ここでは、信用取引での株主優待と配当金がもらえるの か、もらえないのかについて説明しています。
信用取引での株主優待の権利はありません。信用で株を 買うときは証券会社からお金を借りて株を買っているため もらえません。
株主総会に出席することも出来ません。
信用取引で株主優待をもらう方法
@信用買いを現引きに(現物買い)にしますともらうことが できます。
但し、株主優待の権利確定日の次の日には株価が下落 する傾向が多いですので、株主優待の額を上回って株の ほうが損をする可能性がありますので注意しましょう。
A次の優待をもらう方法はクロス取引
クロス取引とは、同一銘柄について同量の売り注文と買 い注文を同じ価格または近い価格で成立させる取引で す。
クロス取引の方法は、「権利付最終日」の寄付で、信用取 引の売り(空売り)と現物買いの注文を同時に同数出しま す。
翌日の「権利落ち日」になると、既に株主優待の権利は確 定していますので、現渡しで決済します。
現渡しとは、信用売りの決済方法のひとつで、現物株を渡 すことで決済することです。
但し、空売りには逆日歩のリスクがあります。逆日歩がか からなければいいのですが、人気銘柄の食事券や航空会 社の航空券などは、逆日歩が株主優待の額を上回ること もあるので注意しましょう。
信用取引での配当金は信用買い(カラ買い)で権利はもら えます。
権利確定日をまたいで信用買いをしていた場合は、配当 金をもらうことができます。配当金は、買った株の会社から 配当をもらうわけではなく、その買った株の証券会社から 入金されます。
信用取引で売り(カラ売り)の場合は
権利確定日をまたいで信用売りしていた場合は、配当金 を支払わないといけません。配当金の支払いは配当金が 確定した後、約三ヶ月後(銘柄によって異なる)に証券会 社の保証金から引かれますので注意しましょう。
|