温泉リンク集全国版 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 神奈川 | 静岡 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 愛知 | 富山 | 石川 | 福井 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 奈良 | 大阪 | 兵庫 | 和歌山 | 岡山 | 広島 | 山口 | 鳥取 | 島根 | 徳島 | 香川 | 高知 | 愛媛 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | ★の説明 | 編集後記


静岡県日帰り温泉寸評&リンク

ここでは、日帰り入浴可能な温泉を紹介しています。
なお、他の方による評価は、上記ページや @nifty温泉 > 静岡 などへ。

[奥浜名湖温泉 かんぽの宿 浜名湖三ケ日](静岡県浜松市)(公式サイトはこちら
浜名湖の奥の別荘地内に建つかんぽの宿。 塩苦味のあるやや濁り気味の温泉が加水加温循環で内湯に使用されている。露天風呂も有り。(2017年8月17日宿泊)
★★☆☆☆

[時之栖 川根温泉ホテル](静岡県島田市)(公式サイトはこちら
大井川鐵道大井川第一橋梁の向かいに建つホテルで、人工炭酸泉の露天風呂からも橋を眺めることが可能。 塩味のある温泉がかけ流し(朝風呂は循環)で内湯に使用されている。(2017年8月18日宿泊)
★★☆☆☆

[赤石温泉 白樺荘](静岡県静岡市)
畑薙湖に近い山間の宿で、立ち寄り入浴は無料。 白い湯の花がただようお湯は硫黄臭がして肌がぬるぬるする。 湯船は二つにしきられていて、適温とぬるめとに分かれている。(2000年10月28日入湯)
★★★★☆

[口坂本温泉 民宿元泉館](静岡県静岡市)
狭い県道を進んだ先にある山の中の集落。 普通の家のような外観だが、男女別の小さな浴室があり、 肌がぬるぬるするお湯が使われている。(2000年10月28日入湯)
★★☆☆☆

[梅ヶ島温泉 湯の島館](静岡県静岡市)(公式サイトはこちら
梅ヶ島温泉にある和風の旅館の一つ。 比較的小さめの浴室に使われているお湯は、 弱い硫黄臭・弱いすべすべ感・少しの白い湯の花。(2000年10月28日入湯)
★★☆☆☆

[黒潮温泉 焼津駅前健康センター](静岡県焼津市)
焼津駅のそばにある便利な健康ランド(休憩室は大きくはない)。 健康ランドとしては小さめの浴室だが、お湯には強い苦味がある。(2000年10月27日入湯)
★★☆☆☆

[湯の花温泉 安田屋旅館](静岡県沼津市)(公式サイトはこちら
太宰治が『斜陽』を執筆した老舗旅館で海に面している。 温泉は残念ながら韮山町から運ばれたもので、特徴無し。 屋根つき露天風呂や家族風呂が用意されている。(2003年2月1日入湯)
★☆☆☆☆

[竹倉温泉 元湯伯日荘](静岡県沼津市)
市街から山の方に上がっていく途中にある数軒の温泉旅館の一つ。 廊下の底が抜けそうなくらい年季の入った建物。 伊豆の温泉には珍しく土色に濁った鉄泉系のお湯。(2004年2月28日入湯)
★★☆☆☆

[伊豆長岡温泉 あやめ湯](静岡県伊豆長岡町)
一見入浴施設とは思えないような外観の建物。 浴室に広告がいっぱいあるところもいかにも共同湯的。(1999年6月28日入湯)
★★☆☆☆

[修善寺温泉](静岡県修善寺町)
[独鈷の湯]
趣ある修善寺の旅館街の真ん中に、川の横の屋根付き露天風呂がある。 ただし湯温が非常に高いのと、観光客が入れ替わり立ち替わり訪れるので、 入浴するのは難しいところ。(現在は入浴しないで下さいとの看板が。)(1999年6月27日入湯)
[神戸湯共同浴場]
メインの通りから少し入ったところに建つ共同浴場。 木造の建物にタイルの床、少し古くなった簡素なつくりが共同湯ぽくてよい。(1999年11月27日入湯)
★★★☆☆

[湯の国会館](静岡県天城湯ヶ島町)
町営の入浴施設。屋根の下の露天風呂から狩野川が見えるようになっている。 浴感は乏しい。(1999年11月27日入湯)
★★☆☆☆

[湯ヶ島温泉](静岡県天城湯ヶ島町)
[湯本館]
川端康成が『伊豆の踊子』を執筆した宿。宿の入口にも趣がある。 狩野川の渓流の横に作られた露天風呂で、川をのんびり眺められるのがよい。(1999年6月27日入湯)
★★★☆☆
[河鹿の湯]
湯本館の隣にある共同湯。小判型の湯船にお湯がこんこんと注がれている。 脱衣所に湯温の折れ線グラフが張ってあって、 大雨のたびに湯温が上がるのがわかる。温泉は生きものだ。(1999年11月27日入湯)
(ちなみに上流側には「犬猫温泉」がある。)
★★☆☆☆
[テルメいづみ園]
温泉街から奥に入ったところにある自炊泊が可能な施設。 お湯は石膏泉で、林の中の露天風呂もある。(1999年11月27日入湯)
★★☆☆☆

[富士見温泉 白岩の湯](静岡県中伊豆町)
県道沿いにある公共の立ち寄り入浴施設。 硫酸塩泉系のお湯から少しカルキ臭が。(2003年2月2日入湯)
★★☆☆☆

[神代の湯](静岡県中伊豆町)
看板に従って家の間を右折左折を繰り返して奥に進むと到着する。 宿泊施設から川をへだてて、旅館の内湯的な造りの入浴施設がある。 お湯はわずかにすべすべ感がある。屋根の下の露天風呂や 北投石を使用したミストサウナも。(1999年11月27日入湯)
★★☆☆☆

[中伊豆温泉 ごぜんの湯](静岡県中伊豆町)(公式サイトはこちら
集落の中に目立たず存在している湯治可能な温泉。 小さな木の湯船と露天風呂があり、 かなり薄めの芒硝泉系のお湯が加水かけ流し。(2003年2月2日入湯)
★★★☆☆

[伊豆平パールタウン温泉](静岡県中伊豆町)
別荘地内にある大浴場で、受付で鍵を借りて建物の中に入る。 お湯には全く特徴が無い。(2003年2月2日入湯)
★☆☆☆☆

[熱海温泉](静岡県熱海市)
[駅前温泉浴場]
熱海駅近くのビルにある公衆浴場。お世話になった「鉄」な人は多いのでは。 何のへんてつもないタイル張りの浴室に小さめの湯船があり、 お湯には強塩味と苦味がある。(2000年10月27日入湯)
★★☆☆☆
[福島屋旅館]
ホテルが並ぶ中にぽつんと旅館がある。 中に入ると時間が過去に戻ったような雰囲気で、 内湯は共同湯を兼ねている模様。熱めのお湯と常連客と古びた内装に、 熱海の奥の深さを感じる。(1999年11月28日入湯)
★★★☆☆
[日航亭 大湯]
大湯間欠泉(現在は人工)の近くにある入浴施設。 大きめの湯船が浴室と屋根付き露天の両方にある。(1999年11月28日入湯)
★★☆☆☆
[山田湯]
路地裏の奥にあるわかりにくい場所と外観の共同浴場(山田さんの家に併設)。 湯船は大きくはないが、熱いお湯が蛇口のパイプからじゃかじゃかかけ流し。(2000年10月27日入湯)
★★★☆☆

[北川温泉 黒根岩風呂](静岡県東伊豆町)
防波堤の外側に作られた岩風呂風の混浴露天風呂(女性専用時間帯有り)で、 一部屋根付き。目の前に海が広がり、開放感がある。 お湯は石膏+薄い塩味でかけ流し。(2002年2月16日入湯)
★★★★☆

[七滝温泉郷](静岡県河津町)
[七滝温泉 河津七滝オートキャンプ場]
七滝温泉郷の奥にあるオートキャンプ場。24時間入浴可能な露天風呂がある。 時期と運が良ければ、湯船から近くの川で飛んでいる蛍を見ることができる。(1999年6月27日入湯)
[大滝温泉 天城荘]公式サイトはこちら
大滝を見ながら入れる露天風呂で有名だが、他にも長い洞窟風呂や 小さな釜風呂など湯船がもりだくさん。行くなら水着とたっぷり時間を用意して。(1999年6月27日入湯)
★★★☆☆

[湯ヶ野温泉 福田家](静岡県河津町)
川端康成の常宿だった旅館。橋を渡ってたどり着く雰囲気が良い。 名物の榧風呂は、脱衣所から階段を降りた下に四角い湯船がある。 石膏泉系のお湯がかけ流しで使用されている。(1999年6月27日,2003年2月2日入湯)
★★★☆☆

[夢工房笑楽べ庵](静岡県河津町)(公式サイトはこちら
河津の町から山へ少し入ったところにあり、陶芸体験や炭焼き体験が可能。 素泊まり可能な一軒家風の建物の中に浴室も有り、 肌に若干すべすべ感のある独自源泉がかけ流し。(2004年2月28日入湯)
★★☆☆☆
[今井浜温泉 サンシップ今井浜](静岡県河津町)
海沿いの民宿街にある立ち寄り入浴施設。 建物(浴室もある)から海沿いの崖につけられた道を進むと 海に面した屋根付きの露天風呂が。 峰温泉から引き湯されたお湯は肌に若干すべすべ感。(2004年2月29日入湯)
★★☆☆☆

[奥下田観音温泉 ホテル観音温泉](静岡県下田市)(公式サイトはこちら
細い山道を登っていった先にあるわりには、意外と大きめのホテル。 木造の浴室には檜風呂が二つ並び、片方は加熱・片方は非加熱か。 お湯は肌がぬるぬるするアル単がかけ流しに。 外には岩風呂風の露天風呂が用意されている。(2002年2月17日入湯)
★★★☆☆

[昭吉の湯](静岡県下田市)
非常に急な坂を登りきったところにある入浴施設。 太い木を使用した屋根付きの露天風呂のみ。見晴らしがよい。 すべすべ感のあるアル単。(1999年11月28日入湯)
★★☆☆☆

[横川温泉 手打そばうどん ふかや](静岡県下田市)
観音温泉や昭吉の湯に行く途中にある店で、 食事をすると温泉に無料で入浴可能。 4人でいっぱいになる浴室で、肌がすべすべするお湯がかけ流しに。 窓の外には妖しい絵が…(2002年2月17日入湯)
★★☆☆☆

[河内温泉 金谷旅館](静岡県下田市)
旅館もなかなかいい雰囲気ぽいが、名物なのが千人風呂(男性用で混浴可)。 大きな木製の浴場で、大きな湯船の半分はプールのように深い。 少し暗くなってきた頃に行くと、白熱電球二つだけに照らされていい感じ。 ぬるめの湯船や露天風呂もある。(1999年6月27日入湯)
★★★★☆

[田牛温泉 温泉民宿旭屋](静岡県下田市)
眺めのよい浜辺の民宿街の中にある。民宿の中庭のような奥に 共同湯のようなこじんまりした建物。お湯はしょっぱさと苦さを持つ。(1999年11月27日入湯)
★★☆☆☆

[戸田温泉 壱の湯](静岡県戸田村)
戸田の集落内にある立ち寄り入浴施設。 お湯は芒硝泉系。建物の前に温泉スタンドや飲泉場もある。(2003年2月1日入湯)
★★☆☆☆

[祢宜畑温泉 町営やまびこ荘](静岡県西伊豆町)
西伊豆から湯ヶ島へ抜ける県道のそばにある 廃校になった小学校の建物を利用した施設。 ぬるめの石膏泉系のお湯が木の湯船にかけ流しになっている。(2002年2月17日入湯)
★★★☆☆

[堂ヶ島温泉 沢田公園露天風呂](静岡県西伊豆町)
堂ヶ島の断崖の上に作られた露天風呂。三四郎島など美しい景観を望める。 夕暮れ時は絶景ではないかと思われるが、人が多いらしい。(1999年6月28日入湯)
★★★★☆

[松崎温泉 仮設露天風呂](静岡県松崎町)
県道15号の近くに松崎温泉源泉の看板があり、その横に壁がある。 その裏側に行ってみると、田んぼに面した仮設の露天風呂が作られている。 ぬるめなので夏でないと出た後が寒い。 湯船から内側の方へ釘が突き出ているので要注意。(1999年6月28日,1999年11月28日入湯)
(2002年現在、泉源から湯船へと延びていたパイプが消滅していて、 使用されていない。)
(2003年現在、湯船も撤去。)
★★★☆☆(変わった温泉が好きな人のみ)

[大沢温泉 山の家](静岡県松崎町)
休憩室は川沿いにあるが、露天風呂は山沿いに作られていて 自然の中にある雰囲気が良い。脱衣所は男女別だが湯船は一緒の混浴。(1999年6月28日入湯)
★★☆☆☆

[岩地温泉 ダジュール岩地露天風呂](静岡県松崎町)
夏になると、浜辺のヨットに温泉を入れた露天風呂が開設される。(1999年6月28日入湯) 結構見晴らしは良い。
★★★☆☆

[石部温泉 平六地蔵露天風呂](静岡県松崎町)
横の岩の上にお地蔵さまがある露天風呂。 湯船は比較的広い。ただし、海から少し離れているので眺めは無い。(1999年6月28日入湯)
★★★☆☆

[雲見温泉 露天風呂](静岡県松崎町)
国道から細道を下っていったところにある露天風呂。 ぬるいので夏でないと出た後が寒い。小さな入り江の奥にあり、 海に面していて眺めは良い。強い苦さとしょっぱさがある。(1999年6月28日,1999年11月28日入湯)
★★★☆☆


他の静岡の温泉
参考文献
ちょっと温泉 に戻る