巻之四
(全五册のうち)
一 之巻へ
二之巻へ
三之巻へ
五之巻へ
古老ノ説ニ、薩州ノ三将、敗軍ノ後、イカナル者ノシタリケン。隈本ニ落書ヲ立タリ。
サンショウ(三将&山椒)ノ イゲモ(刺も)カラミモ(辛みも) 失ニケリ。霜野嵐ニ ヲハ(尾羽)ヲ カラ(枯ら)サレ 川上ノ 水ノミナモト セキトメテ 霜野ツヨサ(強さ)ニ 氷ルナリケリ
薩州、両度、山本郡ニ寄セ、合戦ニ及バン事ハ、其名ノミニシテ、何レノ書ニモ委(くわ)シカラズ。諸家ノ系図、又、舊記ニ載ル所モ、其アラマシニシテ、尋ガタシ。予、祖父ノ志ヲ継テ、此書ヲ撰述センコトヲ欲トイヘドモ、コノ一條ニ至テ、如何トモ記スコトアタハズ。數十ヶ年経トイヘドモ、思フニ任セズ。既ニ止ナント思ヘドモ、タマタマ祖父ヨリ三代ノ志ヲ捨ンコト無本意、兔(と)ヤセン、角(かく)ヤト、案煩フ所ニ、山鹿郷ニ知音(ちいん)ノ老叟有。計ラズモ、予ヲ訪フ。叟ガ曰、「吾先ニ著述スルノ書ニ、薩州合戦ノ事ハ、其委ヲ得タリヤ。」予曰、「未得。」叟ガ曰、「予、一ノ書ヲ見ルコトヲ得タリ。是則、足下ノ求ルノ書ナランカト、借得テ持来レリ。」トテ、予ニ與フ。披キ見ルニ、薩州ト合戦ノコトノミヲ記セリ。予、オモヘラク、是、誠ニ、先君、内空閑家ノ永徳、未盡。諸士ノ眞忠、天、未捨給(未だ捨て給はざる)謂ナラント。感涙ヲ催シ侍リヌ。此一巻ニ依テ、、予三代ノ志ヲ空(むなし)フセズ。コノ書編ヲ成スコトヲ得タリ。右書ノ奥ニ、「嶋津合戦ノコトハ、和睦ノ後、家記ニ載ル所、悉ク、消除ス。予、其史タルニヨリテ、密(ひそか)ニ記之畢(おわる)。江口半左右衛門尉、良員。」ト有。依之、江口覺書ト題シテ、引書目録ニ載ナリ。
何レモ、一決ニテ、明朝、城戸ヲ開キ、討テ出、一戦ノ下ニ、成政ト勝負ヲ決スベキニゾ、キワマリケル。親永ノ曰、「コノ度ノ合戦ハ、国守ニ對シテノ戦ナレバ、千ニ一ツモ勝利ヲ得ル事、カタカルベシ。只今、父子、不和ナリトイヘドモ、死ヲ共ニセズンバ、世ノ人口、後代ノ恥辱タラン。此儀、心ガカリナリ。」ト申サレケレバ、何レモ、尤ト同ジテ、冨田兵庫ヲ、親安ノ館ニサシ立ラル。兵庫ハ山鹿ニ着、有働大隅ニ對面致シ、「右ノ趣、相述ル。」有働、コノ趣ヲ、親安ニ相達ス。親安、暫思案有テ、「父ノ仰、理ニ覚タリ。」トテ、諸士ヲ集メ、評議有テ、兵庫ヲ召シ、「明朝、未明ニ城戸ヲヒラキ、討テ出玉フベシ。某ハ、玉祥寺原ニ陣ヲ取テ、成政ガ陣ノ後ヨリ攻候ベシ。」ト申含メ、兵庫ヲ返サル。 係ル處ニ、成政ハ、親永・親安父子不和ナルコソ幸ナレト、山鹿郡城村親安ヘ、使者ヲサシ立ル。其趣ニ曰、「足下、父子義絶ノ事、承申越条、コノ度ノ合戦ハ、隈部家ヲ断絶セントニハアラズ、親永、非義ノ仁ナルニヨリ、誅戮ノタメ、出馬セリ。足下、早々出馬有テ、城ヲ御攻有ンニオ井テハ(於いては)、親永ノ領地、相違ナク、相渡。」ト申ツカワシケル。親安ハ願幸哉ト、成政ノ使者ニ對面有テ、「被仰下趣畏存候。御サシヅ(指図)ニ任セ、勢ヲ出シ可申。」トテ、使者ヲ返シ、親永ニコノ趣、内通アリ。其夜ノ三更ノコロ、従弟、山鹿彦二郎重安ト共ニ、出陣有テ、成政ガ陣ノ後、川ヲ隔テ、陣ヲトリ、相圖、今ヤト待居タル。シカルニ、其時尅(=刻)モスギケレドモ、城中何ノ子細モアラザレバ、親安ノ曰、「定テ、城中ニ變有ト覚ルゾ。」ト申サレケル。案ノ如ク、老臣、多久大和、篭城ノ勢、千五百余騎ヲ卒シテ、成政ニ降ル。冨田安藝、コノ由ヲ達シケル。親永ハシバラク、忙(=茫)然トシテ、言葉ナシ。良(やや)有テ曰、「人非人ノ大和、先ニ誅戮セザリシコトノ残念サヨ。今残リ、止ル者、何程カ有。」安藝ガ曰、百八十騎ニハスギ申マジク。」トソ答ケル。親永ノ曰、「サゾ足浮テ覚ラン。サリナガラ、係ル時節ニ残リ止ル者ハミナ、金鉄ノ士ナリ。千騎ニ一騎ヲカユベジャラズ。」ト夫(それ)ヨリ、百八十騎ヲ、魚鱗ニ備ヘ、成政ガ陣ニ討テカゝル。難ナク、一方ヲ打破リ、カケヌケテ見レバ、三十騎討テ、百五十騎ニ成テ、親安ノ勢ト一手ニ成、互ニ死ヲカヘリ見ズ、火花ヲチラシテ、攻戦フ。シカリトイヘドモ、目ニ余ルホドノ大軍ナレバ、終ニハ、討負、サット引ク。
親安ハ引返シテ、討死セントス。有働大隅、手綱ニスガリ、大ニ諫メ、城村ノ城ニ引籠ル。内空閑鎮房ハ、菊池往還ヲサシフサギ、成政ガ兵粮(=糧)ノ道ヲ止メケルニ、討破(やぶら)レ、親永・親安敗軍アリシト告来レバ、力及バズ、山本ニ引返ス。爰ニ、親永ノ一族ニ菊池孝衛門尉武國ト云モノアリ。親永ニ密談シテ、城ヲ抜出、御舩(みふね)ノ城主、甲斐相模守親秀入道宗立ガ館ニ至リ、宗立ニ對面シ、語リケルハ、「佐々陸奥守ガ所存ヲ傳聞ニ、政令ニ事ヨセ、太閤ノ命ト偽リ、國侍ノ所領ヲ没収シ、一國一職ニ領セントノ内望ナリ。然レバ、誰トテモ、ノガルゝ(逃るる)者有ベカラズ。唇亡ヒテ歯寒シト、古人ノ語モ今ゾカシ。トテモ果スベキ身ノ程ヲ一戦ノ勝負ニ決センコソ、朽テ朽セヌ名モ残ルベシ。」ト、或ハ嘆キ、或ハ憤テ、物語ケルニ、親秀、實モト同心シテ、一味同心ノ輩ヲゾ招ケル。先一番ニ、赤星弥右ヱ門、同備中守、甲斐武蔵守、平川越前守、猿渡武蔵守、同能登守、城九左衛門、甲斐志摩守、小山左京、鹿子木太郎左ヱ門、小代下総守、佐野太郎兵衛、同源太夫、五條新九郎、高森某、犬飼備後守、田ノ上下ノ城北ノ里麓以下三万余騎トゾ記シケル。サラバ、敵ニ知(ラレ)ザル先ニ隈本ノ城ニ押寄、雌雄ヲ決セントテ、三方ヨリ押寄、打カコンデ、閧ヲ咄トアグル。城中思モヨラヌ事ニテ、敵ヒタヒタト寄来レバ、周章騷デ、上ヲ下ヘト躍リケル。シカレドモ、留守居ノ侍、無勢ニテ、切出ベキ様モナク、神保安藝、佐々平左ヱ門ナドイヘル武功ノ者ドモ馳マハリ、門々ヲ固ク防ガセケル。寄手ハ、イマダ鯨波声ノシヅ(鎮)マラザル先ニ、鉄炮ヲ打掛、楯竹束ヲツキナラベ、曳々声ヲ出シテ、短兵急ニ攻立レバ、ナシナク、二ノ丸ヲモ焼拂、塀ノ際迄押寄タリ。城中モ櫓ノ上ヨリ、弓鉄炮ヲアメアラレノ如ク散々ニ打出シ爰ヲ専(=先)途ト防ケル間、寄手大軍ナリトイヘドモ、左右ナク攻入事アタハズ。暫、陣ヲ居テ、ヒカヘケル。コノ隙ニ城中ヨリハ、成政 ニ急ヲ告ル事、櫛ノ歯ヲ挽ガ如ク、成政、大ニオドロキ、城村ノ城ニハ、東西二ヶ所付城ヲカマヘ、隈本ニ引返ス。佐々与左ヱ門宗能ガ曰、「是ヨリ隈本ノ本道ハ定テ、内空閑サシ塞ベシ。某本陣ノ如シテ、押通リ可申、君ハソノヒマニ、山鹿、犬ノ縄手ヨリ、合志道ニカゝリ御通アルベシ。」ト、申ケレバ、成政、ゲニモト同心アレバ、宗能ハ三百余騎ニテ、本道ヲ押通ル。
味方ハ成政ノ帰陣ヲ待伏テ討ベシト、其勢千余騎、所々ニ手ヲ分、伏タリケル。内空閑八郎右ヱ門尉、重朝ハ、高木・鳥越・森・角田・前田・鈴木・鍋島・田代・小澤・渡邉等ヲ初、三百余騎ヲ卒シ、下原六ノ辻ニ、陣ヲ取、内空閑備前守鎮照、同備後守、其外、宗徒ノ兵三百余騎、内村ノ在家ニ伏ス。轡貫玄蕃・井手・三俣等、百五十騎ハ轡貫ガ在所、今藤村ニ伏、シヅマリカヘッテ(静まり返って)居タリケル。竹ノ下ガ二百余騎ハ、平尾山瑞泉寺ニ陣ヲトリ、「敵今ヤ来ル。」ト待居タリ。佐々宗能ハ、ワヅカ三百余騎ニテ、押来ル。先手ノ者ヨリ、此由ヲ見テ、敵ノ伏兵有ト、告来レバ、宗能、期シタル事ニテ、「左モ有ベシ。古道筋ハ如何。」問。「數塔(かすどう=糟堂)越ニハ、敵有共(有るとも)、ミヘ候ハズ。」ト、申ケル。「シカラバ、古道ヲ押通。」ト、數塔(=糟堂)ヨリ今藤村ノ内ヲ通ケル。轡貫・井手・三俣ガ百余騎、閧ヲ咄トアゲ、岸蔭、藪蔭(やぶかげ)ヨリ、敵ノ半、通リケルトキ、蝗(いなご)ノトフガ如ク、鉄(やじり=鏃)ヲソロヘテ放ス。矢ニ射伏ラレ、或ヒハ、疵ヲカフムルモノ、數ヲ知ズ。カゝル處ニ六ノ辻ニ伏タル。重朝ノ三百余騎、宗能ガ後ヲ追テ、閧ヲツクリカケ(作りかけ)ツクリカケ、押来ル。宗能、是ニ辟易シテ、ヒタ引ニ引テ走ル。平尾山麓ニ、竹ノ下ガ二百余騎、楯ヲ雌羽ニツキナラベ、タテノハヅレヨリ、鉄(やじり)ヲ汰(あらっ=洗っ)テ待掛タリ。後ヨリハ、大軍閧ヲ作テ、追来レバ、サスガノ宗能、進退爰ニ迫リケレドモ、猶豫スベキニアラザレバ、的ニ成テ押通ル。味方ハ、一手ニ成テ、追掛ケル。宗能一ト返モ返ズ(一返しも返さず)、保立ノ坂マデ走ケル。爰ニ岩野ノ者ドモ、坂口ヲ切フサギ、弓鉄炮ヲ備テ待掛タリ。宗能、楯ヲカツギツレ、ウテドモ射レドモ事トモセズ。マッシグラニ打ヨセ、互ニ火ヲ散シテ、攻戦フ。宗能、一所懸命ノ所ナリ。ト、勇ヲ震テ、難ナク備ヲ打破リカケヌケテミレバ、ワヅカ六、七十騎ニ討ナサレ、ソレモ五ヶ所七ヶ所、手ヲ負タ者モナケレバ、ヒタ引ニ引テ走ル。味方勝ニ乗テ、スキマモナク、追カクレバ、五騎七騎返シ合セテハ討レ、鹿ノ子木(かのこぎ)ノ邉(へん)迄ニ、残リ少ニ、討チナサレ、宗能モノガレヌ(逃れぬ)所ト、討モラサレノ郎等ドモニ防矢射サセ、鹿ノ子木ノ藪蔭ニカケ入、腹十文字ニカキ切テ、死タリケル。防矢射ツル兵ドモゝ、是マデナリト追来ル。敵ト引組引組サシチガヘテ死タリケル。味方ハ、宗能ガ首取テ、勝閧ヲ揚テ引返ス。
内空閑記ニ曰、佐々与左ヱ門ハ、成政ノ山鹿ノ陣ニ、隈本ヨリ兵粮ヲ運帰リケル所、内空閑家ノ若侍共、見物ニ出テ、所々ニ五人六人完彳居ルヲ見テ、宗能ヨケ道ヲイタシケル故、「我々ヲ見テ、道ヲヨヘ(除け)ルハ、クセ(曲)者也。鉄炮ヲ打カケヲ(=テ)ヒヤカセ。」トテ、打カケゝルニ、宗能ガ内甲(かぶと)ニアタル。宗能、馬ヨリ真逆サマニ落タルヲ、首ヲ取テ、今藤村ノ内、數塔ニ埋タリト有。又曰、鎮房ハ成政方ニテ成政ノ政ト云字ヲ玉ハリ「政利」ト改メ、鎮房ノ鎮ノ字ハ、荒木弥助経實ニ玉ハル。依テ、経實ノ経ヲ改メ、「鎮實」ト号ストアリ。不然、荒木ハ依武功、鎮ノ一字ヲ免許スト、内空閑物語ニミヘタリ。成政ノ政ノ一字ヲ鎮房ニツカハシタリト云コト、何レノ書ニモミヘズ。鎮房ハ、隈部但馬守親永ノ實子ナリ。鎮房、他家ヲ継トイヘドモ、何ゾ實方ノ親ヲ捨、敵ニ属スルノ不仁者ニアラズ。爰ヲ以テ、誤ナル事ヲシル(知る)ベシ。其余ハ評スルニ不及。右ノ一條ハ、菊池佐々傳記、内空閑物語、并、諸家ノ舊記等ヲ撰ブ者爾(しか)リ。
内空閑傳記記 四ノ巻終 三望亭主人 上妻(=上妻博之) 識 昭和十二年正月十日夕刻於博物教室 右内空閑傳記四ノ巻、昭和十一年十二月廿七日起筆 昭和十二年正月写畢。此日宿直也。 内空閑傳記一巻ヨリ四巻ニ至壱百弐枚也。 右写奏壱管ヲ以テ写ス。茲ニ於テ、毫頭、 摩消シテ禿筆トナル。毫ヲ惜ミツ第二管ニ換エタリ。