![]()
![]()
平成20年 5月 皐月
平成14年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成15年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成16年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成17年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成18年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成19年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平成20年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
![]()
5月22日(木) 曇りのち晴れ
夜の明けるのが段々と早くなってきました。
家を出る5時頃にはもう明るくなっています。帰るときも6時半頃はまだ明るく運転も楽になってきました。
毎朝快調に松江まで走って行っています。
でも相変わらず休みは取れそうにありません。
来週から早朝に一人パートさんが入ることになったので朝少し遅く出勤できるようになると思いますが休みが取れなくては意味がありません。
午前中に経験者が入ってくれれば楽になるのですが・・・・・・
いつまでこの状態が続くのでしょうか?
写真は大根島のボタンです。
5月19日(月) 曇りのち雨
昨日は地区の家庭婦人ソフトバレーボール大会が小学校の体育館でありました。
予選リーグで2位になり3位決定戦では2対1で勝利し3位になりました。
毎年予選リーグで同じチームに負けて2位になっています。
このチームに勝てるようになれば優勝できると思うのですが
何せ経験者が多いチームなので毎年優勝しています。
来年は新しいメンバーを発掘して強いチームを作ろうと考えています。
今日は朝起きた時から体がしんどく通勤途中もだるい感じがしていたので午前中で仕事を終えて帰らせてもらいました。休みがないので疲れがたまっているのでしょう。
何か元気が出ることをしないと気分が晴れません。
美味しいものでも食べると気分も変わり元気になるかもしれませんね。
5月17日(土) 晴れ
6時から会議がありました。約1時間半、社長の話を聞いてテストがあって数字のことを言われ 疲れました。
家に帰ったのが8時過ぎ、ご飯を食べて書き込みをしてもう少ししたら布団に入ろうと思います。
明日は地区のバレーボール大会があります。
あっこさんは歳にも負けず今でも選手で頑張っています。
明日はせめて3位には入って欲しいと思います。
テレビでは北京オリンピックのバレーボール最終予選をやっています。
果たして日本は上位4チームに入れるのでしょうか?
頑張って北京の切符を獲得して欲しいものです。
写真はもうすぐ葺き替えられる出雲大社の本殿の屋根です。
5月16日(金) 晴れ後曇り
昨日は書いていた通り午後から出雲大社の本殿の拝観に行って来ました。
2時半頃に着いたら本殿の周りを1周してまだその先に最後尾があるほど人が並んでいました。
一瞬止めようかなと思いましたがせっかく来たのだからと思い直し二人で2時間半並び5時過ぎにやっと中に入ることが出来ました。
本殿の見学は約3分で終わり。
でも天井の八雲の絵は240年経った物とは思えないほどすばらしい色をしていました。
次は8月にありますが多分暑さで倒れる人が出るんじゃないかと心配です。
アルバイトの子が出て来なくなりました。
水曜日に公休で休んでから二日間休んでいます。
このまま出てこなくなったらまた休みが取れなくなります。
26歳の若者は何を考えているのかさっぱり分かりません。
5月15日(木) 晴れ
先月の19日お世話になっている西楽寺の息子さんの結婚式の日に休んでから久しぶりの休みです。
先日から週一日は休もうと話し合っていたので無理にでも休むことにしました。
でも習慣とは怖いもので朝4時過ぎには目が覚めてしまいました。
ゆっくり出来る日には更新をしなくてはと一週間振りの書き込みをやっています。今朝の7時半です。
今日は出雲大社の大祭例へ行ってみようかと思っています。
今出雲大社では平成の遷宮で本殿の拝観が出来るようになっています。
期間限定ですがちょうど今中に入れる時期なので今日がチャンスです。
今後私が生きている間には本殿の中に入れるような事はないので絶対行こうと考えています。
次の拝観期間は8月に予定されています。
朝シェルが二階のベランダに出たがったので出してやったら喜んで走り回っていました。
家の中だけではストレスがたまるのでしょうね。
5月8日(木) 曇り
相変わらず公休日でも半日出勤をして午後から休みをとる状態が続いています。
もう一人の社員も同じように休みがありません。
そろそろ休もうかと話をしていますが本当に休みをとらなくては体が持ちません。
最近は朝起きるのがつらくなってきました。大体4時20分頃に布団から出ていますが起きてから少しぼ〜っとしている時間が長くなりました。
同じように昼寝の時間も以前に比べると長くなったような気がしています。
今月中には休みをとるようには考えているのですが・・・・・・
午後からあっこさんも休みをとって大根島へボタンを観に行ってきました。
もう盛りを過ぎたようで花は少しくたびれているみたいでした。
写真は常設展示場にあったものです。
その後少し足を伸ばして境港にある鬼太郎ロードに行ってみました。
以前行ったときより妖怪の人形も増えて賑やかになっていました。
平日なのに結構観光客がいて皆さんモニュメントの前で写真撮影をやっていました。
体がしんどいと言いながらこうしてあちこちに遊びに行っている内はまだ元気なのでしょうね。