![]() | ひろさんこんばんは。 当然私はすぐに気付いててましたよ(笑)。。。 様子を見て(何か深い事情があったのかもと思ったし) しばらくしてご連絡しようと思ってました。。。 まあ。。。お互いコツコツマイペースに例え地味でも、 末永く続けて行きましょうよ。。。 マリア | |
![]() | マリアさん、こんばんは。 あれ、気づきましたか(笑)最初、クリックしたとき、掲示板が壊れてしまったと思いました。次に、なんかのネットワーク攻撃かと思いました。まあ、何でもなくて何より。 |
![]() | 全然気付きませんでした。まあ多分見ていない時間帯だったと思いますが。 もしマリアさんが気付いていたら、動転していたことでしょう:-) それより今まで気付かなかったが、管理人のひろさんの居住地が、北海道になっているぅ。 | |
![]() | HiroHiroさん、お久しぶりです。・・・北海道在住は誤りです・・・ この掲示板、ある程度、書き込みがないと、勝手に閉鎖する機能があるみたいです。知りませんでした。一瞬、何が起こったのかと思いました。 |
![]() | システムがなんか、「閉鎖」とか訳の分からないメッセージを出してました。復旧しました。・・・多分、誰も気がつかなかったと思います・・・ |
![]() | ひろさん、こんばんは。 今回(第26回)のDオンラインの美奈子さんの連載、興味深いですね♪♪。。 この掲示板でも以前、WILD CATSをどうして結成したのか、って少し話題になりましたが、 連載の坪井氏はクイーンの影響を書かれてますね。。 実際はどうだか分かりませんが、なるほどという所がありますね。。 今後の展開も楽しみですね。。もうここまでマニアックに突っ走ったのだから 次はマーベラス時代のゲーム用音楽あたりにも突っ込んで探究して 行き着くところまで行って??(^^;)欲しいですね♪♪。。 | |
![]() | ケイさん、こんばんは。 ダイアモンドオンライン、まだまだ続きそうです。WILD CATSのころはもともとあまり知らないので(CDは買っていた)、これからじっくり読んでみます。 |
![]() | この間、名古屋まで トゥモロー・モーニングというミュージカルを見に行ってきました。ストーリーはもう一つだったのですが、島田歌穂、新妻聖子の歌が聴けて良かったです。 ところで、5月4日まで留守にします、、、 |
![]() | ヤマト また やってるのですね。。。(^-^) 中部音楽彩開催までの日数をカウントする関数を 作ったので エクセルのセルにコピペして 使ってね(^-^)>ALL =IF(TEXT(NOW(),"yyyy/mm/dd")<"2013/06/01",DAYS360(NOW(), "2013/06/02")+1,DAYS360(NOW(), "2013/06/02")) 美奈クロ更新しましたあ(^-^)ノ 原画展まで あと 6日!! (ヤマト2199かっ!!(^-^) | |
![]() | 中部音楽彩かぁ、名古屋なら、比較的気軽に日帰りできますね。 |
![]() | まあ 『ありがとう』原画展 応援企画と題して ゆきさんのお話を載せていきます(^-^) 『ありがとう』原画展まで あと 8日!!(・-・)ノ (ヤマトかっ!) ================== 本田美奈子. 辻友紀子 パステルの絵本『ありがとう』原画展 会期:平成25年4月18日(木)~23日(火)午前10時~午後7時30分 ※最終日は午後5時閉場 会場:水戸京成百貨店9Fイベントホール 主催:原画展実行委員会 共催:リブ・フォー・ライフ美奈子基金 =================== | |
![]() | ご訪問と告知ありがとうございました。 ヤマト2199、、いや何でも無い |
![]() | ひろさん、こんばんは。 今回(3月22日)に更新されたダイヤモンドオンラインの美奈子さんの音楽史ですが、いやあ、よく調べて纏められているなぁ、と改めて感心しました。。 もちろん、今までの回もそうなのですが、今までの回、特にここ2回くらいは個人的には少々クラシックの方向に寄りすぎで、「本田美奈子.と日本のポピュラー音楽史」という副題が付いている割にどうかなあ、と思う部分もあったのです。。 でもブライアン・メイ氏が12インチ・シングル盤をイギリスで出した際に「GOLDEN DAYS」をA面にした理由を、「(メイ氏が)クラシック合唱曲風の「GOLDEN DAYS」のほうが本田さんの声質に合っていると考えた」としている部分はどうかなあ、と思ったのです。。 というのは、筆者の坪井氏も今回の記事の参照文献にされたと書かれていた、当時の平凡パンチ誌にも載っていたのですが、当時のメイ氏は「(美奈子さんを)クイーンがプロデュースした東洋からきた不思議な女の子として売りたい」等々と語っているのですね。。 すると「GOLDEN DAYS」という曲は、正しくそんな感じのポップスバラードだなあ、と思う訳です。。それで、それを英国本土ではA面にするのも当然かなあ、と思った訳です。。 また確かに「CRAZY NIGHTS」に比べて静的なバラードですが、「クラシック合唱曲風」というのとは違うかなあ、、と思ったのですが。。(まあ、この辺は私の個人的な感覚による部分が強いですが。。) しかしそんな事もまた瑣末な事です。。筆者の坪井氏は本当に良く当時の色々な雑誌を調査されて纏められています。。。 また、元々美奈子さんもクラシックに限らず、ノージャンルで歌いたいとか、「私が歌えばすべて(どのジャンルも)美奈子ソングになる」とか言われていた方です。。 今後もクラシックに限らない、というか、クラシックとポップス及びその他のジャンルの接点はどの辺にあるのかといった視点も交えて書いていって欲しいです。。 これからも連載に期待!!です。 | |
![]() | ケイさん、こんばんは。 本当に良く調べておられますね。Golden Daysはがクラシック調というのには疑問がありますが、私は、Golden Daysの方がA面の方が良かったと思います。もっとも、どちらが売れるかというと、CRAZY NIGHTSの方でしょう。 |
![]() | 「本田美奈子. 辻友紀子 パステルの絵本『ありがとう』原画展」ですが 最終日の終了時間は 5時半では なくって 5時になります(^-^;m(__)m × 5時半 → ○ 5時 です。。。 宜しく お願いいたします | |
![]() | きょろちゃん☆、告知の修正ありがとうございました。 でも、やっぱり行くのは無理そう、、、 |
![]() | ひろさん、こんばんは。 ちょっと前の話になってしまいましたが、下の「レ・ミゼラブル」のファンテーヌ役のアン・ハサウェイさんが米アカデミー賞でその役で助演女優賞を受賞されましたね♪♪。。祝!! 今年の日本舞台版のファンテーヌ役は知念里奈さんも予定されていて、そちらも楽しみですね♪♪。。 | |
![]() | ケイさん、こんばんは。 アン・ハサウェイさん、アカデミー賞の助演女優賞ですか。映画も成功したようです。 ミュージカルのレ・ミゼラブルはもちろん見に行きます。 |
|