【し】 No5   表紙ページへ戻る

しじらかす

共通語  《動》煎りつける、焼く

用例    へかなべのときにゃのー、まず、肉を先にしじらかすもんだわ

用例訳  すきやき鍋の時にはね、まず、肉を先に煎りつけるものだよ 。

解説    肉、干物など、焼くと縮むようなものにしか用いない。

採取者   金沢[松江]

 

じしんがいく

共通語  《動》地震で揺れる

用例    こないだ がいなじしんがいっのーおぞかったでやー。

用例訳  この間 大き地震があってね、怖かったよー 。

採取者   金沢[松江]

 

じっかじっか

共通語  じりじり(と日差しが強いこと)

用例    今日は、じっかじっかした日だ

用例訳  今日は、じりじりとした日だね。

採取者  金本[東出雲]

(記録者:金沢)

 

したがかー

共通語  低姿勢、下手(に出ること)

用例    お前がわり だけんここん とかしたがかーでいけやれ。

用例訳  お前が悪いの だから、ここの ところは低姿勢でゆけや。

採取者  金沢[松江]

 

〜しゃー

共通語  〜される(敬語)

用例    おばば。バスに乗らっしゃーかや

用例訳  お婆さん。バスに乗られますか。

採取者  金本[東出雲]

(記録者:奥野)

 

したる〔2〕

共通語  《動》無くす

用例    こーは大事なもん だけんしたらん やに手でさげて行け 

用例訳  これは大事なもの だから、無くさ ない ように手でさげて行け よ。

採取者  金沢[松江]

 

しょのむ

共通語  《動》そねむ、やきもちをやく

用例    下ん子にも買っちゃら 、また、しょのむでや 。

用例訳  下の子(妹や弟)にも買ってやら ないと、また、やきもちをやくよ。

採取者  金沢[松江]

 

じじだま

共通語  《名》数珠玉(「はと麦茶」のような稲科植物の実)

用例    じじだまで首飾りを作った。 

用例訳  数珠玉で首飾りを作った。 

解説    川べりなどによくあり、こげ茶色になったらとりごろです。実の中心が抜けやすいのでつなげる事が簡単です。/がきんこ[松江]

採取者  金本[東出雲]

(記録者:奥野)

 

じーごだまでっぽ

共通語  《名》”蛇の髭の実”鉄砲

用例    さ、じーごだまでっぽうつぞ。 “ぽん”

用例訳  さあ“蛇の髭の実”鉄砲をうつぞ。 “ぽん”

解説    観葉植物“蛇の髭=じーがふげ”の実を用いる子供の遊び鉄砲。

採取者  KEN[八雲]/【じーがだまでっぽ】金本[東出雲]/【じーがでっぽ】「出雲最東部地方の方言録」(岡田徳治編)[能義郡]

(記録者:金沢)

 

しいて

共通語  《動》(おかずをご飯に)添えて

用例    こら、ただくちに食べすこに、しいて食べやー。

用例訳  こら、おかずだけを食べずに、(ご飯に)添えて食べろよ。

採取者  金本[東出雲]/【そいて】KEN[八雲]

(記録者:金沢)

 

じんぎごと

共通語  《名》冠婚葬祭のお付き合い

用例    最近はじんぎごとおおて あばかん 

用例訳  最近は 冠婚葬祭のお付き合いが多くて かなわない ね。

採取者  金沢[松江]/【じんぎ】KEN[八雲]

 

しがめ

共通語  目を細めて(見ること)

用例    おい、ここんとこしがめしてテレビ見ちょーが、目がわり こた か。

用例訳  おい、このところ目を細めてテレビを見ているが、目が悪い ことは ないか。

採取者  三島[平田]

(記録者:奥野)

 

じょたん

共通語  《名》雛鳥の飼育用の籠

用例    ひょこ買ってきたけんじょたん入れちょけ 

用例訳  ひょこを買ってきたから 飼育用の籠に入れておけ よ。

採取者  金本[東出雲]

(記録者:金沢)

 

じゃき

共通語  《名》(昔の手動)髪刈り機

用例    じゃきざんぱつ すーえて けん のー

用例訳  髪刈り機で散髪 すると痛い から なー。

採取者  金沢[松江]

 

しぼ

共通語  《名》わらづと(藁束の両端を縛ったもの)

用例    その寒ブリしぼに入れて持ってで。

用例訳  その寒ブリはわらづとに入れて持って行こうや。

解説    現在でも、藁製の入れ物に入った納豆を見かけることがありますが、この入れ物が“しぼ”です。/KEN[八雲]

採取者  金本[東出雲]/【わらしぼ】児玉[横田]

(記録者:金沢)

 

したれる

共通語  《動》湿ける

用例    きゃん とこめのは出しっぱなしにしゃしたれしまー 

用例訳  こんな ところにワカメを出しっぱなしにすれば湿気てしまう よ。

採取者  金沢[松江]/【しとる〔2〕】児玉[横田]

 

しね

共通語  《名》いぼ

用例    しねはイボコロリでじきとれー

用例訳  いぼはイボコロリですぐにに取れる。

参考    出雲の言葉と生活

採取者  周藤[出雲]/【しねえぼ】金本[東出雲]

(記録者:金沢)

 

しょんげる

共通語  《動》落ち込む、しょんぼりする

用例    そげにしょんげたすー

用例訳  そんなに、落ちこんだ顔するなよ。

採取者  岡田よ[斐川]

(記録者:金沢)

 

しまくらかす

共通語  《動》しまったことをする

用例    やえなーしまくらかえた。おっきゃん クロだったにのー。 

用例訳  しまった。しまったことをした。大きな メジナだったになー。

採取者  金沢[松江]

 

じねんぼそ

共通語  《名》自然に細くなってゆくこと

用例    あの子はなんでだいじねんぼそなったのー。 

用例訳  あの子は何でなのか自然に細くなったねー。

採取者  金本[東出雲]/【じねんぼそー】岡田よ[斐川]

(記録者:金沢)

 

しちやかまし

共通語   《形》とてもうるさい

用例    分家のおっつぁんしちやかましえけん わー

用例訳   分家のおじさんはとてもうるさくていけない よー。

採取者   金沢[松江]

 

しりさまし

共通語  息抜き

用例    ちょっこー、となーしりさましえきくー 

用例訳  ちょっと、隣に息抜きにいってくる よ。

採取者  金沢[松江]/【しーさまし】KEN[八雲]

 

しーのみじゃわん

共通語  《名》汁碗

用例    汁はしーのみじゃわんに付け えけん わの

用例訳  汁は汁碗につけなければ いけない よ。

解説    出雲ではお茶用の茶碗を「茶々碗」、飯用は「飯茶碗」というような使い分けがある。

採取者  金沢[松江]/【しーじゃわん】KEN[八雲]/【しーのんじゃわん】金本[東出雲]

 

〜しゃ〔2〕

共通語  〜すれば(動詞 〜する の仮定形)

用例    ことしゃ、柿がえっとのこと採れたけん えーでもしゃあげー ね。

用例訳  今年は、柿が沢山採れたから、要るでもすればあげる よ。

解説    出雲弁では「要るようなら」を「要るでもすれば」と複合させて用いることがある。

採取者  金沢[松江]/〜すりゃKEN[八雲]/【〜さ〔2〕】奥野[平田]

 

しられる

共通語  《動》される(敬語でなく受け身の動詞)

用例    おまえ、どげだれぞ  なんぞ しられてや

用例訳  おまえ、どうしたの。だれか に なにか されたの。

採取者  KEN[八雲]

(記録者:金沢)

 

 

表紙ページへ戻る