三角形の面積の最小値を微分で求める

三角形の面積の最小値の問題質問サイトM君の問題より
AB=AC=15、BC=10の三角形ABCがある。AB上に点D、BC上に点Eを取り、三角形DBEの面積が三角形ABCの半分であるという条件で、DEの長さZの最小値を求めよ。

最小値を微分で求める為の準備

AとBCの中点を結ぶと直角三角形が2つできる。

その直角三角形で三平方の定理を使えば△ABCの高さ=10√2となる。また、sin b=2√2/3、cos b=1/3となる。

三角形の面積とsinの公式

三角形の面積とsinの公式:S=1/2・b・c・sin Aを使って
与えられた条件の△DBE=1/2・△ABCは、
1/2・X・Y・sin b=1/2・(1/2・10・10√2)となる。

sin b=2√2/3を代入すれば
1/2・X・Y・2√2/3=25√2→XY=75→Y=75/Xとなる。

この条件(XとYについての条件)の基に、Zの値を調べるのだから、余弦定理(XYZが入っている)をとにかく使ってみる。答を出す事に、こだわらないのがコツ。

余弦定理

=X+Y-2XY・cos b (変数を減らす為に、Y=75/Xを使う。)
=X+(75/X)-150・1/3
=X+75/X-50

Z>0だから、Zの最小値を見つける事とZの最小値を見つける事は同値

最大値・最小値を調べる為に、Z=X+75/X-50をXで微分する。

(Z)’=2X-2・75/X
(Z)’=0になるのは、
2X=2・75/X→X=75
X>0なので、X=√75=5√3
(Z2)’=2/X3{(X+75)(X+5√3)(X-5√3)}
X>0なので、(Z2)’の正負は(X-5√3)で決まる。

増減表(最大値・最小値を調べる一般的な方法)

0<X<15に注意。

増減表

5√3
15
(Z)’


最小

はX=5√3で最小値となる。
=X+75/X-50に
X=5√3を代入すれば、Z=100
よってZの最小値=10

ちなみに、この時、Y=5√3となる。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。