温泉リンク集全国版 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 神奈川 | 静岡 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 愛知 | 富山 | 石川 | 福井 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 奈良 | 大阪 | 兵庫 | 和歌山 | 岡山 | 広島 | 山口 | 鳥取 | 島根 | 徳島 | 香川 | 高知 | 愛媛 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | ★の説明 | 編集後記


滋賀県日帰り温泉寸評&リンク

ここでは、日帰り入浴可能で、値段が高すぎない(入浴時点で 1000 円以下) 温泉を紹介しています。
なお、他の方による評価は、上記ページや @nifty温泉 > 滋賀 などへ。

[北近江の湯](滋賀県高月町)
レストランも併設した大きな日帰り入浴施設。 肌がすべすべするお湯。露天(外気)風呂もある。(2000年4月16日入湯)
★★☆☆☆(平日)

[須賀谷温泉](滋賀県浅井町)(公式サイトはこちら
国道365号線から少し山合いに入ったところ(小谷城跡の麓)にある温泉。 入口で浴衣(内湯〜露天風呂間の移動用)とタオルとバスタオルを渡される。 炭酸鉄泉で、内湯は10円玉を思い出させる赤褐色。 露天風呂は長浜太閤温泉に似た茶褐色。景色は電信柱が並んでいまいち。(1998年2月21日入湯)
★★★☆☆

[長浜太閤温泉 国民宿舎豊公荘](滋賀県長浜市)
長浜城跡にある。丸い湯船が二つあり、一つは普通の湯、 もう一つが茶褐色の鉄泉。コインランドリーもある。(1998年2月21日入湯)
★★★☆☆

[彦根千乃松原温泉 かんぽの宿彦根](滋賀県彦根市)
琵琶湖畔に建ち、浴室は6階にあるので見晴らしが良い。 お湯に特徴は無いが、伊吹薬草湯の浴槽もある。(2003年4月20日入湯)
★☆☆☆☆

[近江八幡休暇村温泉 休暇村近江八幡](滋賀県近江八幡市)
琵琶湖の静かな入り江に面したきれいな施設。 浴室も露天風呂も湖に面している。お湯に特徴は無し。(2003年4月20日入湯)
★☆☆☆☆

[長命ずいかくの湯](滋賀県近江八幡市)(公式サイトはこちら
長命寺港のそばに建てられた立ち寄り入浴施設で、高級食事処もある。土日の朝食セットがお得。 ラドン蒸気浴槽は、入口を狭くして温めのジャグジーにすることで、ラドン吸引量を増やそうとしている。 黄金の茶室を模した低温サウナも有り。(2017年3月12日入湯)

[近江温泉湖東ホテル](滋賀県愛東町)
岩風呂の雰囲気を出した大きめの内湯がある。 窓から見下ろせば田園風景が広がっている。洗い場でトドのように寝る人も。(1998年2月21日入湯)
★★☆☆☆

[太陽温泉](滋賀県八日市市)
コンクリ会社の敷地の奥にある地元の人しか来そうにない施設。 食堂もあるが、浴室はタイル張りで大きめの銭湯といった雰囲気。 無色透明無味の放射能泉。(2000年1月22日入湯)
★☆☆☆☆

[十二坊温泉 ゆらら](滋賀県甲西町)
甲西町の山腹につくられた施設。別料金のプールや温泉スタンドも併設。 「修験の湯」と「百伝の湯」が1週間ごとに男湯/女湯となる。 風呂やプールとしてはいいかもしれませんが、温泉としては…(1999年9月11日入湯)
★☆☆☆☆

[宮乃温泉](滋賀県甲南町)
農村的雰囲気に囲まれた温泉。露天風呂も有り。 浴室に向かう廊下の雰囲気は良い。無色透明で味はあまりない。(1999年1月31日入湯)
★★☆☆☆

[かもしか温泉 国民宿舎かもしか荘](滋賀県土山町)
屋根つきの露天風呂に日帰り入浴できる。 肌になめらか感の出る炭酸水素塩泉・放射能泉。 湯船につかっていると低い壁の上から周囲の山並が見える。(1998年2月14日入湯)
★★☆☆☆

[守山天然温泉 ほたるの湯](滋賀県守山市)(公式サイトはこちら
市街地にあるが静かな雰囲気の和風のスーパー銭湯。 ごくわずかに黄色みを帯びた温泉が使用されている。 露天風呂もあり。(2014年4月19日入湯)
★★☆☆☆

[天然温泉みずほの湯](滋賀県守山市)
琵琶湖大橋のそばにあるスーパー銭湯。 やや褐色がかったお湯はモール泉ぽい。 ぬるめの「源泉風呂」浴槽も用意されている。 屋根つき露天風呂も一応ある。(2003年5月26日入湯)
★★☆☆☆

[石山・南郷温泉](滋賀県大津市)
無色透明の放射能泉。泉源は石山温泉も南郷温泉も同じ。
[石山温泉 月乃家]
建物は川に面しているが、浴室は建物の裏の山側にあり、 タイル張りの小さなもの。(1998年12月3日入湯)
★☆☆☆☆
[南郷温泉 二葉屋]
建物も内装も新しめ。浴室は瀬田川に面している側が大きな窓。(1998年12月3日入湯)
★★☆☆☆

[雄琴温泉 びわこ緑水亭](滋賀県大津市)(雄琴温泉 公式サイトはこちら
浴室の広い窓からは(一応)琵琶湖を望むことができる。 なお、関西人に対して「雄琴に行ってきた」というと 99% 誤解されるので、フォーマルな場では禁句である。:-P(1998年9月20日入湯)
★★☆☆☆

[堅田温泉 びわ湖タワー](滋賀県大津市)(★詳しくはこちらへ★)
遊園地の片隅になぜか存在する温泉。お湯は薄黄色(底が見えない)。 源泉風呂(やや冷たい)や岩風呂風の大きめの内湯などがある。 外はほとんど見えない。平日客の年齢は非常に高い感じ。(1998年2月23日入湯)
(追記:2001年8月31日をもって閉鎖)
★★★☆☆

[比良とぴあ](滋賀県志賀町)
比良山の麓に作られた立ち寄り入浴施設で、 登山の汗を流すのに便利なところ。 お湯に特徴は無いが、サウナ横の小さな水風呂が源泉らしい。 屋根付き露天風呂はサツキの咲く頃がおすすめ。 マレートゴルフ場もそばに作られている。(2003年5月26日入湯)
★★☆☆☆

[あど川宝船温泉](滋賀県安曇川町)
浜辺から道をへだてた向かい側にある。内湯は堅田温泉を薄くしたような感じ の色をした湯。こじんまりした露天風呂は私が入った時にはほとんど透明。 奥の露天風呂は旅館の雰囲気があり、平日に一人ないし二人で入ることを おすすめしたい。向かい側の浜辺にはテントも張れる。(1998年2月23日入湯)
★★★☆☆

[くつき温泉 てんくう](滋賀県朽木村)
「石の湯」と「木の湯」とがあり、男湯と女湯とに使用されている (入れ替えがある)。「石の湯」は名前の通り湯船や床が石になっていて、 広い窓からは外の緑がよく見える。源泉風呂(冷たい)なども有り。 別料金のプールゾーン(要水着)にも温泉は使われているそうだが、 濃い塩素臭と子供たちの喚声とで、温泉を楽しむよりは 家族サービス用といった感じ。週末には待ち行列ができるほどの人気スポット。(1998年9月20日入湯)
★★☆☆☆

[マキノ高原温泉 さらさ](滋賀県マキノ町)(公式サイトはこちら
マキノスキー場のゲレンデの下に作られた立ち寄り入浴施設。 要水着のバーデゾーン(追加料金要)もある。 お湯はやや透明度が下がっている以外に特徴は無い(アル単)が、 湯口から出るお湯がぬるくなる時があるので源泉追加型循環の可能性も。 露天風呂も有る。(2002年4月6日入湯)
(近くにある近江かたくりの里では、 4月初旬頃にかたくりの花が一面に咲いています。)
[近江かたくりの里]
★★☆☆☆

[マキノ白谷温泉 老人憩の家 八王子荘](滋賀県マキノ町)
並木道を抜けたマキノ高原の奥にある。白谷荘で日帰り入浴を あっさり断られたので八王子荘へ。宿泊も可能なようだが 共同浴場的雰囲気が強い。さらに奥に行ったところにある かやぶき屋根がいくつも残る在原地区では素朴なそばを食すことができる。(1998年9月20日入湯)
★☆☆☆☆(リニューアル前)


他の滋賀の温泉
参考文献
ちょっと温泉 に戻る