分水嶺とは「分水界になっている山脈。雨水を異なった水系に分かつ山の峰々。分水山脈。」
大辞林より
コモちゃんが四国の分水嶺を歩こうと思いたちました。
コモちゃん単独行
レビちゃんと二人
小松島港~中津峰山
06.10.07
中津峰山~大川原高原
06.10.08
大川原高原~柴小屋山
06.09.23
柴小屋山~高根山
05.07.16
旭ノ丸~土須峠
06.09.18
土須峠~ファガスの森
06.09.02
ファガスの森~高城山
05.08.06
高城山~西尾根
06.08.26
西尾根~風の広場
06.09.18
風の広場~川成峠
06.09.02
川成峠~日奈田峠
06.07.16
日奈田峠~にくぶち
06.08.26
にくぶち~一ノ森
05.10.30
一ノ森~丸石
03.10.04~05
剣山~三嶺
05.11.19
05.11.20
三嶺~矢筈峠
04.04.17~18
矢筈峠~土佐矢筈山
00.10.28
土佐矢筈山~京柱峠
02.09.22
京柱峠~吉野川
06.10.14
吉野川~黒滝山
06.07.29
黒滝山~野鹿池山
06.06.03
野鹿池山~笹ヶ峰
06.10.21
三傍示山~橡尾峠
06.11.03
橡尾峠~1358m独標
07.06.16
1358m独標~中川峠
07.05.20
中川峠~大森山
07.05.03
大森山~猿田峠
03.10.26
猿田峠~玉取山
07.06.03
玉取山~兵庫山
07.06.30
兵庫山~大登岐山
07.07.28
大登岐山~1369m峰手前
08.06.01
大登岐山~黒岩山~野地峰
13.04.28
1369m峰~野地峰
07.08.11
野地峰~東光森山
10.05.02
東光森山~大田尾越
03.04.29
大田尾越~鉄塔広場
06.11.12
鉄塔広場~三森峠
06.05.14
三森峠~一ノ谷越え
10.10.31
一ノ谷分岐~桑瀬峠
05.09.03
桑瀬峠~土小屋
05.08.27
05.08.28
土小屋~二ノ森
05.09.24
二ノ森~保井野分岐
02.05.26
保井野分岐~海上峠
07.10.28
青滝山~割石東山
10.10.23
割石東山~石墨山
07.09.30
石墨山~皿ヶ嶺
07.10.20
07.10.21
皿ヶ嶺~引地山
09.09.23
引地山~三坂峠
13.09.21
三坂峠~黒森山
08.01.26
参考:日本山岳会関西支部「四国分水嶺踏査」
山のこもれびHOME
山のこもれび