ホームdiyあれこれ⇒ホームセンター活用術

ホームセンター活用術

ますます全国各地に広がりつつある大型ホームセンター

実は、フランスは大の「プリコラージュ(日曜大工)」大国で、あちこちに大型ホームセンターがあるのだとか。

というのも「仕事は遅い、やり方は適当、そして高い」業者が多いらしく、だったら自分でやってしまおうという背景も影響しているようです。

というわけで、アパルトマン(フランス語でアパート)の壁をぶち破り、床を引っばがし、自分でリフォームするフランス人も多いのだそうです。

そうはいっても日本人のような几帳面さはあまりないようで、多少のスキマや塗りムラがあろうが、水平が取れていなかろうが、そんな細かいところは気にせず、 見よう見まねの自己流で突っ走るのがほとんど。

まだまだ日本はリフォームは業者まかせというのが大勢で、自分でやろうなどと考える人は少数ですが、フランス人の大胆さを我々も少しは見習いたいものですね。

日本でも、いまや生活に必要な品物は、ホームセンターに行けばほとんど手に入るようになっています。

ガーデニング自宅修繕などに必要な資材や道具が豊富に揃っていますから、 diy大好きオッサンとしては一日中でもいたいくらいで、いっそのこと住みついてしまおうかと............

ソレは冗談としても、diy好きにはホームセンターはタマラナイ世界であることは同じ趣味のカタならわかっていただけると思います。

これからdiyに挑戦してみたくなったら、道具選びから材料の種類、技術指導までいろいろアドバイスしてもらえますので、 初心者でも安心して買い物が出来ます。

ガーデニングエクステリアに関しての施工見本なども常設してあるので、それらを参考に充実したdiyライフを楽しめるよう、 ホームセンター活用術のアレコレをみていきたいと思います。


ホームセンターとは 米国ホームセンター事情

ホームセンター(Home Center, HC)とは、主として日用雑貨や住宅設備に関する商品を販売する小売店の業態。

日本で最初の「現代の」ホームセンターであるともいえるドイトの与野店が1972年に開業。

米国ではなんでもdiy(Do It Yourself)、というのが一般的だそうで、広大なホームセンターには家一軒作れるだけの部材(!!)が売られているのだとか。
あらゆるものを自分で作ったり、組み立てたり、修理したり、というのが当たり前の社会環境のようで、日本のホームセンターとはズイブン規模も違うようです。

専門職でもない一般人が普通にdiy出来る、という社会が一般的になっているのも、ホームセンター側が単に商品の販売だけではなく、それを使って様々なことが実現できる「アイデア提供」、「ノウハウ提供」 など、先進国アメリカらしい市場展開を行っている環境が大いに関係しているかもしれませんね。

カスタマーとの関係を強固にし、一般人がもっともっと気軽にdiyできる環境にしていくためにも、日本のホームセンターも米国流の「アイデア提供」、「ノウハウ提供」型と規模の拡大化を目指してさらに力をいれていってもらいたいものです。





⇒サイトマップ

関連サイト


ランキング



楽天・ガーデニング資材


google adsense 広告


【 全国各地ドライブ旅行記 】

日本の原風景......白川郷合掌作り



ドライブの便利グッズ→
旅の記録に...........ドライブレコーダー
車内で家電品............パワーインバーター
読書でリラックス.......好きな作家、読んだ本




こんな活用方法あります
【木材の加工サービス】

大型ホームセンターでは木材の加工サービスをやってくれるお店も多いと思います。
こういうホームセンターが近場にあればdiy工具が揃っていなくても木材カットのみホームセンターで行い、自宅では組み立てるだけ、という方法もあります。
これなら切断工具は不要で組み立て用のドリルがあれば用が足ります。

オッサンも同じサイズの部材を数多くカットとか、サイズの大きな大型家具部材を正確な寸法でカットしたいときなど利用しています。
カップボードのような大型家具でも、設計さえキチンとしておけばすべての必要材をカットしてもらって労せず家具作りをやってしまえます。

加工料金体系は「直線1カット、×円」というところがほとんどだと思いますので利用価値はあります。



【軽トラックのレンタルサービス】

大型の部材を購入しても自宅まで持ってこれないケースがありますが、そういうときは軽トラックのレンタルサービスを利用しましょう。
免許証の提示だけで借りられ、「××分以内なら無料、○○時間以上なら×円」というシステムが多いと思います。
レンガや砂利などまとめて買っても軽トラなら一度に運べますから安心です。

【電動工具の貸し出しサービス】

ここだけdiyで加工したいんだけど、ワザワザ電動工具をそのためだけに買うのもナア.........
たしかに年に何回も使わない道具をワザワザ買うとなると躊躇してしまうものです。

そんなときは電動工具の貸し出しサービスを利用しましょう。
××機種・1泊2日×円」という料金システムでさまざまな電動工具や道具を使えますから便利です。

たとえば購入する前に使い勝手など確認するため試しに借りて使ってみる、などの利用方法もあります。

【加工室の利用】

どこのホームセンターでも、というわけではありませんが加工室の道具を利用させてくれるホームセンターもあります。
なにせ作業台から道具まで揃っていて、どんな音を出そうがご近所迷惑にならず、材料カットで失敗しようが材料も道具も豊富、という夢のような(?)環境なので思う存分diyに没頭できます。

昔はそんなホームセンターの工作室にはたくさんの奥さん達がワイワイ楽しそうに作業している光景を目にしたものでしたが最近は少なくなってしまったようです。
diyをやってみたいけど道具もやる場所も........などと思ったら一度近場のホームセンターに尋ねてみてください。

【diyに関する情報収集】

ホームセンターめぐりが大好き、という人達も多いですね。
diyに関するたくさんの道具や材料を見ているだけで、ワクワクするのはホンモノのdiy趣味人になった証拠かもしれません。
オッサンがよく利用させてもらうのが、「タイルの貼りかた」とか「アミ戸の張替え」などdiy関連の各種施工マニュアルが無料で置いてあること。

その他、新製品の道具を手にとって見たり掘り出し物を探し当てたりと1〜2時間はアッという間にすぎてしまいますね。
木工教室とか各種の実演工作など開催することもありますから、店内の催し物案内をチェックしておくのもホームセンター通のポイントです。




⇒ページTOP

関連サイト・バックナンバー

こんなサイトもあります

DIY関連
・パーゴラ作り
・ウッドデッキ作りました
・ホームセンター活用術


電動工具あれこれ
・電動角のみ
・電動丸ノコこぼれ話し
・電動ドライバーこぼれ話し