ホーム⇒あると便利な道具たち⇒カー用品便利グッズ
あると便利なカー用品
バッテリー・電装品関連 |
|
LifeWINK(ライフウィンク) |
このパナソニックのLifeWINKはバッテリーの交換時期を教えてくれる優れもの。
新品バッテリー状態でのエンジン始動時の電圧変化を記憶し、それを基準に毎回エンジンを始動するたびに現状のバッテリー性能を5つのLEDの点灯で知らせる。
本来はエンジンルームに設置するが、光物が好きな人はワザワザダッシュボードに取り付ることも。
|
|
電装品関連 |
|
TECHTOM テクトム |
車両コネクタに接続するだけで車両情報を取得できるリアルタイムデジタル燃費計「燃費マネージャー FCM-NX1」。
製品の接続は、運転席近辺に設置されている故障診断コネクタに挿しこむだけ。
|
|
金属部品の接着 |
|
ジーナスシGM-5520 |
金属の接着補修、溶接代替、車両のパネルボンディング工法、ウェルドボンディング工法など。
アルミ板同士の加熱硬化接着においては、引張せん断試験や外部からの衝撃に対して接着部分より先にアルミ自体が破壊されてしまうほどの接着力。
|
|
プラスチック補修 |
|
プラリペア |
粉と液を必要量だけ混ぜて使う、2種混合タイプの造形補修剤。 合成樹脂のパウダーと専用のリキッドを混合し重合硬化させる。
割れたり、欠けたり、また欠けてなくなってしまった部分の再生、FRP繊維などを使って部分の強化、ネジ山の再生も。
|
|
サビ落とし・ |
|
AP 落下式サンドブラストガン |
コンプレッサーに繋ぎ塗装、サビ剥がし等に使用できるブラストガン。
パーツクリーナーでは落とせなかった汚れを表層を削り落とすことでキレイにする。
本体にタンクが付いているので、吸上げ用ホースや、メディアを入れる容器が不要な為、作業性が非常によい。
|
|
締める・緩める |
|
AP 1/2DRエアインパクトレンチ |
約30sf-m対応の超強力トルクでタイヤ交換から足まわりの作業までラクラクとこなすエアインパクトレンチ。
回転に振動を与えることで固く締まったホイールナットなどを楽に外すことができる。 無理な力をかけすぎないのでスタッドボルトに負担がかからない。
ただし本締め作業は手作業のトルクレンチで確実に。
|
|
|
AP エアラチェット |
狭いスペースでも左右に工具を振らずボルトやナットが回せる。
ボルトやナットを素早く回すことができるので一度使ったらその便利さから手放せなくなるツールのひとつ。
|
|
切る・切断工具 |
|
エアソー |
レバーを握るだけで切断できるツール。 替え刃を交換すれば金属の薄板やFRP、木材などの素材に対応する。
|
|
ボディ洗いは日陰の無風が理想的。 炎天下では洗車中に水分や洗剤が乾いてしまい、水アカやシミができやすい。
風の強い日ではホコリが舞い散りボディに付着しやすい。
ボディ洗いのポイントは全体を一度に行わずパートごとに順番に進める。 きめ細かい泡で汚れを浮かせながら洗車していく。
ボディ洗い |
|
カーシャンプー |
水洗いでも汚れは洗い流すことは出来るが、こびり付いた有機系の汚れまで除去できるわけではない。
そこで界面活性剤が含まれきめ細かな泡でやさしく洗えるカーシャンプーの出番となる。
中にはコンパウンドを配合しているものもありボディコーティング施工車には不向きなタイプもある。
|
|
車の塗装 |
|
FOLIATEC社の「スプレーフィルム」 |
「塗ってからもはがせる不思議な塗料」FOLIATEC社の「スプレーフィルム」。
一般的な塗装作業では必要な下地処理を必要とせず手軽にスプレーするだけ。 飽きたり失敗しても跡形もなく簡単にはがすことができる。
|
|
修復用品 |
|
コンパウンド |
ちょっとしたスリキズや引っかきキズを直すのに初心者でも使う順番、番手を間違えずに正しい使い方ができるように仕上げまでの番手を一式パッケージングしたトライアルセット。
保管の際は密栓し、直射日光の当たるところ、温度が40℃以上になるところ、凍結するところを避けて保管。
|
|
|
コンパウンドシート |
補修の磨き作業工程を大幅にカットするだけでなく、プロのこだわり補修テクを拝借。
耐水サンドペーパーでは再現できない塗装面の微妙な肌合いを整え、補修の仕上りを格段に向上させるプロ御用達の一品。
。
|
|
|
シリコンオフ |
補修、接着などに不可欠な「脱脂・洗浄」に絶大な効果を発揮する補修の必需品。
保管の際は、直射日光の当たるところ、温度が40℃以上になるところ、サビの発生しやすい水・湿気の多いところを避けて保管。
|
|
|
バンパープライマー |
バンパーを塗装する前の下地処理剤。 PPバンパーなど塗装の密着しにくい素材にも塗装が良くのり、はがれない
保管の際はキャップをして、直射日光の当たるところ、温度が40℃以上になるところ、サビの発生しやすい水・湿気の多いところを避けて保管。
|
|
|
バンパー用エポキシパテ |
PPバンパー、ウレタンバンパーのスリキズ、ヘコミ補修用の2液性エポキシパテ。
作業がしやすく、高弾力性があり、面出しがしやすいのが特長。
|
|
|
耐水サンドペーパー |
#150(粗目)が1枚、#320(中目)が2枚、#600(細目)が2枚#1000(細目)が1枚の4種類をセット。
ロングサイズのセット。 研磨パッドと併用すればベスト。
|
|
|
マスキングシート |
新聞紙を使わずに一度に広い面をマスキングできる、塗装がタレない特殊加工を施したプロ仕様のマスキングシート。
シート本体の静電気の作用で素早くボディへ吸い付くので風の影響を受けにくく、マスキング作業が早く簡単にできる。
|
|
|
プラサフ |
鉄板が露出した時に使用する下塗り剤。 防錆効果と上塗り塗料との密着性を良くする効果がある。
|
|
|
カラー塗装 |
焼付塗装に迫る性能を持つ、ストレートアクリル樹脂塗料。 補修範囲より少し広めに、一度に厚塗りをせず、塗り重ねながらスプレーする。
ホワイトパール系やイエロー、レッドなど明るいカラーについては、特性上隠ぺい力が低いため、塗り重ね回数が多くなる。
|
|
|
ボカシ剤 |
旧塗膜との境目に使用して、色ズレ・光沢の差をぼかし目立たなくす。 スプレー塗装した外周部分の白っぽいザラザラした箇所にまんべんなく濡れたように見えるまでスプレーする。
3回から5回塗り重ねていき、光沢感のあるクリアー塗装に仕上げる。
|
|
|
クリア |
メタリック、パール・マイカ塗装の上塗り塗料。 メタル、パール・マイカの保護と、深みのある光沢を出す効果がある。
焼付塗装に迫る性能を持つ、ストレートアクリル樹脂塗料。
|
|