ホーム⇒ホビー三昧な生活⇒ラジコンヘリ.SOLO MAXX 270(4/4)
次の候補機体をネットでアレコレ物色していて分かったこと......なにやら、世界中スゴイ数のラジコンヘリメーカーがあることです。
特に中国に数多くのラジコンヘリメーカーがあることには驚きました。
世界中のラジコンヘリメーカーが、"世界の工場"である中国に製造委託しているのでしょうが、中国には自社開発メーカーも数多く存在しているのですね。
最初の出会いが大切、とはよく言いますが、自分の場合アレコレ悩まず(というか、ナニモ分からず)、"Nine Eagles"社の"SOLO MAXX 270"からスタートしましたが、楽しく遊ばせてもらっています。
まずはアチコチ浮気せず、しばらくは"Nine Eagles"社の各シリーズでステップアップしていこうかな、と今のところは考えています。
水野 晴夫サン風に「イヤア〜、ラジコンヘリって(映画って)こんなに楽しいものだったんですネ〜」、と言いたくなるほど楽しませてもらっています。
(若い方は知らないでしょうが、水野サンはこんなキメセリフで解説をシメていた映画評論家でした)
もうこうなると暴走オッサン(?)は止まりません.....早速次にゲットした機種についての顛末は、ラジコンヘリ SOLO B.HAWK60をご覧ください。
あまりの楽しさに、ついもう一機.......などと(マサに)おもわず舞い上がってしまいましたが、ここでひとつの疑問が。
ヘリ本体はモチロン買わなければなりませんが、操縦用プロポってヘリ毎に購入する必要があるの(?)........
プロポ一台あれば、どのヘリもコントロールできるようなシステムではないのか、という点です。
もともと、プロトコルが異なる製品間では送信機の互換性がないため、プロポレス製品を購入する際は、注意が必要になってきます。
HiTEC社では2012年7月発売以降のモデルから、通信方式を従来のNine Eagles(NE)プロトコルから、SLTプロトコルに切替えており、
2.4GHz RFモジュール「GENERAL LINK」を使って、手持ちの他社製送信機でSLT対応Nine Eaglesヘリの操縦が可能になるとのこと。
今回購入した"SOLO MAXX 270"は、(SLT Version)になっていました。(プロポにしっかり"SLTマーク"があります)
海外市場で主流になりつつあるHobbico社の開発した「SLTプロトコル対応製品同士」なら互換が可能で、実際STL対応機種にはプロポレスセットが販売されています。
プロポレスセットならプロポも同時購入する必要がないため、そのブン安く買えます。
可変ピッチ機は6chですが、固定ピッチ機のSLTプロポは4ch。
なので、4chプロポを6ch機には使えませんが、その逆は出来ます。
ということで、STL対応機種なら高性能の6chプロポを一台持っていれば、それ以降のヘリ購入はプロポレスセットの購入だけで済む、ということになりますのでお手頃な6chプロポをただいま物色中です。
.......などと言っていたのにもう購入してしまったので、顛末はラジコン用プロポ FUTABA.T6Jをご覧ください。
ということで(?)選んだプロポが、Futaba T6J-2.4GHZです。
このT6J-2.4GHZ送信機には15機分のデータをメモリーすることができますので、NO.2にSOLO MAXX270のデータを登録しておきます。
ただ、右も左もわからず価格だけで購入したため、届いたのはロボット仕様というタイプでスティックがバネで真ん中に戻るタイプ。
操作に違和感があるものの買ってしまったものは仕方ありません....当分このプロポでやりくりしていこうと思います。
フタバさんは普通のタイプに簡単に改造できるとは言うのですが少し落ち着いたら考えてみましょう。(後日、改造)
SOLO MAXX270の取扱説明書、P.10にバインド設定の記述があります。
「GENERAL LINK(RFアダプターモジュール)」を用意しプロポに接続します。
ラジコンヘリ"SOLO B.Hawk60"を購入したとき同時購入したもので、手持ちの他社機送信機でNineEagles製品を操作できるというスグレモノです。(SLT仕様機種に限ります)
(同時購入で1,100円)
【バインド手順】
- 送信機の電源はオフ。 機体のバッテリーは外しておく。
- (RFアダプターモジュール)とプロポを"B"タイプ.ケーブルで接続。
- 送信機と機体は10cm以内に近づけておく。
- 送信機の電源をいれる。
- (RFアダプターモジュール)も送信機のオンに連動して電源オンになる。
- 機体にバッテリーを繋ぐ。
- 数秒たってスティックを操作し、連動するならバインドは完了。
- バインドが完了したら、機体バッテリーを取り外す。
"SOLO MAXX270"にピッタリサイズの陳列ケースを、100円ショップのダイソーで見つけました。
まさにジャストサイズで、"SOLO MAXX270"の為に(?)作られたようなケースです。
価格は315円でした。
今はラジコン操縦の腕を上げていくことが急務(?)なのですが、このあいだ(2013.9)ネットを覗いていたらチョッと気になるビデオカメラが紹介されていました。
その名もズバリ、"スリム空撮ビデオカメラ"........
いずれ空撮するときのカメラは、手持ちのデジカメかビデオカメラで......と考えていたんですが、これなら大型のラジコンヘリを使わずとも空撮可能となりそうです。
重量がわずか18グラム、という超軽量さと、スイッチオンで3時間ほど連続撮影できる手軽さなので"SOLO MAXX 270"ではムリでしょうが、
今度買ったSOLO B.HAWK60(ブラツクホーク)なら充分イケルかも......
『撮影したデータは本体内蔵メモリ(4GB)に保存。
また、レンズは角度調整が可能なので、レンズを進行方向に向けて「飛行.走行風景の撮影」や
カメラを真下に向けて「上空からの撮影」行うことができます!
空からの壮大な風景をコイツで撮影してみませんか?』(販売サイト.文より)
それにしても、次から次と安価で便利な機能を持った製品が現れる昨今のニッポン。
これからもアレコレ買って日本経済に貢献しつつ、大いに楽しもうと思います。