徒然なるままに
     

平成17年 2月 如月

平成14年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
平成15年   1月   2月   3月        6月   7月       9月   10月   11月   12月
平成16年    1月  2月  3月   4月   5月   6月  7月     9月  10月  11月    12月
平成17年    1月

日記カレンダーへ  出雲の街並みトップページへ   月の初めへ   





2月28日 (月) 曇り時々晴れ

今月も沢山のアクセス有難うございました。
でもやはり毎日書くことは出来ませんでした。来月は頑張ろうと思いますのでよろしくお願いします。
2月も早い物で今日で終わりでです。明日からは3月、本格的な春がやってきます。
今年は花見に行きたいと考えています。去年は仕事が忙しく行くことが出来なかったので・・・・・・
今日休みのことを考えていたらなんと14日まで休みがありません。
なんてことだ!! よって明日は午前中で帰ることにしました。
昨日も書いたように人が少ないのが原因です。
売上を上げれば多くしてくれると思うのですが少ない人員では満足いく売場は出来ません。
今ジレンマに陥っています。

写真はダッコしてくれと言っているさくらです。腰の状態も大分よくなり最近では走り回っています。


2月27日(日) 曇り時々雪

今の店に替わって今日で4日目、人が少ないためにバタバタしています。
今日は10時まで一人で仕事をしていました。
午後から一人に時は今まで結構あったのですが午前中一人は長いことこの仕事をしていますが始めての経験です。
お陰で売場か完成したのは一時過ぎでした。
ちょっと変です。お客様に失礼だと思います。会社はこれでいい売場を作れといいます。
そんなこと絶対無理です。
明日は棚卸、帰るのは遅いと思います


2月23日(水) 晴れ 風が強い

弊店作業も昨日で終わり今日は休みでしたが明日から赴任する店に朝行って来ました。
何度も仕事をしている店なので顔見知りばかりで不安はありませんが売上が低迷しているのでどうなることやらです。
明日から家を出る時間が20分くらい早くなると思います。

10時頃から高校時代の同級生がやっている民芸店に行って来ました。
以前買った商品がちょっと水漏れするので交換をお願いしてきました。
その後はいつも通り昼寝をしてのんびりとした休日でした。
久しぶりに一日のんびりとしたような気がします。明日から気持ちを切り替えて働けると思います。


写真は直の部屋の熱帯魚の水槽です。少し数は減りましたが大きくなってきています。
もうすぐグッピーが出産する予定です。


2月20日(日) 曇り時々雪

今日で店が改装のため閉店しました。約一ヶ月間の休みに入りますが私達は呑気に休んでるわけには行きません。
今日急に転勤の話がありました。24日から平田の店に行くことになりました。
改装のことで忙しい毎日を送っていましたが新しく来る担当に引き継ぐことになります。
多くの店の改装を経験してきましたがその都度身体を壊したことがあり会社の温情?と思い
半分ラッキーと考えています。
新しい店で働けないのは少し残念ですがもういい加減身体を大切にしなくてはならないのでいいとしなくてはなりません。
よって東京に行くこともなくなり少しホッとしています。なんせ都会の喧騒は好きじゃないので・・・・・・。

夕方あっこさんと直は無事大阪から帰ってきました。途中米子道は吹雪だったようですが事故もなく安心しました。
来月荷物を片付けに私も行く予定にしています。
写真は雪の裏大山です。多分蒜山パーキングで撮っていると思います。


12月17日(木) 雨のち曇り

一雨ごとに春が近付くと言いますがが明日からまた寒くなるみたいです。
明日から私の働く店では店舗改装のため閉店セールを行います。
明日、明後日は全商品3割引20日の最終日は半額処分を行います。
近くの人は是非お立ち寄りください。

明日からあっこさんと直が大阪に行きます。
直の大学の届けと身の回りの整理のためです。
出雲に帰って3ヶ月、大分元の直に戻りましたがまだ少し調子が悪い日もあります。
でも病気に打ち勝って頑張ってもらいたいと思います。

写真は珍しくカメラを向けてもこちらを向いているシェルです。いつもならすぐにソッポッを向くのに・・・・・・


2月13日(日) 曇り時々晴れ

昨日、一昨日ちょっと体調が悪く仕事をしていても中途半端な気分でやっていましたが
やっと今日から体調が元に戻りましたが店が暇すぎて今日は時間を持て余していました。
明日は午後から休みなので溜まっていることをやってしまおうと考えています。
明日休むとしばらく休みがありません。店の改装のために閉店セールが金曜日からあるためで忙しくなりそうです。
来月は東京出張とか泊り込みで研修があります。
ちょっとしんどくなりそうですが仕方ありません。

写真は直のバイクに乗るために買った私専用のヘルメットです。
直のは私が使うにはデザインが合わないので先日買って来ました。
暖かくなったら使わしてもらおうと思っています。


2月11日(金) 曇り時々雪

奈良の友人が突然帰ってきたので例によっていつもの仲間で飲み会を開きました。
このメンバーで飲むと酒が進みます。歌も多くなります。
昨夜は久しぶりに唄いました。
楽しい一時を過ごし今日はちょっと疲れています。

写真はいつもの記念写真です。必ずこの店で写真を撮っています。




2月8日(火) 晴れ

明日でお義母さんが亡くなって丁度一年になります。
本当に早い物です。去年の葬式のときも今日のように天気のいい日だったように覚えています。
何かある時には必ずいい天気になるのはお義母さんの行いが良かったからでしょうね。
今日の夕方一周忌の法要を行いました。
その後皆で食事をしましたが今日は私とあっこさんが腕を振るい美味しい物を沢山作りました。
皆満足してくれましたがちなみにメインはお義母さんの好きだった鯛を使った料理でした。

写真は私達の部屋にある仮の仏壇です。我が家には家の仏壇があるためにこんな形で毎日拝んでいます。


2月7日(月) 曇り

立春も過ぎ天気も落ち着いてきました。ただ朝は冷えています。
今朝フロントが汚れていたのでウォっシャー液を出したら凍ってしまいました。
この時期は朝7時ごろが一番寒くなります。

直がバイクを買いました。
普段の移動手段を考えて普通車の免許を取る計画でしたが車を買うと高いのでとりあえずバイクを買うことにしました。
ホンダのズーマーって言うバイクですが最近のバイクは50ccでも大きいからびっくりしました。
毎日乗っているようですが事故のない様注意して欲しい物です。

写真はそのズーマーです。ライトが2つ付いています。カッコいいです。


2月4日(金) 曇り時々晴れ

天気は良くなってきました。今日は日が差して気持ちのいい一日です。
午後からあっこさんの仕事に付き合って奥出雲の横田という町に行って来ました。
さすがに山奥でまだ雪がたくさん積もっていました。
行くときはあっこさんが運転しましたが雪道の運転には慣れていなく恐怖を感じたので帰りは私が運転しました。
まだ雪道の恐ろしさを知らないので無謀な運転をします。
でも出雲からたった50Km位しかないのにぜんぜん違う物ですね。30Cmは積もっていました。
ちなみに出雲は雪は全くありません。

写真は仕事に行った店の裏で撮った風景です。


2月2日(水) 曇り時々雪

雪は一段落したようです。午前中で道路の凍結も融け晴れ間が見えましたが午後から少し粉雪が降ってきました。
明日はもっと気温が上がるようなので大丈夫だと思います。
それにしても今回の寒波は大変でした。でもスキーに行く人は喜んだと思います。

今日ポルトガルに住んでいる高校時代の同級生からメールがあり、来月帰郷すると言ってきました。
旧友に会いたいということなので地元にいる同級生を集めてミニ同窓会を開こうと考えています。
今年は同窓会を開く年なのでその話もしようと思います。

写真は腰が大分よくなったさくらです。まだジャンプは無理みたいでですが元気になりました。


2月1日(火) 雪 寒波到来

寒い一日でした。今日は一日中道路は凍結です。
気温も氷点下が続き時々日が差すのですが気温は上がりませんでした。
寒い中今日は会社で健康診断があり体のチェックをしてもらいました。
結果は数日後に分かりますが果たしてどんな結果が出るのやら・・・・・・
バリュウムを飲んだために午後からトイレに何回も行きました。白い・・・が出ました。
明日は今日よりもっと寒くなりそうです。今週は寒さに震える一週間になりそうです。

写真は雪の積もった庭に出ているシェルです。彼女もこれからトイレのようです。


 ページのトップへ   出雲の街並みトップページへ