
平成16年 4月
誕生花:桜草
誕生石:ダイヤモンド
月の異称:卯花月・花残月
「卯月」の由来:卯月は「卯の花」が咲く頃の月と言う意味です。卯月(ぼうげつ)頃に咲くので「卯の花」という意見もあります。また、種月(うえつき)植月(うつき)・田植苗月(たうなえづき)・苗植月(なえうづき)等が変化したのかも?
平成14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成15年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成16年 1月 2月 3月
日記カレンダーへ 出雲の街並みトップページへ 月の初めへ
![]()
4月29日(木) 晴れ
今日は
IOC総会で日独のオリンピック復帰が承認(1949年)
今年はオリンピックの年ですね
今年の傾向は女子選手が男子選手より多くなるみたいだそうです。サッカー、ホッケー、バスケットソフトボールが出ることになり
これからもバレーが可能性があるみたいです。
なんにせよ多くの選手を送っていい成績を残してもらいたいものでs。
一週間以上書き込みをしていませんでした。最近忙しくて帰るのが遅くご飯を食べたらバタンキューの日が多くPCの前に座るのが億劫になっていました。
今月も後二日になりました。
世の中は今日からゴールデンウィーク最長7連休みたいですね。
私は何日取れるでしょうか?
4月21日(水) 曇りのち晴れ
今日は何の日
大師の縁日
弘法大師の月命日。各地の大師堂は参詣者でにぎわいます。関東では川崎大師、関西では京都の東寺が有名です。
京都の東寺ではこの日に陶器市をやっていたと思うのですが違っていたのかな?
昔行ったことがあります。
古いものから新しい陶器がたくさん並んでいて見ているだけで楽しかったものでした。
今週の日曜日からバレーの練習が始まっているのですが選手が出てきません。
今日も2人しか集まりませんでした。
それも監督とコーチの嫁さんです。
監督の私としては心配ですがこれからもう一度選手集めをしようと思います。
今度の日曜日には何人集まるでしょうか?
ママさんは夜が忙しいからなかなか出かけるのが大変なようです。
4月20日(火)晴れ
今日は何の日
第1回参議院選挙(1947年)
社会]47、[自由]39、[民主]29、[無所属]108
無所属のうち91人が山本有三らの呼びかけで「緑風会」を結成して第1勢力に。
文化人や旧貴族院議院などが多かった。
今年ももうすぐ参議院選挙があるような話が出ています。
それに伴い都会では資金集めのパーティーが行われているみたいですね。
1回開けば1億以上集まるみたいですが世の中金がなければ始まらないようです。
私も何らかのパーティーでもやってみようかななんて思ったりします。
さしずめお好み焼きくらいですが・・・・・・・・・
森さんも橋本さんも金を集めるのはいいけれどいいことに使ってくださいよ。
4月19日(月) 雨
今日は
地図の日
最初の一歩の日
1800(寛政12)年閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発しました。
最近地図を見ることは余りありませんね。
車で遠出するときにもカーナビと言う便利な物が出来て勝手に案内してくれます。
私はまだ使っていませんが今後車には標準装備になると思います。
今は人間カーナビで移動していますが大阪の知らないところにいくと迷ってばかりです。
もっとも住所もわからずに勘で移動するから無理もないのですが
久し振りにゆっくりした休みでした。
先週と先々週大阪に行ったもので殆ど休みがつぶれたようなものだったのでこの2週間は疲れが取れる暇がありませんでした。
今日は午前中にシェルとさくらを予防接種に連れて行き午後からはゆっくりDVDを鑑賞することが出来ました。
マトリックスレボルーションを送ってきたので2回も観ました。
最後はなんだかあっけない終わり方でしたが3部作全部観ました。
そして得意の昼寝も満喫し今日は本当に有意義な一日でした。
明日はあっこさんも休みなので忙しい一日になりそうです。
4月17日(土) 晴れ
今日はハローワークの日,職安記念日
1947(昭和22)年、それまでの職業紹介所が「公共職業安定所」と名前を改めました。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれています。
公共職業安定所は、職業紹介・職業指導・失業保険等、「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設です。
支援会社が会社を再生するためのリストラを始めました。
給料の削減、希望退職等色々なことが始まってきました。正直言って辞めたい気もありますが如何せん勤務年数が短いために退職金が思ったほどありません。
それに今の給料をくれるところはこの年齢ではなかなかありません。
今年も年収が下がります。
今日はハローワークの日50代にも活躍できる仕事を紹介してほしいものです。
刺身が出来るくらいではどうしようもありません。
4月14日(水) 晴れのち曇り
今日生まれの有名人アンソニー・パーキンス(俳優)
1932年今井美樹(女優)1963年
工藤静香(女優)1970年
先日久しぶりに特急やくもと新幹線を利用して大阪に行ってきましたがやくもの中で一人の女性が携帯電話を使ってメールをやっているのです。
電話のボタンを押すたびにキー操作音がピピってうるさいこと、私はあの音が大嫌いでよほど注意しようかと思いましたが勇気がなく言うことが出来ませんでした。
列車の中での電話は車内放送で注意をしているのですが電話の操作音まではしていません。
JRの人にこれも考えてほしいと思いますが使う人も考えてもらいたいものです。
それにしても初めて乗ったのぞみの早かったこと岡山から新大阪まで43分でした。
4月9日(金) 晴れ
今日は何の日
左官の日
日本左官業組合連合会が制定。
我が家の隣のご主人が佐官さんで何でも自分で色々なことをやっておられます。
私も負けずになんでもやろうと考えています。
月曜日の5時過ぎのやくもに乗って約4時間半で大阪の八戸ノ里と言う今度朋と直が住む町の駅に着きました。
あっという間の3日間でしたが久しぶりの都会は疲れます。
直もこれから大阪で最低は4年間住むことになりますが自分の考えをしっかりと持って生活してほしいと思います。
また朋とも仲良くやってほしいものです。
写真はマンションから見た直の通う大学です。自転車で10分ぐらいでいけるところに朋が見つけてくれました。
環境は最高です。
4月4日(日) 曇りのち雨
今日は何の日
沖縄県誕生の日1879(明治12)年、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生しました
明日から3日間大阪行きです。
納骨を行い、朋と直のアパートの引越しを片付けるのが主な用事です。
朝5時過ぎの電車で行きますが果たして起きれるのでしょうか・
でも久しぶりの電車を使っての移動は楽しみです。
4月1日(木) 晴れのち曇り
今日は
消費税総額表示の日
今日から消費税を含めた価格を表示しなければならなくなりました。お陰で昨日は11時頃まで残業でした。
何かメリットがあるから政府はやったのだけれど国民生活をこれ以上苦しくしてほしくありません。
皆さんはどうお考えですか?
4月です。桜は満開で今週の末は花見で賑やかなことでしょうね。
今月の予定は直の入学のために大阪に5日に行きます。もうひとつの大切なこと、納骨も5日に行います。
これで2人の息子が大阪に行くことになりました。ちょっとさみしい気もしますがあっこさんと夫婦楽しくやりたいと思います。
写真jは一の谷公園の桜並木です。
4日に桜祭りがあるそうですが3日の土曜日の夜が要注意です。酔っ払いの大騒ぎが心配です。