ホーム⇒ダイハツミラジーノあれこれ日記⇒ダイハツミラETCの取り付け
毎日ケナゲに走り回ってくれている、娘の愛車、ダイハツミラジーノ.ミニライトスペシャルに、ETCを取り付けました。
前に乗っていたセレナ(PC24)に取り付けていたETCユニット(Panasonic製のCY-ET900D)を再利用し、中古で購入した平成13年式のミラさんに搭載したというわけです。
会社と自宅の往復しか運転できない超初心者ドライバーなので、高速道路デビューなどはまだまだ先でしょうけどカーナビを取り付けたのを機会についでに作業しておきます。
平成13年式なので、年式相応の車両状態ではありますがこれでダイハツミラさんは、
のフル装備車に大変身!!
チョット、その辺の高級車にも負けないハイテクカー(?)となりました.......(2012.12.28)
なにせ、一般の通行料金と比較してETC車載器は走行料金割引の優遇策が目白押しです。
「曜日別時間帯別割引」、「ETCマイレージサービス」など現在継続中の割引制度から、過去には「深夜割引」、「土日祝は乗用車に限り1000円」などの超お得制度が
様々実施されました。
まだ未装着なら是非取り付けをオススメします。
カーナビなどと比べて、取り付けは3系統の電源ライン接続だけなので、初心者の方でもそれほど苦労しなくても出来ると思います。(モチロン段取りが分かっていれば、という前提ですガ.....)
ETC車載器のタイプ.....
最近はETC車載器もかなり低価格になっています。
この売れ筋タイプなどは、自分が購入したときの半値以下になっているので驚きです。
|
||
|
取り付け作業自体はユーザーが出来ますが、"セットアップ作業"は業者にまかせないと出来ないシステムになっています。(再セットアップ作業)
前の車で使っていたETCの車両情報が消えていない限り、ETCゲートは通過できてしまいますが、ETC路側機が車両ナンバーを読み取って監視しています。
もし軽自動車に搭載していたETC車載器を、普通車に移して使用していたら不正通行で"犯罪行為"になり警察の厄介になってしまいます。
今回のように、外しておいたETC車載器を別な車に乗せかえる、という場合(再セットアップ作業)の手続きはキッチリ行っておきます。
再セットアップ作業は近くのオートバックスに持ち込み、20分ほどで終了。
このとき車検証も必要になります。 セットアップ料金は、税込み2620円でした。
取り付けETCユニットは2005年9月にカーショップから14、800円ほどで購入した"Panasonic製のCY-ET900D"。
この時は、一緒に購入したオーディオと同時に取り付けしたので、ETCの取り付け工賃はサービスしてもらいました。
当時のセットアップ料金は3150円(税込み)でした。 たしか、当時は購入キャンペーンがあって購入金額の一部を助成してくれる制度があったような気が.....。
接続配線は、"常時電源"と"ACC電源"、それに"アース線"のみなので、電源ラインさえ確保できれば比較的簡単に取り付けられると思います。
配線のカラーにより接続先が決められていて
が基本になっていますので覚えておけば役に立ちます。
『カーナビ搭載』記事内に電源取り出しについてのワンポイントあります。
イラストは、全て『alpine車種別取付け情報』のイラストを参照しています。
取り付け作業前には、ショート事故防止のためバッテリーのマイナス線は外しておきます。
作業は自己責任でお願いします。
手 順 | 作 業 内 容 |
---|---|
前の日産セレナに取り付けていたETCをミラに移植します。
|
|
◆取り付け位置の決定◆ |
|
◆配線用の通し穴を加工◆ |
|
◆取り付け状況の確認◆ |
|
◆かさ上げ◆ |
|
◆取り付け位置の最終決定◆ |
|
◆車体側からバッテリー電源取り出し◆ |
|
◆配線の取り回し◆ |
|
◆アンテナ線の取り回し◆ |
|
◆取り付け完成◆ |
|
|
---|
⇒ページTOP |
関連サイト・バックナンバー | |
---|---|