山と渓谷社発行
新・分県登山ガイド38 高知県の山



56山全山のレポートです



番号 山名 標高 印象深い登頂日 よけいなひとこと
1 瓶ヶ森・西黒森 1897・1861 05.08.28 土小屋〜旧寒風山トンネル口まで縦走2日目。
2 子持権現山 1677 05.08.27 上記縦走1日目。山荘しらさに宿泊。
3 伊予富士・東黒森 1756・1735 03.01.13 雪山。
4 寒風山 1763 04.07.17 夏山。
5 笹ヶ峰 1859 05.09.03 旧寒風山トンネル口から一の谷やかたまで縦走。
6 手箱山・筒上山 1806・1859 05.08.15 大瀧登山口から手箱山、筒上山縦走。名野川登山口へ下山。
7 稲叢山・西門山 1506・1496 04.04.03 稲村ダムサイトから一ノ谷土場へ降りる。
8 平家平・冠山 1692・1732 04.12.19 足谷登山口からピストン。
9 三ッ森山 1430 03.05.04 小麦畝から林道歩き2時間で三森峠。急登40分。白いアケボノ。
10 大座礼山 1587 06.11.12 鉄塔広場まで。
11 大森山・佐々連尾山 1433・1404 07.05.03 見晴らしのいい尾根歩き。藪こぎもあるけど。
12 奥工石山 1515 00.11.19 仁尾ノ内林道はハードな未舗装だった。
13 野地峰 1279 07.08.11 野地峰から黒岩山までは笹が刈り払いされたばかりだった。
14 白髪山(本山町) 1470 04.05.16 冬ノ瀬コースで。シャクナゲ。
15 笹ヶ峰・三傍示山 1020・1157 06.11.03 名は体を現すごとく頂上から三つの尾根が伸びている。県境の山
16 三嶺・天狗塚 1893・1812 07.11.18 剣山〜天狗塚縦走2日目。
17 白髪山(物部) 1769 03.10.25 カヤハゲから光石へおりた。
18 天狗塚 1812 02.10.05 南尾根から。
19 綱付森 1643 04.04.18 三嶺まで縦走。いやしの温泉→矢筈峠の手段はバイク。
20 石立山 1707 02.09.25 徳島県側からピストン。
21 矢筈山 1606 07.11.10 矢筈峠から。紅葉。
21 小桧曽山 1524 02.09.22 京柱峠から。
22 高板山 1427 04.05.02 シロヤシオには早すぎた。
22 奥神賀山 1442 02.01.12 雪山。
23 大ボシ山 1432 04.10.17 林道歩き40分。登山道歩き2時間20分、下り1時間10分。紅葉。
24 梶ヶ森 1399 01.06.24 龍王の滝から登った。下りにゴロゴロ八丁、08.08.15。
25 杖立山 1133 03.11.04 れいほくネイチャー和田コースで。
26 鉢ヶ森 1270 03.07.05 松尾登山口までの南大王川に沿った林道は荒れていた。
27 御在所山 1079 02.03.24 頂上に本格的神社。  境内広場からお手軽コースは09.04.18   
28 妹背山 403 02.04.14 なにしろ沖ノ島の山ですから〜〜  2度目12.10.21
29 白皇山 458 05.02.13 往復1時間。ヤッコソウ。
30 三本杭 1225 01.07.20 滑床渓谷万年橋から。大久保山、八面山はこちら 05.11.27
31 篠山 1064 02.04.13 焼滝駐車場から登る。アケボノツツジ。
32 石見寺山 411 07.02.10 ミニ八十八カ所巡りができる山。中村から。
33 八丁山 287 07.02.10 太平洋が望める山。昔からの道。
34 五在所ノ峯 658 07.02.10 大観峰と呼ばれている。太平洋が眼下に望める。
35 鈴ヶ森 1053 07.02.11 鈴ヶ森林道から1時間。自然林でアカガシやヒメシャラなどの大木が美しい
36 添蚯蚓坂の道 07.12.24 「そえみみずさか」と読む。08年12月末まで一部通行止め。
37 鷲尾山 306 05.01.09 登り30分。次回は縦走してみたい。
38 鉢伏山 213 07.12.01 白水橋から観音堂を経て立派な道。三角点あり。
38 小富士山 170 07.12.01 潮見台ニュータウンのアスレチック広場から数分。
39 北山の道 07.12.09 高知市の北にある里山。四国のみちも歩く。
40 陣ヶ森 1013 02.01.06 さっと済ませてしまった山。   またまたさっさと・・08.09.28。
41 工石山 1176 01.05.13 シャクナゲ。  アケボノツツジは08.04.26
42 国見山(雪光山) 925 02.01.06 なめたらいかんぜよ。  お手軽40分コースは08.09.28
43 仏ヶ峠・高峰ノ森 579 07.12.15 仏ヶ峠から鉄塔巡視路伝いに歩く。蛇紋岩地帯。
44 清滝山 378 07.12.15 第三十五番札所清滝寺の山。
45 雨ヶ森 1390 02.08.03 360度の展望。 岩柄コース高度差900mは08.12.20
46 五在所山 976 05.01.09 1時間で頂上。
47 横倉山 800 02.08.04 登山道では珍しい花は見つけられなかった。カブト嶽経由は09.03.28。
48 蟠蛇ヶ森 769 02.04.28 雨。今度は雪割桜の時期に。
49 中津明神山 1540 01.02.25 霧氷、初体験。感動!  ミツバツツジはツボミ、08.0517
50 天狗ノ森 1484 04.04.25 アケボノツツジ、ネコノメソウ。
51 不入山 1336 02.04.27 ヒカゲツツジ、アケボノツツジ。  四万十川源流からは09.05.02。
52 西又山・高ノ河山 1360 ・1364 05.05.28 別役公民館から2時間。シロヤシオ。高ノ河山も13.07.20
53 千本山 1084 08.07.05 雨で木の階段は滑る!滑る!
54 五位ヶ森 1184 04.01.11 登り3時間、下り2時間足らず。
55 東山森林公園 360 07.12.01 公園から頂上までの道は整備されていなかった。
56 野根山街道 1082 02.02.10 歴史の道。  林道歩き7kmは08.07.06


番外
旧「分県登山ガイド38高知県の山」に掲載されていたが新しいのでははずされていた山。
7 鶴松森 1100 04.04.10 ショウジョウバカマの群生。明るい頂上。
10 鷹羽ヶ森 919 05.01.08 10時から暗くなるまでかかった。うっかり林道は歩けない。
17 椿山 1585 04.04.24 アケボノツツジ。展望もよく、大好きな山。
32 黒滝山 1210 03.06.07 コゴメウツギ。



山のこもれびHOME