論文指導(論文の書き方)
- 論文とは?
- 作文と論文の違い
- 作文と論文の定義
- 作文とは何か
- 作文と随筆・日記・実用文の違い
- 論文は何を書くものか
- 論文が目指すもの
- 論文の基本構成
- レポートとは?
- 報告とは?
- 報告とは何か
- 報告の種類
- 報告の条件
- 良い報告と悪い報告
- 悪い報告の例
- 事実に誤りのある記述
- 公正でない記述
- 事実が恣意的に選択された記述
- 不正な記述
- 小論文とは?
- 小論文の種類
- 試験科目としての小論文
- レポートとしての小論文
- 研究報告
- ノート
- 事実と意見
- 事実と意見の区別
- 事実とは
- 意見とは
- 事実と意見の違い
- 意見を表明している事実
- 意見と判断
- 事実と意見の区別
- 事実の重要性
- 自分の考え
- 事実と証拠
- 説明する表現
- 理由や内容の説明
- 説明とは
- 伝達のための説明
- 説得のための説明
- 確証のための説明
- 説明の要件
- 作文での説明
- レポートでの説明
- レポートの体裁
- レポートの標準的な体裁
- 標準的な書式
- 書字方向
- 文字と文字サイズ
- 字間と行間
- 余白
- 題名と表紙
- 図版
- 参考文献
- 標準的な用紙
- 使える用紙と使えない用紙
- プリント・文字の品質
- 紙の綴じ方
- ページ番号
- 電子文書の場合
- 原稿の書き方
- 原稿を書くときの注意事項
- 原稿用紙の使い方
- 原稿を書くときにしてはいけないこと
- 誤字や不適切な表記のチェック
- 誤字
- ミスタイプによるもの
- 同音異義語によるもの
- 間違いやすい同音異義語
- 脱字
- 不適切な表記
- 表記符号の使い方
- 話しことばと書きことば
- 文末表現
- 論文・レポートの文末表現
- 「〜だ。」「〜である。」の文末表現
- 「〜だ」と「〜である」
- 「〜のだ」と「〜のである」
- 論文・レポートらしい表現
- 論文・レポートらしい語・語句
- 論文・レポートでは使いにくい表現と論文・レポートらしい表現
- 参考文献の書き方
- 参考文献の書式
- 書籍の場合の書き方
- 書籍の場合の一般的な書き方
- 副題がある場合の書き方
- シリーズ名などの書き方
- 共著の場合の書き方
- 翻訳書の場合の書き方
- 編書の場合の書き方
- 監修者などがいる場合の書き方
- 論文の場合の書き方
- 論文の場合の一般的な書き方
- 翻訳論文の場合の書き方
- 新聞記事の場合の書き方
- 新聞記事の場合の一般的な書き方
- 著者名が記されている場合の書き方
- 雑誌記事の場合の書き方
- 雑誌記事の場合の一般的な書き方
- 著者名が記されていない場合の書き方
- 電子文書の場合の書き方
- ウェブページの場合の一般的な書き方
- ウェブページで情報が不足している場合の書き方
- PDFなどの場合の書き方
- 辞書の場合の書き方
- 参考文献リストの書式
- 参考文献リスト
- 参考文献リストの書き方
- 参考文献リストの書式
- 参考文献リストの配列
- アイウエオ順
- 通し番号
- 種類の区別
- 外国語の文献
- 同じ著者名の文献
- 参考文献リストの具体例
- 発行年の見方
- 固有名詞の表記
- 固有名詞の書き方
- 表記の基本
- 人名の表記
- 団体名、組織名の表記
- 地名、国名の表記
- 引用の方法
- 誠実な引用
- 引用の示し方
- 引用の出典の示し方
- ウェブ上の資料から引用する場合
- 出典を示さなくても良いもの
- 引用部分の表現と表記
- 誤字と誤植
- 漢字の旧字体
- 不要な部分の省略
- 補足や強調
- 長い引用と短い引用
- 内容を要約した引用
- 参照の方法
- 参照の示し方
- 引用と参照
- 参照での注意点
- 自分の考えと他人の考え
- 参照での出典の示し方
- 参照部分の表記
- 一文での出典の示し方
- 複数の文での出典の示し方
- 一段落での出典の示し方
- 複数の段落での出典の示し方
- 参照と自分の意見・主張
- 引用と参照の示し方の比較
- 注釈の付け方
- 図版の示し方
- 図版について
- 図版とは
- 図版の作り方
- レポートでの図版の使用
- 通し番号
- 図版を示す表現
- レポート(報告)を書く手順
- 報告を書く場合の手順
- テーマの理解
- 情報の利用
- 必要な情報を揃える
- 報告を執筆する
- 推敲と完成
- レポート(小論文)を書く手順
- 小論文を書く場合の手順
- テーマの選択
- テーマの理解
- 基本的な情報の収集
- 基本的な情報の理解
- テーマの絞り込み
- テーマの具体化
- テーマに関する詳しい情報の収集
- 小論文の主題の決定
- 小論文の構想
- 主題に関する情報の収集
- 情報の分類と整理
- 情報の分類
- 情報の整理
- 先行研究の批判的検討
- 疑念と疑問
- 小論文の構成
- 小論文の執筆
- 小論文のアウトライン
- 下書きの作成
- 草稿の作成
- 初稿の作成
- 推敲と完成
- テーマの決め方
- テーマをどのように選ぶか
- テーマ決定の手順
- 具体的な問題の発見
- テーマの選択理由
- 参考文献・資料の選択
- レポートの構成
- 見出しの付け方
- 全体と部分
- 見出しの付け方
- 章や節のタイトルの付け方
- 通し番号の付け方
- 見出しの書式
- 対象を定義する表現
- 定義とは?
- 定義する表現
- 一般的な定義を述べる表現
- 他者による定義を紹介・引用する表現
- 自分独自の定義を述べる表現
- 便宜的な定義・臨時の定義を述べる表現
- 問題を提示する表現
- 引用する表現
- 引用の示し方
- 引用を表わす動詞を使う場合
- 伝聞の表現を使う場合
- 出典だけを示す場合
- 賛成・同意する表現
- 引用と自分の意見
- 引用に対する立場
- 引用に賛成・同意する
- 直接賛成・同意を述べる表現
- 評価によって賛成・同意を示す表現
- 引用するときに評価する場合
- 引用した後で評価する場合
- 文脈によって賛成・同意を示す表現
- 反対・批判する表現
- 引用と自分の意見
- 引用に対する立場
- 引用に反対する・引用を批判する
- 直接反対・批判を述べる表現
- 賛成・同意できないことを示す表現
- 異論があることを示す表現
- 評価によって反対・批判を示す表現
- 問題点を指摘することで反対・批判を示す表現
- 一部に賛成・同意するが他の部分には反対・批判する
- 一部に賛成・同意するが他の部分には反対・批判する表現
- 賛成・同意はしないが反対・批判もしない
- 賛成・同意はしないが反対・批判もしない表現
- すぐには結論が出せないと述べる場合
- 両論を併記する場合
- 参考文献一覧