ホームdiyあれこれ⇒sketchupソフトの操作・手引き書

sketchup手引き書

 


sketchup基本の操作

   
NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 【表示寸法の単位を変更】 2020.2.9 「ウインドウ」メニューから「モデル情報」⇒「単位」の項目を選択⇒右上の「×」でウインドウを閉じる。
2 【XY軸を画面上真っ直ぐにする】 メニュー・カメラ⇒平行投影。   X軸(赤色)、Y軸(緑)、Z軸(青)。  寸法欄の入力順・X軸、Y軸<
3 【図を平面にする】 メニュー・表示⇒ツールバー⇒ビュー⇒平面図にチェック。
4 【画面左にツールメニュー表示する】 『表示』⇒『ツールバー』⇒『ラージツールセット』。
ボタンひと回り小さく表示.....『表示』⇒『ツールバー』⇒『オプション』⇒『大きなアイコン』のチェック外す
5 【人物の扱い】 2018年1月8日 人物コンポーネントをクリック⇒Deleteキー(または右クリック⇒"消去")で削除。   スケール感を把握するには置いておく。
6 【ガイドライン全消去】 メニュー・編集⇒ガイドを削除(G)
7 【任意の表示色に変える】 画面右のトレイ・[スタイル]⇒、[編集]タブ  ★..ただし全部の図形に適用される。
8 【文字を入力したい】 2021年8月22日 「↓A1」の"テキスト"選択してやるか、"3Dテキスト"で入力する
9 【デフォルトのテンプレートを変更する】 2023/8/21 [ウィンドウ]メニュー⇒[環境設定]⇒ダイアログの左部分にあるリストから「テンプレート」を選択⇒デフォルトに設定したいテンプレートを選択⇒「OK」⇒即時反映はされない。   再立ち上げするか[ファイル] - [新規] を実行する。
10 【】
11 【】



 

sketchup図形の基本操作

   
NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 【図形に寸法を書き込む】 画面左にツールメニュー⇒寸法⇒2点間をドラッグして移動。
2 角材を描画する ツールバーの[描画]⇒[角材]メニュー⇒幅、奥行き、高さ入力⇒クリックした箇所からX,Y,Zそれぞれ正の方向に伸びた図形になって配置。
3 【建物図形のサイズに】 最初画面でメートルへ⇒描画でマウスでサイズ変更・このとき図形内にカーソル入れておく⇒⇒⇒。
4 【補助線(点線)】 2019.3.18 メジャーツールを選択し、一辺(エッジ)をクリック(コーナーからでは自動で線は引かない)⇒指定寸法をキーボードから入力⇒エッジと平行に補助線が一杯に引かれる。
5 【角度をつけて線を引く】 2019.3.25 コンパス選択⇒基準点指定⇒いったん基準とする線をなぞる⇒希望角度の線を引く⇒角度を入力⇒。
6 【任意の角度を指定する】 分度器選択⇒基準点指定⇒0度で範囲のもう一方指定⇒"測定"欄に希望数値入力⇒。
7 【物体の拡大・縮小】 2022/7/6 オジジェクト選択⇒[S]⇒中心から行うときは[CTRL]押しながら⇒黄色点を移動させる⇒変更サイズが%で表示される。
8 【四角物体の角も斜めにカット】 両端の縁をカット⇒角の頂点と底辺を結ぶ⇒三角立体になる⇒⇒。
9 【】 ⇒⇒⇒⇒。
10 【】 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒。
11 【】 ⇒⇒⇒⇒。



sketchup図形の複写・再利用

   
NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 【図形を反転させる】 99/99/99 図形グループ化⇒図形右クリック⇒エンティティ情報⇒反転方向⇒グループの青。
2 【同じものを作る】 対象エッジ線を青⇒[移動]ツール選択⇒対象エッジにカーソル持ってくる⇒[CTRL]キー押して+マーク(ここでリターンキー押さないこと)⇒クリック⇒移動すればコピーされる。
3 【等間隔で複数個コピー】 最初に移動距離を指定し1個目をコピー。  キーボードから5*と入力しエンターキー押せば5個が等間隔で作られる。
4 【別ファイルから呼び出す】 タイトルバー⇒ファイル⇒インポート⇒ファイル形式「」⇒ファイル選択⇒図上に出現。
5 【正面・背面・側面の図にする】 ツールバー⇒「レビュー」選択。  上部表示タブの表示(V)⇒ツールバー⇒ツールバー(T)からも選択できる。
6 【】 ⇒⇒⇒⇒。
7 【】 ⇒⇒⇒⇒。
8 【】 ⇒⇒⇒⇒。
9 【】 ⇒⇒⇒⇒。



球面・曲面の加工

   
NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 面をくぼませる 99/99/99 図形右クリック⇒エンティティ情報⇒。
2 【球面を膨らませる】 「尺度」⇒図形クリック⇒四方への移動ポイントが表示される⇒任意方向へ動かす。
3 【曲面を構成する面の表示】 メニューから「表示」選択⇒隠しジオメトリにチェック
4 【球面の一部カット】 四角を作りカットしたい箇所へ移動⇒消したい箇所で右クリック⇒エンティティ情報⇒面を交差⇒モデルと交差⇒もう一度右クリックでエンティティ情報⇒消去。
5 【円柱に穴を開ける】 2023/3/29 空けたい形状のオブジェクトを作図⇒それをグループ化⇒グループオブジェクトを穴あけ位置に配置⇒グループオブジェクトを選択状態で右クリック⇒面を交差⇒モデルと交差⇒ グループオブジェクトを削除⇒曲面に消したオブジェクト跡が残る⇒跡をクリックしDeleteキーで不要部分を消す。
6 【円筒を自在に折り曲げる】 2023/4/1 希望径の円を描く⇒そこから曲げたい形状を直線で指定⇒角を直角にするか丸まらせるかはここで指定する⇒丸まらせるときは「円弧ツール」で丸みの大きさを指定⇒対象の線を囲み選択⇒「フォローミーツール」選択⇒描画される⇒ (キレイな線形になっていないと描画されないことがある)。
7 【丸太・太鼓材の作図】 2023/7/29 任意の径と長さの「円筒」作図⇒一方を「尺度」アイコンで縮める⇒丸太の完成⇒丸太が任意の厚さの板になるよう四角板で「面を交差⇒モデルと交差」⇒余分な線を削除して板状にする。
8 【円筒をコの字に曲げる】 2024/4/23 任意の径の「円筒」作図⇒真ん中からエンピツで線を引いていく⇒曲げたい方向に線を伸ばす⇒対象の線を囲み青くする⇒「フォローミーツール」選択⇒描画される。
9 【半円球の作図】 2024/5/21 希望半円球より大きめの円を、平場に作図しておく⇒その中に希望円球径の長さの線をエンピツツールで引いておく⇒縦方向に半円を描くため、視点を変え、線の両端から2点円弧ツールで半円を描く⇒ 最初の平場に描いた円をクリック⇒「フォローミーツール」選択⇒縦側に描いた半円をクリック⇒半円球が作図される⇒⇒。
10 【半円形の円筒を描く】 2024/5/21 目的サイズより厚み分小さい半円を描く⇒「オフセットツール」選択⇒描いた半円の左右を指定⇒厚み分広げていく⇒描いた半円の両端をエンピツツールで繋ぐ⇒ 描いた半円の左右を指定⇒「プッシュ/プルツール」選択⇒目的長さまで伸ばしていく。
11 【】 ⇒⇒⇒⇒。



立体加工

   
NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 【画像の角度付け回転】 対象図形をクリックして周囲を青線表示させる。 赤線と緑線の違いで回転方向変える。  押したまま軸方向に移動することで変える。
2 【模様を取り込む】 ウィンドウ⇒マテリアル⇒任意の素材
3 【面取りする】 フォローミーを使う。  直線ツールで任意点設定。
4 【立体を削る(くり抜き)】 2019.3.17 オフセット(基準となる位置からの差)を使う⇒厚み指定しておく⇒外縁クリック⇒指定した厚み分グルリとオフセットされる⇒。
5 【】
6 【複雑な形状にくりぬく】 2024/4/21 空けたい形状のオブジェクトを作図⇒それをグループ化⇒グループオブジェクトを該当位置に配置⇒グループオブジェクトを選択状態で右クリック⇒面を交差⇒モデルと交差⇒ オブジェクトをクリックし青線の状態になったらDELETEキー⇒消したオブジェクト跡が残る⇒不要跡をクリックしDeleteキーで不要部分を消す。
7 【】
8 【】
9 【】



ファイル操作

   
NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 【画像ファイルとして書き込む】 99/99/99 ファイル⇒エクスポート⇒2Dグラフィック⇒保存先選択⇒エクスポートの種類(.jpg)⇒エクスポートで書き込む。
2 【別ファイルの図を呼び出す】 タイトルバー⇒ファイル⇒インポート⇒ファイル形式「」⇒ファイル選択⇒図上に出現。
3 【コンポーネントを利用する】 画面右の[コンポーネント]⇒検索ワード入力⇒該当コンポ選択⇒ダフルクリツクで画面に呼び出せる⇒。
4 【】 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒
5 【】 ⇒⇒⇒⇒⇒⇒
6 【】
7 【】
8 【】
9 【】



プラグイン

   
NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 【プラグインのインストール方法】 99/99/99 ツールバー⇒ウィンドウ⇒環境設定⇒「Extensionをインストール」⇒拡張子「rbz」ファイル選択⇒「開く」⇒プログラム表示⇒メッセージ「はい(Y)」⇒ インストール完了⇒「OK」⇒Extensionプラグインプログラム一覧に新規インストールされたプログラムが表示⇒チェックマーク入れる⇒ツールバーに「DXFファイルを開く」出現
2 プラグインフォルダに保存 基本的な使い方は.rb や.rbsといった拡張子をもつプラグインのファイルを入手して、プラグインフォルダ(C:\Program Files\Google\Google SketchUp 6\Plugins\ など)の中にコピーするだけ。
3 【プラグインフォルダの場所】 2014版から格納場所が変わった⇒スタート⇒コンピューター⇒OS(C:)⇒ユーザー⇒ユーザー名⇒AppData⇒Roaming⇒SketchUp⇒SketchUp 2017⇒SketchUp⇒Plugins。
  AppDataフォルダは不可視フォルダなので、 隠しフォルダを表示するように設定する。   C:\Users\ユーザー名フォルダ\AppData\Roaming\SketchUp\SketchUp 2015\SketchUp\Plugins。
4 【】
5 【】
6 【】
7 【】
8 【】
9 【】



参考情報

   

NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 【コンポーネント】 2018年1月10日 コンポーネントパネルの家のマークからジャンルを選んで欲しいものを探す
2 【3D warehouseから素材をダウンロードする】 2018年1月4日 常識の範囲内で自由に使えるがGoogle Earthなど自由に使用できないものもある。「ファイル」→「3D warehouse」→「ファイルを取得」  「椅子」で検索より「chair」にするほうが多く検索される。
3 【】
4 【】
5 【】
6 【】
7 【】
8 【】
9 【】



トラブル

   
NO 操  作 や り た い こ と
記載日 操作方法
1 【「ディスプレイドライバの応答停止と回復」メッセージ出る】 2018年1月31日 ドライバ関連の(ソフトウェア)バグのようなもの。 処理自体が正常でもこのメッセージが出る可能性あり。 ドライバソフトウェアの更新で改善するケースが多い。
2 【】
3 【】
4 【】
5 【】
6 【】
7 【】
8 【】
9 【】





⇒ページTOP


⇒サイトマップ

関連サイト


お勧め参考書

3Dデザインツール・SketchUp

動画でわかる SketchUp 最強バイブル (エクスナレッジムック)

新品価格
¥3,672から
(2017/3/27 22:01時点)



ランキング

楽天・ガーデニング資材


こんなサイトもあります

セルフビルド
・"せっけい倶楽部ソフト"で間取り検討
・網戸の張替え


夢の田舎暮らし
・夢の田舎暮らし
・ピザ窯製作
・白菜漬け


電動工具あれこれ
・電動丸ノコこぼれ話し
・電動ドライバーこぼれ話し
・電気カンナの話


【 全国各地ドライブ旅行記 】

日本の救世主......三笠公園の戦艦三笠の雄姿



ドライブの便利グッズ→
旅の記録に...........ドライブレコーダー
車内で家電品............パワーインバーター
読書でリラックス.......好きな作家、読んだ本


(*1)........





ノコギリ




関連サイト・バックナンバー