| ここでは、ネット証券の口座開設から株売買までの流れについて解説しています。
 
 株取引は証券会社を通して行うため、株取引で支払いが発生する手数料や注文方法の種類、取引画面の操作性
 などは証券会社によって異なります。
 
 株を始めるには、自分に合ったネット証券を選ぶことです。
 
 ネット証券も1つだけ口座開設するのではなく2〜3の証券会社を開設して、実際に使って見てからどの証券会社をメ
 インにするか選らぶといいと思います。
 
 
 
 
 @まずはじめに証券会社のホームページから口座開設の申し込み書を請求します。
 
 
 A後日、郵送で届いた口座開設の書類に必要事項を漏れなく記入し、
 
 捺印、本人確認書類をコピー(運転免許証など)を同封して返送します
 
 
 B書類の不備や記入漏れがない場合は、1〜2週間後に証券会社から
 
 口座開設ができる、IDとパスワ−ドなどの案内書類が送られてきます
 
 
 C送られてきた、IDとパスワ−ドでその証券会社のホ−ムページにログインして、名前、住所などの確認をし、パス
 ワ−ドなどの変更をしてください。
 
 次に、株取引に必要なお金を証券会社が指定する口座に振り込みます。ネットバンクを開設していれば、即時入金
 サ−ビス(証券会社によって異なる)があります
 
 即時入金サービスは、入金指示した金額が、すぐに「買付限度額」に反映され、だいたいのネット証券は、振込手数
 料が無料です。
 
 
 
 ネット証券を開設と同時にネットバンクも開設しておいたほうが便利だと思います。
 
 
 [イ−バンク銀行とジャパンネット銀行が提携してる証券会社]
 
 
 D入金ができましたら取引ができます。
 
 |