トップ
「なんでんかんでん」は長崎方言のひとつ。「なんちゃかんちゃ」とも言います。 標準語では「何も、かも」でしょうか。 気の向くまま、気分次第に、何でもありのごちゃ混ぜ、硬軟合わせた、おもちゃ箱のようなもの。
下記記事をクリックして下さい。掲載頁に移動します
・ 教育勅語を原文で掲載しました
・ 天草崎津地区(世界遺産)と血税一揆の碑
・ 親父の戦歴・日中戦争から対米開戦へ・青年兵士の4年間
・ 「五足の靴」跡を訪ねて。彼らは長崎のどこをあるいたのでしょう。
・ 軍人勅諭・少し現代風に読みやすくして掲載しました。
・ 軍隊手帳。(唯一、親父の遺品)と軍人勅諭
・ 東京1日散歩>・靖国神社・遊就館もみてきました2010・12・31
・ 新東京タワー(スカイツリー)完成間近2010・10・1
・ 川棚戦争遺跡探訪3・無窮洞。2008・10・13
・ 川棚戦争遺跡探訪2・魚雷艇訓練所跡・特攻殉国の碑。2008・10・13
・ 川棚戦争遺跡探訪・片島魚雷発射実験場跡。2008・10・13
・ 米軍佐世保基地を海から視察してきました。2008・5・17
・ 城山小学校の嘉代子桜&カラスザンショウ・核兵器廃絶の願い込めて
・ 鳴滝塾にはシーボルトの木が
・ 元は長崎最初に建設されたカトリック教会・春徳寺のクスノキ
・ 寺もないのに大徳寺・大徳寺の大楠
・ 江戸時代に海外にも紹介された大音寺の大銀杏&クロガネモチ
・ 国際都市長崎を示す、出島の木&徳利の木
・ 山王神社の大楠・被爆を今に伝える
・ 伊藤千代子がことを詠んだ土屋文明と長崎を詠んだ歌人