ここ数日、ワンちゃんにとっても、人間にとっても、命に危険がおよぶ暑さが続いております。
今夏に入って、本院で2件、和歌山分院で1件、熱中症の患者様がすでに来院されております。和歌山分院の患者様は全力で治療をさせて頂きましたが、残念ながら亡くなってしまいました。熱中症はワンちゃんにとっても、大変危険な病気であるため、警鐘を鳴らすためにお知らせをさせて頂きます。
夕方のお散歩で、日が落ちてきていても、アスファルトの温度は冷めておらず、路面からの輻射熱が背の低いワンちゃんには襲い掛かります。風が吹いたとしても、人間の顔の高さでは心地よい風も、ワンちゃんの顔の高さでは熱風ではないかと簡単に推察されます。
お散歩に出るときには、路面の温度を素手で触ってみて温度を確かめるようにして下さい。
ワンちゃんは限られた場所にしか汗腺が無く、汗による体温調節は出来ず、気道から水分が蒸発し吐く息の中に含まれる水蒸気の気化熱で体温を下げます。しかし、ワンちゃんの気道の表面積は、人間が汗をかく事が出来る体表面積に比較すると格段に狭く、暑さに敏感な動物です。
また、他の病気とは異なり、気を付けて生活をする事で簡単防ぐことが出来ますので、暑さの危険性を再認識して頂き、楽しい夏をお過ごしください。
注意ポイント
・散歩の時間を厳選し、短めにする。暑すぎる場合には中止する事も検討して下さい。
・散歩のときには、飲み水を持ち歩く。
・散歩中にワンちゃんの呼吸がパンティング(舌を出してハーハー)になり、立ち止まってしまうようだと要注意です。特に舌の長さが通常のパンティング時よりも長く露出し、上下に大きく動いている場合には直ちに散歩を中止し涼しい室内に入りましょう。
・お留守番の時には、必ずエアコンをかけて室内が暑くならないようにしてください。また、飲み水も1か所だと万が一、ひっくり返してしまうと水を飲むことが出来なくなってしまうので、2か所以上に置いて出かけてください。この点に関しては猫ちゃんも同様です。
万が一の対処法
・調子がおかしいなと感じたときには、ワンちゃんのお腹(左右の後ろ足の間付近)に手のひらを当ててみて熱さを確認。(ワンちゃん平熱は38℃台、熱中症発症時は42℃を越えている事もあります。)
・異常な熱さを感じたら、全身に毛を逆なでながら水をかける。全身がびしょ濡れになったら、何かで扇いで風を送り、気化熱で体温を下げる。因みに、病院では、水の代わりに消毒用のアルコールを全身(眼、粘膜にはかからないように注意)にスプレーし、サーキュレーターの風を当てて体温を下げていき、同時に点滴を行って脱水の改善を行います。
・体温を下げるために特に有効な冷却ポイントは、頸部、わきの下、内股です。すべて背中側ではなく、腹側面(4本足で立っている時に下になる面)を重点的に冷やします。
・以上の事を行いながら、動物病院に駆け込んでください。もしも、余裕があればお電話で状況を事前にご連絡を頂けましたら、到着前に治療の準備が出来ますので、よりスムーズな治療開始できますので、法令違反、危険な状況で無ければ、ご一報下さい。その際に、携帯電話の電話帳に病院の電話番号登録を事前にしておいていただけましたら、一助となるものと思います。ひまわり動物病院03-3921-4111となります。