熊本県日帰り温泉寸評&リンク
ここでは、日帰り入浴可能で、値段が高すぎない(入浴時点で 1000 円以下)
温泉を紹介しています。
なお、他の方による評価は、上記ページや @nifty温泉 > 熊本 などへ。
- [奴留湯温泉](熊本県小国町)
-
建物はずいぶん新しめの共同浴場。お湯は名前の通りぬるめで、
湯船の底には子供の頭ぐらいの石がごろごろ。
やや硫黄臭のするお湯につかって寝ていると、肌に泡がついてくる。(1999年5月2日入湯)
- ★★★☆☆
- [寺尾野温泉](熊本県小国町)
-
行き方を知らずにたどりつくのは、隕石にあたるより難しそうなところ。
薬師湯の名の通り、お堂のような建物と雰囲気の共同湯。(1999年5月2日入湯)
- ★★★☆☆
- [黒川温泉](熊本県南小国町)(公式サイトはこちら)
-
1200円で入湯手形を買うと、3ヶ所の旅館に立ち寄り入浴可能。
立ち寄り客にも丁寧な応対をしてくれる温泉街はとてもうれしい。(1999年5月2日入湯)
- ★★★☆☆
- [黒川荘](公式サイトはこちら)
-
屏風岩の正面にある旅館。広い浴室一つに、露天風呂二つ。
お湯はやや白みを帯びた緑色をしている。
- [山河旅館]
-
黒川の温泉街から下流にかなり離れたところにある。
清流沿い風の露天岩風呂に、岩風呂風の内湯。硫黄臭がするお湯。
- [山みず木]
-
黒川の温泉街から上流にかなり離れたところにある。
大きな露天風呂は筑後川源流の横に作られた雰囲気のよいところ。
- [満願寺温泉](熊本県南小国町)
-
県道(1車線)の川向かいに水面とほとんど同じ高さの露天風呂。
湯船に丸太がわたしてあってもたれられるのがグー。
県道などから丸見えなので見物人がいると恥ずかしいところ。(1999年5月2日入湯)
- ★★★☆☆
- [白川温泉家族村](熊本県南小国町)
-
テントが無いと通り過ぎてしまいそうな田舎の目立たないキャンプ場。
キャンプをすると無料で入浴可能。広めの露天も有り。(1999年5月1日入湯)
- ★★☆☆☆
- [湯田温泉](熊本県南小国町)
-
県道134号線が林の中に入る頃、対岸に温泉が注がれているポリ浴槽。
無色透明無味無臭の人肌程度のお湯。なぜこんなところにあるのか全く不明。(2000年5月3日入湯)
(写真はこちらへ)
- ★★☆☆☆
- [阿蘇内牧温泉 田町温泉](熊本県阿蘇町)
-
ひっそりとたたずむ共同浴場は素朴そのもの。
適温の無色透明のお湯がかけ流しで使用されている。(2000年5月3日入湯)
- ★★★☆☆
- [上小迫温泉 日の出湯](熊本県長陽村)
-
阿蘇山中腹のペンションマルベリーが所有する温泉で、目立たない場所にある。
二つの露天のうち、南側の方は眺めがそこそこ良い。(2000年5月3日入湯)
- ★★☆☆☆
- [垂玉温泉 山口旅館](熊本県長陽村)
-
阿蘇山中腹の森の中にある温泉旅館。日帰りで3箇所入浴できる。
(移動するときは一旦着替る。)
大浴場には湯の花が漂い、窓は大きく、木々の緑がよく見える。
かじかの湯は半露天で合掌作り風の屋根。滝の湯は滝が見える露天風呂。(1999年5月1日入湯)
- ★★★☆☆
- [地獄温泉 清風荘](熊本県長陽村)
-
阿蘇山中腹にある温泉旅館。日帰りで4箇所入浴できる。
(移動するときは一旦着替る。近くの垂玉温泉と両方入ると、
着替えを7回することになる。)
すずめの湯はお湯が底から湧く屋根つき露天(脱衣所の建物の中にも湯船がある)。
泥がたまっていることで有名なのだが、私が行ったときには泥がまったく無かった。(1999年5月1日入湯)
- ★★★☆☆
- [平山温泉 ゆたかの里](熊本県山鹿市)
-
温泉付宅地分譲地に木枠で囲まれたステンレス浴槽が置かれていた。
無色透明だがおだやかな硫黄臭があり泡もつく適温のお湯。(2000年5月3日入湯)
(写真はこちらへ)
- ★★★☆☆
- [吉尾温泉 公衆浴場](熊本県球磨村)
-
川沿いにあるが温泉とわかりづらい建物。
らせん階段を下りたところにある小さな浴室の
小さな湯船の底からぬるめのやわらかいお湯が自噴している。(2002年4月29日入湯)
(吉尾温泉から瀬戸石ダムに抜ける球磨川左岸の道はのどかでよい。)
- ★★★☆☆
- [華まき温泉](熊本県人吉市)
-
のどかな田園風景が広がるところにある立ち寄り入浴施設。
加熱かけ流しのお湯は、肌に泡がついてすべすべする。家族風呂も有り。(2002年4月29日入湯)
- ★★☆☆☆
- [人吉温泉](熊本県人吉市)(公式サイトはこちら)
- [旅館たから湯]
-
中心部から西に外れたところにある落ち着いた旅館。
板張りの天井の高い浴室で、階段を下りた先に湯船がある。
モール臭が香る熱めのお湯がかけ流しになっていて、肌がすべすべする。(2002年4月29日入湯)
- ★★★★☆(熱い湯が好きな人)
- [新温泉]
-
中心部にある共同浴場で、名前は「新」だが
年季の入ったどっしりした木造の建物。
かけ流しのモール臭のするお湯はべっこう色をして、肌にすべすべ感。(2002年4月29日入湯)
- ★★★☆☆
- [鶴亀温泉]
-
中心部からやや北に行った住宅街の中にある共同浴場(場所がわかりにくい)。
年季の入った木造の建物で、恵比寿さん/大黒さんの口から出るお湯はかけ流しで、
肌にすべすべ感。(2002年4月29日入湯)
- ★★★☆☆
他の熊本の温泉
- 乙姫さま温泉 ペンションアルムの森(熊本県阿蘇町)(公式サイトはこちら)
乙姫ペンション村の中にある洋風のペンション。
建物の外に仮設のような浴室棟があり、二つの浴室は客が少なければ貸切可能。
若干ささ濁り気味のお湯がかけ流し。
(2003年4月29日宿泊)
参考文献
- 九州温泉大図鑑 NEW:九州タウン情報ネットワーク
- OutRider 秘湯の旅:ミリオン出版
- 熊本の日帰り温泉:熊本日日新聞社
- とっておきの人吉・球磨:ウルトラハウス
ちょっと温泉 に戻る