ここは、株の株主優待について説明しています。
株主優待とは、年に1〜2回、企業が株主に対して自社製品やサ−ビスなどを提供する制度です。
株主優待は、個人株主を集めるためや企業が事業の利益を株主に還元するためにしています。すべての企業が株主優待を実施していません、850社以上が導入しています。
株主優待をもらうには?
単位株以上を権利確定日までに株主(所有)として株主名簿に記載されなければなりません。 簡単にいうと権利確定日(最終日)までに株を買わないともらえないと言うことです。
信用買いを現引きに(現物買い)にしますともらうことができます。
注意:株主優待の権利確定日の次の日には株価が下落する傾向が多いですので、株主優待の額を上回って株のほうが損をする可能性がありますので注意しましょう。
必殺:優待をもらう方法はクロス取引
クロス取引とは、同一銘柄について同量の売り注文と買い注文を同じ価格または近い価格で成立させる取引です。
はじめに、クロス取引をするには信用取引ができるようにならなければなりません。
クロス取引の方法は、「権利付最終日」の寄付で、信用取引の売り(空売り)と現物買いの注文を同時に同数出します。
翌日の「権利落ち日」になると、既に株主優待の権利は確定していますので、現渡しで決済します。
現渡しとは、信用売りの決済方法のひとつで、現物株を渡すことで決済することです。
但し、空売りには逆日歩のリスクがあります。逆日歩がかからなければいいのですが、人気銘柄の食事券や航空会社の航空券などは、逆日歩が株主優待の額を上回ることもあるので注意しましょう。
権利確定日はいつ?
権利確定日の最終日までに買う必要があります。
注意→ほとんどの企業は月末ですが、月中の企業もあります。 わからない場合は証券会社に問い合わせれば教えてくれます。
例えば→3月31日が決算の銘柄の場合は @3月27日(権利付最終日)までに買付なければなりません。
A5営業日前に土日祝日があれば土日祝日など休業日は除きます。 3月25日(権利付最終日)までに買付なければなりません。
3月31日が決算の銘柄の場合 | @土日祝日はいらない場合 | A土日祝日がはいる場合 | 25日(土) | | 25日(金) | 権利買付最終日 | 26日(日) | | 26日(土) | 除く | 27日(月) | 権利買付最終 日 | 27日(日) | 除く | 28日(火) | | 28日(月) | | 29日(水) | | 29日(火) | | 30日(木) | | 30日(水) | | 31日(金) | 権利確定日 | 31日(木) | 権利確定日 |
優待時期は?
年に1〜2回。決算日と中間決算日を基準日にしている企業がほとんどです。
優待券が送付されるのはいつ頃?
企業によって違いますが、だいたい権利確定日から2〜3ヶ月後に届きます。
株主優待券狙いの株も、株価・企業がが安定しているのが第一条件です。
そして自分が欲しい物や必要なサ−ビスの優待を、選ぶようにしましょう。
又、株主優待券狙いで毎月色々な優待を受け取る投資法をしている人もいます。
主婦、女性の方が多いみたいです、もちろん優待の他にも配当金をだしている企業もいますので、株主優待と配当金のダブルを受け取れます。
毎月、お子遣いが貰えるみたいですね、。
買った株が上がれば、売却益も狙えますから、初めて株投資する人にはいいかもしれません。
又、いらない、あまった優待などはオ−クションなどで売ってお小遣いにしている人もいるようです。
株主優待、配当金は権利確定日が近ずくほど株価が上がることが多いので、気に入った所があれば、権利確定日がまだまだな時でも安い時に買うことがいいと思います。
株主優待の内容などは、
会社四季報や各企業のホ−ムペ−ジやネット証券会社などで調べられます。 詳しくはこちら→ 1月から12月の人気株主優待銘柄
ネット証券会社
ネット証券の口座開設・資料請求の申し込み | 詳細 | 口座開設 | 特徴 | SBI証券 |
| 口座数、預り資産、売買代金シェアでNo.1を誇るオンライン証券です。 | マネックス証券 | | ネットで1万円からミニ株ができる。
夜からでもできる夜間取引
逆指値や多彩な注文方法ができます。 |
|