ホーム趣味三昧のあれこれ⇒プラモデル作り復活

プラモデル作り復活

 温泉旅行、ゴルフ、書道、家庭菜園、釣り.........人それぞれ息抜きや趣味の世界は様々ですが、 ここではオトコがやったら楽しそうな趣味のひとつ、プラモデル作りがメインテーマです。

 昨今、YouTubeでは退職後のオジサン達がラジコン潜水艦やミニ12気筒エンジンを自作してアソンデいる動画が見られます。ここまでマニアックでなくとも、 退職後の悠々自適生活を楽しむツールのひとつが、「プラモデル作り」というわけです。

タミヤ カタログ 2017 スケールモデル版 64406

新品価格
¥1,045から
(2017/5/21 22:16時点)

 人生、仕事をリタイアした後の時間は結構とれるもの。   ヒマがあるときカネがない........などといいますが、「プラモデル作り」は意外とコストパフォーマンスの高い趣味です。   いまは戦車や船の「プラモデルキット」は2000円前後で買えるはず。  初期投資(?)であるニッパやピンセットなどの工具類も、初回だけそろえれば後はずっと使えますし、 昨今は工具価格も随分お安く購入できます。

 パチンコや映画は1時間あたり1000円〜のコストとなりますが、2000円の「プラモデル」を完成するまで10〜20時間とすれば、 時間あたり100〜200円の世界で遊べることになり、「プラモデル作り」はとてもコスパの優れた趣味になると思います。(2012.12.28)


恐るべし、中国製プラモのクオリティ

 ネットで紹介されていた1/10スケールの「軽トラック」プラモを、コロナ禍の冬ごもりの手慰みにと買ってみることに。  中国製のようですが、価格はラジコン付で、 ナント!! 驚きの4900円。  まあ、どうせディスプレイモデルとして飾るので、中身はどうでもよかったのですが、さっそく注文してみました。

 中国製プラモ 届いたプラモを眺めた第一印象は、「エッこの価格でこの内容」という、いい意味での驚きです。 完成品の状態で販売されていますが、窓ガラス、ウインカやワイパー、 サイドミラーなどの小パーツは別部品となっています。(この画像は自分で塗装したもの)

 日本製のR/Cカーボデイはポリカ製で、加工したりするモデルとしてはやや物足りませんが、こちらはキャビンや荷台、フレームなどのボデイも別筐体となっており、荷台部分のフック部などもそこそこリアルに作られています。

 内部メカなどの作り込みについては、最近作った「R/C・ベンツ ウニモグ425」や 「R/C・スバル インプレッサ」、「零戦」などと比べると、まだまだ玩具と工芸品(これはややオーバーか)ほどの違いはあります。    でも、この価格でここまで作ってしまうというのが、中国の底力なのでしょう。

 「ブラックホーク」や「ドローン」などの、 日本メーカーがなかなか作ってくれない航空分野は、もう中国の独壇場となっている感もありますが、 日本は同じ土俵では到底勝負できないでしょうから、やはり高価だがスバラシイ品質、というメイド・イン・ジャパン路線を突き進むしかないのかな、などとナマイキに考えてしまいます。(2021.1.19)     

軽トラック

MERIGLARE 1/10スケール WPL D12 RCカー RCトラック カーモデル 登山性能優れ 滑り止め RC車両モデル 無線操作 四輪駆動 ラジコンカー LEDライト USB充電器付き 35m長距離制御

新品価格
¥4,733から
(2021/1/19 17:24時点)

マア、たしかに実物をよく眺めてみると、軽トラックのフォルムというより、1トントラックのイメージに近いような....。

でも、そんなことはノープロブレム。  結構リアルに作られており、これでラジコンカーというのですから、遊んで良し、見て良しの、絶対後悔しないプラモなのは間違いなし。

ネットの評価では届いた外箱がボコボコ、などという書き込みが見受けられるが、当方はしっかりキレイな状態で届き、欠品もなし。

中国製プラモ ボデイは簡単な一体成型ではなく、別パーツに分割され、ケッコウ精緻に作られている。  モチロン、完成品・即走行の状態で届く。

今回はすべてのパーツを一旦バラし、じっくり別々に塗装していくことに。  この過程で、中国製プラモのクオリティが、コスパ的には完全にメイドイン・ジャパンを凌駕していることに愕然とする.....。

ヘッドライトも配線がしっかり組み込まれ、走行状態になると点灯する。 リモコンのスイッチをオフにし、本体だけオンにすると、ナント、ライトが点滅します。  しつこいけど、これで送料込み、「4819円」。
中国製プラモ 塗装済みの車体下部。

エンジン・トランスミッションはシルバー塗装。  フレームは車体と同じレーシングホワイト。  サスペンション周り・プロペラシャフトはブラック塗装。

メインスイッチは前方エンジン下部にある。
中国製プラモ 後輪デフ(デファレンシャルギア)内部は、ちゃんと金属製パーツを使っている。

歯車同士のガタツキもなく、しっかりグリスも塗布されており、手抜きはない。

デフカバーは4本のビスで固定されており、実車ポイ。

これで4900足らず....しつこい。

中国製プラモ リアルさはともかく、チャンと後輪板バネサスペンションも再現されている。  薄い金属パーツを板バネにしているので、キチンとクッションが効く。

荷台に何も載せない状態でバランスがセッティングされているので、重いものを載せると車体が少々沈むので、やや尻下がりのスタイルとなる。

もし荷台に何か乗せてディスプレイにするときは、少々加工が必要。
中国製プラモ フロントサスペンションもキチンと動く。

細い金属ボーを利用した簡易サスペンションだが、チャンと機能は果たしている。 画像にはないがこのアイデアもなかなか見事。

この画像からさらに完全にバラせるが、今回はここまで。  フレームはレーシングホワイト。 サスペンション周りはブラックで塗装する。

当然、ステアリングもサーボモーターにより作動する。
中国製プラモ タイヤもホイルから外れる。

タイヤトレッドもしっかり刻まれており、なかなかリアル。

外したホイルにはシルバーで塗装。

中国製プラモ プロペラシャフトはユニバーサルジョイント方式を採用し、手は抜いてない。

車体下のパーツはブラックで塗装。

中国製プラモ こちらがエンジン、じゃなくモーターとトランスミッション、そしてプロペラシャフトへと続く駆動ユニット内部。

内部のプラ歯車周辺にも、タップリとグリスが塗られている。


中国製プラモ エンジン、じゃなくモーターからプロペラシャフトへは、ストレートではなく、モーターに一旦歯車を介させ、出力軸を角度をつけずプロペラシャフトへつなげている。

これで実写のようなプロペラシャフトの角度となっている。
中国製プラモ バックミラーも別パーツは当然として、ミラーも別パーツで、チャンと鏡になっている。

しかも、鏡はキズ防止の紙でカバーされている気配りぶり。

これで4900円を切る価格......しつこい!! もう言いません。
中国製プラモ 運転席で改造したのは、計器パネルはネット画像を切り出し、フロアには緑のカーペット。

ヘッドレストは紙粘土で。  木製シフトノブは箸の先端を加工。  シャフトは何かの金属棒を使う。

ステアリングはホーク部をシルバーで塗装し、ホーンボタンは黒いビニールを細くカットして貼り付けた。
中国製プラモ サイドブレーキのノブは紙粘土で黒く塗装。

サイドブレーキのシャフトはアルミ針金をそれっぽく曲げて取り付けた。 

シフトノブは木製風にブラウン塗装。

ハンドル高さがやや低かったので、プラ棒で20ミリ延長させた。
 
中国製プラモ 運転席キャビンを取り付けた状態。

運転席周りはセミグロスブラックで塗装。 ドア内張は黒いっぽいビニールを貼り付けておく。

チラッと木製シフトノブが見え、一見レクサス風?

中国製プラモ 本体は実車のようにフレーム、キャビン、荷台に分割されている。

バッテリーはフレーム後端が収納ケースになっており、スペアタイヤを回すとバッテリー収納ケースがパカッと開くようになっている。

フレームは、もとはグレー色でオモチャッぽいので、ボディと同じレーシングホワイトで塗装している。

中国製プラモ 取り外して塗装した各パーツをすべて取り付けた状態。

この角度だとマンマ軽トラックで、ナカナカ、リアルなフォルム....これで〇〇円...もう言いません。

ヘッドレストの大きさをもう少し高く大きくしてもよかったか。
あと室内バックミラーを作るのを忘れた.....。  もう一度バラすのも面倒なので、とりあえず保留。
中国製プラモ やはりこの角度からだとフォルムは軽トラというより1トントラックか。

もうちょっと荷台の長さが縮まれば、完璧なのだが.....。

でも気にしない、なにせ〇〇...スミマセン。

中国製プラモ 荷台の荷物ロープをかけるフックとか、ロックレバーもしっかり成形されているので、なかなかリアから見たフォルムもリアル。

スペアタイヤを回すとバッテリーを取り外せる。

最初バッテリーが欠品していると勘違いしてしまった。 買ったヒト、何分で格納場所見つけるか、楽しみ。
中国製プラモ 取説書に日本語はなく、車体バッテリーの格納場所さえ書いてない。

ただ、完成品なので別になんの問題もナシ。 充電器が付属しているので本体用バッテリーを充電し、コントローラーに単三乾電池を2本セットすれば、即走行させられる。
中国製プラモ ちゃんとピストル型のコントローラーも付属してくる。

前進は引き金を引く/後退は引き金を押し上げる/。

左右のハンドリングはタイヤ形状のダイヤルを左右に回転させる。

コントローラーの電源がオフ状態で車体側のスイッチをオンにすると、ヘッドライトが点滅して教えてくれる。

コントローラーの電源をオンにするとヘッドライトが点灯する。
中国製プラモ 反対側は電池の収納ボックス。  工具不要で開け閉めできる。

単三乾電池2本使用する。  電池は付属してこないのでこれは自分で用意する。

中国製プラモ バッテリーは7.4Vで、付属の5V0.5A〜2AのUSBケーブルを使い充電する。

満充電になると黄色のランプが点滅して知らせる。

(2021.1.25)


RCで遊ぶ

1/12RC XB フォルクスワーゲン タイプ2 (T1) ウイリー 1/10RC XB スズキ ジムニー (SJ30) ウイリー 1/10RC XB 三菱 パジェロ ウイリー 1/10RC トヨタ ランドクルーザー 40 フルセット(ライトユニット付き完成品) 1/10RC XB メルセデス・ベンツ ウニモグ 425(CC-01シャーシ)    

タミヤのRCモデル

タミヤ 1/10 XBシリーズ No.43 XB ワイルドウイリー 2 2.4GHz プロポ付き塗装済み完成品 57743

新品価格
¥16,633から
(2017/5/21 21:42時点)

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.457 RCC メルセデス・ベンツ ウニモグ 406 (CC-01シャーシ) オフロード 58457

新品価格
¥14,127から
(2017/5/21 22:03時点)

タミヤ 1/14 電動RCビッグトラックシリーズ No.47 メルセデス・ベンツ アクトロス 3363 6×4 ギガスペース フルオペレーションセット (4チャンネルプロポ、バッテリー、充電器付き) ラジコン 56347

新品価格
¥86,684から
(2017/5/21 22:01時点)

タミヤ RC特別企画商品 1/24 電動RCカー メタルダンプトラック (GF-01 シャーシ) オフロード 47329

新品価格
¥17,500から
(2017/5/21 22:02時点)

タミヤ 1/12 XBシリーズ No.180 トヨタ ランドクルーザー 40 ピックアップ (GF-01シャーシ) 2.4GHz プロポ付き塗装済み完成品 57880

新品価格
¥21,602から
(2017/5/22 08:20時点)

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.519 トヨタ ハイラックス 4WD ハイリフト (RN36) 58519

新品価格
¥59,355から
(2017/5/21 22:07時点)

タミヤ 1/12 XBシリーズ No.161 ランチボックス ブルースタイル (CW-01シャーシ) 2.4GHz プロポ付き塗装済み完成品 57861

新品価格
¥80,000から
(2017/5/22 08:21時点)

タミヤ 1/12 XBシリーズ No.52 XB ミッドナイトパンプキン 2.4GHz プロポ付き塗装済み完成品 57752

新品価格
¥16,700から
(2017/5/22 08:21時点)

タミヤ 1/12 電動RCカーシリーズ No.512 RCC フォルクスワーゲン タイプ2 ウイリー 58512

新品価格
¥11,400から
(2017/5/22 08:23時点)

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.546 1/12 ランチボックス ブラックエディション 58546

新品価格
¥10,368から
(2017/5/22 08:24時点)

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.589 トヨタ ランドクルーザー 40 ピックアップ (GF-01シャーシ) オフロード 58589

新品価格
¥13,099から
(2017/5/22 08:29時点)

タミヤ 1/10 XBシリーズ No.135 XB スズキ ジムニー (SJ30) ウイリー 2.4GHz プロポ付き塗装済み完成品 57835

新品価格
¥18,800から
(2017/5/22 08:30時点)

タミヤ RC限定シリーズ 1/10 XB ワーゲンオフローダー (RCメカレス)

新品価格
¥88,000から
(2017/5/22 08:31時点)




「超リアルなジオラマを作る」

 模型をただ作ってお終い.....というのではなく、ディスプレイして楽しむ、というのも模型造りの醍醐味です。

 ジオラマ作家として話題沸騰中の情景師アラーキー氏が、ジオラマ作品の材料集めから作り方、写真の撮り方、保存の仕方まで、写真と自筆のイラスト付きで丁寧に解説した指南書、 「作る!超リアルなジオラマ 材料探しから作品発信まで完全マスター」(誠文堂新光社・1800円+税)は、大いに参考になりそうな一冊。
   

作る! 超リアルなジオラマ: 材料探しから作品発信まで完全マスター

新品価格
¥1,944から
(2016/9/24 08:48時点)

凄い!ジオラマ

新品価格
¥2,138から
(2016/9/24 08:45時点)


 写真だけを見ると、これが32分の1や25分の1のスケールとは思えないほどのリアルさだが、ナイフや筆を使った作業過程のカットや、指を添えた写真を見て、 やっとミニチュアだということが分かるほどの完成度。

2015年には「ジオラマとは何ぞや」という、アプローチを重視し文を多めにして「読ませる」コンセプトで、「凄い!ジオラマ」(アスペクト)も出版していますからこちらも要チェックです。     2冊目となる今回は、「さて具体的に作るとは? という流れでビジュアルに重きを置き、カラーページ解説とイラスト解説で伝わるようにしました」とのこと。


手作りでボケ防止?

  MCI(軽度認知障害)という認知症初期の病気があるそうですが、現在わが国は治療の手だてもない認知症患者が、65歳以上の人では15lもいて(!!)、 しかも予備軍であるMCI(軽度認知障害)がさらに400万人を超えるという現状なのだそうです。

そこで現在ではMCIの人が認知症に進行していくのを遅らせる試みが、さまざまな地域・方法で実施されはじめているようです。

その中で注目されるのが、大分県で2003年から取り組んだプロジェクトで、MCI(軽度認知障害)と診断された人達に  "家屋のリフォーム"

をしてもらった結果、"認知症患者は一人も出なかった!!"、という事例。

★........詳細はこちらのページでご覧ください。

 この事実は、モノ作りというのは("脳をフル回転させ""体全体を動かし""他人とコミュニケーションを上手く取る")、 という人間の能力をフルに活用しないと出来ない作業なので、 ニンゲン、ボ〜と日常を送るのではなく、普段からアタマとカラダをしっかり活動させる生活を送ればボケも防げる、という真理を教えているのかも.......

 たとえ大工仕事のような体全体を使う作業でなくとも、指先を使うことでもズイブン脳の血流が良くなるそうなので、 世のオトウサンたちは今からでも大いにモノ作り、DIY趣味 に突っ走りオソロシイ認知症を防止しようではアリマセンカ。


進化しているテクノロジー

 ナンダ、プラモデルか.........そんなの子供の頃散々作ったヨ、などとツブヤイタ、そこのオトウサン。

数十年前の時代と現代では、全くといっていいほど、スケール・テクノロジー・品質・中身が違います。

新たな感動を十二分に味わえますので、あの頃のワクワク・ワールドにもう一度帰ってミマセンか?

 手先を動かすことは、脳を活発化してボケ防止に役立つ、といいます。
それと、ナニかを作り上げる、という行為は創造力をシゲキして人生のやる気元気に 好影響をおよぼすのはマチガイなし。

 なにより、モノ作りに没頭しているジイチャンに、孫どもはソンケイのまなざしをそそいでくれるかもシレマセン。

作って楽しんで、ボケ防止にもなる.......こんな世界にイマでも突入できるのは、まだ少しだけコドモの心が残っているジイサンの特権です。

大いに、ノコリスクナイ人生(?)、を楽しもうではありませんか。

作ってみたい模型

1/144 航空機 海上自衛隊 救難飛行艇 US-2 プラモデル

新品価格
¥2,820から
(2016/6/30 15:16時点)

アオシマ「1/144 航空機 海上自衛隊 救難飛行艇 US−2」。
US−2は新明和工業によって開発された水陸両用機で、3mクラスの大波でも離着水できる世界最高クラスの性能を秘めた待望の新型機。
前身にあたるUS−1と合わせ、その出動は900回以上。遠く離れた小島や洋上へもひとっ飛びし、海を飛行場として救助活動を行える。
  そんな救難飛行艇の勇姿を忠実に再現したキット。  独自の溝型波消し装置とスプレー・ストリップや、約90km/hという極低速での飛行と極短距離での離着水を可能とした フラップ周辺もしっかりと作り込まれている。
 着陸用の主脚は選択式で、展示台を使えば着水時の迫力ある姿を再現することも可能。

タミヤ プラモデル 1/350 日本海軍 戦艦 大和 プレミアム [並行輸入品]

新品価格
¥24,600から
(2016/6/30 15:26時点)

1979年に350分の1スケールのモデルを発売。
     その後32年ぶりにリニューアルした製品。

『1979年当時、大和の資料は非常に少なかったのですが、時代と共にだんだんと出てきており、 現在はアノ頃とは比べ物にならないほど資料が豊富になっています。

1/16 ラジオコントロールタンクシリーズ No.17 ドイツ重戦車 キングタイガー (ヘンシェル砲塔) フルオペレーションセット (4チャンネルプロポ、バッテリー、充電器付き) 56017

新品価格
¥84,022から
(2016/6/30 15:29時点)

わざわざ実物がある博物館(フランス・ソミュール戦車博物館)の協力で、世界で唯一可動するキングタイガーに搭載された マイバッハHL230-P30エンジンの鼓動をデジタル録音

始動からアイドリング、そして全開走行まで、走りの場面に合わせエンジン音がリアルに変化する。





タミヤ・名作プラモデル

 模型愛好歴60年以上という俳優の石坂浩二氏が選ぶタミヤの名作プラモデル・ベスト10。(週間文春より抜粋)

商品の詳細についてはモデル名をクリックすればタミヤのオンラインショップにジャンプします。

タミヤ・名作プラモデル
《NO.1》

【1/32 スーパーマリン スピットファイアMk.IX】
第二次大戦でイギリスを救った傑作機スピットファイアをエンジンカウルで実機らしさを見事に表現。

飛行状態で展示するためのスタンドもセットしました。着座姿勢と立ち姿の搭乗員の人形2体と3種類のマーキング付き。
★全長302mm、全幅352mm
《NO.2》

【1/48 ハインケルHe219 A-7ウーフー】
コクピット内部も精密に再現。
フロアーにメタルダイキャストパーツを使用してバランスを保つとともに、実感も高めました。乗員の人形2体、マーキング3種類をセット。
★完成時の全長355.2mm、全幅385.5mm
《NO.3》

【1/32 三菱 海軍零式艦上戦闘機五二型】
数多あるゼロ戦模型でずばぬけたリアル度。
各部をリファインして強力なアメリカ軍の新鋭戦闘機に立ち向かった零戦五二型。究極のモデルで日本航空機技術の結晶をよみがえらせてください。
★全長285mm、全幅344mm
《NO.4》

【1/350 戦艦大和】
最初のキット化から40年以上経て、その間の研究成果をすべて盛り込んだ、今考えられる最終形モデル。
★完成時の全長752mm、全幅110mm
《NO.5》

【1/48 メッサーシュミット Bf109 E-4/7 TROP】
バトル・オブ・ブリテンでの主力となったBf109E-4と増槽の装着を可能として航続性能を高めたE-7を選んで作れるプラスチックモデル組み立てキット。
★完成時の全長185mm、全幅207mm
《NO.6》

【1/35ドイツIV号戦車H型】
石坂さんは完成品3つ。 未組立を2つ持っているとか。
戦闘服姿の戦車長に加えて冬用のヤッケスタイルの戦車長の人形もセット、情景設定の幅も広がります。
★完成時の全長200mm、全幅93mm
《NO.7》

【1/48 ドルニエDo335プファイル】
第二次大戦末期にドイツ空軍の新戦力として大きな期待を集めながら実戦配備を前に終戦を迎えた高速双発多用途機。
キャノピーや爆弾倉のハッチは開閉選択式。500kg爆弾1発や搭乗員の人形1体、3種類のスライドマークもセット。
★完成時の全長290mm、全幅288mm
《NO.8》

【1/32 ノースアメリカンP-51D/Kマスタング】
★完成時の全長308mm 全幅354mm
《NO.9》

【1/48 フォッケウルフFw190A-8】
★1/48スケール、全幅219mm、全長190mm。
★独特な構成を見せる機首まわりなど機能的なスタイルをあますところなくモデル化。
《NO.10》

【フィーゼラー Fi156Cシュトルヒ】
搭乗ハッチは開閉選択式。ロンメル将軍の搭乗機やムッソリーニ救出に使われた機体など5種類のマーキングと、風防用マスキングシートも付いています。
★完成時の全長202mm、全幅297mm



日本の経済発展に貢献?

 昔、『巨人・大鵬・卵焼き』.......という懐かしいコトバがありましたネ。
ご存知ない方は昭和40年以前に生まれたヒトに聞いてみてください。

プラモデル界では、『「戦艦大和」・「零戦」・***ジブンのスキなもの****』がこれにあたるのではないでしょうか。 「戦艦大和」・「零戦」は模型業界の定番と言われるそうです。   少子化やゲーム機の台頭、という現状は日本の模型メーカーにとっては逆風となり厳しい事態に直面しているそうです。

 ガンプラ(機動戦士ガンダムのプラモデル)は相変わらずの人気ぶりだそうですが、プラモデル、というものが現代の子供たちには いまひとつ浸透しておらず、中国、アジアの各メーカーも力をつけてきていて市場を広げつつある、という話しも懸念事項です。

 こんなプラモデル界にとって厳しい時代だからこそ、 ロボット王国、我がニッポンに生きる(隠居人)たちにとって、退職後にすべきは「プラモデル作り」かもしれません。    世のモト・プラモ少年(イマ、隠居人)たちは、ガンバッテ栄光の戦艦大和をセッセと作り、 日本とプラモデル界の経済発展に少しでも貢献しようじゃありませんか。(....スミマセン、少々アツくなりました)

 年金生活老人が国の交付金で、中国・アジア製のプラモデルを買う.......こんな経済では、いずれ日本はアジア圏の経済的植民地になってしまいます。    世界に誇る、メイドインジャパン製品(こんな文句もいずれ聞かなくなってしまうのでは........)のプラモデルを、ガンバッテ応援したいものです。

ソレニ、必死で完成させた模型が無事完成の暁には、ヒョッとしたらカワイイお孫さんに尊敬されるかもしれません。  もしかして遺品にできるカモ.......ただしお孫サンに、欲しい、 と思わせる出来映えはゼヒ必要とはおもいますが.......


戦艦大和

 ここで紹介するのは350分の1スケールのタミヤの「戦艦大和」です。  1979年に350分の1スケールのモデルを発売。   タミヤさんの担当者も気合の入ったコメントでその気にさせてくれます。

担当の方いわく.......
『1979年当時、大和の資料は非常に少なかったのですが、時代と共にだんだんと出てきており、 現在はアノ頃とは比べ物にならないほど資料が豊富になっています。

 日本だけでなく、アメリカからも写真や資料などが出てきていますからね。  そうした細かな数多くの資料をパズルのように組み合わせて、よりリアルな戦艦大和を具現化しました。   いわば解像度が上がっている、ようなものです.......』。


メーカー希望価格は2万4150円

 1979年当時のものと32年ぶりにリニューアルした製品のネット通販をご紹介しています。

タミヤ製品以外のもっと大きなスケールモデルもご紹介しています。   ただし、完成までには有る程度日数は必要になります。   急がずアセラず、チャレンジしてください。

未完で挫折したときには、アイツが紹介したからコウなった.......ナドト当方をウラマないようにネガイマス........


キングタイガー

 ご紹介するのは1/16RCタンクシリーズ第4弾としてタミヤから出た、ドイツ重戦車キングタイガー。    プラモ・マニアなら懐かしの1/35シリーズで一度や二度は作ったことがあるハズですね。   今回のものは、そんなコモノではなく、ズバリ オトナ向けのキングタイガーです。

 全長640_・リアルな外観は当然のこととして、驚くのは歴史資料として非常に貴重なシロモノということ。    わざわざ実物がある博物館(フランス・ソミュール戦車博物館)の協力で、世界で唯一可動するキングタイガーに搭載された マイバッハHL230-P30エンジンの鼓動をデジタル録音

始動からアイドリング、そして全開走行まで、走りの場面に合わせエンジン音がリアルに変化する.........もう動く歴史です。   というかここまでやってシマッタのですか、タミヤさん。


スゴすぎます タミヤさん

 音といえば更にスゴイのが、長砲身88mm砲の上下動や射撃音など、全ての動きにサウンドが同調しているのにもビックリさせられマス。

サラニ、サラニ、泣かせるのが、発射音とともに砲身がリアルにリコイル(砲尾が発射の瞬間後ろに下がり、また発射位置に戻る動き) する動きまでカバーしていること。

もうビョウキ.......(失礼)、徹底的にリアリズムを追及する、品質重視の★MAID IN JAPAN製品★です。   もうこれはコドモの玩具では決してアリマセン........ゼヒ、オトナが買って歴史に触れましょう。


 ラジコン操縦なので、砲塔旋回や前後進や左右旋回など迫力あふれる走りはもちろんのこと、 ユニークなのが、射撃音と同調して主砲と車体前方機銃の発射光も連動点滅。   スゴすぎます タミヤさん。

 とにかく、あらゆる部分を精密に再現しているので歴史資料としても一級品。   サスペンションも、金属製のトーションバーとアームを組み合わせた本格派。    この動く歴史資料のウンチクと、戦争のヒサンさをお孫さんに語れば、オジイチャンを見る眼もチョットだけ違ってくるかも.......


 4チャンネルプロポと受信機に加え、DMDコントロールユニット T-03、DMDマルチファンクションユニット MF-01、さらにニカドバッテリーもセット されているキットなので、送信機用単3電池を8本別に用意するだけで準備は整います。


タミヤ ドイツ重戦車 キングタイガー (ヘンシェル砲塔フルオペレーションセット #56017

価格:94,424円
(2014/11/19 14:00時点)
感想(0件)




タミヤの資料から抜粋

資料.......【 ドイツ重戦車 キングタイガー (ヘンシェル砲塔)】

第二次大戦後期の1944年に登場したドイツの重戦車がキングタイガー。
車体前面150mm、側面80mmという分厚い装甲の車体に出力700馬力のマイバッハHL230-P30エンジンを搭載。
最初の試作50両がポルシェ社設計の砲塔を載せていたのに対し、量産型はヘンシェル社設計の改良型砲塔を装備。
2,000m先の厚さ150mmの装甲板を貫通できる強力な71口径88mm砲を備えていた。

1944年初夏から1945年3月までに約440両が生産され、ドイツ軍が形勢逆転を狙った1944年12月のアルデンヌ の戦いに集中的に投入されるなど大戦終結の日まで奮戦、連合軍にとって最大の脅威となった。(タミヤの資料から抜粋)




⇒ページTOP


⇒サイトマップ

関連サイト


ページ内見出し

・プラモデル作り復活

・進化しているテクノロジー

・日本の経済発展に貢献?

・戦艦大和

・キングタイガー

・スゴすぎます タミヤさん

・タミヤの資料から抜粋





ネット ランキング

楽天・ホビー


google


こんなサイトもあります

セルフビルド
・"せっけい倶楽部ソフト"で間取り検討
・網戸の張替え


電動工具あれこれ
・電動丸ノコこぼれ話し
・電動ドライバーこぼれ話し
・電気カンナの話


ホビー
YAMAHAxjr1300外観
・YAMAHA xjr1300カタログ
・アコギギターの弦交換


【 全国各地ドライブ旅行記 】

日本の救世主......三笠公園の戦艦三笠の雄姿



ドライブの便利グッズ→
旅の記録に...........ドライブレコーダー
車内で家電品............パワーインバーター
読書でリラックス.......好きな作家、読んだ本




【 災害対策用品・災害備え 】

キャンプ用品にはイザ、というとき役立つものが数々があります。



災害時の備えに→
停電時の暖房......カセット式ガスストーブ
停電時の照明.........クワッドLEDランタン
便利な2口コンロ......LPツーバーナーストーブ