ホームカー用品・あれこれ日記⇒バッテリーあがり

バッテリーあがり

しばらく車に乗らずにいてイザ、エンジンをかけようとしたらウンともスンともいわない、というときがあります。 これはバッテリーあがり(バッテリー電気容量の低下)などといわれる状態で、クラクションは鳴るがセルモーター(*1)は回らないとか、回ってもクークーと弱々しい音を立てるだけ....... などなど症状は様々ですが、こうなってしまうと自力でのエンジンスタートは不可能となってしまいます。

【バッテリーあがりの症状例】

完全過放電(*4)以外ならバッテリー充電器が一台あればバッテリーあがりでもあわてなくて済みます。

もっていない場合は救援車を探してその車のバッテリーからブースターケーブル(*2)接続で故障車のバッテリーへ電気を供給し エンジンスタート補助を行うか、近くのガソリンスタンドなどに応援を頼む、などの手段をとり解決にいたるわけです。

★........昔、YAMAHAxjr1300のバッテリーあがりでは 団地内の500mほど離れた下り坂がある場所までヘロヘロになりながら押していき、上から惰性で下りつつサードギア(ローやセカンドではエンブレがきいてストップしてしまいます) でクラッチを繋ぎエンジン点火させる、という一か八かのアラワザで窮地を切り抜けたこともありました.........ギヤ車ならではのワザなのでAT車には使えません。


ジャンピングスタートでの注意

バッテリーがあがってしまった車(故障車)をブースターケーブルを使って救援車のバッテリーによって始動することをジャンピングといいます。

ブースターケーブル 補 足 説 明

【即納】AP ブースターケーブル/バッテリーケーブル 3.6m 12V〜24V対応 100A APBC100 JAN:4582483657408

価格:915円
(2014/4/4 22:23時点)
感想(29件)


★.......ずっと昔のドライバーさんたちはトランクにブースターケーブルを常備しておいて、イザというときに救援したりされたり、という光景をよく見かけたものでしたが最近では まず見かけることもなくなりましたネ。


このときのブースターケーブル接続手順で大事なポイントは

『ブースターケーブルのうち黒いほう(−端子側につなぐ)のクリップを故障車側に接続するときは、 バッテリーから離れた位置のエンジン本体の金属部分に留める』.......ということです。

ヘェ〜、でもどうして.........と思ってしまいますが、難しい理屈はともかくバッテリー内部では化学変化により水素ガスが発生しています。
それと、ブースターケーブルのクリップをバッテリー端子に接触させた瞬間にスパーク(火花)が飛ぶことがあります。

万が一、バッテリーから水素ガス漏れていてそこに火花が飛んでしまうと、『バッテリーから発生する水素ガスへの引火・爆発』、という事態が起る危険性があるので、 それを防ぐための対策テクニックなのですね。

バッテリー端子から極力離れた位置に、黒いほうのケーブル(−端子側)を接続することで、安全性に配慮しているわけです。
最適な接続部位はエンジンハンガー(*3)とされていますが金属部分ならエンジン部分でもかまいません。

★.......水素ガスへ引火して爆発などありえない、という意見もありますが安全第一ということで判断してください。 といいつつ自分も以前はバッテリー端子につないでやってたりしてた時期があったりします.......


バッテリーの完全過放電

室内灯も付かない完全過放電状態(*4)になったバッテリーは一般の充電器(業務用でないもの)では充電能力不足で回復はなかなか困難になりますが、救援車からのジャンピング なら一般の充電器よりはるかに強力な充電パワーが得られます。

エンジンのかかった車(救援車)と過放電バッテリーをブースターケーブルで接続し充電するわけですが、まず最低でも30分〜1時間程度は充電し続けることが重要ポイントです。
こうすることで少しずつ過放電バッテリーも電圧が上がりだし、やがてエンジンスタートに耐えられるまで上昇してくれますので、けっして急がずに30分〜充電し続けることが大事です。

完全過放電状態になったバッテリーは少なからずダメージが残りますので、たとえ一旦回復したように見えても専門店でチェックを受けておいたほうがトラブル防止になると思います。


ジャンピングスタートの前準備

ジャンピングスタートの手順は車の取扱説明書に従い自己責任で行ってください。  オマエの記事どおり作業したから故障した....などとならないよう自身の判断でお願いします。

【ジャンピングスタートの準備】




ジャンピングスタートの手順

故障車の取扱説明書にバッテリーあがり対処の説明書きがある場合はそちらに従ってください。 万が一の事故を防ぐため、『絶対にブースターケーブル端子同士を接触させたり、指定箇所以外に接続しない』よう慎重に作業してください。  くれぐれも作業中のうっかりショート事故にはご注意ください。


ジャンピングスタートの手順




車イジリ・あると便利な工具・冶具

バッテリー「125D26L」
《バッテリー交換日記》
ダイハツ・ミラ ブーレーキパッド交換
《ブレーキパッド交換》



 
あると便利なカー用品 車イジリの便利グッズ 車内で電気・インバーター
車のバッテリーあがり 車のバッテリーについて バッテリーの充電について
ドライブレコーダー カーナビ取り付け ETC取り付け
バックカメラ取り付け 電気配線ミニ知識 ウインカー防水対策
アルファード用ベッド作成 エアコンのニオイ対策 地図情報を最新版に更新



 

バッテリー価格

バッテリー参考価格

【返品交換不可】N-125D26L/C7  80D26L/85D26Lなど対応バッテリー カオス caos パナソニック Panasonic バッテリー Battery 新品 標準車用(充電制御車含む)他商品との同梱不可商品  コンビニ受取不可

価格:18,740円
(2021/11/15 08:36時点)
感想(0件)

【アルファード・80D26L適合バッテリー  楽天 】


【安心の正規品】 パナソニック カオス LIFEWINK ライフウィンク N-LW/P5 ベースユニット

価格:2,500円
(2018/2/24 17:52時点)
感想(0件)

【 LIFEWINK N-LW/P5 ベースユニット   楽天】

自動車 バッテリー の寿命がわかるライフウィンク。

PANASONIC カオス C7 国産車用バッテリー N-60B19L/C7 ダイハツ タントカスタム 2005年6月?2007年12月 高品質

価格:6,400円
(2021/11/15 08:35時点)
感想(0件)

【Panasonicバッテリー N-60B19L/C6 楽天 】







⇒ページTOP

⇒サイトマップ

ページ内見出し


用語の補足

(*1).....セルモーター

自動車や発電機などで使われる内燃機関(エンジン)を始動させるためのモーター(電動機)。 セルモーターが内燃機関の初期的な回転を発生させ、その回転をもとに、内燃機関が燃焼による自力での回転を開始する。 セルモーターという名前は、バッテリー(電池)を意味するセル (cell) に由来するという説と、セルフスターターモーター (self starter motor) の略であるという説がある。 (Wikipedia)


(*2).....ブースターケーブル

主に自動車のバッテリーのトラブルにより、エンジンを始動させることができなくなった自動車を救援するためのカー用品。 救援を要する自動車へ他車から電気を供給するケーブル(電線)である。 (Wikipedia)


(*3).....エンジンハンガー

エンジンを吊り上げる時にフックを引っ掛ける部分。


(*4).....完全過放電状態

完全過放電バッテリーは電解液濃度が薄くなって内部抵抗が増大しているため、一般的な充電器では充電電流がこの抵抗に負けてしまい充電が難しくなります。




ランキング

楽天・ドライブレコーダー






こんなサイトもあります

車イジリの道具
車電気回路で使う電工ペンチ
・車イジリの便利グッズ
・電気配線ミニ知識


運転操作ワンポイント
ダイハツミラ・外観
・キックダウン
・ユーザー車検体験記・検査ライン編


【 全国各地ドライブ旅行記 】

横須賀海上自衛隊......イージス艦





ドライブの便利グッズ→
旅の記録に...........ドライブレコーダー
車内で家電品............パワーインバーター
読書でリラックス.......好きな作家、読んだ本








関連サイト・バックナンバー