徒然なるままに
     

平成17年 7月 文月

平成14年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
平成15年   1月   2月   3月        6月   7月       9月   10月   11月   12月
平成16年    1月  2月  3月   4月   5月   6月  7月     9月  10月  11月    12月
平成17年    1月   2月   3月  4月   5月   6月  7月


日記カレンダーへ
  出雲の街並みトップページへ   月の初めへ   







7月31日(日) 晴れ

地球の外では野口さんが一生懸命仕事をしていますが私もお陰さまで今月は予算達成で終わることが出来ました。
今月は土用の丑の日の成績が良かったことが予算達成につながったと思います。
来月はお盆商戦があります。
最近はお盆にお客様をしない家が増えてきているので昔のように売上は期待出来なくなっています。
でもそれなりに売上は高くなっているので計画をしっかり立てて頑張ろうと考えています。

今日までに来月の同窓会の返事をお願いしていたのに半分くらいしか来ていません。
8日には会場に打ち合わせに行かなければなりません。
明日明後日に期待します。
最低18人位は出席があればと思っています。

今月も沢山のアクセス有難うございました。
最近怠けてばかりで申し訳なく思っています。
来月はどうなることやら自分でも分かりませんがよろしくお願いします。


7月28日(木) 晴れのち雨

土用の丑の日の鰻焼きが無事終わりました。
今年は約1400本一日で焼きましたが明日の朝何本残っているのでしょうか?20本位なら成功だといえます。
今朝は4時から炉の火付けを始め、店を出たのが7時30分でしたので勤務時間15時間半でした。
明日は公休日ですが集計などの仕事があり休むわけにはいきません。
出来たら午後からは休みたいと考えていますが果たしてどうなるのでしょうか?

昨日今日と続けて関東地方で地震がありました。大きいのが来なければいいのですが。
あちらには高校時代の友人が沢山住んでいるので心配です。


7月24日(日) 晴れ時々曇り

昨夜は我が家の墓土地がある西楽寺で邦遊会の総会がありました。
今年は浄土真宗西本願寺派についてそしてお経の読み方等のお話があり大変に勉強になりました。
この会のHPの更新は私が担当しており2年前の総会のことを載せていなかったことが昨夜分かり今年は早く乗せようと考えています。
お盆までには完成しようと思っています。
台風が日本の南に発生し来週の半ばに上陸しそうです。
28日の木曜日は土用の丑の日です。この時直撃されたら大変な事になります。
炭火で焼くので風雨は大敵です。
それに鰻は真夏の暑さがあるから売れるのであって涼しいいと売上が半減します。
なんにせよ直撃だけは勘弁してもらいたいです。
私の母校が夏の大会のベスト8で敗退しました。
甲子園は遠いです。来年に期待します。
写真は昨日の総会の一枚です。この後のビールがとても美味しかったです。


7月18日(月) 晴れ 海の日

梅雨が明けました。
今日の暑かったことと言ったらなかったですね。
仕事をしていても暑くてたまりませんでした。熱中症に注意しましょう。
先週の土曜日3連休を利用して朋が帰ってきましたが今日大阪に帰りました。
9月に行う直の手術の話を聞きに帰ってきましたがその時にも帰ってくれることになって安心しました。
今度の手術は大掛かりな物なので家族全員で応援しなければなりません。
我が家は家族の強い絆で繋がっている家だから。



7月12日(火) 曇り

け方すごい雨音で目が覚めました。7月に入ってから殆ど毎日雨です。
もう雨はいりません。
このような天気だとスイカは売れない、ウナギも売れなくで売上に響きます。
夏の暑さが恋しくなってきましたがこれで暑くなりすぎるとまた文句を言うだろうなと思いますが・・・・・・・
今日午後から会議のために本部行きです。休みの日の会議は止めて欲しいのですが仕方ありません。
ウナギの予約獲得をそろそろ本格的に始めなければいけません。
個人目標60本ですがまだ11本しか取れていません。
鮮魚のチーフとしては最低目標をクリアーしなくては何を言われるか分かりませんので。

同窓会の返事、今6通です。内出席2人、今後を期待しようと思います。せめて20人はと思っています。

写真は最近春毛が抜けているシェルです。部屋が汚くなり困っています。


7月8日(金) 曇り

またテロによる被害が出ました。今度はロンドンです。
何の罪もない人たちが突然襲われました。
攻撃をする方も理由はあると思いますが一般市民を負傷させて心が痛まないのでしょうか?。
日本も他人事と考えずに対策が必要になってきます。

先日同窓会の案内を出しましたが返事はまだ来ていません。
7月末までに返事を下さいと書いておいたのでみんなゆっくりと考えているのでしょう。
私の所にも色々な会の出欠の往復葉書が来ていますが早めに出そうと思います。
幹事は少しでも早く出席者の人数を把握したいものなのです。

写真は先日お客様から発送をお願いされて用意した魚です。
地元の新鮮な魚だけを揃えました。


7月5日(火) 曇り

雨も余り降らず一日中曇りの天気ですが湿度が高いのでジメジメしています。
休みの今日はいつもの午前中を過ごし午後から散髪に行ってきました。
前回から白髪染めを止めたために頭には白い物が一杯です。
でもこれからは年相応な格好をしようと決めたのでこれで普通と思っています。
短くした後は余計に白い物が目立つので多分明日会社に行ったら何か言われると思います。

今日来月開く同窓会の案内を発送しました。
今年は何名出席してくれるか楽しみです。前回会えなかった同級生と会えるといいのですが・・・・

写真はお気に入りの椅子で寝ているさくらですがこの後来客の音を聞いてドアの横で鳴いていました。
これがないといい子なんですけれど



7月4日(月) 雨

金曜日からの雨がまだ降り続いています。
幸いにもこちらでは大きな被害は出ていませんが道路の冠水などはあったようです。
先ほど大阪の朋が心配して電話をくれました。大阪も大丈夫みたいです。
それにしても6月は全く降らなかったのに7月になってこんなに降るとは思いもよりませんでした。
明日もう一日降るみたいですが早く太陽の光が見える天気になってもらいたい物です。
明日は休み、ゆっくりしようと思います。


7月1日(金) 雨

今年初めての大雨になりましたが大きな被害は出なかったようでホッとしています。
病院に結果を聞きに行った後尚の運転で食事に行った時の雨が最もすごく前が見えないくらいでした。
運転していた直は初めての事で「すげー」と言って怖そうに運転していました。
さて7月に入りました。
今月の一番の仕事は土用の丑の日です。7月28日(木)です。これから予約の集計等で忙しくなりますが何本取れるのでしょうか?
目標は1600本です。

写真は網戸についていたこがね虫です。
コフキコガネだと思います。
昔はいたるところにいたものですが最近は余り見なくなりました。



 ページのトップへ   出雲の街並みトップページへ