温泉リンク集全国版 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 神奈川 | 静岡 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 愛知 | 富山 | 石川 | 福井 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 奈良 | 大阪 | 兵庫 | 和歌山 | 岡山 | 広島 | 山口 | 鳥取 | 島根 | 徳島 | 香川 | 高知 | 愛媛 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | ★の説明 | 編集後記


三重県日帰り温泉寸評&リンク


ここでは、日帰り入浴可能で、値段が高すぎない(入浴時点で 1000 円以下) 温泉を紹介しています。
なお、他の方による評価は、上記ページや @nifty温泉 > 三重 などへ。

[天然温泉 なべた川](三重県木曽岬町)(公式サイトはこちら
旅館の隣にある新しめの日帰り入浴施設。お湯はうすい黄色をしている。 岩風呂風の半露天風呂も。コインランドリーが横に。(1998年8月15日入湯)
★★☆☆☆

[木曽岬温泉](三重県木曽岬町)
入口から入るといきなり演芸場があり、濃いい雰囲気が漂っている。 お湯はうっすら黄色味を帯び、広い浴室の男湯と女湯の境には 名古屋城とおぼしきものが。奥にはじゃり風呂やじゃりサウナがある。 おじいちゃんおばあちゃんのパラダイスらしく、ペットボトルやタンクに お湯を汲んでいく人も多い。(1998年8月15日入湯)
★★★☆☆

[長島温泉](三重県長島町)
[クアハウス長島]
ゴルフコースやテニスコート等がある長島スポーツランドに併設された クアハウス。お湯はうすい褐色をおびている。歩行浴・寝湯・箱むしなど いろんな浴槽が並んでいる。(1998年8月15日入湯)
★★☆☆☆
[オートレストラン長島]
名四国道沿いにあるドライブインで、よく見ると奥に温泉がある。 浴室は意外に広く、3段の浴槽は奥のほうほど熱い。 お湯は薄く色づいている。(1999年7月25日入湯)
(改装して露天風呂ができた模様)
★★☆☆☆
[松ヶ島共同浴場]
なばなの里のすぐ北側にある少し古くなった共同浴場。 やや黄色みを帯びた臭い漂うお湯。(2000年4月13日入湯)
★★☆☆☆
[大島共同浴場]
集落の中に建つ新しい建物の共同浴場。 うすい褐色をした臭い漂うお湯は、浴後にすべすべ感がある。(2000年4月13日入湯)
★★☆☆☆
[湯あみの島](公式サイトはこちら
長島温泉の広い敷地の端にできた立ち寄り入浴施設。 何もない干拓地に大岩や水量の多い人工清流で 人工の自然を作り出そうという努力には敬意を表したい。 庭に露天風呂が点在し、お湯は若干黄色みを帯びて、若干肌がすべすべする。(2004年10月10日入湯)

[桑名天然温泉元気村](三重県桑名市)
埋立地の端にあり、営業時間は22時までだが仮眠室もある 健康ランド的施設。お湯はうすい黄色をしている。(1999年7月25日入湯)
★★☆☆☆(18時以降が安い)

[アソビックスあさひ](三重県朝日町)
ボウリング場も横にある娯楽施設内の日帰り温泉施設。 お湯はお茶色をしている。屋根つきの露天風呂もあり。(1999年7月25日入湯)
★★☆☆☆

[阿下喜温泉 あじさいの里](三重県いなべ市)(公式サイトはこちら
阿下喜駅の近くにある立ち寄り入浴施設。 内湯と露天風呂に温泉が使用されている。 藤原岳登山の汗を流すのによさそう。(2014年4月27日入湯)
★☆☆☆☆

[天然温泉ユラックス](三重県四日市市)
演芸場などもある入浴施設。浴槽(露天風呂も一応ある)がいろいろあるのだが、 いったいどれが温泉なのやらさっぱりわからない。(1999年7月4日入湯) (2017年に「四日市温泉 おふろcafé 湯守座」としてリニューアル)
★☆☆☆☆(16時以降)

[内山温泉](三重県四日市市)
近くのゴルフ場が掘った温泉を引いて共同浴場として利用されている。 利用者は地元の人ばかり。肌が少しすべすべして臭いが浴室に漂うお湯。(2000年4月13日入湯)
★★☆☆☆

[波木温泉 天然温泉ジャブ](三重県四日市市)
四日市の市街地から少しはずれた静かなスーパー銭湯系施設。 露天風呂のお湯がやや黄色みを帯びていて、源泉かも。(2000年3月5日入湯)
★★☆☆☆

[小山田温泉地域交流ホーム](三重県四日市市)(公式サイトはこちら
温泉病院とつながっている施設(誰でも入浴可)。お湯はやや黄色みを帯びていて、 若干ぬるめに設定してある。露天風呂も一応ある。(2000年3月5日入湯)
離れた場所(敷地の奥の静かなところ)には露天風呂“きじの湯”があり、 正月と小山田温泉まつりの期間のみ利用可能(★★★☆☆)。(2001年11月10日入湯)
★★☆☆☆

[湯の山温泉](三重県菰野町)
[湯の山温泉 グリーンホテル]
自前の泉源から湧くお湯は薄い黄緑色をしている。 内湯と露天風呂が別々の場所にあるのはちょっと不便。 露天風呂は比較的広いが外の景色はあまり見えない。(1998年1月26日入湯)
★★☆☆☆
[湯の山三滝温泉 クアヒルズ湯の山](公式サイトはこちら
温泉付き分譲住宅地の中にあり「体験入浴」をさせてくれる(現在は終了?)。 あけっぴろげな露天風呂(要水着)にはお茶のような色をしたお湯が注がれていて、 ごくわずかな硫黄臭と湯口を中心に細かい泡が漂っている。新鮮なお湯のようだ。(1999年7月4日入湯)
★★★☆☆

[片岡温泉](三重県菰野町)
湯の山温泉を下ってきたところにある。露天風呂と広めの内湯。 露天風呂(外の景色が全く見えない)は長くつかるためにぬるめにしてある。 午後5時以降は料金が下がる。(1998年1月26日入湯)
★★☆☆☆

[菰野温泉 せせらぎの湯](三重県菰野町)
河川敷に石で囲んで池のような露天風呂が作られており、 要水着だが無料で開放されている(春~秋の期間限定)。 近くの老人施設で使い切れなかったお湯が投入されていて、 ややすべすべ感がある。(2001年10月27日入湯)
★★★☆☆

[鈴鹿さつき温泉](三重県鈴鹿市)
市街地から少しはずれた田園の中の温泉施設(農協が運営している)。 庭に面した内湯。(1998年2月15日入湯)
★★☆☆☆

[天然温泉ロックの湯](三重県鈴鹿市)(公式サイトはこちら
鈴鹿の幹線道路沿いにあるスーパー銭湯系の施設。 飲泉場や露天風呂の湯口で硫黄臭。湯量豊富で黄色みを帯びている。 天井の高い浴室には桧風呂など。(2000年3月5日入湯)
★★☆☆☆

[鈴鹿サーキット天然温泉 クア・ガーデン](三重県鈴鹿市)(公式サイトはこちら
鈴鹿サーキットの敷地内にある温泉。 浴室の湯船も庭に面した露天風呂も非常に広く、 お湯はやや黄色みがかっていて、肌がすべすべする。(2001年11月10日入湯)
★★★☆☆

[亀山温泉 亀山市総合保健福祉センターあいあい](三重県亀山市)
R1 のそばに作られた大きめの公共施設。 やや黄緑色がかったお湯が浴室と露天風呂に使用され、 少しすべすべ感があり重曹味(飲泉蛇口有り)もある。 ボディソープとシャンプーも用意されて入浴料150円は格安。 建物の外には足湯と温泉スタンドも。(2001年10月27日入湯)
★★★☆☆

[大山田温泉 そうぞの森 さるびの](三重県伊賀市)(公式サイトはこちら
田舎の集落近くに作られた温泉施設。 お湯は肌がすべすべする重曹泉。男湯と女湯は日替わりで入れ替わり、 私が入ったときの男湯には木が多く使われ、露天風呂や酒樽風呂などもあった。 小さなテントサイトなども併設。休憩室も広く、家族サービスには良さそうなところ。(1999年4月11日入湯)
★★★☆☆

[モクモク手づくりファーム 野天もくもくの湯](三重県伊賀市)(公式サイトはこちら
農産物・畜産物などの製造販売が行なわれている モクモク手づくりファーム敷地内にある立ち寄り入浴施設。 お湯は薄い塩味があり、かけ湯は源泉。 大きめの露天風呂のお湯はやや黄色みを帯びていて、 あまり加熱していないのでぬるめ。 さらに、丘の斜面に小さめの露天風呂が二つある。 タオル・バスタオルは貸し出し。建物の前には足湯が設けてある。(2002年7月13日入湯)
★★★☆☆

[伊賀上野温泉 芭蕉の湯](三重県伊賀市)
サンピア伊賀(三重厚生年金健康福祉センター)に併設された日帰り入浴施設。 洋風風呂と和風風呂が日替わりで男湯女湯に。 お湯はやや緑色に濁った感じ。露天風呂(というより外気風呂)もある。 チャイルドルームや男女別のリラックスルームがあるのはめずらしい。(1999年6月20日入湯)
★★☆☆☆

[伊賀温泉 星雲荘](三重県伊賀市)
上野市の北の山ぎわにある。外がほとんど見えない内湯のみ。 天気が悪かったせいか暗い雰囲気。(1998年2月15日入湯)
(現在は立ち寄り入浴不可?)
★☆☆☆☆

[島ヶ原温泉やぶっちゃの湯](三重県伊賀市)(公式サイトはこちら
オートキャンプ場やテニスコートなどがあるリクレーション施設 「ゆうゆう鯛ヶ瀬」に作られた立ち寄り入浴施設。 塩味がするお湯で、大浴槽(循環)では肌にすべ感。 こじんまりしたかけ流し源泉風呂(底から加熱湯を投入)や露天風呂もある。 レストランもあるが、 売店で売られている「ほんのりケーキ」や野菜ジュースもおいしい。(2005年2月19日入湯)
★★★☆☆

[名張希央台温泉 癒しの里名張の湯](三重県名張市)(公式サイトはこちら
名張市街地に建つスーパー銭湯で、農産物直売所や 天壇がプロデュースするレストランも併設。 屋根付き露天風呂に温泉が使用され、湯船にテレビも用意されている。 別料金で岩盤浴も。(2013年9月8日入湯)
★☆☆☆☆

[香落渓温泉 青蓮寺レークホテル](三重県名張市)
青蓮寺ダムのダム湖畔の高台にある。露天風呂からの見晴らし (眼下にダム湖を望む)が非常に良い。(1998年1月31日入湯)
★★☆☆☆

[赤目温泉 山水園](三重県名張市)
赤目四十八滝の少し手前にある森の中の旅館。 木造建物の内湯に屋根付の露天風呂。縁の石に頭をのせたら寝湯の気分。(1998年1月31日入湯)
★★☆☆☆

[天然温泉スオミの湯](三重県津市)
R23沿いに作られたアミューズメント施設「オークランド・シティ」内にあり、 パチンコ屋やゲームセンターなども併設。 露天風呂でわずかにすべすべ感がある程度のお湯。(2002年3月23日入湯)
★★☆☆☆

[磨洞温泉 涼風荘](三重県津市)
市街地から外れた田舎にある。磨き砂を採掘してできた洞窟を利用した 宴会場が有名な旅館。浴室は、温室のような建物の中に岩と観葉植物を入れて 「ガーデン風呂」という名前がつけてある。(1998年2月11日入湯)
★★☆☆☆

[あのう温泉 津市安濃交流館](三重県津市)
歴史資料室などを持つ公共施設の中に浴室があり、 冷たい源泉浴槽には塩味の非加熱源泉が注がれていて土色に濁っている。(2006年2月26日入湯)
★★★☆☆

[榊原温泉 湯元榊原館](三重県津市)(公式サイトはこちら
日帰りでも入口で渡される浴衣に着替えてから入る。 大きな湯船と小さめでぬるい源泉風呂とがある内湯と、 ひさしの下の半露天風呂(川岸にあるが眺めはそれほどでも)。 肌がなめらかになる感じ。源泉風呂ではみんな湯船の縁に頭をのせて ぷかぷか浮かんで寝ているので、一緒にぷかぷか。(1998年2月7日入湯)
★★★☆☆
[榊原温泉 榊原自然の森 温泉保養館 湯の瀬](三重県津市)(公式サイトはこちら
静かな農村の立ち寄り入浴施設で、平日はお年寄りの憩いの場となっていた。 肌がすべすべするお湯が浴室と露天風呂に使用され、 冷水浴では非加熱の温泉が使用されている。駐車場脇に足湯も有り。(2018年8月17日入湯)
★★☆☆☆

[猪の倉温泉 しらさぎ苑](三重県津市)
榊原温泉に近い山の中を掘って出てきた温泉。 内湯は壁一面全体が窓で、青山高原の山並みを望むことができる。 露天風呂も有り。(1998年2月11日入湯)
★★★☆☆

[一志温泉 とことめの里 一志](三重県津市)(公式サイトはこちら
町のそばに比較的新しくできた温泉。タオルとバスタオルを渡されるので 手ぶらで行ける。内湯や打たせ湯や露天風呂(外は全く見えないが)。(1998年2月7日入湯)
★★☆☆☆

[嬉野温泉(旧 豊地温泉) メトロヒルズ](三重県松阪市)(公式サイトはこちら
ゴルフ場の中の大きな建物の中にある。タオルとバスタオルを渡されるので 手ぶらでも可。壁一面全体が窓だが見晴らしが効かない内湯や薬湯など。(1998年2月11日入湯)
(改装して露天風呂ができた模様)
★★☆☆☆

[松阪温泉 熊野の郷](三重県松阪市)(公式サイトはこちら
松阪と多気の間のR42沿いにあるスーパー銭湯。和風風呂とバリ風風呂が男女交互に入れ替わる。 浴室や露天風呂に温泉が使用され、源泉風呂もあるがお湯にはあまり特徴が無い。 岩盤浴や貸切療養風呂も別料金である。(2018年10月21日入湯)
★☆☆☆☆

[香肌峡温泉 いいたかの湯](三重県松阪市)(公式サイトはこちら
道の駅飯高駅に併設の立ち寄り入浴施設。 浴室と露天風呂に温泉が使用されているが、 たかだか溶存物質4.91g/kgのお湯を約三倍の水で希釈し 循環濾過して、温泉を殺している。(2005年5月22日入湯)
★☆☆☆☆

[香肌峡温泉 ホテルスメール](三重県松阪市)
内湯と露天風風呂があるが、垣根が高くて眺めがきかない。 すべすべ感も特に感じられなかった。温泉を薄めすぎていると思われる。(1998年4月20日入湯)
★☆☆☆☆

[奥伊勢宮川温泉 奥伊勢フォレストピア](三重県宮川村)
きれいな建物の宮川山荘の内湯。お湯はわずかに白みがかった単純温泉。 露天風呂もある。浴室内に手すり完備。脱衣所内にコインランドリーも。 コテージやテニスコートなどもある。(1999年11月3日入湯)
★★☆☆☆

[丹生温泉 大師湯](三重県勢和村)
丹生大師の門前にある公民館と銭湯がドッキングしたような建物。 うっすらと黄色みを帯びたお湯。飲泉するなら浴室内の青い蛇口か、 井戸横の蛇口で。(1998年4月20日入湯)
★★☆☆☆

[白龍温泉 中嶋医院](三重県玉城町)
一見普通の病院だが、玄関のドアに「温泉」の文字が。 浴室は普通、お湯も特徴無し。これだけ温泉らしからぬ温泉もめずらしい。(2001年11月2日入湯)
★☆☆☆☆

[玉城弘法温泉 アスピア玉城](三重県玉城町)
タイル張りの浴室。「全国でも有数の療養泉」とパンフに書いてあるが、 薄めて使用していては無意味。薬草風呂などやめて源泉風呂にした方が、 はるかに健康によいと思う。(1999年11月3日入湯)
★☆☆☆☆

[伊勢二見温泉 旅館 明光ヴィラ](三重県二見町)
海のそばにあり、キャンプ場も併設している。 湯船の底に鉄粉が沈んでいて、しょっぱくて苦い 含鉄-ナトリウム・マグネシウム-塩化物冷鉱泉。 穴場的雰囲気がなかなかよい。(1999年7月9日入湯)
★★★☆☆

[二見温泉 ホテル清海](三重県二見町)(公式サイトはこちら
浜辺に面して建つホテルで浴室は4階に設けられている。 源泉にかなり手が加えられて塩分だけが残っている感じだが、 それでも汗が流れるくらい濃い。(2004年5月29日入湯)
★★☆☆☆

[鳥羽グランドホテル](三重県鳥羽市)(公式サイトはこちら
展望ロビーから見える「三つ島」の景色がすばらしいホテル。 海に面した浴室からの眺めもなかなかよい。 タオルやバスタオル付きなので手ぶらで立ち寄れる。(1999年7月9日入湯)
★★☆☆☆

[安楽島温泉 海女乃島](三重県鳥羽市)
海を見下ろす高台にある旅館。桧風呂や屋根つき露天風呂がある。 お湯はやわらかい感じがするアルカリ性単純温泉。(1999年7月9日入湯)
★★☆☆☆

[伊勢鳥羽温泉 延命之湯](三重県鳥羽市)
R167沿いにある小さな銭湯的温泉。 お湯は循環だが、冷たい源泉(塩味がする)が出る蛇口も。 休業していることが多いので注意。(2001年11月2日入湯)
★★☆☆☆

[答志島温泉](三重県鳥羽市)
鳥羽から小さめの市営定期船で大きく揺られながら(風が結構あった(^^;) たどり着く。中村屋は高台の端にあり、露天風呂からは鳥羽の海を 一望のもとに見下ろすことができる。中村屋の隣にある公衆浴場は 演歌のポスターがぺたぺた張ってあって脱衣室のスピーカーから 演歌が流れてくるところを除けば普通の銭湯。(1998年5月1日入湯)
★★☆☆☆(中村屋)、★☆☆☆☆(公衆浴場)

[浦村温泉 リゾートホテル ラ・コスタリカ](三重県鳥羽市)(公式サイトはこちら
正面にヨットハーバーを持つ南欧風のきれいなリゾートホテル。 建物の割りには浴室はあっさりしたもの。お湯もほぼ無色透明。(2004年5月29日入湯)
★☆☆☆☆

[神代温泉 五感の宿慶泉](三重県鳥羽市)
分類上は食塩泉だが Ca も感じるお湯。露天風呂は池みたいに広い(が、眺めは0)。 お年寄りや身障者の方にも対応した露天風呂も用意されているのは評価できる。(1999年10月30日入湯)
★★☆☆☆

[磯部ガーデン川八](三重県志摩市磯部町)
伊勢道路の横にレストランと旅館が併設された建物が建つ。 お湯は白みを帯びたもの。食事のついでに一風呂もよいかも。(1999年10月30日入湯)
(現在は閉鎖されている)
★★☆☆☆

[志摩スペイン村天然温泉 ひまわりの湯](三重県志摩市磯部町)(公式サイトはこちら
志摩スペイン村の敷地内(≠園内)にある立ち寄り温泉施設。 広い浴室と見晴らしの良い露天風呂がある。 露天風呂では少しすべすべ感があるが、カルキ臭には閉口した。(2001年11月2日入湯)
★★☆☆☆

[志摩の国温泉 心湯あそび ねぼ~や](三重県志摩市阿児町)(公式サイトはこちら
海のそばにある旅館で(外は見えないが)貸切露天風呂(要予約)もある。 お湯は薄い褐色を帯びて、湯口(午後2時時点(掃除直後)でお湯が出ていた)では 三重では珍しく本格的な硫黄臭が香る。(2004年10月16日入湯)
★★★☆☆

[阿児温泉 シャカ志島ペンション](三重県志摩市阿児町)(公式サイトはこちら
サーファーが集まる市後浜の前に建つペンションで、 浴室の大きな窓の外には浜辺が広がる。 白亜紀の地層から湧出しているからか、浴室には化石も。 お湯にはあまり特徴無し。(2004年5月29日入湯)
★★☆☆☆

[登茂山温泉 メルパール伊勢志摩](三重県志摩市大王町)
英虞湾に突き出た半島に建つ非常に立派な郵貯の宿で、 浴室からは英虞湾が見晴らせる。露天風呂も有り。塩味のあるお湯。 別料金で要水着のプールゾーンも利用できる。(2003年12月7日入湯)
★★☆☆☆

[船越温泉](三重県志摩市大王町)
R260 から池のほとりを少し歩くとたどり着く。昔はドラム缶で 沸かしていたそうだが、現在の建物の内装は意外と新しめ。 狭い浴室の半分をステンレスの浴槽が占めている。(1998年4月19日入湯)
(現在は閉鎖された模様)
★★☆☆☆

[浜島温泉](三重県志摩市浜島町)
[浜島町地域福祉センター さくら苑]
泉源のそばにあるのだが、お湯は無色透明無臭わずかに塩味。 浴室には泡風呂が一つだけ。温泉スタンドも有り。(1999年10月24日入湯)
★☆☆☆☆
[旅館紫光](公式サイトはこちら
入り江のそばにあり眺めはまあまあよい方。軒下に半露天風呂もある。 少し塩味がして、お湯が黄緑色をしているので尋ねてみると、 温泉が日にちがたつにつれて緑色に変わっていくとのこと。(1999年10月24日入湯)
★★☆☆☆

[礫浦温泉 旅館さざなみ](三重県南勢町)
海沿いの断崖の上に建物や露天風呂があり、眺めはよい。 お湯に特徴は無く、冷泉を沸かしていて分析表は無いとのこと。(1999年10月24日入湯)
★☆☆☆☆

[阿曽温泉](三重県大紀町)
旧阿曽小学校の建物を再利用した入浴施設。 源泉は炭酸を大量に含んだ非常に良いものだが、 加水加熱循環の結果、ほとんど特徴の無いものになっている。 玄関横に無料の足湯も。(2005年8月27日入湯)
★☆☆☆☆

[有久寺温泉](三重県紀伊長島町)
軽自動車かバイク向きの細い道を山の中へ入っていくと (お堂を除いて)老朽化した建物群が見えてくる。 ラジウム含有量が冷泉では日本一と言われているらしいが、 暗くて小さい浴室の中でお湯につかっているとそんな感じがする。(1998年10月25日入湯)
★★★☆☆

[きいながしま古里温泉](三重県紀伊長島町)
R42 の北行き車線側には標識が無いので注意。 多少はすべすべ感があるかなという感じの重曹泉。 小さめの建物の中に浴室と軒下の半露天風呂。温泉スタンドも横に。(1998年10月25日入湯)
★★★☆☆

[三浦海岸温泉](三重県紀伊長島町)
三浦温泉 シーサイドホテル望月 ゆ~ゆ~館は R42 の少し上にあり、 露天風呂の所から海がよく見える。少し山側に入ったところにある元湯の 鹿の湯温泉はちょっとあやしい看板の割にはごく普通の銭湯。(1998年10月25日入湯)
ゆ~ゆ~館:★★☆☆☆,鹿の湯温泉:★☆☆☆☆

[あたしか温泉](三重県熊野市)
狭い国道をうねうねと走ってたどりついた建物は、リゾートぽくてよく目立つ。 お湯はアル単。露天風呂もある。芳香剤の匂いがちょっときつ過ぎ。(1999年9月19日入湯)
(現在は休業中?)
★★☆☆☆

[熊野温泉 かんぽの宿熊野](三重県熊野市)
熊野市街を見下ろす高台に建つ宿で、浴室からは街の向こうに青い海が広がる。 お湯は肌ざわりのやわらかい弱アルカリ性単純温泉。(2004年8月9日入湯)
★★☆☆☆

[湯元湯ノ口温泉](三重県紀和町)
山の中の鉱山跡にある温泉。下にある瀞流荘との間にトロッコ列車が走っている。 露天風呂もあるが景色がいまいち。(1997年5月1日入湯)
★★☆☆☆


他の三重の温泉
参考文献
ちょっと温泉 に戻る