
平成17年 9月 長月

平成14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成15年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成16年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成17年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
日記カレンダーへ 出雲の街並みトップページへ 月の初めへ
![]()
9月30日(金) 晴れ
今日で今月も終わりです。
今月は直の入院、手術と我が家にとって大変なことがありました。
本来なら私も移植に向けて今頃は入院している予定でしたが直の体調不良のため移植が延期になったのでまだこの日記を書いているところです。
直はまだ熱が下がってなく少し心配ですが先生の話では原因が分からないとのことでしばらく様子を見るしかありません。
あっこさんは心配でたまらないようですが我々が騒ぐと直が不安がるので私は気にしないようにしています。
でも早く熱が下がってくれることを願っています。
明日は今市祭りです。お宮さんに祈願に行こうと思っています。
写真は先日洗ってやった後のシェルです。
サッパリしたような顔をしています。
9月28日(水) 晴れ
今日は昨日の振り替えで休みです。
午前中直が大部屋に替わるというので病院に行きましたが別に手伝うこともなく六人部屋に移りました。
熱も37℃くらいまで下がり食事も3分かゆが出るようになり本人は喜んでいます。
午後から溜まっていた用事を全て済まし久しぶりに充実した休みになりました。
夕方直の担当の先生と今後のことを話し合い、移植の手術は11月9日と言うことを決めましたが直の状態次第と言うことになりました。
とにかく直の状態が一番大切ですからこれから1ヶ月体調管理は大切にしてもらいたいと思います。
久しぶりにさくらとシェルを洗いました。
相変わらずさくらは嫌がってじっとしていません。
写真は洗ったあと不満そうな顔をしているさくらです。
9月26日(月) 晴れ
先週の金曜日に午前中仕事に出たので今日は午後から休みました。
父を喉の検査の為に病院に送った後直の所に行ったら大分元気になっていたので安心しました。
ただ今日の食事もおもゆだったために不満を言っていました。
さすがに10日間も何も食べずにいると食べ物のことばかり言っています。
今一番食べたい物はカツカレーだそうです。
明日は普通なら休みですが水曜日と替わる事になりました。
でも水曜日は朝忙しいので午前中仕事に出なければならないと思います。
写真は先日買った液晶テレビです。母親が独占しています。
色んな機能があるようなのでそのうち使ってみたいと思います。
23日(金) 曇り 秋分の日
朝6時半に仕事に行き10時頃に帰って来ました。
今日から始まる北海道フェアーの準備の為に少し仕事に出なければなりませんでした。
新しく出来た本屋さんへ行ってみました。
ついでにフェアーで使うBGMのCDを捜したらいいのがあったのでレンタルの会員になって借りてきました。
北海道の民謡です。全24曲からいいのを10曲ダビングしてCDに落としました。あす売場でかけるつもりです。
直はやっと食事が摂れるようになり今日からおもゆが出ました。
まだ少し腸にガスが溜まっていてお腹が張るようですがこれで回復が早くなってくれるといいのですが
先生と話をして移植の日程を延期してもらうことにしました。今の直の精神状態では無理のような気がします。
もっと落ち着いた状態で手術をしたほうが成功すると思います。
そのためにも直には早く元気になって貰いたいと思います。
写真は新しい前衛書です。
個と書いてあります。個人個人が幸せにそして自分の道を見つめるようにと友人が贈ってくれました。
前回のは夢でしたがこれは力強く書いてあり勇気が沸いてきます。
9月20日(火) 曇り
直の熱が下がりません。今日も38.6度あります。
先生は感染の熱ではないと言われますが原因が分からないのが心配です。
とにかく熱が下がらないことには次に進めません。明日は下がってくれることを祈っています。
応接間のテレビがついにダウンしました。スイッチを入れても映らなくなってしまいました。
15年も使っていたので寿命だと思います。
今日電器屋に行って新しいテレビを買ってきました。
液晶の32型にしましたがメーカー希望価格32万が18万ちょっとで買えました。
父母が買うので私はお金の心配はありませんが最後の値引きは私の担当でした。
今頃のテレビは色んな機能が付いているので父母には分からない事だらけだと思います。
でもとりあえずテレビが観れればそれでいい人たちですから詳しい説明は要らないと思います。
今日は会議のため米子まで行ってきたので少し疲れ気味です。
明日も5時起きです。今日は早く休みたいと思います。
9月18日(日) 晴れのち曇り
昨夜遅くまでDVDを観ていたために今日は仕事中でも眠たくて余り集中できませんでした。
こんな時は売上は悪いと思います。いい売場が出来ていないからです。
明日の朝の売上確認が恐ろしいです。
直は大分元気になりましたがまだ傷口が傷むらしくさっき行ったときに座薬を入れてもらっていました。
少し弱気になっているみたいですが今日はPCでゲームがしたいといって少しやっていました。
気晴らしにはいいと思います。明日はもっと元気になると思うので多分一日中ゲームをするのではないかと思います。
今日は中秋の名月。さっきベランダに上がってみたらまあるい綺麗な月が見えました。
写真はお月様の代わりではないですが今朝の朝日です。通勤途中に撮りました。
9月17日(土) 曇り
直の手術は昨日無事終わりました。
1時前に手術室に入り7時過ぎに出てきましたが約3時間半の手術で前後の麻酔の処置などで6時間掛かったそうです。
昨夜は傷口の痛みで寝れなかったらしく付き添いのあっこさんも殆ど寝てない状態だったと言っていましたが
さっき行って見ると昨夜よりはかなり元気になり話も出来るようになっていました。
これから日に日に良くなってくると思います。
でも痛みが激しかった事が嫌だったみたいで移植の時のことを心配していました。
今回は20Cm位切っているのでその痛みは相当な物だったようですが移植のときはこんなことはないと担当の先生に言われホッとしていました。
早く回復して移植に意欲を出してもらいたいものです。
9月15日(木) 雨のち曇り
夏の暑さも一段落しすごしやすくなってきました。
朝の通勤時にはエアコンを付けなくても良くなりました。ガソリンが高くなってきているので燃費のことを考えると助かります。
先日買ったパソコンにつけるテレビキャプチャを買って来ました。
病院に持って行っているPCに付けるつもりです。
これでテレビを観るのにもカードがいらなくなります。問題はPCが上手く対応してくれるかですが多分大丈夫と思います。
明日直の手術の時に設定しようと思います。
明日は脾臓摘出の手術ですがさっき病院に行ったら少し熱が出ていました。
今夜一晩様子をみると先生はおっしゃってましたが明日の朝下がっていればいいのですが・・・・・。
写真はキャプチャのパッケージです。
9月11日(日) 晴れのち曇り
衆議院選挙投票日
速報では自民党圧勝のようです。これで郵政民営化の法案がぶり返されそうです。
今度は参議院議員で反対した人がどのような処遇を受けるのでしょうか?
この後小泉さんの行動が心配です。
無茶しないようにお願いします。
直が入院して4日目ですが毎日仕事帰りに顔を見に行っています。
火曜日の検査と金曜日の手術が不安なようです。
でもその後にもっと大切な試練とも言うべき移植が待っているのだから心を強く持ってもらいたいと思っています。
明日は手術の説明があります。
9月10日(土) 晴れ
一昨日直が事前検査のため入院しました。
来週の火曜日に心カテの検査があり金曜日に脾臓の摘出の手術がある予定です。
昨日は心カテの説明を約1時間に渡って担当の医師から受けましたがネガティブなことばかり言われるので少し神経質になっています。
本人はいたってのんびりしていて今日も夕方病院に行ったら写真のノートPCでゲームをやっていました。
以前病院では暇つぶしにプレステをやっていましたがテレビを使うのにカードがいるためにお金が掛かるので今回はPCにゲームをダビングして持って行かせました。これならいくらやってもお金は掛からないので安心です。
もう一つPCでやらせていることが入院日記をつけさせることです。
いつかこの記録が役に立つことがあるかもしれないということで書かせることにしました。
本人は自分の生い立ち(生まれてから移植までの人生)も書く気でいるみたいです。
このPCは入院に当たって新たに購入した物です。
NECの通販で8万ちょっとでした。
でも病院ではネットが出来ないとぼやいています。
9月5日(月) 台風近し 雨
昨日の地区の体育祭は雨の中で行われましたが何とか最後まで競技をすることが出来ました。
賞品係をやっていたのでもし中止になっていたらまた商品の後始末で大変なところでした。
去年中止になっていたので去年残っていた賞品も今年全て片付けることが出来ホッとしているところです。
台風が来そうです。確か去年も7日に大きな台風が来ています。
このまま進んでくると山陰に直撃しそうです。被害が出ないことを祈るだけです。
8月に行った同窓会の写真の編集をそろそろ始めようと思っています。
初めて参加した人にはオリジナルのアルバムを贈ることにしています。
今回は前回よりいいものを作ろうかと色々考えています。
写真は直が透析に行くときに借りたビデオです。
MASK2っていうので面白いからと言うので観ようと思います。
9月2日(金) 晴れ
9月に入っても暑い日が続いています。
昨日は防災の日で会社の近くの小学校で大がかりな防災訓練が行われていました。
市主催の訓練で警察、消防、自衛隊が参加しての訓練でヘリコプターも来ていました。勿論地域の住民も参加して行われていました。
数年前に私も参加したことがありますがやはり訓練と言うことで緊迫感は余りありませんでしたが
何かあったときでは遅いので一年一回行うことは大切なことだと思います。
今月の予定は4日の日曜日に地域の体育祭があります。
昨年雨のために中止になりましたので今年は是非晴れてもらいたいと思います。
賞品係りをやっているので2年続けて中止になるとすべての賞品が無駄になります。
今年も紙類は全て処分して新たに買い足しました。さすがに他の賞品も来年には持ち越せないのでもったいないことになります。
日曜日は晴れなくてもいいから雨だけは降らないことを祈っています。
直の入院は9月8日です。
いよいよ移植に向かって進んでいきます。
私は手術の1週間前に入院する予定なので今月の末になると思います。
直はその間脾臓の除去とカテーテルを抜いてもらいます。
島大医学部付属病院では血液型の違う移植手術は初めてなので西宮の病院から応援の医師が来られる予定です。
手術自体はそんなに難しくないようですが術後の拒絶反応がどれ位出るのか心配です。
私と直の血液型が逆だったらもっと楽な移植になっていたのではないかと思います。
なんにせよこれから1ヶ月大変な時間を過ごさなければなりません。
写真はまた最近毛が抜け始めたさくらです。身体が貧弱に見えます。