ホーム災害対策用品⇒災害対策・調理器具はどうするか?

災害対策・調理器具はどうするか?

3.11の東日本大震災で困ったことはイロイロありましたが、大切な食事の調理に関しては、電気・ガス頼みの調理器具がまったく使えなくなったため、 "煮炊き出来ない・湯も沸かせない"、事態になってしまったこと。

なにせ災害備えが不十分だったため自宅のストック食材では、火を使わずそのまま食べられるものとしたら、パンや主食にはならないお菓子・缶詰類程度、 マア米や即席めんも少しはあったのでイザとなったらそのままカジルかも知れませんが........

助かったのは子供たちが小さいころは夏休みキャンプによく出かけていたので、一通りのアウトドア用調理器具を持っていたことと、 電気を使わない灯油ストーブが、普段工房で使うために備えてあったこと。

とくに灯油ストーブは上に鍋を置けば調理と暖房が同時にできる、というスグレモノ....... イザ、というときのためにも灯油ストーブは災害備えとして必需品だと痛切に感じました。(灯油のストックも普段からお忘れなく)

大概のお宅は一家団欒の鍋料理等で出番となる"卓上カセットコンロ"はお持ちでしょうが、 何日も不自由な生活が続くとバーナー1つでの調理がいかに不便か、身にしみます........

一日二日の耐乏生活でしたらナントカ我慢も出来るでしょうが、あの大震災のように何日も江戸時代のような生活(?)が続くことを考えたら、 やはり災害対策として本格的な調理器具は一つ手元に置きたいところです。


★ ちなみに、3.11に発生した東日本大震災のライフライン復旧は、電気(3/14 12時ごろ)、水道(3/21)、ガス(3/27 3時ごろ)、という状況でした。(地区で多少異なります)

宮城県沖地震のときもガスの復旧が一番時間がかかっていましたから、ガス調理器をメインでお使いなら大震災に備え調理器具の災害備えもお忘れなく。


イワタニ・コンパクトバーナー

 2018年9月6日には震度7の北海道地震が発生しました。 こういう災害をテレビで見るたびライフラインが閉ざされても使えるサバイバルグッズの必要性を感じます。

ということで、この機会に野外でも使えるアウトドアバーナーの決定版! 家庭用カセットガスが使えるイワタニのジュニアコンパクトバーナーCB-JCBを購入しました。    

画像 ジュニアコンパクトバーナーCB-JCB
イワタニCB-JCB 【梱包箱】

箱のサイズでも、W100×D85×H130oなので収納場所に困らない大きさ。

なんといってもウレシイのはMade in Japanという点。

海外製の粗悪なものを買うより、少しお金を足して日本製のハイクオリティーなバーナーを選んだ方が断然得。

片手に乗る大きさのこのバーナーさえあれば、ハイキングなどに鍋・水・カップラーメンを持参し現地で野外調理が簡単に楽しめる。

イワタニCB-JCB 【収納状態と付属のケース】

本体はコンパクトに折りたため、付属の専用ハードケースもつく買い得セット。

本体の収納時の外形寸法・82(幅)×68(奥行)×109(高さ)mm、重さ274gというサイズで鞄に入れても邪魔にならない。

組み立て、収納も簡単に出来る。

このままケースに収納すると中でガタガタするので輪ゴムを巻いておけば完璧。

イワタニCB-JCB 【しっかりした作り】

日本製だけあってバリひとつなく機能的でコンパクトな設計。 ズシリとした重みがあり構造もしっかりしている。 ボディに刻印されているMade in Japanが頼もしい。

本格登山向けの携帯バーナーと比較し大きいとか重いとか評価している書き込みがあるが、そもそも本品は家庭用カセットボンベを使用する気軽な野外調理品であり、 極地仕様バーナーと競合する商品ではない。

ただそれでも比較されるのは、やはりこのバーナーが本格登山用バーナーと較べても遜色のない性能を有しているから。

脚は必ず設置面(広くなっている)が下を向くようにする。 不安定という書き込みはここを正しくやっていない?
イワタニCB-JCB 【点火方式】

点火方式は電池やマッチ等が不要な2アクション圧電点火方式。

器具せんつまみを「プラス」方向に1/3回転まわし、素早く点火スイッチ(四角い黒いボタン)を押すと点火する。  安いバーナーだと点火時ハデに炎が吹き上がるものがあるが、本品は取り説どおりに操作すれば問題なし。

一発で着火し炎の大きさも節度感のあるダイヤルで思うままに調節できる。

慣れないと器具せんつまみをつい大きく回してしまうが、微妙な操作により火の強さをコントロールできる。
イワタニCB-JCB 【燃料はカセットコンロ用ボンベ】

自宅にあるイワタニのカセットコンロ用ボンベをそのまま使用できるので、わざわざ別に専用のボンベを用意する必要がない。

本体のガイド凸部は取り付け前は左に傾いている。 ボンベの切り込み部をガイド凸部に合わせ押し込んだら、右に約45度止まる位置まで回せばボンベが正常に取り付けられた状態。

ロットナンバーが記されたプレート(銘板)が道具としてのクオリティの高さを感じさせる。 価格以上の質感を持つ。
イワタニCB-JCB 【カセットガスを取り付けた状態】

ガスボンベは家庭用の一般的なカセットガス以外にも、携帯用の小さいサイズも販売されている。

一部の評価にガタがあるなどという書き込みがあるが、熱膨張や収縮変形に対応しているため多少のゆとりは取っている。

この手のサイズに安定感に欠けるという無いものねだりの評価も的外れ。 適切な大きさの調理器具であればなんの問題もなし。

イワタニCB-JCB 【かなりの火力】

高熱効率バーナーにより1Lの水が約4分で沸騰。 火力を最大にするとかなりの火力で炎が上がる。

風防兼用ゴトク構造だから風に強い。 弱火〜中火の火力調整も器具せんつまみで微妙にコントロールできる。

連続燃焼時間:イワタニカセットガス使用時・約120分。 イワタニカセットガスジュニア使用時・約40分。

イワタニCB-JCB 【五徳・三脚部分もしっかりとした作り】

五徳の対角長さは約165mm。 それ以下の直径の鍋ならしっかりと乗せれる。 使用できる鍋の大きさ:目安として18cmまで(鍋底が16cm以下)。

乗せる容器が不安定なら100均で金網でも買って被せれば問題はなし。

重い南部鉄器のヤカンでも問題なし。 シッカリした作りでガタつきもない。 水平な場所で取説どおり使えばかなり重いものでも問題なし。 このコンロでフライパン調理しようと考える人はいないはず。



⇒サイトマップ

関連サイト




調理不要!美味しい防災食セット-15食入り  5年間長期保存 うれしい総菜4種類と白粥が各3食

新品価格
¥6,380から
(2014/1/13 12:45時点)





災害対策用調理器具・・・・・・携帯ストーブ(cookstove・料理用のレンジ)

料理用のレンジ あの大震災を機に冬場の災害時調理器具対策を改めて見直してみると.........

まず一軒家でスペースもある田舎なら灯油缶や薪を収納する場所はいくらでもありますし、裏山には薪がマサに山のようにありますから、 イザ停電の場合薪ストーブでも灯油ストーブでも、囲炉裏でも使えますが、心配なのが

       『都会暮らしで電気・ガス頼みで調理している』

   ときに停電になった場合です。


そこで役立つのがアウトドアで使う『LPガスストーブ』

自分もこの機会に災害対策用としてあれこれ吟味し、理想的なLPツーバーナーストーブを見つけたので早速新調しておきました。

【購入したコールマン・LPツーバーナーストーブ 170-6794 を選んだポイント】
  • 格納時は二つに折りたためるのでコンパクト、格納場所もとらない。
  • 簡単に持ち運びできる軽量設計。
  • 燃料がカセットボンベ。装着はボンベをねじ込むだけ。(予備LPガスの在庫はお忘れなく)
  • 連続燃焼時間はメーカー公表で1.5〜3時間程度。   
  • バーナーが2口あるので同時に使える。
  • 点火に道具が不要、ワンタッチ点火。
  • 火力調整できて最大火力6.600kiのハイパワー。
  • 風のある屋外で役立つ"風防板"も本体に付属、簡単に立てられる。
  • 地面が汚れていても本体収納のスタンドで立たせることが出来る。
  • 信頼のコールマンブランド。

東京で一人暮らしの息子にはイワタニの卓上コンロを災害時調理器具として早速送っておきました。

実は自分が震災時に持っていたアウトドア用調理ストーブは、"ホワイトガソリン"を燃料として使用するコールマンの伝統的(旧式?)なタイプ。

このタイプは"ホワイトガソリン"をタンクに入れたら、ポンプレバーをシュコシュコ数十回出し入れし点火しやすい状態にする"ポンピング"という作業が必要で、 たまに行くキャンプ場ではむしろ一種の儀式としてそれなりに楽しいのですが、ライフライン復旧までの三度三度の調理で毎回これをやるのは正直大変です。

知人が使わないLPガス式のアウトドア用調理ストーブを持っていたので、震災時はもっぱらこちらを借りて使っていました。

LPガス式はLPガスボンベさえ装填すれば点火スイッチで即使える便利さで、この苦難を乗り切ったら速攻で買うゾ、と当時カタク誓ったものでした。



災害時調理用ストーブ・使用燃料

どんな燃料を使っているかで大きく分けられます。

【主な種類】
  • LPガス・ストーブ.......最も簡単で高機能。 予備ボンベは豊富に準備する必要あり。
  • ホワイトガソリン燃焼式......なくなれば車のガソリンを使えるタイプもあり。(コールマンの場合、タンクがグレー)
  • 卓上コンロ.....簡単・手軽に使える。 予備ボンベは豊富に準備する必要あり。
  • 薪ストーブ.....田舎暮らしなら最適、燃料無尽蔵?。



使用燃料・参考価格

コールマン Coleman 純正LPガス燃料 Tタイプ 470g 5103A470T 【 燃料 ランタン キャンプ ストーブ 】【 ガスカートリッジ 】【SJ03】【PTH2】【RCP】【PNT10】

価格:820円
(2013/12/17 16:13時点)
感想(105件)

コールマン Coleman 純正LPガス燃料 Tタイプ 230g 5103A230T 【 燃料 ランタン キャンプ ストーブ 】【 ガスカートリッジ 】【SJ03】【PTH2】【RCP】【PNT10】

価格:480円
(2013/12/17 16:13時点)
感想(24件)

イワタニ カセットガス(カセットボンベ) オレンジ 3本パック CB-250-OR[イワタニ カセットガス/カセットボンベ/ガスボンベ/ガスカートリッジ 防災グッズ ケンコーコム]

価格:515円
(2013/12/17 16:14時点)
感想(352件)


カセットガスストーブ・参考価格

コールマン フォールディングLP ツーバーナーストーブ [ 170-6794 ] [ アウトドア ストーブ ツーバーナー ガスバーナー | アウトドア キャンプ 用品 オートキャンプ 用品 ]【送料無料】[P10]

価格:13,800円
(2013/12/16 12:15時点)
感想(5件)

「レビューを書いて送料無料!]Coleman コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブ2 2000006707[コンロ ガス ガスコンロ ストーブ][キャンプ 調理 アウトドア][☆●]

価格:9,480円
(2013/12/16 14:02時点)
感想(5件)

【コンビニ後払いOK】イワタニiwatani カセットコンロ アウトドア・屋外向け カセットフー 風まる 卓上コンロ CB-KZ-1【ダブル風防 持ち運びケース付き】【送料無料】

価格:5,480円
(2013/12/16 22:00時点)
感想(35件)

 


ホワイトガソリン燃料式/薪ストーブ/灯油ストーブ・参考価格

コールマン 413H パワーハウス ツーバーナーストーブ [ 3000000391 ] [ アウトドア ストーブ ツーバーナー ホワイトガソリン | アウトドア キャンプ 用品 オートキャンプ 用品| バーベキューコンロ・バーベキューグリル BBQ コールマン ]【送料無料】[P10]

価格:15,800円
(2013/12/16 15:18時点)
感想(5件)

【代引不可】 クッキングストーブ 煙突付き RS-41アウトドア用ストーブ ホンマ製作所

価格:9,800円
(2013/12/16 15:17時点)
感想(0件)

5台限定 3特典【送料無料 お米+ポイント】 グリーンウッド社製 石油ストーブ GKPP243NK 最大9畳対応 灯油ストーブ 暖房器具 GKP-W302N GKP-W293N の姉妹品 当社で トヨトミ アラジン 石油ストーブも扱っています【あす楽対応】

価格:9,298円
(2013/12/16 22:02時点)
感想(2件)

 




【 災害対策用品・災害備え 】


アウトドア用品にはイザ、というとき役立つものが数々があります。





災害時の備えに→
停電時の暖房..........カセット式ガスストーブ
停電時の照明.........クワッドLEDランタン




 
調理器具のタイプ 主な特徴・使用ポイント

イワタニ カセットガス ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

価格:3,400円
(2018/9/8 17:21時点)
感想(22件)

【】



卓上コンロ 【卓上コンロ    イワタニ・EA06-0017】

最も手軽で価格も安価なものが多く燃料もスーパーなどで簡単に入手できる。
普段使いも出来るので一家に一台は必需品。 短期間の災害時の調理器具としてなら十分使える。
電気は3日目(3/14.12時)に復旧したのでIHの我が家は比較的早めに通常調理ができましたが、ガスの復旧は(3/27.15時)までかかりましたのでその間ガスコンロのお宅は大変だったと思います。

長期間の煮炊きではバーナー口一個ではかなり不便さがでてくるかも。(2個用意する?)
本品のように災害対策用と謳っているタイプが収納ケースが付属したりしてなにかと機能的になっていますのでオススメ。
灯油ストーブ 【灯油ストーブ】

これも災害対策グッズの必需品。
特に冬季などは煮炊きと暖房が一台でまかなえるがうれしいが、調理用器具として見るとやや役不足か。
煮炊きに少々時間がかかるのと炒め物などの調理では火力不足(災害時は炒め物はゼイタク?)。
でも一台はぜひとも家庭に常備しておきたい道具で、メイン調理器具には難しいですがサブとしてなら十分使えます。
常時ヤカンをかけてお湯を沸かしておけば給湯器(?)として使えますし、煮物などは良い感じで出来上がります。
LPガスストーブ 【LPガスストーブ   コールマン・170-6794】

一番のオススメ災害時調理用具。
火力調整・パワーなどの機能も台所コンロと比べて遜色ありませんので、普段の調理とほぼ同様に使えますから不自由はさほど感じないと思います。

収納時には折りたためるタイプもありますから置き場所に困ることもありません。(購入時はよくこの辺の機能は確認しましょう)

長期使用に備えガスボンベの予備は豊富に用意したいものです。(震災時、3/12〜3/14日お昼までで計3本ほど使用)
一本で約3時間使えるので節約すれば1本/1日×一週間として、7本あればまずナントカなるかも・・・・・・

ただあの大震災ではガス復旧まで2週間以上かかったので、ガスコンロで調理されているお宅は困るかもしれませんが、ナニその頃になればホームセンターなどでボンベは購入できると思います。



DIY関連

・パーゴラ作り
・ホームセンター活用術

アウトドア

・ガソリン式ランタン295
・アウトドア用テーブルとイス

スローライフ

・オッサンがギターに挑戦
・夢の田舎暮らし


⇒ページTOP

関連サイト・バックナンバー

BBQコンロ・楽天ランキング






【 全国各地ドライブ旅行記 】


日本の救世主......三笠公園の戦艦三笠の雄姿





ドライブの便利グッズ→
旅の記録に...........ドライブレコーダー
車内で家電品............パワーインバーター
読書でリラックス.......好きな作家、読んだ本