徒然なるままに
     
平成19年
 8月 葉月

平成14年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
平成15年   1月   2月   3月  4月     6月  7月       9月  10月  11月   12月
平成16年    1月  2月  3月  4月   5月   6月  7月     9月  10月  11月   12月
平成17年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月     9月   10月   11月  12月
平成18年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月     9月   10月   11月  12月
平成19年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月  8月    9月   10月  11月  12月

日記カレンダーへ  出雲の街並みトップページへ   月の初めへ   


8月31日(金) 曇り

今日で今月も終わりました。
今月は休みが少なくしんどい一ヶ月でしたが大阪にも遊びに行くことが出来たし結構満足した一月でした。
このページは怠けてばかりで殆ど書いていませんでした。
来月は頑張って書いていこうと思います。


8月28日(火) 雨時々曇り


朝5時頃すごい雷で目が覚めました。今日は仕事の日でしたので丁度いい時間に鳴ってくれました。
うっかりして目覚ましを設定していなかったので寝坊をせずに済みました。
先週の金曜日の午後2時に出発して途中2度の停滞に引っかかり7時半頃に朋の会社に着きました。
その夜は朋の嫁さんのご両親と楽しい食事会をし、翌日奈良の墓参りに行きその日はあっこさんの従兄弟の家で焼肉パーティー、
夜は美味しいラーメンを食べに朋に連れて行ってもらい充実した3日間でした。
日曜日の3時に大阪を出て7時に家に到着しましたがマークXは疲れを感じさせない走りをしてくれました。
今度はいつ行けるか分かりませんが年に一度は行きたいと思っています。
若夫婦には本当にお世話になり感謝しています。


8月23日(木) 晴れ

昨夜は久しぶりに激しい雷雨でした。これで少しは涼しくなるかと思い窓を開けたけれどやはり暑い。
まだ秋は近付きそうにありません。
今朝の二時頃近くで火事があったようです。
知り合いの家の隣が全焼して知り合いは親戚に避難されたみたいです。
被害は壁を少し焦がした位で済んだみたいで安心しましたが、それにしても最近火事が多いように思います。
今朝は斐川でもあったみたいです。
乾燥しているし暑いしですぐに火が回るのではないでしょうか?
注意しなくてはと思います。
明日の午後から日曜日まで大阪に行きます。
初めて朋夫婦の家に行きます。
毎年恒例のあっこさんの実家の墓参りをしに行きますが親戚にも沢山会う事になっています。
今年から朋の嫁さんのご両親との食事会も予定に入りました。
久しぶりの休暇でのんびりと遊んでこようと思っています。


8月17日(金) 晴れ

お盆が終わりやっと一ヶ月ぶりに休みが取れました。
今年のお盆商戦は暑さのために生食が全く動かなく昨年の売上を大きく落としてしまいました。
朝並べた刺身が夕方まで残っているので割引後の物しか売れない状態でした。
さすがにこの暑さだと昼日中に刺身など買って行く人はいませんね。
今日は午後からあっこさんと久しぶりに温泉に行ってきました。
以前行った湯村温泉です。
温泉の前に涼しいと思って奥出雲の鬼の舌震に行ってみましたが
川の横を歩いていても全く涼しくなく汗ダクになってヒイヒイと言っていました。
その後の温泉はほとんど貸し切り状態でのんびり入ることができました。

明日からまた一週間仕事です。
来週大阪に行くために3連休を取るので火曜日の休みが飛んでしまいます。
今度のんびり休めるのは9月に入ってからだと思います。
写真はまだ元気に歩いているときに撮った1枚です。


8月7日(火) 晴れ ムチャクチャ暑い

午前中仕事に行き午後から休みを貰いました。
7の倍数が棚卸なので今日は今月最初の棚卸でしたが夕方お寺さんが来られれるので休みにしました。
お盆の時は忙しくお参りに来られても家にいることが出来ないのでいつも早めに来てもらっています。
10日ごろには提灯を出さなくてはと考えています。
明日から盆商戦の第一弾と言うことで忙しくなりそうです。
刺身の盛り合わせがチラシに入るので大きいのを作らなければなりません。
本格的に忙しくなるのは土曜日頃だと思いますがチラシでは品目の先取りをやっています。
売れても売れなくても3日間は辛抱して大きいのを作らなければなりません。
私の意見としては11日くらいに盛り合わせの品目を入れればいいのではと思っているのですが・・・・・・
なんにせよ盆期間中に余計な魚が入ってこないことを願っています。


8月2日(木) 晴れのち曇り

台風が近づいています。
このままだと島根県にもやってくるみたいです。
明日は公休日なのに会議のために出勤になりました。
台風で会議が中止になることを願っています。
約1900本鰻を焼く時の状況です。
皆煙を嫌って横を向いたりゴーグルをしています。





8月1日(水) 晴れ

一年で2番目に忙しい8月が来ました。
お盆期間中には都会から帰ってくる人をもてなすために刺身が良く売れるはずです。
今年はどんな状況になるのでしょうか?
毎年結構売れているので一応去年並みの計画を立てています。
夜、部屋で横になっていたら直が花火が見えると言ったのでベランダに出てみると、大きな花火が西の空に見えました。
古志町の祭りの花火です。
8月に入るとあちこちで上がります。
今週末は松江の水郷際がありますが宍道湖に上がる花火はすばらしいものです。
先月の17日に休んでから休みがありません。このまま行くと盆明けまでずっと仕事になりそうです。
今体は絶不調です。


 ページのトップへ   出雲の街並みトップページへ