこする (軽く)ぶつかる(【こづむ】と同義語)
こで 《名》焚き付け用の枯れ枝や枯れ葉
〜ごて 〜ごと、〜全て
こでかき 熊手、落ち葉をかき集める
こでくる (議論を)混ぜ繰り返す、話をことさら難しくする
ごてづく もめる、紛争する
こでまわす てこの原理を利用して物を動かす(【こでー〔1〕】と同義語)
こでる〔1〕 てこの原理を利用して物を動かす
こでる〔2〕 《動》(理屈を)こねる
こてんと(ごてんと) 《副》ごろりと
こと〜 《接頭語》いとも簡単に
〜ごと 《副》〜こと
ことおこし 問題をおこすこと、騒動の種を持ちこむこと
ことーぞ 人さらい
ごどーやくさん 似た者同志
ことがかける 困る、不自由だ
ことくそんならん 役に立たない
ことこしらえたげね 如何にもわざとらしく
ことこしらえたやね 如何にもわざとらしく(「ことこしらえたげね」と同義語)
ごどごどいう ぶつぶつ言う
ことつけもん ことづけ(言付け)物
こどに 早く
こどもだいしょ がき大将
〜ことよね 《助》〜よ
ことわけ 事のしさい
こどん 《名》子供
ことんなる 《動》役にたつ
こな〔1〕 彼、あいつ、あの
こな〔2〕 これこれ
こなし 脱穀
こなまいさん これこれ貴方
こなものはやれ あいつは(この人は)駄目だ
こなんぎげな 難しそうな 調子が悪そうな
ごなんけな 難しそうな 調子が悪そうな(「こなんぎげな」と同義語)
こにくたらし 憎たらしい(「にくじらし」と同義語)
こにんげがえ 人が良い、お人好し
こねら 小鼠
ごねる〔2〕 死ぬ
ごねんのえった ご丁重な
このげだめが この野郎めが
このごとくね このようにたくさん
ごのごの (寒さや恐ろしさに)ガクガク
このさん この人(「このし」と同義語)
このし この人
このまい このお方は
こばい(こばえ) 〔昆〕ショウジョウバエなど小型のハエの総称
こばしまじぼん 3時の休憩時
こばなし ひそひそ話
こばやね 少し早めに
こばらがへる 少し腹が減る
こはんかた (時間的、量的に)半分程
こばんげ 夕方
こび お手玉(「おじゃみ」と同義語)
ごび 〔植〕グミ
こびなか(こひなか) ほぼ半日
こぶれご(こびれご) (動植物の)発育不全で小さいもの
こびれる 発育不良、標準より小さい
こぶ お手玉(「おじゃみ」と同義語)
こぶい ずるい、せこい
こふ(ー)な 地味な
こぶく〔1〕 少量のお茶
こぶく〔2〕 小さい掛け軸
こぶだい 《魚》カンダイ
こふといし お手玉(「おじゃみ」と同義語)
こぶとり お手玉
こふら〔1〕 屋根の左右の側、屋根の横側
こふら〔2〕 勝手口
こぶら 脹らはぎ、こむら
こぶらあがり こむらがえり
こべ チビ
ごべごべのむ ごくごく飲む
ごへだ 石炭
こべちゃ チビ(「こべ」と同義語)
ごぼじ よだれ
こぼしらと こぢんまりと
こぼっさり こぢんまりと(「こぼしらと」と同義語)
こぼっそらと こぢんまりと(「こぼしらと」と同義語)
こぼや 豆電球
こま 《名》車(固定軸になった車類の総称)
こまがしら 水を高いところから管で導いたもの、噴水
こまけな 小さな、こまかい
こまごじ 〔魚〕ヨシノボリ(科の魚)
こまざらえ 竹製の熊手、松葉かき
こまし〔1〕 詳しい
こまし〔2〕 勘定だかい
こまね 細かく
こまんちゃれ 小さい子ども
こみ 押し入れ
こみちかし 難しい
こむし ギョウ虫、
こめ 小さい
ごめ 全て、全部(「ごめた」と同意語)
こめがえ 金の代わりに米(で物を買うこと)
ごめくた 全て、全部(「ごめた」と同意語)
こめさ 《魚》小型の魚、雑魚の通称
ごめた 全て、全部
こめにみる (人を)見下す、バカにする
こめはかり (小作人が地主に納める)上納米を軽量する
ごめんぼーし 防空頭巾
ごもく 水面や海面に漂う)ゴミ
ごもくた 水面や海面に漂う)ゴミ(「ごもく」と同義語)
こもげ 産毛
こもこもさん 〔昆〕アリジゴク
こもしりあう 内輪げんかする、小さい争いをする
ごもすん お願い事
こもちり (鯉や鮒の)魚卵をまぶした糸づくり
ごもつ (汁ものなどに入っている)具物
こもふげ 産毛
ごよごよ 当然のこととして、勝手に、容赦なく、遠慮無く
こら これは(「か」と同意語)
こらえじょがね 我慢が出来ない(「こらえでがね」と同意語)
こらえぜがね 我慢が出来ない(「こらえでがね」と同意語)
こらえでがね 我慢が出来ない
こらえる 許す、耐える、我慢する
こらくね 気楽に
ごらし 可哀相、気の毒(主に弔事の際)
こらほど 《副》こんな、これほどまで
こらまた あらまあ
こらん 来ない
ごりんしょ 〔魚〕(川系の)ヨシノボリ
ごりんちゃ 〔魚〕(宍道湖にいる)雑魚
こる 薪用の木を切る
これしか これくらい
身振りをしながらこれしき 身振りをしながらこれですか
ころころ
ごろた 〔植〕アブラギリ
ころばかす 転ばす
こわ (製材の際にでる)屑板
こわい〔1〕 硬い(「こえ」の同意語)
こわい〔2〕 体が難儀な、苦しい、胸苦しい
こわね 言葉遣い、声色、声の様子
こん 《数詞》匹(魚を数える)
ごん 〔植〕グミ(「ごび」の同意語)
ごんがら イカ釣り針
こんがらし (対話中首を振って)うなずくこと
こんげだみゃ こんちくしょう
こんこ 〔幼〕雪
こんごこんごする 寒そうにする
こんざこんざ 乾燥していてもろく砕ける様(「こんぞこんぞ」の同意語)
こんし 親しいつきあい
こんじおに 根気強く
こんじゃうえ 承知の上
こんじゃおえ 根性
こんずめんず しこしこと
ごんぜつ 能書き
ごんぞ 土方の人夫、乱暴者、ならず者
こんぞーね 根気強く
こんぞこんぞ 乾燥していてもろく砕ける様
こんだ 今度は
ごんた〔1〕 〔魚〕エイの雑種の総称(「なべぶた」と同義語)
ごんた〔2〕 荒くれ者、(転じて)いたずらっ子
こんちはさいなら 挨拶程度ですぐ帰ること
こんどめ この次
こんな 彼、あいつ(「こな」と同義語)
ごんのごんの 縮こまる
こんぺとぐさ 〔植〕キツネノボタン
ごんぼ ごぼう
ごんぼじ よだれ(「ごぼじ」と同義語)
こんりん どこまでも〜、絶対に、(転じて)いつも

表紙ページへ戻る