第十七番
補陀洛山 
六波羅蜜寺

2007年5月15日

六波羅蜜寺は、もともと、空也上人が、建立した「西光寺」があり
それがのちに、弟子の中信によって改称され、
六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)と呼ばれるようになったそうです。

この六波羅が脚光を浴びるのは、やはり平家の時代でしょうか
そう〜 平清盛(たいらのきよもり)を初めとして
平家が権勢を振るうようになり、ここを拠点としていた時代です。

平清盛以前 平正盛頃から、六波羅を本拠地にしていて
平清盛に至って政治・文化の中心として栄えたそうです。

次のお寺は、第18番 紫雲山 頂法寺(六角堂)へ・・・



南の入り口から見た本堂

観音様と本堂

赤いよだれ掛けの地蔵塔

平清盛塚




最後まで見て頂き有難う御座いました、次のお寺は
第18番 紫雲山 頂法寺(六角堂)へ・・・どうぞお越し下さい
第 1番 青岸渡寺
第 2番 紀三井寺
第 3番 粉河寺
第 4番 施福寺
第 5番 葛井寺
第 6番 壷阪寺
第 7番 岡 寺
第 8番 長谷寺
第 9番 南円堂
第10番 三室戸寺
第11番 上醍醐寺
第12番 岩間寺
第13番 石山寺
第14番 三井寺
第15番 観音寺
第16番 清水寺
第17番 六波羅蜜寺
第18番 六角堂
第19番 行願寺
第20番 善峯寺
第21番 穴太寺
第22番 総持寺
第23番 勝尾寺
第24番 中山寺
第25番 清水寺
第26番 一乗寺
第27番 圓教寺
第28番 成相寺
第29番 松尾寺
第30番 宝巌寺
第31番 長命寺
第32番 観音正寺
第33番 華厳寺
番 外 元慶寺
番 外 花山院
番 外 高野山
番 外 法起院