ご訪問者用ノートブック
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[トップに戻る] [新規投稿] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]



[766] そうですね。。 投稿者:ケイ [関東] 投稿日:2011/08/03(Wed) 23:33
zyam62さん、こんばんは。

>No one but you がフレディー・マーキュリーへの追悼歌でありフレディーの死を悼んでブライアン・メイが作詞作曲したことはもちろん知っています<
そうですね。。私もzyam62さんがこの事をご存知の上で書かれたものと思っておりました。。

>あの歌詞と旋律は、フレディーのみへの追悼に限らない普遍性をもっているように感じられます<
これも、その通りだと思います。。

>本田美奈子さんとブライアンメイの音楽的なかかわり<
美奈子さんがブライアン・メイ氏から楽曲の提供を受けたいきさつは、美奈子さんの公式伝記本「天に響く歌」に結構詳しく載っていたと思います。。当時の雑誌等でもこの辺の事は書かれていますが内容はこの本とあまり変わらないようです。。

この本に載っていた事以上に詳しい事をご存知の方がいらっしゃいましたら私も聞きたいと思いますので宜しくお願いいたしますm()m。。

[765] ブライアンメイのギターは・・・。 投稿者:zyam62 [関東] 投稿日:2011/08/03(Wed) 10:49
ブライアン・メイのギターは、友人宅の100年以上も使われていた暖炉の一部の木材からボディーを切り出し、父親の手も借りながら自作したものであることは有名ですね。少年の頃から理数系の教科が得意で、大学でも赤外線天文学を専攻し、後にロケット開発にも関わる研究者でもあったようです。
クイーンの活動がフレディーの死によって休止したあと、かつて研究していた学問を論文として完成させ天文学博士の学位を取得しました。今から5年くらい前のニュースにありましたね。
こんな評伝を調べてみるとなんかすごくスケールでかいですよね。そんなブライアンメイに美奈子さんがかかわってくるとなると、俄然その接点に関心が向きます。

[764] もちろんそれは知っています。 投稿者:zyam62 [関東] 投稿日:2011/08/03(Wed) 05:35
No one but you がフレディー・マーキュリーへの追悼歌でありフレディーの死を悼んでブライアン・メイが作詞作曲したことはもちろん知っています。しかし、あの歌詞と旋律は、フレディーのみへの追悼に限らない普遍性をもっているように感じられます。クイーンの面々の持っている音楽性の高さは他の追随を許さないと思います。
本田美奈子さんとブライアンメイの音楽的なかかわりは私には今ひとつわからないのですが、もし詳しい方がおられましたら教えてください。

[763] 流石、ケイさん!「メイの再評価と美奈子さん」 投稿者:大和の蛙 [近畿] 投稿日:2011/08/03(Wed) 05:33
 ブライアン・メイがクイーンでギターを弾いていたとき、正直申し上げて、当時、私にはハウがE・ギターの全ての基準でしたので、(ハウが如何に偉大なるギタリストであるかは、また別の機会に書かしていただきたく思いますが、本日は省略)「しょうもな(「取るに足らない」の関西表現です。)」という独善的な感想を持っていました。しかし、初めてブライアン・メイの歌を聴いたときから、この評価はNGだと思いました。ケイさんの言うように、ロックなんてジャンルに収まらない素晴らしい歌声だったのです。この人は音楽において非常に多才で、単なるロック系ギタリストとして評価するのは完全に誤りだと思いました。恐らく、当時でも、ギターは片手間ぐらいだったのでしょうね。ですから、ケイさんの、「メイ氏が美奈子さんの歌声に「何か」を感じて美奈子さんのPDをOKしたのも頷ける」と言う意見には全く同感です。これは新発見かも?少なくとも私にはそうです。こんなふうに美奈子さんの実像が、みんなの知識と知恵で、更に鮮明になっていくことって素晴らしいです。

 重ね重ね、ケイさん、凄い!

[762] RE:「No one but you (Only the Good die young)」 投稿者:ケイ [関東] 投稿日:2011/08/02(Tue) 23:30
「No one but you (Only the Good die young)」という歌は、ブライアン・メイ氏が早世した同志、フレディ・マーキュリー氏を偲んで作られたそうですね。。
なので美奈子さんが旅立たれた今、美奈子さんのファンがこれを改めて聴くと、まるで美奈子さんの事を歌った歌のように聴こえるのだと思います。。
所でこの歌のPVのような映像をネットで観たのですが、ブライアン・メイ氏がピアノを弾きながら歌われていて、サスガといいますかスゲー、ピアノも弾けるのか。。。と単純に思っちゃいましたね。。いや、サスガです。。

また、大和の蛙さんが昔、大塚寧々さんが出演された昼ドラの主題歌をブライアン・メイ氏が歌われた事を書かれていて、これは何だろうと検索して調べてみたのですが、「Too Much Love Will Kill You」という曲のようですね。。で、やはりPVらしき映像も見てみたのですが、ブライアン・メイ氏が演奏しながらでなく単に「歌手」として歌われていたのでちょっとビックリしたのですが、歌声がまた素晴らしい!! 男性なのに高音が繊細で哀愁を漂わせていて、とても素晴らしかったです。。

なるほど、メイ氏が美奈子さんの歌声に「何か」を感じて美奈子さんのPDをOKしたのも頷けるな、という感じです。。
この曲も、メイ氏が作詞作曲されたようで、本当に凄いです。。今更ながら、両曲ともに名曲だと思います。。

[761] また、吹っ飛ばしてしまいました。 投稿者:大和の蛙 [近畿] 投稿日:2011/08/02(Tue) 06:17
 ミューズさん、お久しぶりです。お元気でしたか?流石ミューズさん。でも、このサイトは管理人さんの物ですから、管理人さんの指導には従いましょうね。私も美奈子さんを紅白に一度も出さなかったNHKには言いたいことが山ほどあるのですが、ここでは自重しましょう。でも、また、お話聞かせて下さいね。
 ハウのことを沢山書いたのですが、またやっちました。結論だけにします。
 
 感動の押し売りはいけませんが、The Turbulent Planを手放す人はどうかしています。もしかしたら売れ残ったのかも知れません。実はDVDに焼いてお渡しできる状態なのですが、これがネットの限界で、ここから先へ進めません。(著作権違反でもありますが。)私なら1万円でも買います。お恥ずかしながら、Mood For A Day までは昔コピーしたんです。ハウの独自の演奏法である、ピック+中指と薬指では絶対に無理だったので、フィンガーでです。ところが、Sketches In The Sun はそんな生易しいものではありませんでした。ハウはいっぱい持ってますが、間違いなくThe Turbulent Plan が最高です。 
 それから、amazonのキング・ビスケット・フラワー・アワー・プリゼントGTRのレヴューが、余にも稚拙なものばかりであったので、私のKindred Spirit がなんとかしろと言うもので、少しだけ詳しく書いときました。興味がおありなら見てやって下さい。ハウが全体の調和を重視し、音楽仲間をどれだけ大切にする人か、そしてそれがどう音と結びつき、あの穏やかな性格が出来上がり、これが美奈子さんにも当てはまっているか書いていたのですが、また、吹っ飛んじゃいました。済みません。

 ケイさん、凄い、あれを見つけられるなんて。素晴らしい。

[760] だいぶ前の話ですが。。^^; 投稿者:ケイ [関東] 投稿日:2011/08/01(Mon) 23:45
だいぶ前の話で恐縮ですが。。

大和の蛙さんがSteve Howeの「The Turbulent Plan」が超レアで・・・とか書かれていたのですが、
何となく気になってGoogle検索してみたら、結構ヒットしました。。

Amazonではないですが、オンライン書店ビーケーワンとか、HMVとか、楽天市場とかです。。DVDにはなってなくて、VHSだけのようですね。。なんか8千円くらいするみたいで結構なお値段ですが、きょろちゃん☆如何でしょ^^。。

私はギターの事はサッパリなのですが、きょろちゃん☆さんと大和の蛙さんのお話はハタから読んでいて、あぁ本当に好きなんだなぁ~~~という感じがして楽しげで良かったですよ。。

まあ管理人さんも「美奈子さん中心の掲示板だけどテーマは自由」とか書いて下さっているので、楽しげなコトだったらタマには専門的でも脱線も良いのでは。。などど。。^^;

[759] リベラル左派のマスコミ 投稿者:ミューズ [関東] 投稿日:2011/08/01(Mon) 23:18
>NHKのアナウンサーには恨みは有りませんが、NHKには、大いに異議ありです。

確かに、NHKは朝日や毎日と同様にリベラル左派のマス・メディアですから。しかし、何でこんな偏向番組を垂れ流すメディアが国民から受信料を徴収する公共放送の立場にあるのか、納得できませんね。

ところで、NHKや朝日、毎日などリベラル・マスコミの最近の報道姿勢で許しがたいのが、菅首相の資金管理団体「草志会」が「市民の党」から派生した政治団体に総額6250万円を献金していたという(産経の)スクープに対する姿勢。

「市民の党」は、言うまでもなく、北朝鮮の拉致事件に深い関わりを持つ極左団体であり、そこから派生した「政権交代をめざす市民の会」への多額の献金は、まさしく許されざる国家的犯罪的行為であるといえます。

また、産経新聞はこれに関連して、菅直人はかつて拉致実行犯の釈放嘆願書に署名したこともあり、「政治家として信じられない」といった拉致被害者家族らの怒りと疑念の声を伝えています。

他紙(ここでは産経)のスクープを追うも追わぬも各紙の勝手だが、国会はそのスクープをもとに現に動いており、そうした事実すら報じないのは合点が行きません。やはり、「事実を事実として報じてこそのマスコミである」と思いますね。
さすがに、本HPの趣旨から外れすぎている内容だと思いますので、これ以上の展開はご遠慮願います。

[758] NHKへのクレーム 投稿者:大和の蛙 [近畿] 投稿日:2011/08/01(Mon) 22:37
 NHKのアナウンサーには恨みは有りませんが、NHKには、大いに異議ありです。

 ① なんで平原綾香ばっかりえこひいきするの。ジュピターなら美奈子さんでしょ。

 ② 一見中立を装って、偏向番組がそれとなく仕掛けらてている。森麻季は好きなんですけど。

 ③ 海軍反省会の番組で、角田和雄さんが、一瞬出てきたのですが、あの方太平洋戦争の正に生き証人ですよ。中枢(軍令部)のお偉方よりも現場の方が圧倒的に真実が見えているのに、もっとしっかり話させてあげてよ。この点は今も昔も同じ。

 ④ Japan と言う番組の中で、元台湾の日本兵であったおじいさんたち真意と異なる番組を制作し、日本は悪いことをしたと思わせようとした。後日番組制作に協力した今もそのことを名誉に思っている台湾出身の帝国陸軍日本兵からクレームあり。

 ①が一番ピンと来るかもしれませんね。

[757] メイ 最高!! 投稿者:きょろちゃん☆ [地球外] 投稿日:2011/08/01(Mon) 18:15
細かいこたあ 

めんどくさいので 書かない(・-・)

美奈子に 提供した 2曲を 聞いただけでも

彼が 最高の音楽家で ギタリストだって

ことは 


誰にも わかるはず(・ー・)

わかんない ヤツは ロックの魂が ない(・-・)b


メイ 最高!!(・-・)v

ちなみに 博士号も 持ってるですよね(^-^
宇宙物理学か なんかの(・ー・)>メイさん

メイ 最高!!(・-・)v

> No one but you。(Only the Good die young.)

イイ!(・-・)v


| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 11| 12| 13| 14| 15|
| 16| 17| 18| 19| 20| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29| 30|
| 31| 32| 33| 34| 35| 36| 37| 38| 39| 40| 41| 42| 43| 44| 45|
| 46| 47| 48| 49| 50|
No 削除キー

- G-LIGHT Antispam Version -