ホームdiyあれこれ⇒DIY・電動工具の便利な使い方と電動工具の紹介

トリマーを使った傾斜切削

 小屋づくりなどで屋根工事を行う場合、棟木から斜めに伸ばす垂木(たるき)は角度があるため、棟木の垂木がのる部分をノミなどで欠くわけですが、トリマーを使うと早く精度よく加工来ます。    

トリマーを使った傾斜切削
トリマーを使った傾斜切削 【傾斜切削開始】

棟木の垂木が乗る箇所を、10度の角度をつけ手前から奥に向けて削る。

あらかじめ手ノコで切削部分両端の線を指定角度になるよう切り込みをいれておく。
トリマーを使った傾斜切削 【切削治具をセット】

傾斜切削用の治具をセットする。

奥に向かって深く削れていくように傾斜角がついている。   今回はスライド丸ノコを使って、10度の角度をつけた治具を製作した。
トリマーを使った傾斜切削 【トリマーで切削開始】

トリマーベースを治具に乗せる。

このときトリマー刃の突きだし長さは、治具の一番浅い部分の高さが切削面に当たるよう刃先高さを調整しておけば、深い部分の切削高さも自動で決まる。

画像ではトリマーを奥に移動させるほど、深く削れていくようになっているが、実際加工するときは、逆に手前を深く削り、奥に向けて浅くなるように切削していく方がやりやすい。



トリマーを使った傾斜切削 【切削後】

これで10度の角度で正確に切削できた。

左右は手ノコで予め切り込みを入れてあるので、トリマー刃を慎重に近づければキレイにカットできる。

トリマーを使った傾斜切削 【傾斜切削治具】

治具は二枚の角度プレートを板で繋いだだけのシンプルな構造。

対象材の大きさ、傾斜角度に合わせ、必要な治具を作っておく。



(2021.11.23)


DIYで使っている電動工具

 DIYの作業領域が広がり出すと、おのずと使う道具類もそれなりの機能を持ったものが必要となります。   一人前と認められる大工さんが持っている大工道具を金額にすると年収の何倍かになるそうで、いい道具を揃えるには相当のお金がかかるようです。

 そのため、まともな大工さんはお金を道具につぎ込むあまり、「馬鹿ではできぬが 賢くてもできない」商売となり、生涯自分の家を持つことはない、 というのが当たり前の世界だったとか。

 昔、日曜大工といえばせいぜい、「ノコギリ」、「カンナ」、「カナヅチ」などの手道具だけが頼りでした。  電動工具はあったとしても種類は少なく、 そもそもプロ用のものがほとんどでしたからシロウトが手を出せる価格ではありませんでした。

DIY道具・大工道具  それが今では、ホームセンターの工具売り場には、これでもか、というほど沢山の電動工具が並ぶ時代になっています。   宮大工さんでさえTPOに応じて電動工具も使うそうですから、 手道具だけで作業する職人さんはホボいらっしゃらないのではないでしょうか。

 これからDIYを始めようという初心者の方向けにDIY作業の体験記、各種電動工具についてのアレコレなど、思いつくまま綴っています。(2017.4.4)


いい道具は作業効率も違います

 電動糸ノコは高級品はノコ刃交換がワンタッチで、切削速度も変えられ、切りクズを吹き飛ばす機能も付いていますが、安価なものは交換も手間取るし、高級品のような機能もありません。   でも価格は高級品の何分の一かで済みます。  価格により機能・性能が別物のように違うところが道具選びの愉しみでありムズカシサでもあります。

例えば、"電動糸ノコ"を使い、木の板からハート型の穴をくり貫く、という作業があったとします。

くり貫くのですから、まず小さな穴を空け、其処に糸ノコの歯を通してハート型に切断したあと再度、糸ノコ歯を取り外す、という作業になります。

フリーアームタイプの電動糸ノコなら、こんな作業は簡単な操作で楽々カットしていけます。

【フリーアームタイプ電動糸ノコの手順】

というように流れるように作業を進められます。



ところが安価な一般の電動糸ノコ(このタイプは糸ノコ歯上下をネジで留める方式)では...........

【安価な電動糸ノコの場合】

という、書いているだけでイライラする工程が必要となりますので、ある程度数を作るような場合には気の短い方(?)はこの辺の使い勝手まで考慮されたほうがいいと思います。


道具にかける予算の目安

 大金持ちでもない限り、何を買うにしろまずは価格が優先、というのがタダシイ消費者の購入行動だと思います。   電動工具の購入も、シロウトのDIYなんですから最初からプロ向け高級品を求める必要もないですし、買ってもドウセ「○○に真珠」になるのがオチですから。

 昨今は安くてもそこそこ使える電動工具がいろいろと出ていますから、この価格帯でないとダメということもないですし、まずは無難な価格と機能から選び、 一度使い勝手などを経験してみるのもアリだと思います。

 しかし、価格も大事ですが電動工具系は性能が価格にモロに左右されます。  安易に価格で決めてしまうとアトアト後悔するハメになるケースが多いので注意が必要です。     電動工具というシロモノは経験を重ねると、「.....最初からこれにすればよかった。  もうコレで5台目ダヨ......」、というパターンが実に多い道具でもあります。

 例えば切断作業ひとつとってみても、安価な「充電式丸ノコ」であれば、「パワーがなく」、「チップソーの回転速度が遅く切断には時間がかかり」、「バッテリー消耗が早い」、 という現実に直面し、少し操作に慣れてくると不満タラタラとなり、そして結局はもっと性能がいいのが欲しくなる、という道具無限ジゴグに陥っていくわけです。

 【弘法筆を選ばず】などとは言われますが、やっぱり道具により作業効率は左右されます。   【安物買いの銭失い】のことわざがありますが、現場で酷使され改良を重ねてきた一級品と、 使い捨ての低価格品とでは、「使いやすさ、高機能」・「性能」・「耐久性」などで大きな差があるのも事実です。

 できるだけ高性能のものを選ぶと、結局は永く使え作業効率もアップする場合が多いのは確かです。   背伸びしない範囲で、かつ奥サンのイカリを招かない範囲で、 予算の許す限り高機能の道具を選びたいものです。

 例えば500円前後が一般的な価格帯の道具なら、最高級品でもせいぜい1000円程度でしょうから、そういう小物道具から、 一番機能が高くシッカリ作られている最高級品のものを少しずつ揃えていく、というのもオトコの趣味の楽しみ方(?)かも。

 ムリせず買える低価格帯の道具から少しずつ買い足していき、そのうち「自分が満足できる最高品質の道具」、がズラッと工房に並ぶ...... 自分の収入レベルより高いモノを買う場合はクレジットカードの分割払いをフル活用して買うようにしていますが、良いモノを選ぶとやはり使っていても満足度が高いですし、大切に使うものです。


  

DIYで使っている、欲しい電動工具

   

DIYで使う電動工具
■■ 電動丸ノコ ■■
  
DIY必需品の電動丸ノコについてのアレコレ・・・・続きはこちら
■■ 電動ドライバー ■■
       
DIY作業に欠かせない電動ドライバーについてのアレコレ.... 続きはこちら
■■ 卓上丸ノコ(テーブルソー) ■■
卓上丸ノコについてのアレコレ・・・・・・・・・ 続きはこちら
■■ スライド丸ノコ ■■
スライド丸ノコについてのアレコレ・・・・・・ 続きはこちら
■■ 電動糸ノコ ■■
電動糸ノコについてのアレコレ・・・・・・・続きはこちら
■■ 電子ジグソー ■■
電動ジグソーーについてのアレコレ・・・・・・・・・ 続きはこちら
■■ 電気カンナ ■■
電気カンナについてのアレコレ・・・・・・・続きはこちら
■■ レシプロソー ■■
レシプロソーについてのアレコレ・・・・・・続きはこちら
■■ トリマ・ルーター ■■
トリマ・ルーターについてのアレコレ.......続きはこちら
■■ 研磨用工具・サンダー ■■
電動サンダーについてのアレコレ.......続きはこちら
■■ ビスケットジョイナー ■■
ビスケットジョイナー
ビスケットジョイナーについてのアレコレ........... 続きはこちら
■■ 角のみ ■■
角のみについてのアレコレ........... 続きはこちら

■■ ディスクグラインダ  ■■
電気モータ軸と一直線になった回転スピンドルを持つ、外周研削用ホイールタイプ。 造船・鉄骨・橋梁の溶接後のビード削り、仕上げ、黒皮取り、鋼板の面取り、バリ取りに適している。 「サンダー」「ディスクサンダー(Disk Sander)」と呼ぶ場合もあり。
■■ 焼きごて ■■
先端金具を電気で熱し、革や木に焼き目・焼印など字や絵を入れる道具。  濃淡をつけるなら温度調整機能が付いているものが便利。



■■ 卓上ボール盤  ■■
作業台(ワークテーブル)に垂直に電動ドリルを据え付けたもの。 固定されているので回転軸が安定して正確で美しい穴を開けることができる。 ワークテーブルを傾ければ垂直や希望の角度で穴開けができる。

■■ 振動ドリル  ■■
振動を利用してモルタル、タイルなどの比較的小さな穴開けに。 ハンマードリルのような強い衝撃でコンクリートを破壊するような使い方は出来ない。
この機種は切り替えレバーで通常と打撃モードが切り替え可。
■■ 充電式レイプロソー ■■
充電式レイプロソーについてのアレコレ.......続きはこちら

■■ 充電式マルチツール ■■
充電式マルチツールについてのアレコレ.......続きはこちら

■■ 《 空き 》 ■■
《 空き 》


■■ 《 空き 》  ■■
《 空き 》







⇒ページTOP


⇒サイトマップ

関連サイト


工具に関する参考記事


ランキング

楽天・ガーデニング資材


こんなサイトもあります

セルフビルド
・"せっけい倶楽部ソフト"で間取り検討
・網戸の張替え


夢の田舎暮らし
・夢の田舎暮らし
・ピザ窯製作
・白菜漬け


電動工具あれこれ
・電動丸ノコこぼれ話し
・電動ドライバーこぼれ話し
・電気カンナの話


【 全国各地ドライブ旅行記 】

日本の救世主......三笠公園の戦艦三笠の雄姿



ドライブの便利グッズ→
旅の記録に...........ドライブレコーダー
車内で家電品............パワーインバーター
読書でリラックス.......好きな作家、読んだ本


(*1)........





ノコギリ




関連サイト・バックナンバー