ホームdiyあれこれ

DIYあれこれ

 DIY(ディー・アイ・ワイ)とは英語でDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略語で、「自身で作ろう」という意味、 専門業者に任せずに自らの手で生活空間をより快適に工事しようとする概念のことです。

 DIY大国の米国では、リフォームや車整備なども(Do It Yourself)が一般的だそうで、広大なホームセンターには家一軒作れるだけの部材(!!)が売られているのだとか。
あらゆるものを自分で作ったり、組み立てたり、修理したり、というのが当たり前の社会環境のようで、日本のホームセンターとはズイブン規模も違うようです。

 専門職でもない一般人が普通にDIY出来る、という社会が一般的になっているのも、ホームセンター側が単に商品の販売だけではなく、 それを使って様々なことが実現できる「アイデア提供」、 「ノウハウ提供」など、先進国アメリカらしい市場展開を行っている環境が大いに関係しているかもしれませんね。

 これからDIYを始めようという初心者の方向けにDIY作業の体験記、各種電動工具についてのアレコレなど、思いつくまま綴っています。(2017.4.4)


  

DIYに関する記事

   

DIYに関する記事項目
■■ DIYで使う電動工具 ■■
DIYで用意したい電動道具の種類や特徴についてのあれこれ......続きはこちら
■■ DIYで使う材料 ■■
DIYで使われる「2×4材」から塗装までDIYで使う材料についてのあれこれ....... 続きはこちら
■■ パーゴラ作りました ■■
パーゴラとはイタリア語のぶどう棚が語源で、『住宅の軒先や庭に設ける、ツル性の植物を絡ませる、木材などで組んだ日本でいう藤棚。』。   ベンチ付き仕様にして、田舎の庭先に作ってみました.......パーゴラ製作記の続きはこちら
■■ ウッドデッキ作ってみました  ■■
『ウッドデッキは、天井のないリビング空間』.....天気のいい休日の午後、 青空の下でマッタリと紅茶などいただくホットする時間をウッドデッキで手にしましょう........続きはこちら

■■ DIY基礎工事入門 ■■
  
建てる前にやるべき作業が「DIY基礎工事」。 基礎工事で使う道具や用途についてのあれこれ書いてみました....... 続きはこちら
■■ シンプソン金具  ■■
       
DIYで使う2×材専用の接合金具、シンプソン金具について....... 続きはこちら

■■ DIYでセルフビルド  ■■
DIYもいくところまでいってしまうと、人生最大の買い物といわれる家までセルフビルドで作った、などというツワモノもいらっしゃるようで........ 続きはこちら
■■ DIYで欲しい手道具  ■■
DIYで使用する道具は電動工具がメインとなる場面が多いが、 細かい作業ではまだまだ手で使う道具の出番も........ 続きはこちら

■■ ホームセンター活用術 ■■
いまや生活に必要なものはホームセンターにいけば大体売られていますが、DIYをより充実させるホームセンター活用術、について...... 続きはこちら

■■ エア工具のあれこれ ■■
マキタ・エアコンプレッサー AC461X
電動工具は水に濡れるなどで感電の恐れがあるとか、可能性は低いが気化したガソリンがそばにあるとモーターの性質上わずかな火花が出るので火災の原因になる、 などの理由でエアーツールにこだわる人も...........続きはこちら
■■ 簡単リフォーム ■■
DIYでまずは簡単リフォーム。  古くなった網戸の交換をやってみます.......続きはこちら

■■ 植木バリカン ■■
植木バリカン
「生垣」剪定作業にあると便利なのが植木バリカン。 刃の前後運動で2センチ程度までの枝なら問題なく切断できます....... 続きはこちら



  

DIY発展編

   

DIYで広がる世界
■■ 夢の田舎暮らし・囲炉裏 ■■
寒い冬の夜、パチパチはぜる炭火にかけた鉄瓶で日本酒を燗し、美味いツマミを肴にチビチビやりながらマッタリと老夫婦が昔話に花を咲かせる 囲炉裏について......続きはこちら
■■ ピザ窯製作について ■■
ピザがま画像・二層式
夢の田舎暮らしで真っ先にDIYしたいピザ窯についてのアレコレ....... 続きはこちら


■■ 簡単デコパージュ ■■
「デコパージュ(Decoupage)」とはフランス語で「Decouper(切り抜く・切り裂く)」という意味だそうで、 16世紀イタリア・ベネチアの家具職人が"東洋の漆工芸"に魅せられ模倣したのが始まりとされる。
木、ガラス、缶、陶器、布など身近にあるものを使い手軽に作品作りが出来る「デコパージュ」について...... 続きはこちら
■■ 《 空き 》 ■■
《 空き 》
まだ記事はありません。










DIYで用意したい道具

 一人前と認められる大工さんが持っている大工道具を金額にすると年収の何倍かになるそうで、それなりの仕事道具を揃えるには相当のお金がかかるようです。

 昔は腕のいい大工ほど金を道具につぎ込み、「馬鹿ではできぬが 賢くてもできない」、商売となり、 生涯自分の家を持てないのが当たり前の世界だったとか。

 そんな一流大工さんほどではないにしろ、DIYの初歩からスタートし、やがて自宅リフォーム、さらにセルフビルドで一軒家を建てるなどという風に作業領域が広がり出すと、 本物の大工さん並の道具とまではいきませんが、おのずと使う道具類もそれなりの種類と機能を持ったものが必要となり、ある程度プロユースの作業に見合った工具を揃える必要も出てきます。

 ここではDIYで必要と思われる基本的なものから、セルフビルドに使えるものまで、( DIYで用意したい道具)について、 アレコレ考えていきたいと思います。

.......というおおまかな分類でザッと見ていきたいと思いますが、いろいろな方法・工夫で少しでも初期投資を抑えつつ DIYを楽しみましょう。



道具にかける予算の目安

 大金持ちでもない限り、何を買うにしろまずは価格が優先、というのがタダシイ消費者の購入行動だと思います。   電動工具の購入も、シロウトのDIYなんですから最初からプロ向け高級品を求める必要もないですし、買ってもドウセ「○○に真珠」になるのがオチですから。

 昨今は安くてもそこそこ使える電動工具がいろいろと出ていますから、この価格帯でないとダメということもないですし、まずは無難な価格と機能から選び、 一度使い勝手などを経験してみるのもアリだと思います。

 しかし、価格も大事ですが電動工具系は性能が価格にモロに左右されます。  安易に価格で決めてしまうとアトアト後悔するハメになるケースが多いので注意が必要です。     電動工具というシロモノは経験を重ねると、「.....最初からこれにすればよかった。  もうコレで5台目ダヨ......」、というパターンが実に多い道具でもあります。

 例えば切断作業ひとつとってみても、安価な「充電式丸ノコ」であれば、「パワーがなく」、「チップソーの回転速度が遅く切断には時間がかかり」、「バッテリー消耗が早い」、 という現実に直面し、少し操作に慣れてくると不満タラタラとなり、そして結局はもっと性能がいいのが欲しくなる、という道具無限ジゴグに陥っていくわけです。

 電動糸ノコは高級品はノコ刃交換がワンタッチで、切削速度も変えられ、切りクズを吹き飛ばす機能も付いていますが、安価なものは交換も手間取るし、高級品のような機能もありません。   でも価格は高級品の何分の一かで済みます。  価格により機能・性能が別物のように違うところが道具選びの愉しみでありムズカシサでもあります。

 【弘法筆を選ばず】などとは言われますが、やっぱり道具により作業効率は左右されます。   【安物買いの銭失い】のことわざがありますが、現場で酷使され改良を重ねてきた一級品と、 使い捨ての低価格品とでは、「使いやすさ、高機能」・「性能」・「耐久性」などで大きな差があるのも事実です。

 できるだけ高性能のものを選ぶと、結局は永く使え作業効率もアップする場合が多いのは確かです。   背伸びしない範囲で、かつ奥サンのイカリを招かない範囲で、 予算の許す限り高機能の道具を選びたいものです。

 例えば500円前後が一般的な価格帯の道具なら、最高級品でもせいぜい1000円程度でしょうから、そういう小物道具から、 一番機能が高くシッカリ作られている最高級品のものを少しずつ揃えていく、というのもオトコの趣味の楽しみ方(?)かも。

 ムリせず買える低価格帯の道具から少しずつ買い足していき、そのうち「自分が満足できる最高品質の道具」、がズラッと工房に並ぶ...... 良いモノを選ぶとやはり使っていても満足感が高いですし、大切に使うものです。


積極的にDIYにチャレンジ

  自宅の簡単なリフォーム程度なら、初心者でもちょっと勉強すれば以外と出来てしまうものデス。

家の中の簡単な大工仕事を、自分で楽しみながらで出来るようになれば、セーブマネーとDIY趣味が同時に成り立ってしまう.........

最初はヘッビリ腰でオソルおそる触っていた"電動工具"も、 徐々に慣れる頃にはモウ簡単な日曜大工には飽き足らず、 気が付くと色々なモノに手を伸ばしたくなるジブンがいたりします。

スタートは簡単なものばかりだった木工品作りも、いつの間にかリビングで使えるりっぱな"カップボード"を作れるまで腕を上げ、 木・相手だけでは満足デキズ、ガーデニングの世界まで手を広げ、ついでに道具をしまう物置まで作るようになる..........

庭まわりをイジリ出すと、ウッドデッキや、 パーゴラ作りにもはまり込み、とうとう好きな車やバイクを入れる "ガレージ"作りまでいってしまう。

"ガレージ=オトコの隠れ家"、を作ってしまうと家の中でやって奥さんからオコラレ、諦めていた 趣味の楽器プラモカメラ・ラジコンがマタシテモ復活できて..........

そのうち、 バイクいじり 車イジリも.........と、趣味(DIY)の世界はムゲンにひろがっていきます。

より充実した人生を楽しむため、もっと積極的にDIYにチャレンジしていきましょう。




⇒ページTOP


⇒サイトマップ

関連サイト


工具に関する参考記事


ランキング

楽天・ガーデニング資材


こんなサイトもあります

セルフビルド
・"せっけい倶楽部ソフト"で間取り検討
・網戸の張替え


夢の田舎暮らし
・夢の田舎暮らし
・ピザ窯製作
・白菜漬け


電動工具あれこれ
・電動丸ノコこぼれ話し
・電動ドライバーこぼれ話し
・電気カンナの話


【 全国各地ドライブ旅行記 】

日本の救世主......三笠公園の戦艦三笠の雄姿



ドライブの便利グッズ→
旅の記録に...........ドライブレコーダー
車内で家電品............パワーインバーター
読書でリラックス.......好きな作家、読んだ本


(*1)........





ノコギリ




関連サイト・バックナンバー