![]() | ひろさんこんばんは。 こちらではご無沙汰しています。。。 BS朝日の美奈子ちゃんの特番本当に良かったですね。 (感動しました。。。) またああいう番組があればいいですね! それではまた近いうちにお会いしましょう。。。 | |
![]() | マリアさん、こんばんは。 確かに、たっぷり見応えのある番組でしたね。コンサートの部分だけ取り出して、DVD化して欲しいものです。 |
![]() | 8月11日 19:00-20:54 BS朝日 「歌謡ドキュメント 本田美奈子 天使の歌声」 TVガイドの文章を引用します。 誰にも忘れられない歌がある。▽そんな歌の送り手であるひとりの歌手にスポットを当てる ▽代表作”アメイジング・グレイス”を通してアイドルから本格派歌手へと変身した本田美奈子の生き方を紹介 |
![]() | メリー 美奈子マス(^-^)ノ | |
![]() | あ、メリー美奈子マス、、、間に合ったか?? |
![]() | 王様と私。。。 そうですねえ(・ー・)やっぱ 古くからある劇なんで 東洋のモラルとか伝統とかが あまりにも 西洋サイドで 裁かれてるみたいな とこが ありますが 劇としては 良くできていますよねえ(^ー^ すごく 面白いですう(^ー^ | |
![]() | 王様と私、大阪公演、うっかりチケットを取り逃してしまいました。直接、劇場で購入しようと思ったのが失敗だった、、、 |
![]() | ひろさん、こんばんは。 先日、「王様と私」観に行って来ました。 「王様と私」は、映画版を昔よくTVで放映していたのを観ていたのでその印象が強いので、王様=ユル・ブリナーというイメージが強かったので、今回、松平建さんがその印象とピッタリで楽しめました。。 はいだしょうこさんのタプチムも中々良かったです。。 美奈子さんは喋り声は割りと甘ったるくて鼻声で少し舌足らずの感じだけど、芝居をやったり歌ったりするとガラリと変わるという印象があるのですが、はいださんは喋り声が美奈子さんと同じように割りと甘ったるくて鼻声で少し舌足らずの感じだけど、歌声も少々その雰囲気を残している様な感じがある、という違いがあるような印象を受けました。。 で、はいださんのブログに行ってみたら、最近の記事で、美奈子さんが使っていたかぶりものを今回の公演でも使っていると書いてありました。。多分、劇中劇の「アンクル・トムの小屋」で使っていたかぶりものの事だと思いますが。。 う~ん、東宝衣装部も物持ちがイイですね(^^)。。。 | |
![]() | あ、王様と私、やってたんだ。うっかり失念していました。実は、このミュージカル見ていないです。大阪公演、見に行かないと、、、 8月11、12日、、と。 |
![]() | 管理人様、皆さん、こんばんは。 私は今日、本田美奈子.さんのイベントに参加しました。 どんな内容だったのかを簡潔に纏めます。 オープニングは、「temptation。」のビデオ映像から始まり、最後は、イベントに参加された方々による「好きからはじめよう。」の合唱で終わるものでした。 此のイベントのなかで、ビデオコンサートとして流れた映像のなかで、印象に残ったものについて描きます。 「殺意のバカンス。」は、長崎歌謡祭と、ひょうきん族の放送で使用されたものが流れました。私は、初めて、此れを観ました。 続いて「1986年のマリリン。」ですが、映像の中で、本田美奈子.さんが、実際に、マリリン・モンローの墓前に出向き、御参りしたと言う御話が映像中に有りました。此の時の映像は、「ヴァージン・ライヴ。」と言うDVDに収録されて居る、「1986年のマリリン。」の映像中に出て来ます。 此処で1つだけ分からない事が有ります。「ららばい。」の映像の前に流れた「one way generation.」の映像は、何の番組のものでしょうか? 2001年10月6日に、ミュージック・フェアで唄われた「time to say good-bye.」の映像は、まさに、私が本田美奈子.さんのファンになるきっかけとなるものでした。つまり、此の映像こそが、私が、たまたま仕事がオフだった時に、偶然に観て居た、ミュージック・フェアと言う音楽番組を観た事で、本田美奈子.さんの歌声に触れる事が出来た瞬間でした。其れからは、本田美奈子.さんの唄声を聴かずには居られません。 「僕の部屋で暮らそう。」に出て来る映像は、本田美奈子.さんの写真集で有る「時間の無い島。」に、採用されて居るものが多いです。 「かげろう。」は、「日本海夕暮れコンサート。」、「命をあげよう。」は、「題名の無い音楽会。」の時の映像だそうです。 ビデオコンサートの最後に流れた「amazing grace.」は、六本木のスイート・ベイジルと言うところで行われたライヴの映像でしたね。 「屋根の上のヴァイオリン弾き。」の映像中に、本田美奈子.さんが唄われた曲は、「愛する我が家を離れて。」と言う題名なのですね。 他に、ビデオコンサートの後に、御母様が読まれた「ありがとう。」と言う詩は、本田美奈子.さんが闘病中に描かれた詩を、御母様が朗読されたものでした。どんなに辛い状況に遭っても、他人に対しての優しさや思い遣りを忘れなかった、本田美奈子.さんには、頭が下がります。 他に、イントロ・クイズが行われましたが、私は、「キャンセル。」しか分かりませんでした。 最後に、オークションが行われました。 私は今まで、イベントに参加して購入出来たグッズならば幾つか有りますが、実際に、本田美奈子.さんが着用されたり、使用されて居たものを手に入れるチャンスは有りません。 私は、本田美奈子.さんが実際に使用されて居たと言う「ベルト。」「トート・バッグ。」「十字架のネックレス。」に挑戦しましたが、何れも駄目でした。 個人的には、ネックレスが欲しかったです。 本田美奈子.さんが実際に使用したものを、手元に置いたり、使えるチャンスなど有りません。欲しかったですね。 | |
![]() | floraさん、ご訪問ありがとうございました。 私も、オークション(じゃんけん大会ともいう)では、何も入手できませんでした。でも、1日楽しかったです。 |
![]() | 記憶に間違いなければ。。。 たぶん クレージーナイツの カセット版は 販売されてないと 思います(^-^; レコード盤(12インチシングル)のみの発売だったか と あと ワイルドキャッツのシングルカセットは あったような気が。。。 | |
![]() | きょろちゃん☆、こんばんは。 CRAZY NIGHTSは多分ないでしょうね。ワイルドキャッツの「あなたと熱帯」と「STAND UP」は、シングルカセット、持ってます。「勝手にさせて」は、型番ZX10-6359というのが分かっているのですが、現物は見たことありません。「勝手にさせて」のEP盤とSCD盤は持っていますが、手に入れるの結構苦労しました。後「7th bird 愛に恋」の型番もZX10-6445であることが分かっています。こちらも、EP盤、なかなか入手できませんでした(SCDは比較的簡単に手に入りました)。 |
![]() | これからが 楽しみですなあ(^-^) う~~ん これから どういう具合に展開していくのか 面白い!! | |
![]() | きょろちゃん☆、こんばんは。 確かに、今後の記事が楽しみです。 |
![]() | ひろさんこんばんは。 ダイヤモンドオンラインの連載第二回、どんどん専門的な記述に展開されてますね。。 音楽専門誌とかそのWEB版とかに連載されていてもおかしくない内容ですね。。 逆にダイヤモンドの一般読者(?)がついていけるかどうかちょっと心配ですが。。 美奈子さんの事を高く評価されているのでファン的にはぜんぜんOKですが。。 作者の坪井氏はいくつか経済関係の著作はありますが音楽関係は無いので完全に趣味として音楽マニアなのでしょうね。。 しかし確かに何らかの書物になってもおかしくない内容ですね。。 美奈子さんの幾つかの歌を作曲された川越美男さんも協力されてるようで、更に次号で本格的に登場するようで2週間後がますます楽しみです♪♪ | |
![]() | ケイさん、こんばんは。 確かに、ダイアモンド紙の内容とは思えない気もします。今後、どんな記事になっていくんでしょうか? |
![]() | ひろさん、みなさん、こんにちは。 半年前にパソコンをWindows7に買い換えてから、またWindows Media Playerに取り込んで美奈子ソングを聴いています。スピーカーも新調しました。 以前ひろさんが『JUNCTION』『ジュエル・バラッズ』『LIFE』そしてCDシングルの「つばさ」のファイルサイズの比較をされていて、『ジュエル・バラッズ』が一番大きかったと書き込みをされていた記憶があります。 ところが私の上記のOSとソフトで比較すると、『JUNCTION』『ジュエル・バラッズ』『LIFE』の三枚とも4.7MBで同じなのです。 これはどうしてなのでせうか。もしお分かりになれば、よろしくお願いします。 | |
![]() | 今、PCのWindows Media Playerから、ファイルサイズを見たところ、ジュエル・バラッドのが、35.1MBで、JUNCTIONとシングルのが、31MBです。但し、取り込みのモードは、「Widowas Media オーディオ ロスレス」です。取り込んだ時の状態によって違うのかもしれません。週末にでも取り込み直してみます。 |
|