2019年4月26日(金) 曇り時々雨
今年度初めてのよもぎ団子作り。
お団子こねて、こね、こね、こねて・・・ヘビ団子を作って、しゅんしゅんとセイロで蒸しました。
年長児は手が大きいからか、両手でヘビ団子を作り、年少児はバットの上で転がすようにヘビ団子を作っていました。
誰からも教えられないのに、自分の体の状態から工夫する姿に感心しました。
お団子を蒸している間によもぎを刻んだり、ごりごりとすり鉢でつぶしたり・・・。
いつもは青空の下でのお料理ですが、今日は雨のため、台所にとんとんと包丁の音が響きました。
アツアツのお団子とよもぎを混ぜると、鮮やかな緑色のお団子になりました。
ころころと手でまん丸くしたお団子がお皿に並びました。
お昼はちょうど雨が止み、畑にテーブルを出して、黒蜜がかかったよもぎ団子をいただきました。
お昼が終わる頃、急に雨が降り始め、慌てて片付けて軒下へ。
屋根の下で「ばばばあちゃんのよもぎだんご」の絵本を楽しみました。
よもぎ団子作りの工程を興味深く見入っていた子どもたちでした。
2019年4月25日(木) 曇り後晴れ
山道でよもぎ摘み。
「頂上に行きたい」との声で登り始めましたが、途中の蔓に覆われた秘密基地になりそうな場所を見つけると、探検が始まり、
頂上には、とうとう、
たどり着きませんでした。
気温が上がり、暑くなり、おなかもすいてきたので、拠点に帰り、お弁当を食べました。
食後には、レストランごっこが始まりました。
2019年4月24日(水) 曇り時々雨
新入児は、初めて山の麓からくじら雲まで歩きました。
側溝の向こうの花に手をのばす年少児、なかなか手が届かない様子を見た年中児は、手を伸ばして取ってくれました。
取り方がわかった年少児は、真似をして手を伸ばしていました。
2㎞の山道を2時間以上かけて、やっと、くじら雲に到着。
朝の会の後、すぐにお弁当を食べる用意をしました。
2019年4月23日(火) 晴れ
Yちゃんの誕生日会。
くじら雲に入って、初めての誕生日会。いつも元気なYちゃんですが、セレモニーの間は、お父さんに隣に座ってもらい、お父さんの手を握り締めていました。
セレモニーの後、年長児がデザートのフルーツ白玉を作ってくれました。
帰る前のお話の時間は、「おおきなかぶ」の劇ごっこ。
2019年4月22日(月) 晴れ
にじみ絵を楽しんだ後、洗い物も楽しみました。
気温が上がり、タライの水が気持ちよくなり、洗い物が終わってみると、服もびっしょり。
洗い物の水は、畑の水やりに使いました。
お弁当は、日陰で食べました。
食後は、ロープを使って「上か、下か、真ん中か」と楽しみました。
2019年4月19日(金) 晴れ
拠点周辺の桜の花も8分咲きとなり、親子でお花見をしました。
桜ういろうをセイロで蒸している間にお母さんたちが「さくら」の歌を歌ってくれたり、子どもたちと輪になって「仲間の春」を歌いました。
筝の「さくら」も、歌ってもらいました。
桜ういろうが蒸し上がったところで、山道をお散歩。
この頃,よく聞く鳥の鳴き声、「キジが鳴いてる」「うぐいす」子どもたちもすっかり聞き分けられるようになりました。
拠点に戻ると、桜ご飯も炊きあがり、三つ葉と桜の塩漬けを混ぜて仕上げたら、みんなでお昼ご飯。
お花見日和となりました。
2019年4月17日(水) 晴れ
じゃが芋の種芋を植えたり、カブやエンドウ豆の種を蒔きました。
年長児が半分に切った種芋の断面に灰をつけ、準備をしてくれました。
2歳児も、大きい子の姿を見て興味を持ち、一緒に植えました。
年長のNさんが、水やりをしたり、看板を作って立ててくれました。
2019年4月16日(火) 晴れ
山道をよもぎ摘みしながら、歩きました。
桜の花も、たくさん咲いてきたので、裏山でお花見しながらお弁当を食べました。
2019年4月15日(月) 晴れ
今年度初めてのにじみ絵。
年長児が初めての年少児に教えてくれました。
準備をしてあげたり、そばについてやり方を知らせたり、筆を洗った色水をペットボトルに入れてあげたりしてくれました。
2歳児も手で握れるブラシで楽しみました。
帰りの前のお話の時にも、年長児中心に歌や手遊びをやり始め、はりきって生活や活動を進める姿が見られます。
2019年4月13日(土) 晴れ
子どもたちはお休みですが、代わって、お父さんたちが集まり、薪作りをしてくれました。
また、木の剪定のやり方を教えてもらいました。
「忘れない内に、今日、やろう」とおうちの木を思い浮かべながら、お話を聴いていたお父さんたちでした。
2019年4月11日(木) 晴れ
昨日の雪が残っていたので、太陽の元、雪遊びを楽しみました。
雪玉を作ったり、雪を掘ったり、雪解け水を流したり・・・。
雪解けの後は、あちらこちらがぬかるみ、おやつは日当りの良い畑でいただきました。
四角いミカンゼリー、「いただきます」の挨拶の前には、形がなくなってしまった子も。
でも、味は「おいしい」みかん味。
進級児は、久し振りに「とんびのはねのしたをくぐったごらん」の鬼ごっこを楽しみました。
2019年4月10日(水) 雪
4月なのに雪?
思いがけない雪、冬に雪が少なかったから、思いがけず雪遊びができました。
今日はYくんの誕生日。花かんむりを作る予定でしたが、花々はすっかり雪の下。
お部屋でろうそくを灯してお祝いしました。デザートにぶどうゼリー入りのフルーツサラダをいただきました。
2019年4月9日(火) 晴れ
午前のおやつは、セイロで蒸したじゃが芋、ちょっぴり塩味。
「寒かったから、良かったね」と、温かいじゃが芋を頬張りながら、年長児が言いました。
2歳児のSちゃんは、1歳で入園したので、今年度は2年目。
「Sちゃん、大きくなったから」と、すっかり3歳以上児の仲間入り。
お昼を食べるのも3歳以上児と一緒に12時まで食べず、3歳以上児と一緒に焚火スペースで食べると言います。
なので、給食を焚火スペースに運んでもらいました。
年中児のMちゃんが、途中から食べさせてくれました。
2019年4月8日(月) 晴れ
新年度初日、新入の子どもたちも、焚火スペースの朝の会に参加し、元気な返事が聞かれました。
「今日はお休みの人が、誰もいません」とお知らせすると、歓声と共に拍手が起こりました。
うぐいすの鳴き声に耳を傾けながら、くじら雲の敷地内や周辺を散歩しました。
桜のつぼみが膨らみ、アケビの花のつぼみや新葉も見られ、つくしや、よもぎも見つけながら、歩きました。
くじら雲に戻って、焚火スペースでおやつの米粉クッキーを食べたら、新入児は慣らし保育のため、11時で解散。
絵本や手あそび、わらべ歌を楽しんで帰りました。
その後、張り切って過ごしていた進級児も、リラックスして、いつものメンバーで続きの活動をし、のんびりと過ごしました。
2019年4月6日(土) 晴れ
14回目の「はじめのいっぽ」、新年度が始まりました。
1~5歳まで23名の子どもたちが通います。
今日は、お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、おばさんやいとこも、家族みんなが集まり、セレモニーや餅つきを行いました。
進級児は、はりきって、歌をプレゼント、新入児の緊張した表情も少しずつリラックスしていきました。
セレモニーの後は、恒例のお餅つき。先輩のお父さんたちが臼の準備をし、つけたお餅は、お母さんたちが丸めて味をつけてくれました。
新入児も、おうちの方と初めてのお餅つき。
1歳児も泣かずに臼の前に立っておうちの方とお餅つきができました。
おなかがいっぱいになると、早々に畑の周りを走り始めた子どもたち。
石段で絵本を楽しんで解散しました。
梅の花が満開、うぐいすの鳴き声を聞きながら始まったくじら雲の2019年度でした。
2018年度 9月
10月 11月 12月
2016年度 4月
5月 3月
2015年度 5~3月
2014年度 4月 5月 6~9月
10~11月 1月~2月
2013年度 4~8月 9月 10月
11月
12月
1月 2月 3月
2012年度 5~8月 9月
2011年度 4~8月 9月
2010年度 4月
5月 6月 7月