徒然なるままに
     
平成19年
 4月 卯月

平成14年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
平成15年   1月   2月   3月  4月     6月  7月       9月  10月  11月   12月
平成16年    1月  2月  3月  4月   5月   6月  7月     9月  10月  11月   12月
平成17年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月     9月   10月   11月  12月
平成18年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月     9月   10月   11月  12月
平成19年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月  8月    9月   10月  11月  12月

日記カレンダーへ  出雲の街並みトップページへ   月の初めへ   


4月30日(月) 晴れ後曇り

4月も終わりました。今月は売上予算の程遠い結果になり悲惨な一ヶ月でした。
連休前で在庫も多いし今日棚卸をやりましたが在庫金額を見るのが恐ろしいです。
来月も余り期待できそうにないので何か対策をと考えているのですが
トップが訳の分からぬことばかり言うので何から手を付けていいのか分からない状態です。
ゴールデンウィーク中はお客様の数も少ないと思われるので今から思いやられます。
明日は久しぶりの休みです。
天気は今一つのようなので近場で遊ぼうかと思っています。


4月27日(金) 晴れ

今日の休みも午前中仕事でした。
昨日から鮭の切り過ぎで右手の筋肉が張っています。痛くてたまりません。
今日から大感謝祭が始まったために魚の仕入れ形態が変わりました。
朝5時に市場から携帯に電話が入り今日の情報を聞いた上で魚を仕入れます。
まだ布団の中にいる時間に電話がなります。
今日は4時50分に目覚ましを合わせ5時には起きていましたがこれからが思いやられます。
今週は休みなしで働いたから今度の日曜日は午後から帰るつもりです。
今月は都合4日の休日出勤でした。
写真は今朝5時40分の朝日です。
これからは出勤時間が早くなるかもしれません。


4月23日(月) 曇り後晴れ しじみの日

2週間ぶりの書き込みです。
仕事が忙しく帰ったら風呂に入ってご飯を食べてバタンキューの毎日でした。
先週休みが一日飛び今週も休みがありません。明日は午前中で帰れると思いますが金曜日は分かりません。
やることが一杯ある、人がいないで毎日走り回っている状態です。
昨日午前中で帰ろうと思っていたら午後から売上対策会議をやると急に言って来たために
4時過ぎまで仕事をして帰りました。
帰ってリビングに入ると水槽の前が水浸し、丁度大雨が降っていたのでまた雨漏りかと思いましたが
良く見ると水槽から水が漏れている。
それから2時間かかり以前使っていた小さい水槽に魚を移しました。
90Cmの水槽は少しでも水が入っていると重たくて運ぶのが大変でした。
明日午後からきれいに洗ったあと漏れた所を修理しようと考えています。
多分継ぎ目から漏れているので水槽用のボンドで直そうと思います。
ボンドは今日買ってきました。


4月10日(火) 曇り後晴れ

大陸からの黄砂で相変わらず車はすぐ汚れます。
雨にならないので拭くだけできれいになりますが困った物です。
今日は先日買ってきた車用のウェットタオルみたいな物で拭きました。使い捨てで2枚で一台がきれいになります。
便利な物が最近はあります。拭くだけで汚れ落としとワックスが掛けれます。
一昨日から背中、肩に痛みがあります。
仕事柄立っているのと、少し前かがみなのが原因かと思っていますが今回は痛みがひどいのが気になります。
今週様子を見て治らなければ病院へ行こうと考えています。
店の裏から見た夕日です。携帯のカメラで撮ったものだから画像が余り良くありません。


4月6日(金) 晴れ

朝からいい天気です。
昨日の夕方一の谷公園にあっこさんと上がってみましたが桜はもう散り始めていました。
桜の時期はあっという間です。今週末桜祭りがあるのに持つかどうかと言うところです。

先日の黄砂で車が汚れていたのできれいにしてやりました。
初めてワックスも掛けました。小さな傷が付いていたのが見えなくなりボンネットが黒光りしています。
しばらくは雨は降らないみたいなので安心です。

今日は午後から松江で会議です。今月も今日と20日の金曜日になりました。
休みが2日つぶれます。
天気がいい日は庭に出て日向ぼっこをしているシェルです。


4月4日(水) 曇り後雨時々雪

今日の天気は冬に逆戻りです。まさか4月に雪が降るとは思いませんでした。
午後から急に寒くなり雪が降ってきて道路も白くなってしまいました。
夕方には雨に変わりましたが花冷えと言うには寒すぎる一日でした。
昨日の休みは3人で雲南市の木次土手に桜を観にいきました。
河原で弁当を食べ、久しぶりにのんびりした時間を過ごしました。
その後奥出雲の玉峰温泉で疲れを癒して帰りました。
やっぱり休みの日は温泉が一番です。
写真は木次土手の桜並木です。殆ど満開でした。


4月3日(火) 曇り後晴れ

朝散歩がてらに一の谷公園に上がってみました。きれいな桜がたくさん咲いていました。
今年公園が整備され遊歩道も歩きやすく舗装され新しい遊具も設置されていました。
今年は例年より早く咲いたために今週末の公園祭りまで持つのか心配です。
以前は階段を上がったところに戦没者の慰霊塔があったのですが今は名前が変わり平和祈念塔になっています。
詳しくはHPの一の谷ページで。

今日はお弁当を持って何処かに花見に行く予定です。
ついでに温泉にも行こうかなと昨夜あっこさんと相談しました。
久しぶりにのんびりできる休みです。有意義に過ごしたいと思います。


4月1日(日) 曇り時々雨

桜の花がもう満開近くなりました。
今度の休みには花見に行きたいと思っていますが天気が心配です。予報では雨が降りそうですがどうなるでしょうか?
昨日の雷で斐川では落雷による火事が一件あったようです。
空の便も夕方は東京も大阪便も欠航しています。
あの天気では致し方ないと思います。
今日から4月、本当に月日の経つのは早いものです。
これから新年度になって私も町内の行事など色々忙しくなってきます。
でも今年は少し控えめに活動をしようと考えているところです。
若い人にもっと参加してもらおうと思っているので声掛けをして出てもらおうと思っています。
早速バレーの会合がある予定なので私の代わりに出てもらおうと考えています。
写真は先月オープンした古代歴史博物館です。
先日直が両親と行ってきました。近いうちに私も行こうと思っています。


 ページのトップへ   出雲の街並みトップページへ