指定申請書 |
介護保険事業所の指定を受けている場合は、別紙も必要です |
付表12 |
就労移行支援事業は、付表11
多機能型の場合は、付表13も提出
|
法人の定款、寄付行為
(財団法人の場合)
登記事項証明書
|
株式会社により設立する場合は、「定款」の目的に「障害者自
立支援法に基づく障害福祉サービス事業」と入れます
NPO法人の場合は、第5条事業の種類に、「障害福祉サービ
ス事業」を入れます
|
収支予算書 |
収入としての訓練等給付費は、利用者1人に1日につき460単
位(地域により少し異なりますが、約4600円)支給されますの
で、1ヵ月の事業所の営業日数を4600円にかけます
営業日数は、事業所の実態によりますが、基本としては、「その
月の日数−8日」となります
支出としての人件費は、その事業所により異なりますが、収入
の70パーセント程度で運営している事業所が多いようです
|
事業計画書 |
日課、年間計画
支援の具体的な方法などを記載します(生活支援、就労への支
援、ハローワークの活用など)
|
財産目録 |
|
協力医療機関との契約
内容がわかるもの
|
利用者の体調の急変等に対処するため、あらかじめ医療機関
との協力体制を契約により定めおくようにする
|
損害保険等の加入契約
のわかるもの
|
契約書の写し等 |
運営規程 |
各自治体による運営規程のひな型もありますが、就労継続支
援事業B型の運営規程の必須項目は以下のとおりです
1 事業の目的及び運営の方針
2 従業者の職種、員数及び職務の内容
3 営業日及び営業時間
4 利用定員
5 指定就労継続支援B型の内容並びに支給決定障害者等か
ら受領する費用及びその額
6 通常の事業の実施地域
7 サービス利用に当たっての留意事項
8 緊急時等における対応方法
9 非常災害対策
10 事業の主たる対象者を定めた場合には当該障害の種類
11 虐待の防止のための措置に関する事項
12 その他運営に関する重要事項
|
様式5 |
|
体制等一覧表 |
|
勤務体制一覧表 |
サービス提供職員(生活支援員・職業指導員)は、常勤換算をし
ます
|
組織図 |
|
視覚・聴覚言語障害者の
状況
|
視覚・聴覚言語障害者支援体制加算(1日につき41単位)を受
けようとする場合に必要
|
障害基礎年金受給の状
況
|
|
就労移行の状況 |
就労移行支援体制加算(1日につき13単位)を受ける場合に
必要
|
平面図 |
障害特性に合わせた設備等が必要です
バリアフリー等
事業所が賃貸の場合は、賃貸契約書(長期)も添付
|
設備・備品等一覧表 |
訓練・作業に必要なもの |
経歴書 |
管理者・サービス管理責任者等 |
実務経験証明書 |
|
利用者からの苦情解決
措置の概要
|
|
主たる対象者を特定する
理由等
|
|
障害者自立支援法第36
条非該当誓約書
|
|
役員等名簿 |
取締役・監査役(株式会社)
理事・監事(NPO法人・社会福祉法人)
管理者・施設長等
|