温泉リンク集全国版 | 北海道 | 青森 | 岩手 | 秋田 | 宮城 | 山形 | 福島 | 群馬 | 栃木 | 茨城 | 千葉 | 埼玉 | 東京 | 神奈川 | 静岡 | 新潟 | 山梨 | 長野 | 岐阜 | 愛知 | 富山 | 石川 | 福井 | 三重 | 滋賀 | 京都 | 奈良 | 大阪 | 兵庫 | 和歌山 | 岡山 | 広島 | 山口 | 鳥取 | 島根 | 徳島 | 香川 | 高知 | 愛媛 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 大分 | 熊本 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | ★の説明 | 編集後記


岡山県日帰り温泉寸評&リンク

ここでは、日帰り入浴可能で、値段が高すぎない(入浴時点で 1000 円以下) 温泉を紹介しています。
なお、他の方による評価は、上記ページや @nifty温泉 > 岡山 などへ。

湯原温泉 砂湯](岡山県湯原町)
湯原ダムの下の河原に露天風呂が三つ。底の砂利の下から 湧き出しているようである。周囲は山に囲まれているが、 目の前に大きなホテルがあるのは今いち。(1998年9月5日入湯)
★★★☆☆

[下湯原温泉](岡山県湯原町)
ダム湖のほとりの露天の入浴施設。肌が多少すべすべする感じのアル単。 ペット用の露天風呂もある。(1999年9月26日入湯)
★★☆☆☆

[郷緑温泉](岡山県湯原町)
山ぎわの高い石垣の上に建つ一軒宿。古めの建物のわりには 浴室は新しめ。底が岩のままで、割れ目から泡がぽこぽこ上がってくる。 人肌程度の温度のお湯はまろやかで、いつまでもつかっていられる。(1998年9月5日入湯)
★★★☆☆

[茅森温泉](岡山県湯原町)
郷緑温泉に向かう途中、対岸の墓地の下に見えている。 河原にコンクリで固めた岩風呂風の露天の湯船と、低い目隠し壁のみ。 ぬるめのお湯につかっていると、肌がすべすべしてくる。(1998年9月5日入湯)
★★★☆☆

[足温泉館](岡山県湯原町)
国道の向かい側の川岸に入浴施設があり、温泉販売も行なっている。 お湯はぬるめのアル単で、露天風呂に文庫本を持ち込んでいる常連客も。(1998年9月5日,1999年9月26日入湯)
★★☆☆☆

[真賀温泉](岡山県湯原町)
川沿いの急斜面にへばりつくように公衆浴場が建っている。 一般湯・元湯の幕湯・家族湯の3種類。 幕湯は湯船が岩でやたらと深い。壁も天井も木で、 のんびり入っていると肌がすべすべしてくる。(1998年9月5日入湯)
★★★★☆

奥津温泉](岡山県奥津町)
吉井川にかかる橋の下の河原に露天風呂があり、 ぬるめでいくらでもつかっていられる。
(冬を除く日祝日の朝には足踏み洗濯の実演がある)
隣には洗濯場を兼ねた共同浴場がある。(1998年9月6日入湯)
★★★☆☆

[大釣温泉](岡山県奥津町)
レストランの下に小さめの浴室がある。 窓から奥津渓谷を見下ろす形で、眺めは悪くない。(1998年9月6日入湯)
(すぐ北に般若寺温泉があるが、予約客のみ。)
★★☆☆☆

[倉見温泉](岡山県加茂町)
倉見川をずっと遡っていったところにあり、 入り口付近はばっちもんくさい(失礼)雰囲気が漂う。 日帰りの場合は、岩風呂風の内湯(男湯)。 露天風呂は良さそうな雰囲気だが、残念ながら宿泊客のみ。(1998年9月6日入湯)
★★☆☆☆

[あわくら温泉元湯](岡山県西粟倉村)
山間の川沿いにある温泉宿。川に面したタイル張りの小さな浴室がある。 源泉を冷やして飲めるようにしてあった。外には温泉スタンドも有り。(1999年3月21日入湯)
★★☆☆☆

[宮本武蔵温泉 クアガーデン武蔵の里](岡山県大原町)
宮本武蔵の生誕地とされる大原町に作られた温泉。 田園風景が広がる中の大きな建物は異様に目立つ。 露天風呂やサウナなどがあり、温水プールも併設(料金は別)。(1999年3月21日入湯)
★☆☆☆☆

[能登香温泉](岡山県作東町)
静かな農村の老人福祉センター内の小さな浴室に 一般の人も入浴できるようになっている。 源泉100%のお湯はわずかに黄色味を帯びている感じ。(1999年3月21日入湯)
★★☆☆☆

[作州武蔵温泉 ホテル作州武蔵](岡山県勝田町)
ゴルフ場に併設されたホテルの中の浴場。 多少お湯がやわらかいかなという感じ。露天風呂もある。(1999年3月21日入湯)
★☆☆☆☆

湯郷温泉](岡山県美作町)
[湯郷鷺温泉 療養浴場]
一般浴場の裏手にあるやや古びた感じの共同浴場。 硫黄の臭いがするお湯はあまり熱くなく、 じっとつかっていると体中に泡がびっしりとつく。(1998年9月6日,1999年3月21日入湯)
(リニューアル後、お湯が悪化した模様)
★★★☆☆(リニューアル前)
[湯郷新温泉]
温泉街のはす向かいとなる川岸にある町営露天風呂。 湯郷鷺温泉とは成分が異なる温泉だが、 じっとつかっていると体中に泡がつくところは同じ。 以前は無料で入浴できたが、現在は残念ながら有料。(1998年9月6日入湯)
(リニューアル後、お湯が悪化した模様)
★★★☆☆(リニューアル前)

[湯免温泉](岡山県吉井町)
のどかな農村を通る国道沿いの古びたレストランの下にある 何のへんてつもない浴室。(1998年9月6日入湯)
★☆☆☆☆

[和気鵜飼谷温泉](岡山県和気町)
小さな町には不釣合な6階建ての建物はよく目立つ。 大きなガラス窓の浴室や岩風呂風の露天風呂など。 お湯はいかにもといった感じのアルカリ性単純温泉。 温水プールやテニスコートやゲートボール場も併設。 一般受けしそうなところ。(1999年2月28日入湯)
(ログハウス風のラーメンハウスもあって結構おいしかった。)
★★★☆☆

[大中山温泉](岡山県和気町)
和気 IC から少し南に行った採石場の向かいの 「大中山温泉」バス停のそばにあり、施設の大部分が トラック用コンテナでできている珍湯。 男湯は窓のかわりに壁が一部無くなっていて(=外から丸見え)、 採石場が望める。(1998年9月6日入湯)
★★★☆☆

[湯の瀬温泉 藤井旅館](岡山県加茂川町)
のどかな山間の集落にある温泉旅館。川のすぐ横に浴室があり、 お湯はやわらかなアル単。向こう岸にはキャンプ場も。(1999年9月25日入湯)
★★☆☆☆

[小森温泉](岡山県加茂川町)
小さな川を挟んで両側にかなり古びた建物を持つ旅館。 川の横に浴室が作られている。飲むと硫黄臭がするアル単。(1999年9月25日入湯)
★★☆☆☆

[八幡温泉 建部町国際温泉会館](岡山県建部町)
旭川のほとりに変わった形の建物が集まっていて、 そのうちの二つがそれぞれ男子用/女子用となる浴室。 露天風呂もあるがボイラー室(?)の前に設置するのはやめて欲しい。(1999年9月25日入湯)
★★☆☆☆

[桃太郎温泉療法センター](岡山県岡山市)(公式サイトはこちら
温泉販売所と家族風呂二つがあるだけという珍しい施設。 沢沿いに作られた浴室からは、あじさいや紅葉を見ることができる。(1999年9月25日入湯)
★★☆☆☆

[苫田温泉 乃利武](岡山県岡山市)
山間部一帯に建物群が存在し、玄関から浴室までエレベーター3本を要する。 山肌の岩をそのまま取り込んだ大きな浴室には、 岩盤を利用した人工の滝まで作られていて圧巻。(1999年9月25日入湯)
★★★☆☆

[湯迫温泉 健康村](岡山県岡山市)
山際に作られた旅館と日帰り入浴施設が併設されたところ。 「台湾大岩風呂」は大きな岩がふんだんに使用された岩風呂。(1999年9月25日入湯)
★★☆☆☆(値段が15時以降に下がる)

[岡山みやび温泉 天然温泉大家族の湯](岡山県岡山市)(公式サイトはこちら
市街地にあるスーパー銭湯でプールも併設。 浴室内や湯船には鯨や亀などの造形があり、様々な小さめの浴槽も用意されていて、 名前の通りファミリー向き。お湯は普通のアルカリ性単純温泉。 無料のゆで卵が用意されているのは珍しい。(2011年8月17日入湯)
★★☆☆☆

[吉備路温泉 国民宿舎サンロード吉備路](岡山県総社市)(公式サイトはこちら
きびじつるの里に隣接し、備中国分寺にもほど近く、 1階に農産物直売所やベーカリーカフェもあるきれいな建物の国民宿舎。 温泉は特に特長は無い。露天風呂もある。(2018年11月17日入湯)
★☆☆☆☆


他の岡山の温泉
番外編
参考文献
ちょっと温泉 に戻る