青森県音楽資料保存協会
資料倉庫
| 音楽資料(タイトルをクリックしてください) | 調査機関など |
| よみがえる十和田の歌 | 当協会作成 |
| その後の十和田の歌 | 当協会作成 |
| 二つの歌の誕生 | 五十嵐明子さん |
| 元団長が語る青森市民交響楽団と第九のこと | 当協会作成 |
| 青森市民交響楽団の第九演奏会の記録 | 川越晴美さん |
| 青森オペラ研究会のこと | 当協会作成 |
| 青森市20世紀合唱史 | 青森市合唱連盟 |
| 青森市にまつわる歌 | 藤川ツトムさん |
| 青森市にまつわる歌のエピソード | 藤川ツトムさん |
| バレエ「アレコ」の原作の物語詩「ジプシー」について | 当協会作成 |
| 八甲田雪中行軍にまつわる歌 | 当協会作成 |
| 歌うドクター 萩野昭三氏のこと | 当協会作成 |
| 「檄」の効用 八甲田除雪隊の歌に寄せて | 寺阪勝さん |
| 小倉尚継 論述集 | 当協会作成 |
| ブルービーバーズのこと | 当協会作成 |
| メンバーの声 | 当協会会員 |
| 青森県のわらべ唄 | 当協会作成 |
| あやこ(お手玉)の世界 | 当協会作成 |
| いたこの口寄せ(mp3音源) ※ダウンロードに時間がかかることがあります |
昭和48年7月 恐山大祭にて |
| お手玉唄と周辺情報 | 当協会作成 |
| お手玉とわらべうた | 当協会作成 |
| お山参詣 | 当協会作成 |
| 菅江真澄(すがえますみ)のこと | 当協会作成 |
| 虫送り | 当協会作成 |
| 青森県の祭り・行事 | 青森県教育庁 文化財保護課 |
| 青森県伝統文化団体実態調査 (平成13年11月調査) |
青森県教育庁 文化財保護課 (平成13年度) |
| 青森県内学校における郷土芸能の活動状況 (平成11年11月時点) |
青森県文化課 (平成11年度) |
| 青森県庁ねぶた囃子方初代隊長語る | 当協会作成 |
| 青森市役所ねぶた運行史 | 当協会作成 |
| 江釣子ストーリー(岩手県北上市) | 当協会作成 |
| エンブリと田植踊りとの間 | 小田島清朗さん |
| 風太鼓ストーリー(外ヶ浜町) | 当協会作成 |
| 金木町の子どもたちの芸能への取り組み(五所川原市) | 当協会作成 |
| 蟹田の獅子舞ストーリー(外ヶ浜町) | 当協会作成 |
| こども郷土芸能フェスタ21 | 青森県教育庁 文化財保護課 (平成15年度) |
| 駒込獅子踊(青森市) | 当協会作成 |
| 新城獅子踊(青森市) | 当協会作成 |
| 津軽の横笛 | 当協会作成 |
| 鶴田町の獅子舞(鶴田町) | 当協会作成 |
| 「ねにゃもにゃ」について | 当協会事務局 取材による |
| 「ねにゃもにゃ」の歌(mp3音源) | 当協会作成 |
| ねぶたの起源 | 当協会作成 |
| ねぶた囃子 | 当協会作成 |
| 階上町の子どもたちの芸能への取り組み(階上町) | 当協会作成 |
| 宮田獅子舞(青森市) | 当協会作成 |
| 吉野田獅子踊(青森市) | 当協会作成 |