天武天皇の年齢研究

kamiya1@mta.biglobe.ne.jp

 

−目次−

 ホーム−目次 

 概要 

 手法 

 史料調査 

 妻子の年齢 

 父母、兄弟の年齢 

 天武天皇の年齢 

 天武天皇の業績 

 天武天皇の行動 

 考察と課題 

 参考文献、リンク 

 

−拡大編−

 古代天皇の年齢 

 継体大王の年齢 

 古代氏族人物の年齢 

 暦法と紀年と年齢 

 

−メモ(資料編)−

 系図・妻子一覧

 歴代天皇の年齢

 動画・写真集

 年齢比較図

 

−本の紹介−詳細はクリック

2018年に第三段

「神武天皇の年齢研究」

 

2015年専門誌に投稿

『歴史研究』4月号

image007

 

2013年に第二段

「継体大王の年齢研究」

image008

 

2010年に初の書籍化

「天武天皇の年齢研究」

image009

 

 

 

参考文献 

First update 2008/12/04 Last update 2017/05/31

 

参考文献(敬称は略します。順不同。*印は抜粋、国会図書館所蔵)

 

原典、訳書、注釈書

「日本書紀(上下) 」日本古典文学大系新装版         岩波書店

「日本書紀(上下) 」      宇治谷孟訳         講談社学術文庫

「続日本紀(一・二 」新古典文学大系            岩波書店

「続日本紀(上中下) 」     宇治谷孟訳         講談社学術文庫

「日本後紀(上・中・下) 」 森田悌訳            講談社学術文庫

「万葉集釋注一〜十一」      伊藤博           集英社

「折口信夫全集 口訳万葉集 上下」折口信夫          中公文庫

「風土記」 吉野裕訳                     東洋文庫

「延喜式 中篇」 国史大系(新訂増補普及版)         吉川弘文館

「古事記 祝詞」   日本古典文学大系 倉野憲司、武田祐吉注 岩波書店

「古事記」次田真幸全訳注 講談社学術文庫

「古事記」倉野憲司校注 岩波文庫

「聖徳太子集 上宮聖徳法王帝説」日本思想大系 家長三郎他   岩波書店

「先代旧事本紀」 大野七三訓註 批評社

「日本霊異記」岩波新日本古典文学大系30 出雲路修校注 岩波書店1996

「日本霊異記(上・中・下) 」景戒 中田祝夫訳 講談社学術文庫 1978

「藤氏家伝 注釈と研究」     沖森、佐藤、矢嶋      吉川弘文館

「今鏡(上・中・下) 」 竹鼻績訳注 講談社学術文庫

水鏡 校注 新典社校注叢書7」 金子大麓他         新典社

「日本の名著9 愚管抄」     慈円、永原慶二訳      中央公論社

「日本の名著9 神皇正統記」   北畠親房、大隈和男訳    中央公論社

「譯註大日本史 三列傳」水戸光圀他 建国記念事業協会     日本出版助成会編

「扶桑略記 国史大系 第六」   皇圓            経済雑誌社

「懐風藻」            林古渓           パルトス社

「懐風藻」            江口孝夫全訳注       講談社学術文庫

「宇治拾遺物語」日本古典文学全集 小林保治、増古和子校注訳  小学館

「皇代記」  群書類従 第3輯  塙保己一編         統群書類従完成会*

「皇年代略記」群書類従 第3輯  塙保己一編         統群書類従完成会*

「本朝後胤紹運録」群書類従 第4,5輯 塙保己一編      統群書類従完成会*

「如是院年代記」群書類従     塙保己一編         統群書類従完成会*

「一代要記」 改定史跡集覧 第1冊 近藤瓶城編        臨川書店    

「神皇正統録」改定史跡集覧 第2冊 近藤瓶城編        臨川書店    

「興福寺年代記」続群類従第29輯下雑部 1926        八木書店2013  

「帝王編年記」国史大系−新訂増補− 第7巻  黒板勝美編   吉川弘文館   

「公卿補任」国史大系−新訂増補− 第53巻  黒板勝美編   吉川弘文館   

「尊卑分脈」国史大系−新訂増補− 第58巻  黒板勝美編   吉川弘文館   

「釈日本紀他」 国史大系 第七巻               経済雑誌社

「伊豫温故録」 (復刻版)          宮脇通赫撰   名著出版1973  *

「新撰姓氏録の研究」研究編、考證篇一〜四   佐伯有清    吉川弘文館

「日本書紀通證 全三冊」           谷川士清    臨川書店 S53  *

「書紀集解 四」               河村秀根    臨川書店 S63  *

「日本書紀通釋 全六巻」           飯田武郷    教育出版センターS60

「淡海居士淡海三船伝『延暦僧録/恩託著』注釈」蔵中しのぶ 大東文化大学東洋研究所2008

「新々訳 源氏物語」全十巻、別巻  紫式部  谷崎潤一郎訳  中央公論社S48

「全訳  源氏物語」全三巻     紫式部  与謝野晶子訳  角川文庫

「紫式部日記(上・下) 」紫式部 宮崎荘平訳         講談社学術文庫

「和泉式部日記(上・中・下) 」小松登美訳注         講談社学術文庫

「蜻蛉日記(上・中・下)大納言道綱母 植村悦子訳       講談社学術文庫

「土佐日記 貫之集」新潮日本古典集成     木村正中校注  新潮社

「更級日記 全」  古典新釈シリーズ     稲垣泰一    中道館

「伊勢物語(上・下) 阿部俊子訳注  講談社学術文庫

「入唐求法巡礼行記1・2」 円仁 足立喜六訳註  東洋文庫

 

辞書

「国史大辞典」                       吉川弘文館*

「日本古代氏族人名辞典」    平野邦男、坂本太郎監修   吉川弘文館

「日本古代氏族事典」      佐伯有清編         雄山閣出版

「増補大日本地名辞典」     吉田東伍           冨山房  

「帝國 地名辞典 全」     太田為三郎編        名著出版

「広辞苑」           新村出編          岩波書店

「別冊国文学 万葉集事典」   稲岡耕二           学燈社

「日本の古代1〜15,別巻」  岸俊男、森浩一、大林太良編 中公文庫

「大漢和辞典」         諸橋轍次          大修館書店1990

 

評論

「英雄・天武天皇−その前半生は忍者だった」豊田有恒     祥伝社

「天武天皇」              川崎庸之      岩波新書

「天武朝」               北山茂夫      中公新書

「白村江」               遠山美都男     講談社現代新1997

「壬申の乱」              遠山美都男     中公新書

「壬申の乱 戦争の日本史2」      倉本一宏      吉川弘文館  2007

「蘇我氏四代−臣、罪を知らず−」    遠山美都男     ミネルヴァ書房2006

「書紀万葉の女王たち」         神田秀夫      塙新書

「額田王の暗号」            藤村由加      新潮社

「額田王の実像」            向井毬夫      集英社

「額田王の謎」             梅澤恵美子     PHP文庫

「額田王 人物叢書」          直木孝次郎     吉川弘文館

「万葉秀歌(上下) 」         斎藤茂吉      岩波新書

「古代史からみた万葉歌」        岸俊男       学生社

「万葉集と古代史」歴史文化ライブラリー 直木孝次郎     吉川弘文館  2000

「古代日本と朝鮮・中国」        直木孝次郎     講談社学術文庫

「飛鳥 その光と影」          直木孝次郎     吉川弘文館  2007

飛鳥とは何か」            梅原猛       集英社文庫

「海人と天皇−日本とは何か−(上下) 」梅原猛       新潮文庫

「隠された十字架−法隆寺論−」     梅原猛       新潮文庫

「水底の歌−柿本人麿論−上下巻」    梅原猛       新潮文庫

「黄泉の王−私見・高松塚−」      梅原猛       新潮文庫

「神々の流竄」             梅原猛       集英社文庫

「聖徳太子 1〜4」          梅原猛       集英社文庫

「塔 (上下) 」           梅原猛       集英社文庫

「長屋王邸を掘る」           大塚初重 他    山川出版社

「藤原不比等」人物叢書212      高島正人      吉川弘文館

「高松塚古墳は高市皇子の墓」      土淵庄一郎     新人物往来社

「秘められた挽歌−柿本人麻呂と高市皇子」末田重幸      講談社

「日本の古代遺跡22愛媛」  正岡睦夫、十亀幸雄      保育社 1985

「熟田津論考」歴史シンポジウム1 愛媛県文化振興財団篇   愛媛県教育図書 S57

「役行者―修験道と海人と黄金伝説」   前田良一      日本経済新聞社2006

「道教の神々」             窪徳忠       講談社学術文庫1996

「神功皇后発掘」         高橋政清 編       叢文社

「神武天皇の誕生」  原島礼二   新人物往来社

「新説日本誕生卑弥呼を攻めた神武天皇」  加治木義博   ロングセラーズ

「出雲の古代史」  門脇禎二       NHKブックス

「古代天皇の誕生聖数ラインー数字で読み解く日本書紀」 江口洌  河出書房新社

「万葉集をどう読むか」  神野志隆光   東京大学出版会

「複数の古代」      神野志隆光   講談社新書

 

 

出自関連書物

「天武天皇と金多遂 1989」      佐々克明 東アジアの古代文化 大和書房*

「天智・天武両天皇の年齢矛盾説について」 水野祐  東アジアの古代文化 大和書房*

「天武天皇の年齢と出自について1978」 小林恵子 東アジアの古代文化 大和書房*

「東アジアの古代文化 最終号137」   大和岩雄 東アジアの古代文化 大和書房

「天武天皇論(一、二) 」        大和岩雄      大和書房   1987

「天武と持統」              李寧熙       文藝春秋   1990

「逆説の日本史2古代怨霊編」       井沢元彦      小学館    1994

「蘇我王朝と天武天皇」          石渡信一郎     三一書房   1996

「新説 日本古代史」           西野凡夫      文芸社    1999

「天武天皇 隠された正体」        関祐二       ワニ文庫   2000

「壬申大乱」               古田武彦      東洋書林   2001

「天武天皇と九州王朝」          砂川恵伸      新泉社    2006

「英雄・天武天皇―その前半生は忍者だった」豊田有恒      祥伝社

 

論文抜粋

「折口信夫全集 第九国文学篇3」 折口信夫         中公文庫

「奈良朝時代民政経済の数的研究」復刻版  澤田吾一     柏書房 1972

「戸籍記載の女子年齢に関する疑問」日本書紀研究  岸俊男     *

「日本書紀系譜記載の諸形式」   日本書紀研究  横田      *

「日本書紀考証三題」日本律令国家論攷       青木和夫    

「萬葉 その異伝発生をめぐって」         吉永登   萬葉学会 S30

「天武天皇の諸皇子・諸皇女 万葉集大成9」    川崎庸之  平凡社 1986.6

「天智天皇の諸皇子・諸皇女 万葉集大成9」    金子武雄  平凡社 1986.6

「大津皇子とその周辺」 『万葉集講座第5巻』   都倉義孝  有精堂出版1973

「二上山悲歌」『国文学』              犬養孝       S47.11

「弓削皇子」      『天皇の系譜と神話』   吉井巌   塙書房 1967 *

「忍壁皇子」『飛鳥奈良時代の研究』          直木孝次郎   *

「鏡王女について」   『文学 第11巻10号』 中島光風      1943.10

「額田姫王攷」     『万葉集大成 第九巻 』 尾山篤二郎 平凡社 1953 *

「額田王と鏡女王」万葉とその伝統         中村隆彦  桜楓社*

「淡海三船の生涯と文学」 『日本文学』21-11    蔵中進       1971

「高向玄理と皇極天皇」古代中世の社会と国家    井上薫       1998

「天智天皇の宝年」『日本歴史355』日本歴史学会編 栗原薫  吉川弘文館  1977

「日本の歴史 地震資料」拾遺 宇佐美龍夫編          日本電気協会 H10

「日本古典の成立の研究」             平田俊春   日本書院 S34

「役小角伝私記―その原初伝承―」中村宗彦 大谷女子大学紀要 第14郷2輯1980

「斎宮志」           山中智恵子    大和書房       1980

 

日本通史

「日本の歴史1神話から歴史へ」井上光貞 中公文庫

「日本の歴史2古代国家の成立」直木孝次郎 中公文庫

「日本の歴史3奈良の都」青木和夫 中公文庫

「日本の歴史4平安京」北山茂夫 中公文庫

「日本の歴史5王朝の貴族」上田直鎮 中公文庫

「日本の歴史03大王から天皇へ」熊谷公男 講談社学術文庫

「日本の歴史2倭人争乱」田中琢 集英社

「日本の歴史3古代王権の展開」 吉村武彦 集英社

「日本の歴史二日本の現像」平川南 小学館

「日本の歴史三律令国家と万葉びと」鐘江宏之 小学館

「大系日本の歴史A古墳の時代」和田萃 小学館

「逆説の日本史1〜21」伊沢元彦 小学館

「中国からみた日本の古代」沈仁安 藤田友治、美代子訳

「古代日本と朝鮮・中国」直木孝次郎 講談社学術文庫

「倭の五王 空白の五世紀」坂元義種 教育社歴史双書

「紀年を解読する 古事記・日本書紀の真実」高城修三 ミネルヴァ書房

「日本書紀の真実 紀年論を解く」倉西裕子 講談社選書メチエ

「日本誕生史 実年代と史実」伊藤太文、鳥海ヤス子 叢文社

「天皇と日本の起源」 遠山美都男     講談社現代新書2003

「天皇誕生 日本書紀が描いた王朝交替」遠山美都男 中公新書

「倭人と韓人 記紀からよむ古代交流史」上垣外憲一 講談社学術文庫

「山辺の道 古代を考える、古墳・民族・寺社」和田萃 吉川弘文館

「古代王権の誕生1東アジア編」初期王権研究委員会編 角川文庫

「ヤマト国家の成立」和田萃 文英堂

「鉄から読む日本の歴史」西上原裕明 講談社学術文庫

「古代史への旅」黒岩重吾 講談社文庫

「古代漫遊紀行」黒岩重吾 講談社文庫

「古代日本への探検」黒岩重吾 PHP研究所

「大和朝廷と天皇家」武光誠 平凡社新書

「邪馬台国と大和朝廷」武光誠 平凡社新書

「エッセイで楽しむ日本の歴史 下」 文藝春秋 文春文庫

「古代史からみた万葉集」岸俊男 学生社

「古代豪族」青木和夫 講談社学術文庫

「日本国家の起源」井上光貞 岩波新書

「日本の誕生」吉田孝 岩波新書

「飛鳥の朝廷」井上光貞 講談社学術文庫

「語っておきたい古代史」森浩一 新潮文庫

「歴代天皇本紀・抄伝」歴史群像編集部 学研M文庫

「古代物部氏と先代旧事本紀の謎」安本美典 勉誠出版

「古代日本の女帝」 上田正昭  講談社学術文庫

「発掘を科学する」 田中琢、佐原真  岩波新書

「農耕社会の成立」 石川日出志  日本出版社

「秩父今宮神社1800年史」   古社秩父今宮神社研究会編 叢文社2000

「人口から読む日本の歴史」       鬼頭宏       講談社学術文庫

「人物新日本史」            瀧川政次      明治書院 S28

 

関連小説

「天の川の太陽(上下) 」      黒岩重吾       中公文庫

「中大兄皇子伝(上下) 」      黒岩重吾       講談社文庫

「落日の王子 蘇我入鹿(上下) 」  黒岩重吾       文春文庫

「天翔る白日 小説 大津皇子」    黒岩重吾       中公文庫

「闇の左大臣 石上朝臣麻呂」     黒岩重吾       集英社文庫

「役小角仙道剣」           黒岩重吾       新潮文庫2003

「紅蓮の女王 小説 推古女帝」    黒岩重吾       中公文庫

「女龍王 神功皇后(上下) 」    黒岩重吾       新潮文庫

「茜に燃ゆ(上下)小説額田王」    黒岩重吾       中公文庫

「聖徳太子 人と影の王子1〜4」   黒岩重吾       文春文庫

「額田王」              井上靖        新潮文庫

「巫女王 斉明」           小石房子       作品社

「日本史の反逆者 私説:壬申の乱」  井沢元彦       角川文庫

「隠された帝―天智天皇暗殺事件―」  井沢元彦       祥伝社文庫

「古代からの伝言 日本建国」     八木荘司       角川文庫

「古代からの伝言 日出づる国     八木荘司       角川文庫

「古代からの伝言 悠久の大和」    八木荘司       角川文庫

「古代からの伝言 水漬くかばね」   八木荘司       角川文庫

「古代からの伝言 壬申の乱」     八木荘司       角川文庫

「古代からの伝言 わが国家なる」   八木荘司       角川文庫

「炎の女帝 持統天皇」        三田誠広       廣済堂

「死者の書・身毒丸」         折口信夫       中公文庫

「大友の皇子東下り」         豊田有恒       講談社文庫

「裸足の皇女 他」          永井路子       文春文庫

「天上の虹 123」          里中満智子      講談社KCキス2015

「小説壬申の乱−星空の帝王」     樋口茂子       PHP文庫1996

「皓月1〜3−皇極・斉明天皇物語」  梅前佐紀子      幻冬舎MC 2015

 

中国朝鮮関連文献

「新訂 魏志、後漢書、宋書、随書、各倭人倭国伝」 石原道博編訳 岩波文庫

「旧唐書、宋史、元史、各日本伝」劉句、脱々、宋濂 石原道博編訳 岩波文庫

「三国志 T〜X、別巻」  陳寿     大石、竹内訳    徳間書店

「正史 三国志1〜8」   陳寿 裴松之注釈  小竹武夫郎他訳  ちくま学芸文庫

「三国志T〜X別巻」陳寿 丸山,中村,和田,市川,守谷,丹羽,大石等訳 徳間書店

「漢書1〜8」       班固        小竹武夫郎他訳  ちくま学芸文庫

史記(上中下) 中国の古典シリーズ 司馬遷 野口定男、近藤他訳 平凡社

「春秋左氏伝」   中国の古典シリーズ     竹内照夫訳     平凡社

「漢書・後漢書・三国志列伝選」中国の古典シリーズ 班固,范曄,陳寿 本田済訳 平凡社

「抱朴子・列仙伝・神仙伝・山海経」中国の古典 本田済,沢田瑞穂,高馬三良訳 平凡社

「水滸伝 上中下」施耐庵 駒田信二訳 平凡社

「紅楼夢 上中下」高鶚補作 異乙漱平訳 平凡社

「十八史略」新釈漢文大系21 曾先之   林秀一訳          明治書院

「三国史記(14) 」   金富軾   井上秀雄訳         東洋文庫

「三国遺事」一然 金思華訳 明石書店

「広開土王陵碑」朴時亨 全浩天訳 社会科学院出版社

「東アジア民族史1,2正史東夷伝」井上秀雄他  東洋文庫

「騎馬民族史1〜3正史北狄伝」羽田、佐藤他訳 東洋文庫

「六韜」中国古典兵法書          林富士馬訳         教育社

 

古代中国関連小説

「晏子(一四) 」     宮城谷昌光               新潮文庫

「介子推」    宮城谷昌光    講談社文庫

「王莽」       塚本史       講談社文庫

「夏姫春秋(上、下)」 宮城谷昌光  講談社文庫

 

その他、他国古代史関連読書歴

「世界の歴史4唐とインド」 塚本義隆責任編者      中公文庫

 

参考リンク

天武天皇」などフリー百科事典『ウィキペディア』

「天武天皇」など『大伴家持の世界』人物辞典

「天武天皇歌」など『やまとうた』千人万首

「伊予の隅々:朝倉村」こたろう博物学研究所

「大和名所記 和州旧跡幽考 第十六巻」林宗甫著加藤フサヱ釈訳

「古代史妄想−楽天ブログ」

「古代史獺祭」

「oyasumiponのブログ」

飛鳥資料館

福岡市博物館

雲の筏・妄説古代史T・『古事記傳』(現代語訳)

宗像大社

梅前佐紀子の古代妄想日記−年齢測定法−『皓月』著者ブログより

 

 

本章先頭へ       ホーム目次へ

©2006- Masayuki Kamiya All right reserved.