徒然なるままに
     
平成20年
 9月 長月
平成14年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
平成15年   1月   2月   3月  4月     6月  7月       9月  10月  11月   12月
平成16年    1月  2月  3月  4月   5月   6月  7月     9月  10月  11月   12月
平成17年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月     9月   10月   11月  12月
平成18年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月     9月   10月   11月  12月
平成19年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月  8月    9月  10月  11月  12月
平成20年   1月  2月   3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月

日記カレンダーへ  出雲の街並みトップページへ   月の初めへ   



9月28日(日) 曇りのち雨

一昨日はドラビットクラブのボウリング大会、昨日は今市祭りでおでん販売そして今日は会社のボウリング大会と毎日遊ぶことで疲れています。
久しぶりにボウリングを続けてやったために手首は痛いし足は張るし、歳というものを考えなければいけませんね。
昨日のおでん販売は約500食が1時間半で売れきれるほどの盛況さでした。
夜は近所の寿司屋さんで慰労会をやり美味しい寿司を沢山頂きました。
みんな酒を飲むとすぐ次の飲み会のことが決定し来月また美味しいものを肴に飲むことになりました。
こればっかりは歳をとってもなんのその、頑張って出席しなくてはなりません。
今月も後二日になり10月の声を聞くとすぐ年末がやってきます。
残り3ヶ月仕事に遊びに精一杯頑張ろうと思います。


9月23日(火) 晴れのち曇り時々雨 秋分の日

彼岸の中日、皆さんはお墓参りに行かれましたか?
今日は朝気持ちのいい秋晴れでしたが午後からは雲が出てきて仕事から帰るときには雨になっていました。
各地で色々な行事が行われたことと思います。
昨日も書きましたが西楽寺では約150人分のぜんざいを邦遊会の皆さんが作られました。
お参りに来られた皆さんも美味しいといって喜んでおられたそうです。
お寺でも色々な行事をやって門徒さんが気軽にお参りに来てもらえるようにと願ってぜんざい接待を計画しました。
来年の春のお彼岸はおはぎの接待をやったらまた喜ばれるのではないかと考えています。
写真のように子供たちもたくさん来てぜんざいを食べていました。
この子達がこれからも遊びに来てくれるよう願っています。



9月22日(月) 晴れ

明日の彼岸の中日、西楽寺でお参りに来られた門徒さんにぜんざいの接待をします。
今日はその準備に行ってきました。西楽寺、邦遊会にとって初めてのイベントです。
以前から何かお寺でやってみようという意見が持ち上がっていて
今回初めての試みとしてぜんざいの接待を計画しました。
約150人分作りますがたくさんの方におまいりに来てもらい
美味しいぜんざいを食べてもらいたいと思っています。
残念ながら私は仕事の都合で参加できません。
結果は夜あっこさんに聞きますが成功して欲しいと願っています。
このイベントが成功すればまた何か計画しようと考えています。
心強い会員さんが沢山おられるので何をやっても心配はないと思っています。
リビングの模様替えを先日しました。
90Cmの水槽を30Cmにすることが少し大変でしたがPCを奥のほうに移動し
家具の並びを替えることで広くなった感じがします。



9月13日(土) 雨後晴れ

家を出る時間は以前とほとんど同じなのに最近はまだ真っ暗の状態です。
朝が明けるのが遅くなりました。
太陽が顔を出すのが5時40分過ぎで斐川で9号線に入った頃です。
今朝は曇っていたので眩しくはなかったのですが晴れている日は光が邪魔になると思います。
台風が来るのかと思っていたら沖縄の方で停滞してしまいました。
今日も予報では一日雨だったのですが午後には日が差してきて暑い一日になりました。
明日もどうらや暑くなりそうですが早く秋の涼しさが来てくれると良いですね。
最近PCの調子が悪く写真の編集など重たい作業をするとダウンしてしまいます。
ハードデスクの温度が上がるためみたいなので写真のように裏から扇風機で風を送っています。
これで少しは良くなるのかなって思っています。
でもいつかは買い換えなければと思っているところです。
今度はネット通販で買おうと考えています。


9月11日(木) 晴れ

あっこさんは大阪出張から今日帰ってきました。
2泊3日の大阪、気分リフレッシュできたでしょうか?
あっこさんを迎えに行った時、知り合いの奥さんから先日来病気だった愛犬が亡くなったとメールがあり
二人で最後のお別れに行ってきました。
昨夜お邪魔したときには何も聞いていなかったのですが相当悪くなっていたようです。
穏やかな死に顔を見て頑張ったねそしてありがとうと言って帰りました。
14年間家族のようにかわいがられていましたが我が家のシェルも今14歳です。
いつかはこんな日が来ることを覚悟しなければならないと思いました。

写真は23日西楽寺でお参りに来られた人に食べてもらうぜんざいの試食会に参加されたご婦人たちです。
とても美味しいぜんざいでした。これなら大丈夫です。


9月9日(火) 晴れ

日曜日の体育祭は小雨の中無事行われました。
年代別リレーではトラック半周走りましたがバトンを渡すとき足がもつれそうになりました。
来年は絶対に断ろうと思いました。
その夜の慰労会では町内の若い人たちとカラオケに行きましたがみんな歌が上手くてびっくりでした。
特に近所の小学生の兄妹二人の声は聞いていて気持ちが洗われる感じでした。子供の歌はいいものですね。
今日からあっこさんは大阪に出張です。
新しく入社した会社で秋冬物の発表会があるみたいで喜んで行きました。
今頃は親戚の人と騒いでいることでしょう。
明日は西楽寺で23日のぜんざい作りの練習会があります。
果たして美味しいぜんざいが出来るでしょうか?楽しみです。



9月5日(金) 晴れ後曇り

秋が近づいて来たと思っていたらこの2日間の日中は30度を越す暑さに逆戻りです。
今日午後から会議に行くために車に乗ると中が暑いこと。エアコンを入れなければ汗が出てくるほどでした。
朝夕は涼しいのですが日中はまだ夏ですね。
明後日は地区の体育祭があります。予報ではあまり良い天気ではなさそうで雨になるかもしれません。
スプーンリレーと年代別リレーに出なければなりませんが先日来足出来ている豆が大きくなり歩くと痛みがあります。
こんな調子ではまともに走れないのでいっそのこと雨が降って中止になればと思っています。
自民党の総裁選は知らない間にいろんな人が立候補を表明しています。
我も我もって感じです。
日本のトップに成ることはそんな簡単な事ではないと思うのですが諸外国に認められる人を選んで欲しいものです。
福田さんが辞めたのをきっかけに北朝鮮が拉致問題調査を次のトップが決まるまで中止すると言ってきました。
そんな意味も込めてはっきりと意見の言える人になって欲しいものです。
さくらの毛は相変わらず抜けています。身体全体が細くなったみたいです。


9月2日(火) 曇り

天気がすっきりしないので最近身体が重たい感じがします。
朝通勤時にエアコンはつけなくなったのですが窓を開けると生ぬるい風が入ってくるので窓は閉めて運転しています。
今日の天気も今にも降りそうな空模様でこの調子で行くと日曜日の体育祭は中止の可能性があります。
まあそうなってくれたら一日のんびり出来るのでラッキーですが・・・・
福田さんが辞任しました。安倍さんに続いてまたかって言いたくなりますね。
麻生さんが立候補したそうですが今の自民党では誰がやっても同じ結果になりそうです。
果たして誰が首相になるのでしょうか?あっという人がなれば少しは日本も変わるのかなって思います。
写真は先月あった邦遊会総会の懇親会の一枚です。
邦遊会のトップページから入れます。


9月1日(月) 曇りのち雨 防災の日

午前中休んで何時も行く電気屋さんに懐中電灯用の電池を買いに行ってきました。
今日は防災の日、いつゲリラ雨が降って停電になるか分かりません。
備えあればなんとかっていうので用意しておきました。
午後から仕事、2時間くらい勤務して、帰りにあっこさんが勤めている大型スーパーの食品売り場に行ってみました。
今日はポイント5倍、また均一バーゲンをやっていて沢山のお客さんが入っていました。
大きいところはさすがですね。集客力が違います。駐車場も満車に近い状態でした。
夕方からは雨、先月の終わりから毎日必ず雨が降っています。
なんとなく大型台風が来そうな気がしています。
写真は暑さでぐたっとなっているシェルです。今日の日中は久しぶりに30度を越えていました。
お尻の部分の毛が抜け始めました。


 ページのトップへ   出雲の街並みトップページへ