藪の中の自転車の上:龍之介#32

2008年 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2010年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2013年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月


同人情報など「藪乃中」

電子書籍DLページ


龍之介#32とは?

メールはこちら
(あっと!を小文字に変えてください。
 お手数かけます)
ryunosukeあっと!myad.jp


Twitter@ryunosuke32




ランス03?リーザス陥落

ランス9 ヘルマン革命

Evenicle(イブニクル)

『大図書館の羊飼い-Dreaming Sheep-』2014年3月28日発売予定、11月29日より全国のPCショップで予約受付開始です。

『大図書館の羊飼い』は好評発売中です。

『英雄*戦姫』GOLDを応援しています!>

年の差純愛癒し癒されADV スイートロビンガール


アリスソフト







6月6日


とりあえず再開に向けて

いやー、月日が経つのは早いもので、もう六月でございますよ。
そして、この日記の最終更新から早半年以上……ご無沙汰しておりました。久し振りの近況報告でございます。
マクドでいきものがかりを聴きつつ、では、行ってみましょうか。

まずは、ゲームのこと

更新停止から最近のことを書くとまあ色々あるので、とりあえずテーマを決めて数回に分けて書いていこうかと。
まずはゲーム。一番書くこと多いけどな!

エロゲのこと

ほんとにエロゲをやる時間が減った。
というのも、以前は退勤後にマクドへ寄ってやっていた、いわゆる「エロゲ残業」をしなくなったのが大きい。仕事が変わって、職場で夕飯を食べていたのが、退勤後に食べるようになったせい。マクド行くより、ちゃんとした飯を食べにいきたいよね、と。
よって、主にエロゲ残業で進めていたADVが進まない進まない。『大図書館の羊飼いDS』なんて、ファンディスクなのに一年経っても終わってない……

『HALO The Master Chief Collection』(Xbox One)にのめり込む。

恐らくきっと多分、日記の更新が止まった原因の一端はこいつ。
全世界的にXboxの看板タイトルである『HALO』シリーズ。その無印〜4までをひとまとめにし、その中の2はリメイクですよ。というソフト。
ジャンルはFPS(一人称視点のガンアクション)なんだけど、この手のアクション性が高くて忙しいジャンルは苦手で、手を出す気はさらさらなかった。でも、日本橋をブラブラ歩いていて、FPSに興味がない自分にもそのタイトルが耳に入ってくるくらい有名なゲームが、四本も入ってエロゲ一本より安い、という点でまず興味を引かれ、直近でやりこんでるゲームがなかったり、Oneでやってるのが『Forza5』だけというのも勿体ないな、というのもあって購入。

やってみると、これがまた面白い。初心者だから、すぐ死ぬ→ちょっと前から復活→何回もやり直して何とか先に進む→進んだ先ですぐ死ぬ。の繰り返しだけど、気が付いたら飯食べるのを忘れてたくらいのめり込んでた。
聞く話によると、シングルでのストーリーミッションは練習で、本番はオンラインマルチプレイらしいんだけど、ある程度慣れた頃にちょっと手を出してみて、周囲のあまりの上手さに恐れをなしたので、そっちはやらない方向で。
Xbox360で出てる外伝みたいな『HALO3:ODST』、『HALO REACH』もクリアして、『4』をいつやろうかと考えてるところ。

今年はPC-8801mkUSRの発売から30周年

なので、実機で遊んでいた時分、途中で投げた『クリムゾンV』を今度こそクリアしてやろうと試みた。
何とかクリアしたんだけど、過去の自分が投げた場所あたりから、ほんとにキツい。ちょっと前にボスとして一体で出てきた敵が、雑魚として六体くらいまとめて出てきたり、パーティー全体に満HPの半分近いダメージを与える攻撃を連続で打ち込まれたり、そういうやつに限って、数ターン動きを止める魔法が利かなかったり。そしてラスボスでは、最高威力の武器を強制的に取り上げられ、一番攻撃力の高い主人公はラスボスに素手で挑むとか……(それでも何とか勝ったけど、ロードして別の武器をあらかじめ持っておくのでもよかったみたい)
まあ、これで心残りが一つ消えた。
同時に『ゼリアード』も始めたんだけど、こっちは凍結中。

科学アドベンチャーシリーズをプレイ中

2013年に『Steins;Gate』にはまって、同じ「科学アドベンチャーシリーズ」と銘打ってある『Chaos;Head Noah』や『Robotics;Notes』も気にはなっていた。
それでも手は出さずにいたんだけど、2014年にXbox Oneで発売された同シリーズの最新作である『Chaos;Child』がシリーズ最高傑作であるという評判を聞いて気になり、いっそのことシリーズ全部やってしまおうということで、14年の10月後半に『カオヘ』と『ロボノ』を買って、『カオヘ』からプレイ開始。
最初は、オカルト的だなぁと思いながら読んでいたら、中盤でそこを科学的に解説したり、梢シナリオのグロさに驚いたり、七海EDに「うわぁ」となったり、『シュタゲ』とはまた違った雰囲気のシナリオで、十分楽しめた。
今は、『ロボノ』をプレイ中。恐らく最終盤。

それにしても、このシリーズの特徴として、主人公がそろってキワモノ。『カオヘ』は引きこもりのオタク、西条拓海。『シュタゲ』は自称マッドサイエンティストの中二病、岡部倫太郎。『ロボノ』は四六時中オンライン格ゲーに興じるゲーマー、八汐海翔。
そろいもそろって癖が強いのだけど、音声が付いてるからそれが更に際立ってる。拓海のしゃべり出すと焦ってろれつが回らなくなってくる感じや、独り言のキモさ、岡部のウザさ、海翔の冷めた感じが、ちゃんと伝わってくる。
その分予算もかかるんだろうけど、エロゲでも主人公のボイスは入れて欲しいなぁ。物語を見せる上では重要な要素だと思うのだけど。\
10月15日


気付けばもう十月

も半ば。秋も深まりゆく今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

何をしていたかと申しますと

原稿書いていたのであります。
八月の半ばから、九月のこみトレ用の新刊二冊。それを上げてイベント出た後、九月の半ばからはオーガストオンリー用の新刊を三冊。
朝から晩までかかりきりではなかったし、原稿書きも製本もしてない日はあったけど、やっぱりそれでも結構しんどかった。今は開放感に包まれてる。

そうそう、こみトレでした

えーっと、9/7だったっけかな。
『TNGパトレイバー』と『Steins;Gate』の本を携えて南港へ。大阪のイベントに出るのが一年半振りという……
『TNGパト』の本だけが二冊か三冊売れていった、まあいつもの感じではあったのだけど、その中の一人が、「実はエキストラでパトレイバーに出てたんですよ」というビックリ仰天事実。
そういう人に本を届けられたってのは嬉しいね。

この間はオーガストオンリーでした

10/12。苦労してこしらえた新刊三冊を携えて川崎へ。
本読んでるうちに新刊がパラパラ出ていく、いつものオンリー感。
アフターイベントまで開場には居たのだけど、それよりも何よりもオリックス戦の動向が気になって、ただ居ただけだった。

Xbox Oneを買ったのだ!

直近の最大トピックはこれ。
発売日の9/4に買うことも考慮にはあったのだけど、やりたいゲームが『Forza Motorsports5』というレースゲームで、やるからにはハンドルコントローラーが欲しい。でも、発売日の段階で出てるのは海外のサードパーティー製(かなり高い)しかなくて、見送り。一ヶ月ほど待っていたら、HORIから手頃なお値段のやつが出てたので、サクサクと本体、ハンコン、『Forza5』と購入。
今現状は、Forza専用機、兼、BDプレーヤー。STGは来年以降リリースが予定されてるので、アーケードスティック(これはもう出てる)も含めていずれ買っていく予定。
にしてもあれだね。360のよりは小さくなったとはいえ、謎に大きいアダプタとか、360は出来ていた縦置きが出来なくなってたりとかの、そこはかとない不便感や、盛り上がりの低さや量販店の扱いのひどさも含めて、実にXbox。濡れる。

ニコ生のこと

忘れていたわけではなく、原稿でやる機会がなかったのよ。
第二回ですが、予定では10/19、21時頃から。テーマは、「初心者向けのSTGとは何か?」オトメディウスの話を色々しつつ、あれこれと。

他にもね

九月に東京いってきた話とか、今年観た映画とその原作の話とか、ゲームの進捗とか、書きたいことはあれこれあるのだけど、それは追々。

8月30日


予定変更

下に書いた「ほろ酔いうぇ〜ぶ緑(大)」の第一回放送ですが、都合により、8/31の23時頃〜になりました。
当初の予定よりだいぶ遅い時間帯になってますが、お付き合い頂ける方はどうかよろしく。
ちなみに、第一回のテーマは、「番組名の解説」です。で、そこから流れでダライアスの話。

8月27日


誰がなんと言おうと初めてです!

以前ポッドキャストで配信していた「ほろ酔いうぇ〜ぶ」を、ニコ生で復活させよう計画。
六月から順調に回を重ねて、昨日めでたく三回目の放送を終えたんだけど、実は何と! 音声が全く流れていなかったことが判明。
まあそんなことがあったりなかったりということで、やり直しが決定致しました。

第一回目の放送は、8/31(日)、19:30頃を予定してますので、興味がおありの方は聞いたりコメントして頂けると嬉しいです。
なんでも、「ニコニコミュニティ」とかを作らないと生放送が出来ないらしく、作ってます→「ほろ酔いうぇ〜ぶ緑(大)」
放送終了後から30分経過すると、タイムシフト視聴も可能なようなので、空いてる時間に聞きたい、途中から入ったが頭から聞きたい、という場合はそちらも利用頂ければ。

スピーカーを買ったのだ!

或る日、自分の真上に住んでいた人が退去していたことに気付いてしまった。
これで、上下左右どころか、斜めも含めた八方向の部屋が無人。ということは、音が、出・し・放・題!
ヘッドフォン愛好家ではあるが、やっぱりねぇ、スピーカーを鳴らしたい欲求も大いにあったりするわけ。更に追い打ちをかけるように、「ハイレゾ音源はスピーカーで聴いてこそ真価を発揮する」とかいう記事が目に飛び込んできたり。
原稿の合間を縫って小さめのスピーカーを調べ、現行のヘッドフォン用のシステムではスピーカーを駆動できないから、パワーアンプを購入しないといけないことに気付き、接続用のスピーカーケーブルをどうしようかと考え、
気が付いたらポチ、ポチ、ポチ……
そして思ったより早く段ボールが数箱飛んできたのであります。
買ったのは、パワーアンプ「ラックスマン M-200」、スピーカー「JBL 4312MU」
スピーカーケーブルは、ラックスマンのものに。

今はエージングも兼ねて色々鳴らしつつ、スピーカーを堪能してるところ。いいねぇ、やっぱり。


8月15日


気が付いたら

二ヶ月も間が空いてたんですね。テヘ。

近況

細かく書こうにも覚えてないので、大雑把に言うと、
映画観て、酒飲んで、本読んで、酒飲んで、ゲームして、酒飲んで、新しいオーディオ買って、酒飲んで、オリックスが調子よくて、酒飲んで、みたいな生活です。うん、エレガントだ。

『GODZILLA』のこと

これは書いておかねばなるまい。
今公開中の、ハリウッドが作ったゴジラ。人のすすめで、IMAXという既存の3Dの更に上を行く上映システム(らしい)のやつを見に行った。
まー、これがすごかったんだわ。他の3Dを観たことがないのでそれとの比較は出来ないけど、絵の迫力がホントにすごかった。音響も臨場感たっぷりで、ゴジラが吠えるシーンは体が震える。マジで。
IMAXは、ああいうど派手なエンターテイメント作品には最適なシステムだと思う。値段がちょっとお高い上に、全国でも上映劇場が多くないっていうのが難点だけど、機会があったら是非お試しを。
普段はハリウッド映画なんてオールスルーな自分が、IMAXだったら見に行こうかな、と思っちゃうくらい素敵です。

あと宣伝

9/7の、こみトレ24に参加します。
スペースは、ナ04b。
新刊は二冊。
一冊目:『TNGパトレイバー』SS本、『レイバーと少年(仮)』
 実写版パトレイバーがあまりにもあんまりで、不満がありすぎたので自分で書いてみました。
二冊目:『Steins;Gate』SS本、『異性白衣のフレグランス』
 タイトルは多分このまま。何かフッと思い付いたので書いてみました。

どっちも、初めて書く元ネタで苦労しましたが、何とか形になりました。
あと、両原作とも、二次創作はこれが最初で最後になろうかと思います。

興味がおありの方は是非是非。

6月18日


再開予定

実は、以前ポッドキャストで配信していたネトラジを復活させてみようかと画策中。
特に内容の変わりもなく、酒飲みなながら近況をだべるだけのものになるのはほぼ確定なんだけど、折角ニコ動のプレミアムアカウントなんぞを持ってるのだし、ということで、収録をニコ生で配信しようかとも。
生放送だけじゃなくて、その放送を録音したものを後日配信、というスタイルにしようかな。
過去にやってた時とはオーディオ周りの環境が違うので、その辺のテストも兼ねて、さっきニコ生での放送をやってみた。自分以外は誰も聴いてないという状況だったので、音量が適切かどうか等の確認は出来なかったけど、音声出力はちゃんと出来てたようだし、問題はないかなと。

月一くらいのペースでやってみようかと計画中。取り敢えず、テストっぽい本放送を今週の土曜日、6/21、22時頃くらいを目処にやってみようかと思ってるので、興味がおありの片はどうぞよろしく。

6月1日


ホビーショーに行ってきた

去年初めて行って、大変楽しかったので今年も。
夜行バスで静岡入り。去年と同じく徒歩で会場へ。

財政難だった昨年と違い、余裕がある今年はあれやこれやとお買い物。開場発表の新製品を興味深く眺めたり、バンダイブースの人の多さに辟易したり、モデラーズクラブの合同展示会をさっと見て歩いたり。
ある程度したら、徒歩でタミヤ本社に行って、ここでも一通り見て回り、またホビーショーへ。
最後にもう一回りして会場離脱、しようと思ったところで、入り口広場にてお披露目されていた陸自の最新鋭戦車、10式戦車の前で丁度トークショーが始まるというタイミング。時間もあるしと聴いていくことに。
モデラーの金子辰也氏と、陸自から61、72、90、10と全戦車に搭乗されたという人との対談形式。戦車の迷彩塗装は緑と茶、どっちを先に塗るのか? など、モデラー目線の質問もあったり、技術的な事柄もいろいろ聞けて楽しかった。
あとは、重い荷物に難儀しながら新幹線で帰阪。疲れたけど制作意欲が湧いてきて、またプラモ作りを再開。色々買ったし、ちゃんと作って消化しないとねー。

使い分け生活

右側からノイズ、ということで修理に出したヘッドフォンDX1000だけど、「異常なし」ということで帰ってきた。こっちでも再度出力を上流から全部代えてみたけどやっぱり発生。でも先方で状況を再現できなかった上に、各種テストでも異常なかったらしいからもうこれ以上はどうしようもないので、気にしなければ気にならないレベルでもあるし、そのまま使うことに。

で、このヘッドフォン、やっぱり声の再生で今まで使ってたのより良さが出る。というわけで、音声のあるエロゲやアニメを見る時などにこいつを使い、CD聴いたり、音声のないゲームしたりする時はHD800、という使い分け生活に移行。

さーて、次のオーディオ製品は?

実はもう一つ欲しいのがあってね。
ソニーのHT-XT1という、テレビやモニタの台座として置けるスピーカー。
今は、PCからもゲーム機からもCDプレーヤーからも全部ヘッドフォンで出力してるんだけど、WOTとかSTGとか、別にヘッドフォンで聴かなくてもいいし、ヘッドフォンを置いて気軽にプレイしたいからスピーカーでもいいかな、と思っていたり。まあ、現状でもゲーム機に繋いであるモニタにはスピーカーが付いていて、そこから音を出せるんだけども、やっぱりそれでも多少なりとも音質を……とか思ってしまうのはきっと病気。
それ以外にも、このスピーカー、HDMIの入力端子が三つついていて、今使ってるHDMIセレクタと同等の働きも出来るし、Bluetoothも付いてるからウォークマンやノートPCの音もこれから出せる。サブウーファーも別じゃなくて内臓だからスペースも取らないし、結構使い勝手がいいんじゃないかと。
すぐ欲しい、ていうものじゃないけど、近い内に買ってしまいそうな予感。

実写版パトレイバーの感想

先月第一章、今日第二章を見てきたのでちょっと書いておこう。
取り敢えずネタバレ無しで上方向の感想として、第一章の出動シーンは非常に格好いい。それと、機械周りは現実感があってなるほど、と思わせられるので、そこは結構いい。
以上。あとはネタバレありの下方向の感想を書き連ねるのでコメントアウト\


5月25日


色々と

あったりなかったりするようなしないような。
ではいつものように、レッツラゴー。

GWでした。

ゲームウィークでした。はい。
四連休は、友人と飯食いに行った以外、一歩も部屋を出ずにエロゲとエロゲとエロゲを……
あっちゅー間に終わってしまったなぁ……

エロゲその一『英雄*戦姫 GOLD』

『ランス9』の前に一周目を終了させようと、四月終盤で一気にEDまで。
想像していたより歯ごたえのあるゲームだった。終盤で急いで攻略したせいか、クリア時に『かかったターン数が短い』みたいな勲章をもらった。歯ごたえがあったのはきっとその為。もっと時間をかけてじっくりやればもう少し楽できたかな。
部隊の配置や、行動の選択(攻撃するのか、補助系のスキルを使うのか、など)で結構頭使うし、中々楽しませてくれる。
あと、全く期待していなかった方向でのよかったこととして、BGMが結構いい。サントラ買って単独で聴きたいほどではないけど、雰囲気を盛り上げて聴き飽きなかった。
一周してみて好きなキャラは、源義経、ガラハド、ガウェイン、コロンブス、ヒミコ、といったあたり。凜々しい女剣士に弱いですね、はい。
他のゲームが落ち着いたら二週目に入りたいところ。

エロゲその二『ランス9』

目下大絶賛プレイ中。
GWの間に一週目を終了。間髪入れずに二週目(x2モードでシーラED)、三週目(x4モードでかなみED)を終え、今は四週目(x4モードで志津香EDに行く予定)をプレイ中。
いやあ、実にいい! シナリオが熱い! 覚悟とか生き様とか心意気とか、道中諸々で心を打たれてのあのED。本気で泣きそうになった。レリューコフの格好よさったら!
あと嬉しいことに、バレスが立ち絵ありで登場。舞台がヘルマンだから特に活躍はしないけど、久しぶりにご尊顔を拝見できて恐悦至極。次回作は活躍してくれますよね?

エロゲその三『PRETTY × CATION』

本作の売りの一つである、「ラブリーコールシステム」。ヒロインの主人公に対する呼び方を選べるというもので、テキスト上ではなくちゃんとボイスが付く。よくある名前が数十種類。その中に自分の本名があった、というのが購入動機のメイン。
プレイしてみると、違和感なくて結構よかったんだが、名前読んでくれるシーンの大半がエロシーン。もっと日常会話に入ってくれると嬉しかったんだけどな。
取り敢えず一周してみた。選んだのは朝霧咲良。
特に起伏があるわけではない、どこにでもあるような感じで出会ってくっついてー、という流れ。あとエロシーンが多かった印象。もうちょい、普通にいちゃラブしてるシーンが多いといいんだけど。
ヒロインは四人だけど、気になってるのは、咲良の姉である希美くらいなので、そっちを見て、あとは後日追加される追加シナリオとかでのんびりまったりプレイしようかな、という予定。

他にも

色々ある気がするんだけど、取り敢えずここまで。

4月20日


すっかり

間が空いてしまったけど、まあ、それはそれ。
いつものように、思い出せる範囲で色々と。

ヘッドフォンを買ったのだ!

取り敢えず、一番のトピックはこれかな。
愛機『八百万(やおよろず)』(ゼンハイザーHD800)は相変わらず素敵な音を鳴らしてくれてるんだけど、密閉型で木製ハウジング、というのも一つ持っておきたいという欲求が以前からあって、増税前なので踊らされて注文してしまった。
ビクターの、DX1000という機種。
とある説によると、エロゲなどのボイスが臨場感よく鳴ってくれるというので。

で、導入したのはいいんだけど、何故か右側からビリ付くようなノイズが……
いつもじゃなくて、特定の音で音量を上げると、という不具合だから我慢できなくもなかったんだけど、折角のいいヘッドフォンなんだからということで修理に出した。
サービスセンターでは現象が再現できず、工場に戻して再確認なので少々時間がかかります、という返答。直って帰ってくるといいんだけど……

『英雄*戦姫 GOLD』プレイ開始。

届いたので早速。
全体的には、オーソドックスな地域制圧SLG。部隊を率いる英雄が、主人公以外全員女性という状況に対して、作中で誰も疑問を抱かず、勿論何の説明もないあたりが何ともエロゲらしい。
原稿とイベントで中断したりもあってまだ一週もしてないけど、侵攻順や、戦い方の自由度が高くていい感じ。購入前は難易度が低すぎたりしないだろうかと心配していたけど、開始時に難易度が選べて安心。

『初音ミク Project DIVA F 2nd』

発売日にDL版を購入してプレイ開始。
今回の収録曲は、新規と、PSPで出てた三作の中からの焼き直しを半分ずつ、といったところ。
でまあ、新規の収録曲がとんがったのばっかりで……テンポ取りづらかったり、曲中でテンポ変わったり、やたら速かったり。
難儀しながらも、一応全曲EXTREMEでクリア(どうしても無理だった二曲はヘルプアイテムを使ってるけど)。後は、順次EASYでPERFECT取っていくチャレンジ。頑張ろう。

サンクリでした

先週の日曜日4/13、サンクリにサークル参加。
以前のイベントから丸一年、間が空くというのは初めてで、元々高くなかった語彙力が更に落ちてて原稿書いてる時に苦労した。「突っ伏す」という動詞が書いてる時に出てこなくて、数日後に思い出すとか。
最近本読むペースも落ちてるしねぇ。書く方と合わせて量増やさないと。

イベント自体はいつものオールジャンルという感じ。寝たり本読んだりしてる合間に新刊が一冊売れていって終了。

で、その後は

同じくサンクリにサークル参加していた織倉さんと一緒に、実写版パトレイバーを観に行く。
パトの感想はまたの機会にちゃんと書く。

その後は夜行バスの出発時刻が過ぎるまで呑んだり食べたり喋ったり。
おっといけねぇ! と思った時には後の祭り。人生初の夜行バス乗り遅れ。ま、そんなこともあるさねー。


3月9日


前書き

フォークリフトの運転にも慣れてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。龍之介です。
さて、今回はゲームの話をちょろっと。主に近況報告。

ソフトハウスキャラ『BUNNY BLACK3』クリア

プレイし始めてからは休むことなく一気に突破。
過去二作から変わらず、3Dダンジョン部分はまあそこそこ面白かったんだけど、今作で増えた新要素「街作り」や「内政」がただのおまけにしか過ぎなくて、そこが残念だった部分。
好きなシリーズなんだけど、初代が一番面白かった気がするなぁ。何かエンディングの書き方だと4も作れそうだけど、安易に作って欲しくないなぁ。

オーガスト『大図書館の羊飼い』読了

してました。
今年に入ってから再開して、二月の半ば頃に読了。
「全員集合」が絵になる、オーガストらしい作品だったかな、と。
各ヒロインEDが二つあって(凪だけ一つ)、それはいいんだけど、SSで後日談書く時にどっちのED後かを説明するのに難儀しそうだなw

オーガスト『大図書館の羊飼い 放課後しっぽデイズ』読了

本編が終わったので、スピンオフ(というか新原画家の顔見せ)に手を出して、これはすぐ読了。
新原画家の絵も可愛いし、違和感もないし、いいんじゃない?
シナリオも短くてお手軽だったし、過去作でもこの規模でスピンオフ作ってくれないかな……

アリスソフト『パステルチャイム3』再開

一回クリアしてるけど、ヒロインEDを一つしか見てなかったので、他のキャラもやろうということで再開。
本来は去年の内に手を付けたかったんだけど、一周目が終わって二周目を始めた頃から仕事掛け持ちを初めて時間が消失、結局凍結してた。
話の大筋も忘れかけていたので、二周目だけどスキップを使わずに話も読み返してる。

新規開拓

色々やってるようで、アリスとオーガストとキャラばっかりな状況をちょっと変えてみようと思い立って、
3/28発売の『英雄*戦姫GOLD』と、
4/25発売の『PRETTYxCATION』
を予約。
前者は『大図書館の羊飼い』のファンディスク、後者は『ランス9』と同じ発売日という、プレイ時間的に過酷な状況に放り込まれるわけだけど、積まずにちゃんと食べる予定。

Challenger2014

『初音ミク Project DIVA』シリーズでPERFECTを取っていくチャレンジ。
無事、『2nd』、『EXTEND』、『F』でHARDオールPERFECT取得に成功。
同じ曲を延々二時間もプレイし続けたり、『F』に限っては30fpsというリズムゲームなのにそりゃないよ……というマーカーの動きに対応したり、結構苦労した。
やり遂げた感があるなー

て言ってる間に、最新作が出る。うん、頑張る。

『WOT』のこと

それなりに上手く立ち回れるようになると、面白味が増してくる。
チャーチルの堅さに驚愕したドイツ戦車兵の絶望感を味わえるいいゲームw


2月26日


戦車道、始めました!

何でも全世界的に大人気で、去年の暮れだかにガルパンとのコラボやら日本戦車実装やらで話題になっていた『World of Tanks』というオンライン対戦戦車ゲーム。元々はWindowsだったんだけど、ついこの間、それがXbox360に配信されましたよ、というニュースは知っていた。
だけど、ブラウザゲーとかオンラインゲーとかはあまり好きじゃないので無視していたんだけど、この間注文して昨日届いた『月刊戦車道』(ガルパンのBD特典映像だかにフェイク雑誌として登場したのを本当に作ったもの。"月刊"といいながら隔月刊行w)を、ガルパンのサントラを聴きながら読んでいたら妙に戦車熱が高まってしまい、ふとした弾みで箱○起動してDL。
で、早速プレイしてみた。

いやはや、面白い。
基本的なシステムは、戦車動かして敵倒す、ということなんだけど、そのゲームのテンポがいい。初心者だから出たら速攻撃破されるんだけど、このゲーム撃破されたら復帰は無し。あとは見てるだけ。でも、撃破されたらそのマッチをそこでやめて次のマッチに移れる(違う車両に乗り換えないといけないが)。勿論移る前のマッチはそのまま続いていて、それが終了したら経験値等は勝手に入る。だから、上手い人は生き残りながら最後まで戦えるし、初心者は撃破されながらとっかえひっかえあちこちに顔出して経験を積める。逆に、撃破されても途中離脱せずに、他のプレーヤーのプレイを見て勉強することも出来る。最後まで戦ってもそんなに時間かからないし、すぐ次の闘いに挑みたくなる。
それと、マッチングのシステムもいい。乗る車両を選択すると自動的にマッチングが開始されて、車両のレベルと車種によって自動的に振り分けられる。ここでの待ち時間がえらい短くて、これもテンポの良さにつながっている。
更にいいのが、一日何戦までとかいう縛りや、連続ログインボーナスみたいなのがないところ。以前、『ガンダムバトルオペレーション』ていう基本的な流れが似てるゲームをPS3でやってたんだけど、これが、一戦するのにエネルギーが必要で、使い切ると補充まで何時間、ていうのだったし、マッチングルームに入ってからも人が出たり入ったりで中々人数そろわない、ということが頻繁に起こってた。
取り敢えず、戦車のアップグレードや新規開発とかをやりつつ、プレイ初日で何十戦もこなして順調に戦車道を履修中。目下の愛車はU号。かの西住殿@ガルパンも好きな戦車にU号を上げてる、由緒正しき? 戦車。
他にも好きな戦車あるしねー。V号、W号、ヘッツァー、マチルダもいいね。これからしばらくは帰宅したら戦車に乗る毎日かなぁ。

だからみんな戦車道やろうぜ!……あ

Win版ならまだしも、箱○って誰か持ってる人いたっけな……
嗚呼、悲しきは普及率の低さよ……みんな買おうぜXbox360。いい娘だよ。

2月11日


増えるハイレゾ 追記

そういえば、ガルパン絡みで他に買ってたのがあった。
EDテーマの『Enter Enter MISSON!』と、あんこうチーム各キャラのキャラソン。

それと問題が一つ。
エヴァのサントラだけど、これのサンプリングレートが192khz。実は、DA-200のUSB接続だと、これが非対応。DA-200買った理由の一つがエヴァのサントラだっただけに、これは痛い。「聴けない」わけではないんだけど、再生時に96khzにダウンサンプリングして出力してると思われ。
DA-200買う前にエヴァのサントラ買ってるんだから、その辺よく調べて買えよって話なんだけど、USBで192khzまで対応してるラックスマンの上位機種DA-06はDA-200のほぼ倍のお値段。元々手が出る機器ではないんだよね。
ということで、エヴァのサントラが192khzだったという事実は見なかったことにする。うん、それが幸せ。

でも、今エロゲ残業用に使ってるHP-A3の上位機種、HP-A4はUSBで192khzに対応。値段もそんなベラボーな額でないし、いつか分からないけど、そっちにグレードアップする時にはちゃんと聴けるんじゃないかと。いつかの課題として取っておこう。

『皇帝と公爵』観てきた。

2/5の水曜日にテアトル梅田にて。
予告編とかタイトルとかで予想してたのは、ナポレオンのポルトガル征伐がいかに失敗したかとか、ポルトガルに派遣されたイギリス遠征軍の将軍ウェリントンがどうフランス軍と戦ったか、という軍事的な話。
ふたを開けてみると、そっちはどっちかっていうと話の舞台としてしかなくて、メインはその戦争中における兵士や民間人の生き様だった。その点では期待外れだったかな。タイトルの付け方が間違ってるよね。皇帝(ナポレオン)は肖像画として一回出てきただけだし、公爵(ウェリントン)は作中の時点で公爵ではないし。
感想としては、女は逞しいねぇ。
それと、イギリス・ポルトガル連合軍は焦土作戦で後方に敷いた防衛線(要塞構築済)にフランス軍をおびき寄せながら後退していたのに対し、当のフランス軍の補給は現地調達。補給線の伸びた、というか補給線すら存在してない上に焦土作戦で現地調達もままならない軍隊はそりゃ士気も下がるし、脱走兵も出るし内部から崩壊するだろう。しかも、一度待ち伏せされて大打撃も被ってる。その後でもまだ兵数的に勝っているとしても、一旦退くなり、侵攻を止めるなりして足場固めなくちゃ駄目だろう。近代的軍隊の先駆けという位置づけのナポレオンのフランス軍て、こんなお粗末な戦い方してたの?

2月9日


増えるハイレゾ

他に何があるんだろ? と調べてたら、『エヴァンゲリオン』のサントラ(TV版)の1〜3がハイレゾにリマスターされて配信されていたので、買ってみた。
今度は、e-onkyoでなく、mora。というのも、ウォークマン用に取り込んだ楽曲を管理してる「Media Go」というソフトと相性がいいから。まあ、同じSONYなんだから、相性よくないと困るんだけど。
あと、前回の『ガルパン』サントラはwavファイル版を買ったのだけど、wavだと、曲名だとかのメタタグが書き込まれてなくて、自分で編集しなければらない。という事実に買ってから気付いて、その編集作業が手間だった。それで、今回はflacという、メタタグやアルバムジャケットもファイルに埋め込んであって、更に(理論的には)音質はwavと変わらない形式を選択。
エヴァのサントラは、e-onkyoはwavとflac両方、moraはflacのみ。flac買うんだったら、買った後のファイルの取り回しがいい方を、という理由もある。

聴いてみた感想。
音質がどうこうとかはさておいて、音楽と一緒に印象的なシーンが思い出されて懐かしい。『残酷な天使のテーゼ』とか熱いよね。音も厚くてとてもいい。

気付かなかった方がいい事実と、その後の猛進

エロゲ残業を再開するに当たって機材を引っ張り出していたら、ノートに繋いでいたDAC、フォステクスHP-A3が目にとまった。ふと気になって、それをデスクトップに繋いで音出してみた。
「そういえば以前に同じことやったな……」と思い出したりもしつつ、試聴。「ん? 今の環境より音がいい……」という事実に気が付いた、というか思い出してしまった。
それに気付いてしまうと、今のデスクトップオーディオ環境をグレードアップしたい要求が湧いてくる。出先で使う用のHP-A3を毎日繋ぎ替えるのも手間だし、ハイレゾ音源も買ったし、いっちょ思い切っていいやつ買っちゃおーかなー、何てこと思ったりしていたら、我慢できなくなってラックスマンDA-200をポチってしまった。P-200に続いて二台目のラックスマン。好きなんだろうな、うん。

DA-200の第一印象

到着したのが2/6の木曜日。早速、デスクトップからUSBでDA-200と繋いでテスト。
詳細:PC-(USB)-DA-200-(RCA)-P-200-HD800

まず、ハイレゾ音源や、手持ちの音楽ファイルを幾つか再生。
何がどう変わったとか分からないけど、CDを聴いてる時に時折感じる体の芯が「キュッ」となる感覚が、PC経由で初めて感じた。これでCDプレーヤーの音に追いついたかな、と。

次に、エロゲのBGM。
これに関しては、新しいオーディオ機器を買った際にテストとして使っている「リファレンスBGM」があるから比較が容易。
そのBGMは『はにはに』の『GET OUTGOING!』(美琴のテーマ)。高域のキラキラ感と、リズム部の低域が比較に丁度いい。
その他にも色々と聴いてみて、こっちは特に向上を感じた。リマスタリングされたサントラのCDとそう大差ない音が鳴る。この音を聞きながらプレイするエロゲはさぞ素晴らしいものになるだろうと、ニヤニヤしながら試聴してた。

他の使い道
製品についてた冊子を読んだりしていると、DA-200をコントロールセンターとして使うのもいいなーとか。CDプレーヤーからは同軸デジタルで繋いで、PS3から光デジタル、Xbox360からRCA、というのが目下の理想像。

てなわけで

DA-200買った時のポイント+少々の出費でラックスマンのUSBケーブル、オヤイデの同軸デジタルケーブルをポチッと。
調べ始めると目に触れるものすべてが欲しくなるオーディオ沼の深さよ……


1月27日


へいじつ!

平日に日記書くのなんていつ以来か記憶にないぜよ……

初めてのハイレゾ

昨今オーディオ絡みで一番のホットワードと思われる『ハイレゾ』。要はCDよりも高音質の音楽ファイルのこと。
勿論気にはなっていたんだけど、自分の場合だと、音楽は配信で入手するよりディスクが欲しい派だし、ウォークマンで聴く場合はそこまで音質にはこだわらない(ノイズの多い屋外での使用になるし)ので、あえて目を向けていなかった。
が。ついこの間、『ガールズ&パンツァー』というアニメのサントラが「e-ONKYO」ハイレゾで配信されましたよー。ていうニュースが飛んできて『気にはなっている』が『大いに気になる』にランクアップ。劇中の挿入歌であるロシア民謡『カチューシャ』も聴きたいしなぁ……と、時々どうしようかと迷っていたら何故か先日買ってしまっていた。

折角のハイレゾなので、CD音質とどう違うか聞き比べたいところなんだけど、CD版は持ってないし、ということで、moraというSONYの音楽配信サイト(こちらは非ハイレゾ版を配信) で試聴→ハイレゾを再生で聞き比べ。
確かに、音の情報量が多い部分や、ボーカルの端々、低域の響き方とかで違いが分かる。ふむふむ……これは確かにいい。SACD(通常のCDより高音質のCD。再生に専用プレーヤー必要)もこんな感じなのかなぁ、などと。で、今はそのサントラ聴きながらこれ書いてる。

やっぱりディスクが欲しい、と思うけれど、好きな作品はハイレゾを買うのもいいかな。他に何が配信されてるか調べておこう。

『うた組み575』

セガのゲーム。プラットフォームはPS Vita。
Vita買った時、どんなゲームが出てるんだろうと調べた中に、近日発売として気になっていたソフト。いつ発売かは忘れていたのだけど、先日、Twitter見てたら「今日発売の〜」と流れてきて、その場でソフトの情報ページを確認。退勤後にジョーシンで買って帰る。
簡単に言うと、リズムに合わせて画面をタップするリズムゲームなわけだけど、はっきり言ってこのゲーム、忙しい!
自分があれこれ言うより、このレビューをさっと読むとよく分かる。
右手と左手で違う動作(左で長押し中に右はリズム刻む)とか、画面中央に出てくる歌詞を選んだり、その上背面タップまで出てくる。難度高いバージョンだと、折角画面で可愛い女の子二人が踊ってるのにそんなの見てる暇もない(それは『初音ミクProject DIVA』シリーズもだけど)。でもまあ、やってて結構楽しいので、これは買って正解だったかな。

エロゲ残業、再開!

ダブルワークを辞めて勤務時間が短くなったので、そろそろ再開させようかなと。
ネタは、これまた先日再開させた『大図書館の羊飼い』ではなく、新しく買ってきた『キッキングホース★ラプソディ』。

『BUNNY BLACK3』開始

『キッキン』と同じ日に買ってきてプレイ開始。
まだ序盤。


1月19日


新年一発目

あけおめ。ことよろ。

帰省とかしてました

例年のごとく、ブックオフ巡りの合間にゲーセン行ったりだとか。
今年も増えるCDとCD……本は電子で出てるのは電子に移行したせいで大人しめだったりするが、CDの増加率が……音楽は配信利用しないしねぇ。

で、今年の目玉は群馬! 新潟に帰省したのに群馬! いや、隣だしね。
群馬に、オールドゲームを多く置いてる(しかもSTG!)ゲーセンがあるという情報を入手したので、帰省にかこつけて兄貴と一緒に突撃。
新幹線停車駅である高崎から、一時間に一本程度のローカル線に乗り換え(しかもやってきたのはワンマン電車!)、北藤岡という無人駅に降り立つ。
周りを見回してもこれが駅前なのかという田舎っぷりに戦慄を覚えながら、地図を見ながら歩く。で、到着。
ゲーセンというか、スーパーの中にあるゲームコーナー(の超拡大出張版特別号)。足を踏み入れてそのラインナップに驚愕。
『グラディウス』が無印から4まで並んでるわ、『沙羅曼蛇』も2があるし、『サンダークロス』、『飛翔鮫』、『バイパーフェイズ1』、その他色々色々……
目一杯堪能した。いやあ、あんなのが家の近所に欲しいよ。

『イース セルセタの樹海』クリア

年明けに大阪へ戻ってきて再開。休みの日を丸々使って一気に最後まで。
苦手なアクションゲームだったけど、まあそこはファルコム。難易度NORMALだとそんなに苦労しなかった。ボス戦でも回復アイテム使い放題だし。
で、このゲーム、『イース』シリーズだけどアドルだけじゃなくて他のキャラとパーティを組んで戦う。最後の方になると男三人、女三人の中から三人選ぶという形に。
『イース』シリーズなのに、自分は僅かな躊躇の末に女三人でパーティを組んで戦ってた。ナイフ投げる元気娘、ハンマー(性格には大きなメイス)振り回すロリっ娘、ハルバードを振るうお姉さん、という編成。
中でも、カンリリカっていうハンマー娘がお気に入り。ちっこいのに、自分の背丈くらいあるハンマー(魔法の武器らしいので重さはそんなにないんだろうと思われる)を振り回すのが何とも言えない。
思えば、『ランス6』のセスナ、『ぱすてるチャイムContinue』の鈴木ぼたん、と、ハンマー振り回す女キャラって自分の好みらしい。何でだろ。

『大図書館の羊飼い』再開

ずいぶん長いこと放置していたけど、ファンディスクの発売日も決まったことだし、その前に本編終わらせなきゃなねー。ということで再開。
千莉→水結→玉藻→佳奈と進めていたとこで凍結してた。
再開後は、紗弓美→つぐみ→真帆と進めて、現在は凪ルート。
メインヒロインであるつぐみルートがなんだかあっさり気味に終わったなーと思っていたら、凪ルートに入る過程で、つぐみ、玉藻、千莉、佳奈の四人にはEDが二つあるっぽいことに気付く。最初に読んだ方よりも、あとで気付いた方がメインらしいので、凪を読み終えたら各自のルートを読む予定。スピンオフである『大図書館の羊飼い 放課後しっぽデイズ』もあるし、ファンディスクと合わせて長い付き合いになりそう。

再開した感想。生徒会長の望月真帆が実に可愛い。普段の凛とした立ち居振る舞いの中にのぞく乙女っぷりがいい。あれは確実に少女マンガ好きだろーなー。それも王道の。
それと、図書部部室のメインテーマ『Comical Oasis』が好き。"ホーム"感が感じられて落ち着くのよね。


12月28日


長い長い

この日記の空白期間も、これから書く内容も。
まあ色々あるけど、前編はいつもの近況、後編は2013年総括、でお送りします。

数年振りに、を二つ

まず一つ。風邪引いた。十二月に入ってすぐ。前回いつだったか記憶にないくらい前なんだけど……
とはいえ、症状は軽かった。朝、「何か力入らないなー」と思っていてら、昼前くらいから寒気と関節の痛みに襲われ、「あ、風邪だ」と気付きながらも普通に仕事こなしてたら、夜帰る頃には症状がほとんど治まっていて、翌朝には平常運転。という、症状の悪化から回復まで24時間で経験するという駆け足風邪っぴき。
もう一つが霜焼け。こっちは現在進行形。毎年どっかに発症する自分にとっての季節病だったりするのだけど、今年は特にひどい。手も足も皮膚の色変わってる部分ばっかりで、手指は皮剥けてきたりしてボロボロ。
原因は仕事。カッチカチに凍った食品を薄いビニール手袋一枚で触り続けたり、-19℃の冷凍庫の中でキンキンに冷えたプラスチックを引っ掴んであっちに移動させ、こっちに移動させ、みたいな事してたらそりゃこんな事態にもなるよねー。
最近は少し対策も取ってマシになってきてるけど、夏が恋しいわ。早く温かくな〜れ!

nasne買いました!

簡単に説明すると、地デジチューナーがついたHDD兼NAS。
PS3やPSVITAからアクセスして録画したり録画した物を見たり、PCからもアクセスしてネットワークドライブとして使える。
まだ使い始めたばかりだけど、まあこれでようやく地デジ化しましたよ、という報告。
地デジが始まる前ですらテレビなんて滅多に見ない生活だったし、そもそも番組表を見る習慣すらない。でもまあ、これで放送中のアニメを録画してみることが出来るので、それが一番かな。

PSVITAも買いました!

つい魔が差した気の迷いで血迷って購入。
nasneと繋げて、蒲団の中とかPS3の画面が目に入らないところでもテレビが見られたり、録画した物を見たり出来る、というのが動機らしい動機。
でもVitaはゲーム機だったりするので、じゃあゲームも何か買おうかということでゲーム屋を数十分ウロウロした挙げ句買ったのが『イース セルセタの樹海』。『イースW』のリメイク(というか、PCE、SFC、PS2と三つ出てるけどどれもファルコムが作ってないのを、今度こそファルコムが作りましたという形)。
その他にも、PSPで出ていた『YS SEVEN』と、PSPからVitaへバージョンアップ移植した『零の軌跡 Evolution』をDL版で。今は『イース セルセタの樹海』をプレイ中。開始時点で主人公のアドルが記憶喪失という事態に目を丸くするも、存外に面白いのでほぼ毎日プレイ中。でも欲を言えば大きな画面でしたいよね。え? PSVita TVを買えって? いや、ねえ、うん……

『QMA』再開

ふと唐突にプレイしたくなって、アーケードオンラインクイズゲーム『QMA』を再開。最後のプレイが何年前かも覚えてなくて、勿論プレイデータも消えてるし、その時使ってたカードもどこ行ったか……という状況。勿論一からプレイ開始。
プレイネームは「りゅうのすけ32」。やってる人、どっかで見かけたらお手柔らかに。


さてここからは

2013年の総括ですよー

ゲームの話

まずは一番長くなる話を最初に。
下半期に入ってからは時間がないという印象しかない年だったけど、それでもあれこれやったなぁ。
PC-88『クリムゾン』(2012年から継続)
PC-88『クリムゾン2』
PC-88『クリムゾン3』
Win『パステルチャイム3』
Win『ランス01』
PS3『初音ミク Project DIVA F』
PSP『初音ミク Project DIVA extend』
Xbox360『カラドリウス』
PS3『戦場のヴァルキュリア』
PSVita『イース セルセタの樹海』
Win『大図書館の羊飼い』
Xbox360『Steins;Gate』
Xbox360『Steins;Gate 比翼恋理のだーりん』
Xbox360『Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム』
列記するとこんな感じ。他にも、『カプコンアーケードキャビネット』とか、つい最近PSアーカイブスとして配信開始された『ナムコミュージアム』とか、STG絡みのあれこれも。
やっぱり、今年一番印象強かったのは『Steins;Gate』だなー。仕事の掛け持ち初めて忙しかった時期にプレイしてた上、いつもであれば進みが極端に遅いADVなのに全ルート読了に加え、スピンオフも一つ読了、もう一つも順調に読み進め中。アニメ版やノベライズも含めると今年一番はまった作品。
次点で『初音ミク Project DIVA』シリーズ。難易度低い方から順々にオールPERFECTを取っていくChallenger2013計画も含め、何かと何かの合間に結構プレイしてた。これも関連CDを色々買ったりとボーカロイドの入り口として新しい世界を開いてくれたなぁ。

音楽の話

今年はボーカロイドとアニソンの年だった。
ゲームを入り口にボーカロイドにはまり、気が付いたらあれこれCD買ってた。楽しい曲を聴いてるのが好きだけど、中には心を打つバラードがあったり、『歌に形はないけれど』、『letter song』は特に好きな歌で、これに出会えた幸せをかみしめてる。
後はアニソン。アニメを見る時間が増えて、その主題歌が気に入ったらCD買って、で色々増えた。中でも、fripside『only my railgun』を初めて聴いた衝撃とCDをポチるまでの速さとか……

アニメの話

オタクではあったけどアニメは今まで全くといっていいほど見てなかった。でも、今年からバンダイチャンネルを利用し始めたり、アニメを見るようになった。
初代『機動戦士ガンダム』とか、『サイバーフォーミュラ』のOVA版を全部見直したりとか、『とある科学の超電磁砲』、『とある科学の超電磁砲S』、『進撃の巨人』、『宇宙戦艦ヤマト2199』、『好きっていいなよ』、『中二病でも恋したい!』、『のんのんびより』なんかが、見た中で印象に残ってる。

マンガの話

今年は少女マンガにはまった年。として記憶されるんじゃないかな。
雑誌『anan』の特集が入り口になって、少女マンガを読むようになった。それも王道系のベタ甘胸キュンストリーが好物。今読んでる『花君と恋する私』とか、『青空エール』が特に好き。去年から継続して読んでる『君に届け』も。
それと、そんなにベタ甘ではないけど『ハチミツとクローバー』に出会えたことが今年一番のよかったことかも知れない。それほど、あの作品は心の糧になったな。

もう一つ、マンガも電子書籍で買うようになった。
以前はマンガだけは紙で、と思っていたんだけど、いい加減置き場がなくなってきたというのもあるし、KindleFire HDを手に入れたのもあるし、電子で出てるのは今後電子で、という方針。

同人の話

実は今年の隠れた目標に「同人頑張る」というのがあったんだけど、頓挫しちゃった。仕事掛け持ちであまりにも時間が削られて。
出した同人誌は、『なりわい!』、『千莉の道のまず一歩』の二冊だけ。どっちも結構気に入ってる作品で、今年はこの調子で書いていくぞー! と思っていたのだけどね……
来年は時間の余裕も出来るだろうし、一つずつ、いいものを書いていけたらいいな。

とまあ、こんなところで。


11月24日


気が付いたら

一ヶ月半以上空いていたこの日記。まあほら、色々あったのさ。そう、色々と……

静かに確かに移ろひて

四年前に出した、アリスソフト二次創作集『逢ひみての』に収めた一作のタイトル。
『ぱすてるチャイム』のSSで、小さなことが色々と移り変わっていく中で主人公達は学校を卒業する、という話。
『逢ひみての』は今までに出した本の中で一番気に入っていて、未だにそれを越える本は作れてないと思っているくらいの自信作。でも売れないね。お願い買って。

という話ではなくて。
最近自分の方でも内外共に色々変わっていくのを感じている。この半年くらいかねー。うん、静かだけど確かに色々変わってきた。
そんなわけで、わたくし、十一年半務めた仕事を退職することとなりました。今後は、掛け持ちで始めた朝の方の仕事にフルで入ることに。
日曜祝日は休みなので、同人活動は変わりなく出来るだろうし、対外的にはそう大きな変化はないけど、そういうことなんで御報告。

『Steins;Gate』に首ったけ Ver.2.57

そういう些事は置いといて、趣味の話だよ!
いやー、シュタゲにはまりすぎてどうしようもない今日この頃。スピンオフ(ファンディスクといった方がいいかも)の『比翼恋理のだーりん』も読み終え、それと前後して、牧瀬紅莉栖視点のアニメ版ノベライズとか、原作準拠(変えてる部分もあるけど)のノベライズも読み、更に兄貴から貸してもらっているアニメ版も観、『比翼恋理のだーりん』を読み終えたその日に、我慢できなくなってスピンオフ第二弾『線形拘束のフェノグラム』を買いに走ったり、ボーカルベストなどを買ってみたり。
上げると切りがない暴走っぷり。
劇場版はまだ観てないし、未読の小説もあるし、『線形拘束のフェノグラム』もまだ途中。もうしばらくはどっぷり浸かることになるんだろうなー。
それにしても、今日読んだ『線形拘束のフェノグラム』天王寺裕吾の話はよかった。実によかった。涙出るね。

だから、コレクションじゃないと言っとろーがっ!

楽天日本一、おめでとうございます。
で、その日は友人と楽天の試合をネットカフェへ一緒に見に行っていて、飯食って帰って、日本一ということは何か楽天市場でセールでもやってるんだろうなー、とのぞきに行った。
そこで目にしたのが、koboの端末半額セール。いや、多分買っても使わないと思いつつも、これはいっちょネタで買ってみるのもいいんじゃないかと思案して迷って思い悩んだ挙げ句、その日の内にポチっていた。いやほら、安いし!
touchとminiと迷ったんだけど、安いのと手持ちの端末より小さいのを持ってみるのもいいかということで、miniを選択。色は白。
試しに一冊買って読んでみてるけど、端末の操作感も悪くない。アカウント作って最初の一冊は安く買えたり、何かといえば40%オフ(何にでも使える)クーポン送りつけてきたり、読みたい本があるならkoboっていう選択肢もありなのかなー、と思ってもみたり。

久し振りにブルーノート

財政に余裕も出てきたし、というタイミングでMichel Camiloが来日するのでライブを楽しんできた。
一年半振りくらいかな。相変わらずアウェー感がハンパない南青山。飲食物の値段も、ミュージックチャージ(チケット代にあたる)も高いし、交通費もかかるけど、それでも氏のライブは聴きに行く価値がある。
ビッグバンドを引き連れてのライブだったから音の圧力がすごかったし、何より楽しいのよ! リズムに体が勝手に乗ってきて、本当に幸せな一時だった。また来日したら行こう。

で、当日飲んだものの話を。
久し振りに行って変わったなと思ったのがドリンクメニュー。前はビールだけでも十種類くらい、ウィスキーも知ってるの知らないのズラッと書かれていたんだけど、ずいぶん種類が減っていた。代わりに日本酒(ふるさとのお酒「菊水」だった。嬉しい)が載ってたり。
で、何飲もうかと考えていたら、オリジナルカクテルのページの下に「オリジナルの他にも各種スタンダードカクテルがご用意できます」という文言を見つけた。そういえば初音ミクの楽曲の中に『クローバークラブ』という同名のカクテルに由来したのがあったのを思い出して、出来るかどうか聞いてみた。
返答は「出来る」とのことだったので頼んでみることに。実はこのカクテル、卵白を使うせいなのか、ちょっとした居酒屋程度ではメニューに並んでないので飲む機会がなかったのよね。
そしてしばらくしたらやってきた。おお、ピンク!(実は色すら知らなかった)
レモンジュース、グレナデンシロップ、卵白、ジンというレシピなので、味はアルコールの入ったレモンジュース。でも、ブルーノートの雰囲気と綺麗な色も相まって結構美味しく感じた。調子に乗って二杯飲む程度に。

実はずいぶん前からカクテルに対する憧れっていうのはあって、クローバークラブ飲んでそれがちょっと再燃してる。とは言っても、バーで飲みたいとかいうよりは、自分で作ってみたい、という方。
最大の壁はクラッシュアイスなんだけど、毎日じゃなければ作る時だけコンビニで調達した氷をかち割ればいいかなと思うし、考えてみようかな。

10月6日


やめられない、止まらない

CD取り込みの話です。決して散財の話では……ゲフンゲフン
ウォークマン買った直後にあれこれと取り込んで、ちょっと経って「やっぱあれもこれも入れたいな」と入れて、何か新しいCD買ったら放り込んで、また最近「やっぱりこれも」となって、今日の日曜日を使ってあれこれ取り込んでる。一度始めると「これも入れたんならあれも」となって、結構量が増えてきたなーと。ウォークマンの容量ががが……

ウォークマン二台目買っちゃったよ! テヘ♪

テヘ♪じゃねー!!
いやさ、容量足りねーよなーとか思ってた矢先にソニーさんが「2013年モデル発表!」とか言い出してさ、やっぱり気になるから見に行ってみるじゃん? そしたら何か欲しくなったりするものだよね?
そんな言い訳をしつつ、10/19発売の新型を先日注文。Android搭載端末は一つでいいので、その辺はこだわらず、NW-S785を。一台目と同じ16GBモデル。容量がネックだったんだったら32GBモデル買えばいいんだろうけど、
カラバリにピンクがない!
から除外。
自分でもどちらかというと無駄遣いだというのは分かってるけど、まあそれはそれw

Reader機種更新

初代Reader(PRS-650)を発売と同時に買って以来ずっと使っていたんだけど、Wi-Fiが使えないとか、初代の外板がちょっと剥がれたりとか、最新機種に変更したいなぁというのはちょっと前から考えていて、そういうタイミングで、PRS-T3が予約開始されてたので光の速さで予約。色は白を選択。
今日着弾。
カバーの開閉でスリープのオンオフが出来るし、軽いし、画面の白黒反転の回数も減ってるし、いい端末だと思う。世間はKindle一色だけど、サービス開始から使ってるし、ページ送りが物理ボタンだし、自分としてはReaderの方が好き。

こ、コレクションじゃないんだからねっ!

ふと思ったんだけど、電子ペーパーを搭載した電子書籍リーだーって結構買ってるよなーとか。
Kindleが日本語フォントに対応したと聞いて、米国のAmazonにアカウントつくってまで注文したKindle3から始まって、
Kindle3
Kindle(第四世代)
Reader PRS-650
Kindle Paperwhite
Reader PRS-T3
と、五台目なのか。
端末として一番好きなのはKindleの第四世代。両端にページの戻り進みの物理ボタンがついてて、どっちの手で持っててもストレスなく読めたのがよかったな。

新しいデバイスが検出されました

自転車通勤時のスピーカー。
買ったのはSRS-BTV5。Bluetoothで無線接続できるというのに惹かれてちょっと買ってみた。元々は部屋で使う予定だったんだけど、届いて開封してみたらキャリングポーチがついてて、これは自転車にぶら下げられるんじゃないかと思って、実際やってみてらこれがいい。
スピーカーを輪ゴムでくくりつける必要もないし、コードも煩わしくないし。
音もまあまずまず。音量上げすぎると音割れするけど、このサイズじゃしょうがないわな。

新しい目覚ましが検出されました

ここ数ヶ月、何が一番大変かって、朝起きることなんだよね。
睡眠不足の体にむち打って起きなきゃいけなくて、今までの目覚まし体制では起きづらくなってきていた。
というわけで、新機種導入。買ったのは、RDP-NWC11という、ウォークマン用ドックスピーカー。ウォークマン内の音楽を目覚ましに使えるというもの。
使ってみて数日だけど、いつもと違う音が鳴るから起きやすいし、ピピピピという電子音と比べて耳障りじゃない。「明日は何で起きようか」と考えながらセットするのもまた楽しかったり。
にしても、最近ソニーの魔手に絡め取られてる気がするなぁ。

ピンク大作戦!

最近、買うもの買うものピンクが増えてる。カラバリにピンクがあったら何の躊躇もなく選んでる。
この間買ったウォークマン、新しく買ったウォークマン、ついでに買ったネックストラップ、も一つついでに買ったイヤホン、上記のポータブルスピーカー、まだ届いてないけどモバイルバッテリー(あ、これもソニー製だ)も。
理由は特にないんだけど、最近好きなんだよね、ピンク。あ、でもきつめの赤に近いのは好きじゃなくて、淡いのがいいね。だからソニー製品のライトピンクが結構好き。

鍋谷峠を登ってきた

先週の話。
シマノのレーシングチームが練習コースとして使用していることで有名(らしい)峠。人に教えられて数ヶ月、ようやく登ってきた。
一週間近く前から糖質を多めに摂る"なんちゃってカーボローディング"を実行して準備し、当日も目的地までなるべく足を使わずに移動。そしてアタック!
開始直後に足が重くなって「げっ」となったけど、回復したのか気にならなくなったのかw、それも一瞬で終わってゴールまで無事休憩無しで登坂。同じような勾配がずっと続く単調な(だからこそ練習コース向きなのかな)坂で、ギアの上げ下げもそんなにしなかったし、心肺と足の負荷もずっと一定だった感じ。
タイムは26分。関西ヒルクライムTTに登録されてる平均が24分なので、平均ちょい遅め。まあ上出来だろう。
さあ次は十三峠だ!

9月15日


ちょっと間が空いて

何か八月は長く感じるなーと思いながら九月が来て、気が付いたらもう半月経ってるとか。やっぱはえーよ、月日の流れ……
で、間が空いた間のあれこれとか、最近思ってることとかを一気に。

劇場版『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』

9/1にシネ・リーブル梅田で観てきた。
よかったねー。一言で言うとTV版の総集編なんだけど、TV版を観た人のための「思い出してもう一度泣こうね」という感じ。よって、初見の人には勧められない総集編。
これはBD出たら買おう。

トラベリング・オーガスト行ってきた。

これも9/1の話。
エロゲメーカーであるオーガストの単独コンサートをちゃんとしたホールで、しかも弦を入れてやるという、夢物語が現実になった、いわゆる1/144デンドロビウム的イベント。
これもまた実によかった。ゲームのムービーやCGを背景に奏でられる生演奏と、熱の入った歌唱。ホントに素敵な一時だった。
残念だったのは、『クリスタライズ』が聴けなかったこと。オーガストのボーカル曲ではあれが一番好きなのになー。残念。

ケーブルを買ったらゲームがついてきた

正確には違うんだけど、感覚的にはそんな感じ。
この前買ったバカ高いヘッドフォンケーブル。あれはジョーシンのオンラインストアで注文したんだけど、その際にポイントがいっぱいついた。五千くらい。で、それを使ってゲーム買いましたよ、ということ。
買ったのは、『戦場のヴァルキュリア』。目下プレイ中。久し振りにシミュレーションやるなぁ。面白くて、用事のない日曜日は結構な時間をこれに使ってる。

広がるウォークマンワールド

買った当時から「いつ聴くんだ」疑惑をはらんでいたウォークマンだけど、いざ手元に来ると色々活用して聴いてたりする。
職場からの帰り道、スピーカーにつないで聴いてるし、部屋にいてもドックスピーカーでちょっとした時間に鳴らしてみたり、外出中にバスや電車の中で聴いてみたり。
そして、いい影響として、帰り道に聴いてた曲を今度は帰ってからCDプレイヤーとヘッドフォンで聴こう、みたいな欲求も起きて、自然と音楽聴く時間が増えてる。以前は「携帯音楽プレイヤーなんていらねーや」て思ってたけど、その時の自分を全力で説得に行きたい。

それと、外出先でウォークマン持っててよかったな、という場面として、この間出かけた際、バッグに折りたたみ傘を入れていったんだけど、このシチュエーションは初音ミク『メルト』(そういう歌詞がある)だろうと、バスの中で鳴らしてみたり、映画の開演待ちの間、外を眺めて珈琲飲んでたんだけど、雨が降っていて、「何か雨の曲……」と思い出して何曲か聴いてみたりとか。そういう選曲が出来るのっていいなぁと、持ってみて感じた。

そして気が付いたら、bluetoothを使ってワイヤレス接続が出来るポータブルスピーカーを衝動買いしてしまったり。ウォークマンワールドが止まらない……

電子書籍のこととか

かねてから、「全部の書籍は取り敢えず電子にしてくれ」と思っていて、実際欲しい本で電子化されている物は全部電子で買っている。以前は「それでも漫画は紙で読みたい」と思っていたのだけど、最近は漫画も電子で買ってる。(かさばるのよ……)

でも、音楽は絶対にCDで買うんだよね。ウォークマンにも、moraだとかいう専用のオンラインストアがあるし、AmazonにもMP3ストアがあって、ONKYOはCDよりも高音質なデータを提供してる。でも、音楽はCD。
何でなんだろうと考えてみたりする。
ジャケットが欲しいとか、歌詞カードを見たいとか、そういう理由もあるし、PCや携帯プレイヤーでなく、CDプレイヤーからヘッドフォンアンプを通して聴きたい、という環境面の理由もある。でも、最大の理由は、CDをプレイヤーのトレイにセットして、中に入っていく時の「さあ、どんな音楽が入ってるんだろう」という高揚感。あれなんだと思う。ウォークマン導入後も、初めて聴くCDはCDプレイヤーを通して聴いてるし。そしてそれは、レコードに針を落とす瞬間も同じで、しかもレコードの方が高揚感が強い。だから、CD持っててもレコードがあったらそっちも買う、というのにつながってるんじゃないかな。
つまり、自分にとって音楽を聴くっていうのが、ジャケットや歌詞カードやオーディオ機器、そして高揚感もひっくるめて、特別な至高の時間なんだろう。
で、きっと、読書がそれって言う人も居るんだと思う。装丁や手触り、読む環境やページを開く時の高揚感。だから、自分は電子書籍大好きだけど紙の本なくなれ、とは思ったりしない。それは読む側が「これがいい」と思って決めることだから。
だからね、本は出版時に電子とハードカバーと文庫本と三種類同時に出して欲しかったりする。ゲームはDL版とパッケージ版と同時に出ることが多くなってきてるし、本もそれに追随して欲しいのよね。

8月25日


右腕に激傷、生活に激障。それが『初音ミクの激唱』

『初音ミク Project DIVA』の話。
2ndに収録されている曲で『初音ミクの激唱』というのがあって、これの難易度EXTREMEが想像を絶する連射鬼畜っぷりで……(興味がある人はニコニコとかで動画見るといい)
ドリーミーシアターの方で他の楽曲のEXTREMEを全部クリアしたんだけどこれだけが残った。全部クリアしたらトロフィーがゲットできるので何としてもと、8/11から延々そればっかりやってた。
時間がないにもかかわらず、平日の夜も帰ってから寝るまでずっと挑戦挑戦。日曜日に数時間、平日も各一時間程度それにかまけていたせいで二の腕が激しい筋肉痛に襲われるわ、肩周りは張るわ、毎日エアーサロンパス吹いてごまかしながら戦っていた。
一週間近くずっと挑戦し続けて、それでもクリアできずに挫けそうになった時、それでも……と挑んだプレイでふと光明が見えて、その次のプレイで見事クリア!!
8/17の土曜日のことだった。夜中に一人で雄叫び上げたよ。ホントに嬉しかった。
プレイ情報見たら、挑戦回数は169回。しかもこれ、リザルトを見た回数であって、途中で諦めてリスタートしたのは含まれてない。それを含めると200くらいは行くよねぇ。よくやったわ。

専用コントローラーを買いました

これもまた『初音ミク Project DIVA』の話。
『初音ミクの激唱』挑戦中のとある日、朝の仕事と昼からの仕事の間がちょっと空いたのでブックオフに行った。
店を出ると何か箱をぶら下げていた。物はこれ
この一週間くらい使ってみたけど、PS3の標準コントローラーより何か楽しいね。上手く行かなくても楽しい。しかも最近はこれの方がリズム取りやすかったり、複数の指使えたりで標準コントローラーより調子がよかったりする。
ま、楽しいのはいいけどこれもまた場所とるなぁ。箱○のアーケードスティック、ハンドルコントローラー、PS3のアーケードスティックもあるし、ゲーム機用の机周りがえらいことに……

日本橋を歩き回る日

8/18のこと。
最近はまってる鏡音リン。そのフィギュアが無性に欲しくなったので、職場のフィギュアショップに詳しい人へお願いして日本橋の店を見て回って探すことにした。
現地で待ち合わせして炎天下の日本橋を歩き回る。ま、ほとんどの時間を冷房の効いてる店内で過ごしたのでそれほどしんどくはなかったけど、計十店舗くらい回ったし、結構疲れた。
その甲斐あって、お目当てのフィギュアこれねを一番安かった店でゲット! 俺の嫁〜!!
そのついでに、『けいおん!』の澪と梓のフィギュアも買ってしまったりとそれなりの散財。全部が全部出来よくて満足。
オンラインでの買い物も安く済むこともあっていいけど、友人となんやかんや言いながら見て歩いて買うのもいいなぁ、と思ったり。

痩せの大食い列伝

最近は財政にも余裕が出てきてるし、「食べたい」という欲求に対して「余裕がない」という理由で我慢することがなくなってきた。
そんなわけで、大概の人に言うとビックリされるくらいの量を時々ぺろっと食べたりしてる。
例を言うと、ココイチでご飯の量700gとか、吉野屋で二種類の丼の並盛を一つずつとか、すき家やなか卯で大盛と並盛とか。あ、そういえばちょっと前はピザのLサイズを一人で食べたとかあったなぁ。
そんなことしても、体重は45キロ前後。不思議体質。


8月11日


最近

月日の経つのが早いなぁ、とよく感じる。
月が変わる度に「え、もう○月!?」と思ってしまったり。いろいろなことに忙殺されて余裕ないんかねぇ。

そんなこんなで

生きるのが辛いです……


鏡音リンが可愛すぎて!!


いやね、先日(といっても数ヶ月前か)発売になった『初音ミク -Project DIVA- F』収録の『メランコリック』に骨抜きにされて以来、徐々にそして着実にリンにのめり込んでいっていたようで……
『メランコリック』の作者の単独CD(リンオンリー)も買ったり、リン&レンの楽曲を集めたCDも買ったり、その歌声と容姿の可憐さに惚れ込んでる。
ここ数年、物語の要素も何もなくこんなに一人のキャラに熱を上げることがなかったので、ずいぶん懐かしい感覚だなぁとか。

買ってしまった

そんな感じでリンに熱を上げる今日この頃。
買っちゃいましたよ『初音ミク -Project DIVA- extend』! しかもPS3アップコンバーター的な『ドリーミーシアター』の方も一緒に!
何の気なしに収録曲見てたら、『リンリンシグナル』があったのでつい、ね……他にも『歌に形はないけれど』とか『裏表ラバーズ』とか好きな曲入ってたしさ。
朝の仕事は繁忙期、夜の仕事は忙しい週、という過酷な状況の中、NORMALとHARDを全クリア、モジュールを全取得、まで一週間でやった自分を誰か褒めてくれ。

遠ざかる鍋谷

本来は8/4に走りに行く予定だった鍋谷峠。
その日は友人宅に遊びに行く予定が入ったので先延ばし。
8/11にしようかと思ったら、その日は友人が家に遊びに来る予定が入ったので延期。
では8/18はどうかというと、友人と日本橋に遊びに行く(というカリンのフィギュアを探しに行く)予定を自分で入れてしまったのでまたの日に。
で、8/25、今度は夕方から退職される人の送別会に参加することになってるのでお預け。
さてさて9/1はさすがに……と思ったら、その日はコンサート。
いつ走りに行けるんだろう……てか、忙しいな俺の夏。甲子園もいけねーや。(休日が日曜日しかないのが最大の理由なんだけどそこは見てないことにする)


7月28日


『Steins;Gate』に首ったけ

TRUEルートを読み終えてから、るか子、フェイリスENDを読んで、見てなかったCGや解除してなかった実績を幾つか解除して、プレイ終了。
で、それと前後して、紅莉栖の視点で書かれたノベライズを買って読み始めたり、スピンオフである『恋理比翼のだ〜りん』を開始したりなどしてる。アニメ版のDVDも兄貴から貸してもらって手元にあるので近いうちに見始めようかと画策中。
そんな感じで順調にはまってます。今年の後半戦はこれがメインかな?

初めての

先日発売になったアリスソフト最新作『どらぺこ!』だけど、ADVということで買わずにスルー。実は、十年くらい前にアリスソフトのユーザークラブに入って以来、最新作を買わないという選択をしたのは初めてだったりする。肌に合わなくてクリアしてないとか、一度も起動せずに積んだまま、というのもあったりするけど手を出そうともしなかったのは初めて。
恐らく、プレイしてもADVだから途中で投げる可能性が高いし、そもそもプレイする時間が取れないってのが大きい。
ごめん、許してアリスちゃん……

『BUNNY BLACK3』をどうするか

こちらも好きなメーカーであるソフトハウスキャラの最新作。しかも前作前々作と面白く遊んだゲームの続編。速攻で買いに走るべきところだったんだけど、プレイ時間が取れそうになかったのでちょっと保留にしたまま一ヶ月が過ぎたところ。
正直、プレイしたくて居ても立ってもいられない、みたいな衝動は襲ってこなかったりしてどうしようかと迷い中なんだけど、やっぱりちゃんとゲームゲームしたのがプレイしたい欲求も少しずつ回復してきてるので、これは近いうちに買おうかな。で、のんびり数ヶ月かけてプレイしよう。

自転車にスピーカー取り付けようぜ作戦

先週発注したブツが週中に届いたので、早速運用中。
輪ゴムでもって、ハンドルバーにくくりつけてみて様子見。これでいけるかなぁ……
音質は、低域が弱くて、中域が強め。よって、ボーカルが強く出て、伴奏が後ろに引っ込む感じ。まあ、ポータブルスピーカーに音質なんか最初から期待しちゃいないし、ボーカルが強く出るのは夜間に歌物を聴きながら走るのには丁度いいかな。

ヘッドフォンケーブルのこと

無料レンタルを申請したケーブルが着弾。早速テスト→数時間後には注文を入れる。
みたいな日曜日の朝でした。

いやあ、このケーブルが中々良くてね。低域が豊かになって、それでいて自分好み("鳴る"んじゃなくて"響く"感じ)。かといって高域もキラキラしてるしハイハットとかもキチンと聞こえるし、何をやらせても優等生な「やおよろず(HD800)」の性能を更に底上げしてくれる感じ。ケーブル一つでここまで変わるのか……奥が深いぜオーディオ。まさに底なし沼だよね。かかるお金に関してもね……

登り坂は俺の嫁

いや、タイトルに深い意味はない。
来週末は、久し振りにヒルクライムの予定。鍋谷峠を走りに行こうかと計画していて、その予行演習と晩飯に柿の葉寿司買いに行こうかというのも兼ねて、竹内峠をちょっくら往復。
足の使い方とか、足を回しながら心配を休ませる感覚を思い出したりなど。やっぱりヒルクライムはいいね。短時間で「走った感」を味わえるのが特に。

7月21日


『風立ちぬ』観てきた

公開初日の土曜深夜、仕事帰りに。
総じていうと、口数の少ない作品だったなぁ。状況や心情の説明を(恐らく意図的に)削れるだけ削った、という感がある。そこが好き。
『モデルグラフィックス』という模型誌に、宮崎駿本人が連載していた同名の漫画(確か単行本化はされてない)を読んでいたから、全体的な流れや各場面の状況についてすぐ理解できた、というのもあるかも知れない。映画が初見、という人にはどうだったんだろ?
それにしても、飛行機好きにはいい映画。多分劇場にもう一回は観に行って、BD出たら速攻で買うレベル。

ウォークマンをいつ使うか問題について

主に自転車乗りながら聴いてる。夜の退勤中。勿論、法律で規制されてるのでヘッドフォンやイヤホンは使ってない。内蔵のスピーカーで鳴らしてる。
夜間だとそれでも何とか聴けるんだけど、大通りなどで騒音が多いところや、曲によってソースの音が小さいのもあるのでちょっと聞きづらい。なので、スピーカーの導入を検討。
自転車に取り付けられるスピーカー+フロントバッグが目下の最有力候補だったんだけど、問題が一つ。簡単に取り外しができないこと。例えば、走ってる途中に雨が降ってきた場合。これは付属のレインカバーでしのぐとして、駐輪場に置く際にはやっぱり外したい。このときにちょっと手間取りそうな雰囲気が。
他にも、固定具のみを自転車に取り付けてワンタッチで外せるような物や、手元でスピーカーの音量調節ができる物とか、見つけたんだけど現在製造してなかったり。
そんなこんなで、結局自転車に取り付ける用途ではないコンパクトスピーカーを買うことに。物はこれ。カラバリにピンクがあった、というのも選択決定の大きな要因。いやほら、本体から壁紙、ソフトケース、ネックストラップに至るまでピンクでまとめたのでね……
自転車にくくりつける方法に関しては後から考える。

出費予定

実は、愛用のヘッドフォンHD800(ニックネーム:やおよろず)のケーブル、どっかの角に引っかけたらしくて、中の金属線が露出している状態がずいぶん前から続いてる。ビニールテープで補修してたんだけど、やっぱりこのまま放置は良くないだろうということでケーブルを買おうかと。
で、見てみたらお値段が驚異的! 純正でも二万近く(しかも見たサイトでは品切れ)。他社製のケーブルになると(高音質化のための製品だから)五万とか十万とか……
それを見て後ずさりしちゃったんけど、でもかといって金属線露出したままってのは……ということで、ケーブル買うことにした。取り回しや、音質の確認のために、無償貸し出しを行っているアコースティックリバイブのケーブルのレンタルを申請。問題がなかったら購入に踏み切るけど、高くつくなぁ……

先週末のこと

実は名古屋にいた。
大阪へ柴田淳のコンサートを聴きに兄貴が来るので、その前日に名古屋でちょっと遊ぼうぜ、ということになっていた。
家の最寄り駅から、近鉄線を乗り継いで名古屋へ。午前中にゲーセン二軒、お昼に「喫茶マウンテン」という有名店にて甘口抹茶小倉スパという謎の食べ物(スパゲッティだと思わなければ意外にいける)を食べ、午後は名古屋からちょっと離れたゲーセンで遊び、名古屋に戻って飯食べて寝て、
起きて新幹線にて大阪入り。梅田のゲーセン、難波のゲーセンで遊んだ後、兄貴と別れ、一旦帰宅。
その後は、勤務時間より通勤時間の方が長い謎の休出をこなして再度帰宅、すぐ寝る。
みたいなことをしてた。

7月7日


目を閉じて開けたら

六月が終わってた。そんな感じ。「え?! もう七月?」と本気で思った。何か一瞬で通り過ぎていったなぁ。

パンク禍の長いトンネルを抜けると、そこは歯飛びだった。目の前が暗くなった。

パンクが落ち着いてきたと思った矢先にまたパンクして、仕事に余裕があったので職場近くの自転車屋へ休憩時間に持って行った。
結局、パンク自体は無事直った(その時ではなく、家に帰ってタイヤ精査したら異物が残ってた)んだけど、その過程で店の人から「駆動系で嫌な音がする」というので見てもらった。
曰く、「チェーンが伸びてて、そのチェーンに合わせてギアが削れてる。それとハブも変」とのこと。その時は時間なかったので、「休みの日来ます」ということで日曜日にもう一度。
取り敢えずチェーンの交換と、ホイール内部のベアリグ等の清掃をやってもらった。……んだけど、その直後から一番使ってるギアで歯飛びが……先代のクロスバイクの末期はその症状がひどくてホント難儀して……というのを思い出して目の前が暗くなる。
水曜日にもう一度行って、「かくかくしかじか」ということでスプロケットを注文してもらって、金曜日に換装。これで完調。よしよし。

とあるお馬鹿の衝動買い.1

人から勧められて見始めた『とある科学の超電磁砲』というアニメがえらく気に入ってしまっていて、特に主題歌。
第一話を見た直後にそのOP曲のCDを発注する。見進めていく内に、第一期にクール目のOPも気に入って、その二つを歌ってるfripSideが担当してるゲーム版(PSP)のOPも聴きたいぞと、ゲームを買う。第一期を見終わった後で見たOVAのOPもfripSideで、これまたいい。そして現在放映中の第二期も見始めて、このOPも(もちろんfripSide)実にいい。
で、気が付いたらOP曲のCD全部買ってた。うん、素晴らしい。

とあるお馬鹿の衝動買い.2

ウォークマン買いました!
SONYのNW-F805K。色は少し迷った末にライトピンクをセレクト。壁紙もピンクにしたのでなんだか実に女の子の持ち物っぽさが。ま、華やかでいい。『Music Unlimited』を使いたいので、Android搭載機。
で、この日曜日はウォークマンに入れる曲をCDから取り込み取り込み。取り敢えず、初音ミクを中心としたボカロ曲、アニソン、SING LIKE TALKING、エロゲ曲を。さだまさしとか、他のも入れたいところだけど、まずはこれだけ。

使った感じ。
当然の話として、スマートフォンより音はいい。ちなみに、間にポータブルアンプを挟まずに、BOSE『QuietComfort15』を直差しという環境。操作もちょっと触って特に不満はなし。ドックスピーカーの音は、「ま、こんなもんか」というレベル。家でちょっと片手間に聴く、くらいには問題なし。
で、問題は「いつ聴くのか」というところ。以前から音楽聴くのは好きなのに携帯音楽プレーヤーを持ってなかったのは家の外で音楽聴く機会がないからだった。ちょっとした空き時間や、電車内では本読んでるし。昔(七年とかそれくらい前)は自転車で通勤中に聴いてたりもしたけど、今は止めて久しいし、自転車乗りながら聴く気はない。
当面の予定としては、朝、起きてから出勤時間までドックスピーカーで鳴らしたり、帰宅途中、どっかで飯食ってる最中に聴くのもいいかなぁ、とか。
仕事しながら聴けたらいいんだけどなぁ……

とあるお馬鹿の衝動買い.3

メガネを新調しました!
衝動的かと問われればそうでもないんだけど、財政に余裕もできたし。
元々かけてたのが、「運動時にずれない」と謳ってた製品なんだけど、その機構部分がずいぶん前に壊れたままだったし、鼻パッドの片方が取れてどっか行った、というタイミングでもあったので。
デザインはあまり変えずに、フレームがちょっと細くなったやつを。
それにしても、レンズ込みで8Kは安いよなぁ。以前かけてたやつなんて、六倍くらいしたぜ。

とあるお馬鹿の衝動買い.4

ヘッドフォン買いました!
これも以前から欲しかったんだけど。
PSP用に使ってたやつが断線で片方が鳴らなくなって久しくて、外で使う用のヘッドフォンを使ってたんだけど、やっぱり取り回しが悪いので新しいの欲しかった。ほら、財政に余裕もできたし。
これは試聴して決めようということで、日本橋にあるヘッドフォンイヤホン専門店へ、楽曲を入れたスマートフォンとPSPを持ち込んであれこれとっかえひっかえしてセレクト。
聴いた中で、一番好みの音が出てたのが、RolandのRH-A7
安いやつはやっぱり安い音が出るし、クラスが上のヘッドフォンではPSP直差しでは鳴らし切れなくてこれまた力不足の音しか出ない。で、これがベスト。開放型だから外で使えないけど、PSPも基本的に部屋でしかやらないからこれで良し。値段も6Kとずいぶんリーズナブル。その値段であの音が出るんだったら文句なし。いい買い物したなぁ。

Kindle fire HDが飛んできた

BIGLOBEのWiMAXを申し込んだ特典(二年縛り限定)。
Androidベースなのに、Google playが使えないというAmazon仕様のタブレット。でも問題ない。これは使用用途が結構事前にはっきりしていたので。
取り敢えずまずは、職場での休憩中にwebの閲覧。今現在でも職場の端末で見てもいいことになってるので使わせてもらってるけど、やっぱり個人サイトとか見に行くのは遠慮してるし、回線遅いし、かといってスマートフォンで見るのは画面小さすぎるし。それと、Xboxとかでゲームしながら横でプロ野球の速報やTwitterのTL見られたらいいな、とか。
後は、出先で「バンダイチャンネル」を見たい。帰宅途中、飯食いながら見たい。これはWiMAXとセットで運用することで可能に。

どっちも、家でテストしてみて良好。WiMAXに関しては家に電波が飛んでこないのでちゃんとしたテストは後日になるけど。

『Steins;Gate』TRUEルート読了

話が面白くなってきた頃に仕事増やして時間がなくなってしまったので、進みは遅くなったけど、それでも日曜日を有効に使って読了。
うん、実にいい物語だった。とあるヒロインのルート(BADに近い)を読んだ後じゃないとTRUEに入れないのは、この作品に関していえば最良のやり方だと思う。
後は個別ルートを改修して、何かスピンオフのゲームが二つくらい出てるのでそれにも手を付けようか、とか。


6月23日


調子に乗って

BIGLOBEのWiMAXを契約した。
データ端末0円、おまけにKindle(PaperwhiteかFireHDかを選択)もついてくる、というのに惹かれて。ほらあれだ。経済的に余裕も出てきた(出てくる予定)ことだしさ。
目下一番の問題は、使ってる時間があるのかどうか、なんだけど……そこはそれ。届いてから考えればいいのさ。

輪之介四号、初夏のパンク祭り開催中(せんでいい!)

先週からのパンク禍、続報。
月曜日。
さあこれでパンクも直ったし、と走ってたら、昼からの仕事への出勤中、またも後輪から「バシュー! ビシュー!」と景気のいい音が……
勿論職場まで保つはずもなく、途中で止まってスペアチューブに交換。で、さあ空気を入れようかとリュックから携帯ポンプを取り出そうと……ない! ポンプがない! 土曜の夜に荷物から出したまま戻してなかったみたい。困った。大いに困った。
近くに自転車屋かバイク屋でもないかと脳内を検索するも、ない。周りを見回してもそれらしいのは……と思ったら、DUNLOPのタイヤ屋(車用)を発見。藁にもすがる思いで駆け込む。
ピットスペースに居た店員(店長さん?)に「空気入れたいんですけど……いけますかね?」と聞いてみる。車のタイヤは確か米式バルブ。自分の自転車は仏式バルブ。ちょっと試してみて、やっぱり駄目っぽい。でも、実はESCAPE R3にはオプションとして仏式→英式アタッチメントがついてて、それを思い出した。
それを付けてやってみると、何と無事にエアが入っていく! 嫌な顔一つせずに応対してくれた店員さんにひたすら頭を下げつつ、無事職場へ(遅刻したけどな)。

先週の後半からこうも後輪ばかり豪快にパンクするのには何か理由があるんだろうと見てみると、何かタイヤにえぐれたような穴が……もうこうなったらタイヤ交換した方がいいだろうということで、その日のうちにタイヤを発注。

で帰り。
職場から出て駐輪場に行くと、後輪が、後輪が、またもペチャンコです!
実は、スペアチューブも一本しかつんでなくて、チューブ無し、パンク修理パッチ無し、携帯ポンプ無し、というどうしようもない状態。
それでも家には帰らないといけないので、そのまま走ってみる。泣きそうになりながら走っていると目に入る灯り……ドンキホーテ! ここなら何か売ってるんじゃなかろうかと飛び込む。
でも、自転車用品コーナーは屋外にちょっと。フロアポンプがあるのを確認。中に入って、バイクパーツを見てみると、パンク補修材なるものが売ってた。エアと一緒に、液状のゴムを注入して穴をふさぐ、という物。英式と米式にしか使えないと書いてあるが、アタッチメントもあるし、ということで買ってみる。
早速駐輪場で使ってみる……が、やっぱり駄目。アタッチメントと本来のバルブの間から白い泡が勢いよく吹き出す! 仕方なく、今度はフロアポンプを買う。これで空気を入れつつだましだまし乗っていけば……と思って空気を入れる。と、間髪おかずにシューと空気が漏れ出す……もうどうしようもない。肩を落としながら、フロアポンプを強引にリュックに突っ込んで再度走り出す(後輪はペチャンコ)。
そのまま十五分ほど走って、もう一度ダメ元で空気を入れてみる。すると、何故か今度は空気が漏れない。何故? さっき失敗したパンク補修材が僅かでもチューブに入ってて穴ふさいだのか?
何はともあれ、走られるほどに回復したのでそれ以降は無事に走って帰宅。
家でタイヤからチューブを取り出してみると、何とチューブの一部が折りたたまれた状態で入ってた。空気の抜けた状態で走ったせいだろうけど、その折りたたまれたところが丁度穴空いてたところみたいで、だから空気が漏れなかったみたい。何たる幸運!
その日の夜は、後輪のチューブをまともなやつに交換。えぐれた部分はプラモ用のパテを突っ込んでみる。

火曜日。
朝は無事。そして昼からの仕事へと走り出そうとすると……先生、今度は前輪がペチャンコです……
パンク修理用のパッチを切らしているので(月曜日にタイヤと一緒に注文はした)、まともなチューブがなくて、前代の輪之介三号に使っていた700x35cのチューブ(今のは700x28c)を念のために積んでいたので、試しにそれを入れてみる。
駄目かもと思ったけど、無事入った。でも、バルブの長さが合ってなくて空気が入れづらい。でも何とかある程度までは入ったのでそれで走ることに。
後輪のタイヤに詰めたパテはあっさり取れていた。でも、穴の奥にはちょっと残っていて、そのお陰もあってか火曜日の後輪はノートラブル。

水曜日。
朝に届いたタイヤを早速後輪に履かせ、パンク修理パッチを自転車に積み、火曜日にお急ぎ便で注文した新品のチューブを荷物に入れて安心。
週の後半はタイヤに関する問題は起きなかった。やっと一安心。
ただ、雨に降られたがな!

日曜日。
700x35cのチューブを入れたまんまの前輪を、本来の28cのチューブ(新品じゃなく、月曜日にパンクしたチューブを修理)へ換装。
火曜日の朝に空気が抜けたチューブもこの日ようやく確認。ああ、パンク修理した部分のイージーパッチの貼り方が悪くて空気が漏れてた。もうこれは何回もパッチ貼ってるし、使わない方がいいかな、ということで退役。
これで落ち着くかな……


6月16日


走る走る、俺達。漏れ出るエアもそのままに

この一週間の話。
月曜日。
朝、自転車で出勤中、家を出た直後にちょっと大きい石を前輪で踏んづける。(やばいかな……)と思った次の瞬間にはタイヤがペチャンコ。
予備のチューブは積んでるけど、それに交換すると間違いなく遅刻。涙を呑んでそのまま職場まで走る。
朝の仕事が終わった後、予備のチューブに交換。走り出す。でもこのチューブ、実はすぐにエアが漏れ出す病気を抱えてたり(バルブが悪いと思われ)……
案の定、昼からの仕事の職場までは走られたけど、夜帰ろうと思ったらタイヤペチャンコ。帰宅途中に何回か止まって空気を入れて、だましだまし帰る。
帰宅後、朝にパンクしたチューブのパンク修理。それを前輪に戻して就寝。

火曜日。
朝起きてみると、前輪のタイヤがペチャンコ。修理し切れてなかったのか……と、再度パンク修理をして出発。
が、職場を目の前にまたパンク。前日、ペチャンコのまま走った無理がたたってもう使えないチューブになってしまった模様。
朝の仕事が終わった後、またチューブ交換。もしもの為にと別のチューブを積んできていた(でもこれも恐らくバルブに問題があって、二日ぐらいでちょっと空気が抜ける)。
それでも月曜日に交換したチューブよりはエアの寿命が長い。このチューブで火曜夜、水曜日丸一日を乗り切る。

水曜日。
月曜日に発注をかけた新品のチューブが届く。早速荷物に入れて安心感を回復。

木曜日。
夜の帰宅時、ちょっと空気が漏れてるかなぁ、というのを確認。やっぱり二日が限度か、あのチューブ。
帰宅後に空気を入れる。

金曜日。
前輪は無事。だが、今度は後輪が……
昼からの仕事への出勤途中、パンク。職場到着時にちょっと空気圧が低くなってるな、と確認。
退勤後、再度確認。出勤時とほとんど変わらない。漏れてるのは漏れてるけど、穴が小さいのかそれほど重傷ではない模様。もしかしたら家まで保つかな? と走り出す。
実際、家まで保った。帰宅後、パンクを修理して戻す。

土曜日。
前輪は空気が若干漏れてるが無事。後輪はパンク修理がちゃんと成功してこれまた無事。のはずが!
帰宅途中、いきなり「ビシュー!」「バシュー!」と音が。どう見てもパンクです。本当にありがとうございました。
新品のチューブは前輪に使いたかったんだけど、やむなく先に後輪に使うことにした。コンビニの駐車場にてチューブ交換。無事帰宅。

日曜日。
パンクした後輪のチューブを修理。それを前輪に入れる。バルブに若干の問題があるチューブは、緊急用予備チューブとして荷物へ。

とまあ、こんな感じでこの一週間はチューブ交換とパンク修理に明け暮れてた。
何か印象として、パンクって一度やると何回か続く。気のせいかも知れないけど。これで落ち着いてくれればいいんだけど。

欠席初体験

土曜日、そんなことがあったり、他にも色々あったりして帰宅したら一時を回っていた。
翌日の日曜日はコミコミで、自転車に乗って南港インテックスだからそれなりに早く起きなくちゃいけない。と思っていたんだけど……
目が覚めたら出発予定時刻の三十分後。目覚ましは華麗にスルーしたらしい。
急いで出ればサークル入場時間には間に合いそうだったけど、前日に何の準備もしてない上に、持っていく予定の既刊も行方不明。
疲れてるんだろうし、新刊ないから意欲もないので、欠席することに。休出で欠席したことは過去に一度あるけど、完全自己都合では初めて。情けない……

Challenger2013、一区切り

春から始めていた、『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd』のEASYとNORMALでPERFECTをとっていく計画。
この日曜日で、NORMALも無事全部PERFECT達成。『金の聖夜霜雪に朽ちて』が最難関だったけど、頑張ってクリア。結構達成感あるなぁ。


6月8日


言い忘れてましたが

コミコミ17、受かってます。
スペースはC38a。

時間的な余裕がないのと、書こうと思ってる物がまだ煮詰まってないために、新刊はありません。残念無念。

ざっと近況

・プレイ中のゲーム
『初音ミク Project DIVA ドリーミーシアター2nd』(NORMALでPERFECTを取るチャレンジ実行中)
『Steins;Gate』
『カラドリウス』
『Forza Motorsports4』(地味に少しずつ)
『クリムゾン3』(ちょっと中断してたけど再開)

・視聴中のアニメ
『進撃の巨人』(ニコニコの公式チャンネルにて)
『とある科学の超電磁砲』(バンダイチャンネルにて)
『ヤマト2199』(バンダイチャンネルにて)
『機動戦士ガンダムUC』(DMMレンタルにて)

他にも、進みは遅いけどプラモ作ったり、漫画読んだり。職場の休憩時間を使って読書も。
時間がないのは確かだけれど、それでも一生懸命遊んでる。……果てしなく眠いがな!


6月2日


エロゲ残業の危機

ここ数年、読み物系のエロゲを進めるために行ってきたエロゲ残業。これが存続の危機に陥っている。
何しろ、退勤してまっすぐ家帰っても寝るまで一時間もないというような生活になってしまったので、帰りにマクド寄って一時間程度、何て時間は取れなくなってしまった。
翌日に朝の仕事がない火曜と土曜の夜は可能だけど、その日以外は無理だろう。さてどうしよう。
エロゲ残業を全く止めてしまうと、読み物系のエロゲはホントにサッパリ進まなくなってしまうんだけど、今進めてる『大図書館の羊飼い』以降は全く予定がなかったりもする。だから止めてしまっても別段問題がないといえばないような……
取り敢えずは『大図書館の羊飼い』を可能な日に進めて、それ以降は何か読みたい物が出てきた時に考えるか。
それ用のノートを新調したばかりなんだけどなぁ……

リフレッシュ

家にいて色々ゲーム進めたかったりもしたけど、遊びに出た。
難波まで自転車で走って、映画を二本。『言の葉の庭』と『図書館戦争』。
それからゲーセンで軽くSTGを。
帰宅ルートからちょっと寄り道して、八尾のコメダ珈琲でシロノワールなるものを食べてみる。
それからいつもホームにしていた八尾のゲーセンで『ダラバー』をちょっとやって帰宅。
当初の予定より帰宅時間がずいぶん遅くなったけど、中々充実した一日だった。

『言の葉の庭』

『秒速5センチメートル』の新海誠監督最新作。
話の筋より、雰囲気というか空気感を味わう作品。本当に映像が綺麗だった。

『図書館戦争』

原作の大ファンなので、実写化で残念な出来になってるといやだなあと思っていたのだけど、人から「よかった」という感想をもらったので見てみることに。
原作から変更した部分や、ちょっと説明不足かな? というところもあるけど、よくまとめたな、という印象。小牧影薄かったけど……
銃撃シーンは、文章より映像で見せられると凄まじさがよく分かる。

久し振りに『ダライアスバースト』

腕がなまっていないかの確認。
外伝で表捕鯨→失敗。
レジェンドで表捕鯨→成功。
外伝で再度表捕鯨→成功。
まだまだ覚えてる。で、最後にやった外伝で筐体に記録されてる自分のスコアを塗り替えたんだけど、自分の記憶が確かなら、その筐体の記録が自己ベストだったはず。ということは自己ベスト更新、ということになるのかな? 久し振りなのにやるじゃん、俺。


5月25日


仕事掛け持ち、始めました!

まずはニュースから。
残業時間と一緒に給料が華麗に減っていく昨今の現状に、にっちもさっちもいかなくなったので午前中の仕事を探してついこの間からお勤め開始。
朝九時から十三時まで仕事第一弾。自転車に乗りながら(余裕があれば吉野家に寄るけど)パンを食べつつ、メインの職場へ出勤。十四時半から二十四時半くらいまで仕事第二弾。
そこから家に帰って軽く食べながら適度に呑みつつちょっと趣味の時間、で寝る。起きたら新聞読んでネットの巡回して出勤。
というようなサイクル。睡眠時間は減るし、肉体的な疲労も増えるけど、頑張る。原則水曜日は休みなので、火曜夜と水曜朝は心身に十分な休息を与えてあげようかと。

これで収入が安定してくれば……色々買えるよねぇ。
課題のまま放置中のアナログレコード再生環境のグレードアップとか、ヘッドフォンHD800をリケーブルしてバランス駆動にするのもいいし、あ、そうなるとヘッドフォンアンプを買い換えないといけないんだった。でもそれで再生される音ってどれだけいいんだろうとか……カウパーが溢れてくるよね。

静岡ホビーショーへ行って参りました

何か唐突に(確かきっかけはタミヤから送られてきたメルマガだったはず)静岡ホビーショーに行こうという計画が浮上。行ってきた。

夜行バスで静岡へ。
新幹線で通過したことは多いけど、降り立ったのって確か小学生の時に来て以来だったね静岡。
実は軍資金が心許ないにも程があるという額だったため、駅から出てるバスに乗らずに徒歩で移動。そこそこの距離を歩いて会場のツインメッセ静岡に到着。
列の最後尾に並んで本読みながら開場待ち。数十分待つと開場!
どのメーカーがどこにブースを構えてるかの下調べもしてなかったので、取り敢えず北館に足を踏み入れてみる。

まず目についたのがハセガワ。飛行機モデラーには馴染みがありすぎるロゴ。早速そっちに足を向ける。
今後発売される新製品のテストショットをあれこれ眺めたり写真撮ったり、通常より安いハセガワキットやジャンクパーツ(箱に入ってない単独のランナーやデカール)を物欲しそうなめで眺めたりなどしつつ、ぐるっと回って次へ。

すぐ隣がバンダイ。ものすごい混みよう。ここは物販無し。マクロス30周年を記念してキット出します! とか、エヴァQのキット出します! とか、MGガンダムVer3.0出します! とか、メッサーラキット化とか。

そしてその隣がタミヤ! 一番広いブース!
物販、キットの新製品情報、ミニ四駆、RCカー、工具、と色々。数少ない軍資金の半分ぐらいをここで使う。

その後は、ファインモールド、SWEET、アオシマ、PLATZ等を(物販に自我を失いかけながら)見て回って、南館へ。

南館は企業ブースがRC関連。車に飛行機にヘリコプター。
で、その奥は全国の模型クラブが一堂に会しての一大作品発表会。アニメからスケールまで、色んな作品を見ることができて実によかった。にしてもまあ、『ガルパン』率が高い高い! 戦車作ってるサークルの半分以上は手を出してる雰囲気だった。
そこもぐるっと回って、一旦会場離脱。

すぐ近所にあるタミヤ本社が「オープンハウス」と銘打って中を無料で見せてくれているらしいのでそちらに行くことに。で、無料シャトルバスに乗ろうと思ったら長蛇の列。しかも一時間待ちとか。待つのも時間の無駄なのでここからも歩いて行く。
会場前に並んでてところに食べ物屋の屋台が幾つも並んでいて、匂いとお品書きにまたもや自我を失いそうになりながら、何とか理性を保って脱出。タミヤ本社に行くまでのコンビニでパンを買って食べながら歩く。

ちょっと歩いて見えてきたタミヤ本社に胸高鳴らせつつ入る。
エレベーターで最上階に行って、そこから下りながら見て回る。そしてここでもやってる物販。一通り見て回って、意外に安かった極細面相筆(確かドイツのメーカー製)を買う。
カタログに載せたりする完成品を作る部署で「この戦車の迷彩を筆で塗るのは可能ですか?」と無茶な質問を投げてみたり、パッケージやデカール、シールを作る部署、金型作る部署、樹脂を流し込んで実際のパーツを射出する部署、等を興味深く見て回る。
そしてタミヤ離脱。再度歩いてホビーショーへ。

またホビーショー会場を一回り。最初に見落としていたところに足を運んだり、ハセガワの新作ピンセットを試させてもらったり(これは買う!)。

ホビーショーを出て、また歩いて静岡駅へ。途中で「静岡ホビースクエア」という模型メーカー数社が合同でやってる展示室みたいとこにも立ち寄ったりしつつ、適当に(安く!)飯食って、後はマクドに入ってひたすら本読んでバスの時間を待ち、夜行バスで帰阪。

歩きずくめ、立ちっぱなしで足がえらい疲れたけど本当に楽しかった。これは毎回行かなきゃならんなぁ。
で、今回初めて行って得た教訓
1.リュックと荷物はコインロッカーに預けよう。
 まあどうせすぐ物販で色々買って荷物増えるだろうけど、なるべく荷物は少なくして会場に入った方がいいよね。
2.軍資金は豊富に用意しよう。
 当たり前だ。イベント会場での物販は基本的に定価の二割か三割引など。イベント限定のものもあるし、次からは色々買いたいなぁ。
3.帰りは新幹線がいい。
 まず第一に足が疲れる。果てしなく疲れる。この状態で夜行バスではしんどい。色々買うと荷物も増える。静岡駅近辺にはちゃんとSTG置いてるゲーセンなさそうだし、夕方に終わって夜まで時間潰すのに難儀するのもある。

それと、次からはタミヤやバンダイのブースでやってたトークショーなんかに参加してみるのもいいかなぁ、とか。


5月12日


GWでした!

何だかんだで家出てる時間が多かった今年のGW。ナニしてたのかをさっくりと。

5/3

同じ職場の人(非オタ)をメイドカフェにエスコートするというミッション。自分自身もン年ぶりのメイドカフェ。
ネットで調べたりもしたけど、いつも店の前を通る度に大盛況なのを目にしていた「e--maid」というお店に。
オムライスにケチャップで何か書いてもらうという定番を初めてやってもらった。
後はその人とあれこれ喋った後、日本橋をぶらっと回ってゲーセンでこれまた同じ職場の人とばったり会ったり(世間て狭いよね……)してお別れ。

5/4

同じ職場の自転車乗りの人から「今度一緒に走りに行こう」とかねてから誘われていたのを実行に移すミッション。
和歌山の加太港にしらす丼を食べに行く。
外環でアップダウンを味わった後で同行する方々と合流。全員ロードバイク。自分だけクロスバイク。さすがに平地や下りは皆さん速い速い……でも登りは普段の通勤とヒルクライムの成果か先頭に立てたり。
ご飯と同じくらいの量(どんぶりに山盛り)のシラスが乗ったしらす丼も満喫し、帰りも合流地点と同じ場所でお別れ。

で帰り道。熊取のブックオフに寄って漫画を21冊買い込む。リュックがずっしりと重くなる。
ロードに必死こいて食らいついていった疲労と、この積載物が重くのしかかる。あまり信号(強制的一時休息)のない外環。しかもアップダウン。途中で足が止まりかけた……それでもトンネルの手前で歩道に乗った時以外は停止せずに走り切れた。頑張ったね、俺。
そして河内長野のブックオフでも追加で10冊くらい買って帰宅。疲れたー。

5/5

家でゆっくりするのだ! と決めていた日。でも、ブックオフ行きたかったので藤井寺までちょっくら出かけるミッション。
少女漫画の棚を何食わぬ顔で見て回るのにもずいぶん慣れてきたね。

すぐ帰宅して、この日はのんびりコンテンツ消化。

5/6

夕方まで家でゆっくりして、夜からちょっくら休日出勤ミッション。
そういえば休出って久し振りだよね。
この日も出勤途中にブックオフ二軒寄る。
思ったより退勤時間が遅くなって、平日と大して変わりない時間に帰宅。

そんな感じの四連休でございましたとさ。

『Steins;Gate』始めました。

手を出さない方がいいような気もしていたんだけど、結局開始。
最初は主人公の中二病全開のしゃべり方や、序盤特有の展開の遅さであまり興味が続かなかったんだけど、話が進み出してからは結構いいペースで読み進めてる。
現在はChapter4。
タイムパラドックスが云々とか、SF関連の用語や考え方が頻繁に出てきて、あまり得意な方でないのである程度の理解にも苦労しながら何とか。
クリスティーナはいいね、うん。素敵だ。

『クリムゾンU』終了。

無事クリア。攻略サイトを参照しつつ(笑)
でもこれ、中学の時に自力でクリアしてるんだよなぁ。ヒント無しでこれに気付くか? という部分が幾つかあったんだけど、よくやったなぁ、昔の俺。
で、今は『クリムゾンV』に着手。これは中学の時にプレイ途中で投げているので、今度は最後までやり遂げたい。

『ハチミツとクローバー』

『anan』の特集で買うことにした中の一作。
一巻を読んだ時点では「何か合わないな」と思っていたのだけど、二、三と読み進めていく内にどっぷり。
GW中とGW明けにほぼ毎日読み進めて読了。
「この作品に出会えてよかった」と思える一作。色々と身につまされるというか、言葉や感情が自分自身に刺さってくる……でも痛いだけじゃなくて、その先へと向かっていく姿勢や気持ちもその作品から伝わってくる。最近心が穏やかなのは間違いなくこの作品のお陰。目下最良の精神安定剤。


4月28日


GW準備 その1

世間一般はもうGWらしいけどそれはさておき。
ゲーム買った。
『Steins;Gate』と、『カラドリウス』。共にXbox360。
シュタゲはまだ手を付けてないけど、『カラドリウス』の方はプレイ中。
横画面の縦STG。しかしこれボタンが多い。ショット、ボム1、ボム2、サブウェポン1〜3、の計六ボタンを使用する。アーケードスティックでプレイしてるけど慣れるまで練習が必要かな。自分もまだ慣れてないし。
攻略もまだまだ。三面になると途端に敵が本気出してくるあたりは、さすが『雷電4』を作ったメーカーだけあるなぁ。

GW準備 その2

プラモ作ったりする際のBGM用にと、CDをいくつか買う。
それに加えて、「Music Unlimited」でCD買いたいなーと思ってたけど買ってなかった高鈴のアルバムをマイライブラリーに追加。

そしてGWの予定が

当初は3日が自転車でブックオフ巡り。4、5は家でゲームとアニメとエロゲと漫画とプラモ。6日は、どっか遊びに行くついでにちょっと出勤して仕事。
だったんだけど、人と話したりしている内にあれこれ遊びに行く予定ができつつある。嬉しい展開だけど、シュタゲには手を出さないままにしておいた方がいいような気がしてきた。

久し振りのヒルクライム

冬季は休んでいたんだけど、暖かくなってきたので復帰。
久し振りだから難易度低くて近場で……と探して、関西ヒルクライムTTの「金剛山ロープウェイ」というルートに初挑戦。
比較的緩い勾配がだらだら続く持久戦。確かに長かった。途中平坦な部分や少し下る部分もあったりで足も心肺も休められるんだけど、距離の分走った感が強い。
そんなに疲れなかったけど、下りは風をもろに受けて結構寒かった。
タイムも計ってみて、平均タイムが37分半のところを、38分(秒までは見てない)で走りきった。ロードも込みの中、初見でこれはまあ十分じゃなかろうか。

次はもうちょっときついところに挑戦しようかなぁ。


4月21日


ここ掘れanan

いや、特にタイトルに意味はない。単純な語呂合わせ。ふさわしいタイトル付けるとすると、『anan求めて13軒』かな?
女の子雑誌の定番として、かのさだだまし氏の歌にも登場した『anan』。その、1852号(4/10発売)が恋愛作品(漫画、映画、小説)特集だということを新聞の広告で見て、ベタ甘胸キュン展開に弱い自分としては「これは新しい作品と出会うきっかけになるだろう」ということで購入することに。
有名な雑誌だから普段行くコンビニで売ってるだろうと思って、出勤前に近所のコンビニで雑誌コーナーに立ち寄ってみる……が、ない。普段縁のない女性誌コーナーを隅から隅まで見てみるが、ない。
田舎のコンビニだからかな? と思い、出勤前に他のコンビニ立ち寄って探してみる……が、ない。売り切れたのか、最初から入荷していないのか。通販という手も考えたけど、送料かかるし、すぐ読みたかったし、ということで却下。帰宅中に大捜索することに決定。
風が強くて四月なのに異常に寒い中、目につくコンビニすべてに立ち寄って脇目も振らずに女性誌コーナーに向かって確認→なかったらすぐ出る。という怪しい行動を繰り返し繰り返し、九軒目にしてようやくゲット。出勤前に三軒、人に見てもらった一軒と足して、計十三軒目。そんなに置いてないもんなのか「anan」?

読んだ結果

今まで縁が薄かった少女漫画から、読んでみたいのをいくつかピックアップ。
恋愛小説の方もいくつかピックアップ。これは電子になってるのはReaderStoreで買うことに。
映画のは斜め読みしておしまい。

で、少女漫画の方は出勤前にブックオフ寄って買ってきた。ピックアップしたけど置いてなくて買えなかったのもあるけど、
藤村真里『きょうは会社休みます』
磯谷友紀『本屋の森のあかり』
咲坂伊緒『アオハライド』
川原和音『青空エール』
羽海野チカ『ハチミツとクローバー』
小畑友紀『僕等がいた』
葉月かなえ『好きっていいなよ』
のそれぞれ一巻目を試しに。

早速読んでみて、面白かったので上から四つは続刊も購入。下二つはまだ読んでない。
中でもいいのは『青空エール』。ブラバン女子と野球部男子の、部活と恋のお話。

『パステルチャイム3』一周目終了

してました。
何というか、「総合点は平均より上だけど、ゲームパートだけ抜き出して面白いかと問われるとそうでもない」というシリーズの伝統を受け継いだ最新作だったなぁ。
ちょっと単調かな。終わってすぐ二週目に入ろうという気になってない。少し間開けて取りかかる予定。

4月7日


頑張って

月記を週記ペースに戻そうと。

Challenger2013

実は今年の二月頃から始めていたんだけど、『初音ミク -Project DIVA- F』の発売記念ということで、『初音ミク -Project DIVA- ドリーミーシアター 2nd』で全楽曲をEASYとNORMALでPERFECT取ろうと挑戦中。
『初音ミク -Project DIVA- F』の発売でちょっと中断したけど、現在も継続中。取り敢えずEASYは全部取って、NORMALに挑戦中。
いやはや、EASYもPERFECT取ろうとすると結構難しいのね。HARDやEXTREMEだと、タンタンタンタンとリズムよく四つ叩くような箇所が、タン……タン……と減ってたりして、それが逆にリズム取りづらくてミスったり。
それでも収穫としては、卓球で言うと初心者とののんびりとしたラリーの中で、足の運びや腰の回転、腕の振り方やラケットの角度を改めて確認するような、『基本を見つめ直す』ことができたこと。プラスになってるのか分からんけども。

冬のガンダム祭り

これまた実は、年明けくらいからDMMのレンタルDVDや、バンダイチャンネルでガンダム作品を観ていた。
何となくあらすじは知ってるけど通して見たことがなかった初代『ガンダム』や、『0080 ポケットの中の戦争』、『0083 STARDUST MEMORY』、『第08MS小隊』を見直してたり。
初代『ガンダム』はツッコミどころが多いなぁ。シャアは僚機を落とされすぎだし、MSの動きが機械じゃなくて人間ぽかったり、終盤のニュータイプ云々がオカルト過ぎてて興醒めだったり。でも、今や古典的名作となってるだけのことはあるなぁと思う部分もあった。

有川浩祭り、一旦終了

『図書館戦争』、『図書館内乱』、『図書館危機』、『図書館革命』、『別冊 図書館戦争T、U』、『塩の街』、『空の中』、『海の底』、『クジラの彼』、『ラブコメ今昔』、『レインツリーの国』、『植物図鑑』、『空飛ぶ広報室』、『阪急電車』
と読み終えて、一旦終了。
どれもこれもよかったけど、一番心に残ったのは『阪急電車』。ささやかな幸せをレールと駅でつないだ小品集のような一連なりの作品。読んでいて優しい気持ちになる本だった。恋愛の甘さ加減も自分好み。ああいうのが書きたいねぇ。


3月31日


何かすごい久し振りに

一月の間に二回の更新。
タイムスタンプは4/1だけど、そこは気にしてはいけない。

高校野球を見に行ってきた

見に行く予定ではなかったのだけど、職場で「見に行くんでしょ?」と言われ、試合日程を見たら丁度日曜日から準々決勝で、一日二試合開催のために前後でだいぶ時間に余裕ができることが判明。急遽日曜日の予定に組み入れることに。

朝五時半に起床。手早く準備を済ませて出発。バスと電車を乗り継いで甲子園へ。
八時過ぎに甲子園到着。ちょっと肌寒い。曇ってるせいだろうけど、まだ朝だし、日が高くなってきたら暖かくなってくるだろうと思っていたらこれがまた全然そんなことなくて、開門から入場して試合始まって終わるまでずっと寒さに耐えていた感が。
試合の方は、一試合目が9-3、二試合目が10-0という点差だったけど、十分楽しめた。そういえば、春の選抜見に行くのは久し振りだった。

焼き鳥屋で食べて呑んで本読んで

実は当初の日曜日の予定はこれ。
喜志駅近くの一鳥一炭というお店に行って、焼き鳥食べながら呑もう、という計画。
カウンターがあるというので一人で入ってみたんだけど、お酒は我らが新潟県佐渡島の『北雪』という地酒が置いてあるし、鳥は確かに美味しい。でもなんか一人で入って本広げながらゆっくり呑む、という雰囲気ではなかった。時間帯のせいか客の出入りも多かったし、店内に流れてるBGMは本読むのに邪魔だし。
同じ目的だったら、以前行った別の店か、今回の店の途中で見かけた、何てことない普通っぽい焼き鳥屋の方がいいかもしれない。

「Music Unlimited」を始めてみた。

何かというと、月額980円で聴き放題の音楽ストリーム配信サービス。
話に聞いたことはあったのだけど、何かの拍子に思い立って登録。
強いジャンルは洋楽で、邦楽のラインナップはまだまだこれから、という印象。でも、村下孝蔵とか、山本潤子、オフコースが並んでたりして嬉しい。洋楽の方でもMichel CamiloやSimon&Garfunkelが並んでいる。
取り敢えずその辺をマイライブラリーに登録して、いつでも聴ける状態に。
でも、それだとほとんどCD持ってるからわざわざ配信で聴かなくてもいいよなぁ、と思っていて、今後どうやって広げていこうかと画策中。(アニソンや初音ミクが今後配信されるらしいけどそれはひとまず置いておいて)
一つの案として、ブルーノート東京から送られてくるメールマガジンやダイレクトメールから気になったアーティストを拾って検索、その人の楽曲や関連楽曲に手を広げていくのはいいんじゃないだろうか、とか。どっかでMichel Camiloみたいな特別な出会いが待ってるかも知れないし。
それと、PS3で聴ける、という点がポイント高い。PCで何かしながらでも再生できるし、ワイヤレスコントローラーはそのままリモコンになるし。

買っちゃった! その一

靴。
実は以前からずっと(確か五年以上)履いていたスニーカーがかなり前からボロボロで。買い換えなきゃなぁ、と思いつつも放置していた。
その靴が、とうとう先日限界突破。靴底が剥がれ始めて、普通に歩いてるだけで剥がれた靴底が床に引っかかって転びそうになる事案が何度も発生。
状況が切迫してしまったので買ってしまった。物はこれ。カラーリングがどこぞのジャイアンツ仕様だけど、致し方なし。(まあ十年ちょっと前まで巨人ファンだったしさ)
自転車用ではあるけれど、格別快適になるとかいうことは特になく、まあ多少は軽くなったかな、という程度。あ、靴紐がないのは嬉しいかも知れない。

買っちゃった! その二

CDボックス。
『けいおん!』の今まで出たCDを12枚組のボックスにしましたよ、という一品。
資金繰りの目処がついてから、と思っていたのだけど、「買わないんですか?」と職場で言われてつい出来心で発売日に……
うん、いいね! 楽曲は実にいいよ! 資金繰りの方は何とかなったというか何とかした……彼岸は過ぎたけど寒い日が続くよね。

買っちゃった! その三

本。
前から読みたいとは思っていたのだけど、電子にはなってないし、ハードカバーだから値段も高いし、で見送っていた宮部みゆき『ソロモンの偽証』の第1部。
実は、甲子園からの帰り道、Kindleでとある本を読み終えたらバッテリが危険領域に。「でもReaderも持ってきてあるから大丈夫」と出してみたらこっちもバッテリ切れ(ここ十日間ほど開いてなかったからバッテリの残量見てなかったのよね)。
焼き鳥屋で読む本が何もない、という状況に陥ってしまったので、帰りにちょっと寄り道して本屋へ。取り敢えず一周してみたけど他に目につく物もなかったので、購入。
紙媒体のハードカバー単行本は、実は最も手にしたくない体裁だったりするのだけど、宮部みゆきの書籍は電子に一切なってないし、文庫化も当分先だろうし、という言い訳を自分にしつつ。
やっぱり、嵩張るし重いし食事しながらだと読みづらい。読む機会と場所を選ぶなぁ……職場に持って行くかどうか悩む。


3月20日


『AugusticEternal5』のこと

告知も何もしてなかったけど、『大図書館の羊飼い』千莉END後のSS本を携えて参戦。
イベントの最中にヘッドフォンしながら、お隣の織倉さんから借りたPSVITAと3DSで初音ミクのゲームをやるという何ともやる気のないサークルだったというのに、意外なことに新刊既刊とも順調に売れていく不思議。
ありがとうございました。皆様からの売り上げは職場の方へのお土産やゲーセンでの軍資金となりました。多謝。
同じくお隣のやまぐうさんとも久し振りに会って話ができたりと、有意義なイベントだった。

その後のこと

その日のうちに新幹線で名古屋へ帰る亜無さんと連れ立って会場を後にし、東京駅でお別れ。
自分はその足で秋葉原へ。
ラホールでカレー食べたり、ゲーセン行ったり、ちょっとフラフラ歩いたり、ゲーセン行ったり、お土産買ったり、ゲーセン行ったり。
が終わって、織倉さんと合流することに。飲みながら野球の話などしつつ、バスに乗って帰阪。

そして気付く衝撃の事実! Part1

バスに乗って、PHSとスマフォの電源切っとこーねーと鞄から取り出そうと……
PHSがない……鞄の中を引っかき回しまくっても出てこない……
取り敢えずスマフォからかけてみる……着信音は身の回りのどこからも聞こえてこない。飲み屋には忘れ物がないのを確認してるので、バスに乗るまでの道中で落としたらしい。そしてバスは出発する。さよなら東京、それとPHS。

そして気付く衝撃の事実! Part2

PHSを探してる最中に気付いたもう一つの事実。
何と、自転車の鍵もねーぜ!! しかも家の鍵も一緒に付いてるんだZE!!
二つの失せ物に気が気でない状態でもあるにもかかわらず、車内で熟睡。大したもんだ。

帰阪後のわたくし〜その1〜

取り敢えず職場最寄り駅まで移動。
恐らく自転車の鍵はワイヤーロックに刺しっぱなしだろうという推測のもと、確認しに職場駐輪場へ。
結果、推測通りに刺さったまま。無事確保。
ミッション一つクリア。

帰阪後のわたくし〜その2〜

自転車に乗って職場近くの病院へ健診を受けに行く。
何もイベント翌日に健診の予定入れることもなかったんだけど、予定入れた時にはイベント日程がすっかり頭から抜けていてね。
特に何事もなく健診も終了。ミッション二つ目クリア。

帰阪後のわたくし〜その3〜

病院を出て、近くの風呂屋へ。
疲れた体を湯船に沈め、遠征の垢を落としてサッパリ。
で、入浴後そこのロビーにてようやく電話。PHSは、恐らく秋葉原の駅で落としただろうと思って確認したら、やっぱり秋葉原の駅事務所で預かってるとのこと。
「実は大阪なんですよね」という話をすると、「宅配便で送る手配はできるが、それは新大阪の駅で行ってね。今日か明日中に」という素敵な回答。
翌日の出勤前に新大阪寄る案もあったが、まあ早いほうが良かろうということで、新大阪へ。
秋葉原駅と連絡を取ってもらって、宅配便の手続き完了。職場最寄り駅へと引き返す。
ミッション三つ目クリア。
こうして、出勤時間まで意外と忙しく立ち回る羽目に。

PS3『初音ミク -Project DIVA- F』始めました

最近順調にはまってるミクのゲームのPS3版。3/7発売で、DL版を当日に購入。でも、製本やらイベントやらで暇がなく、本格的に触りだしたのはイベント後から。
グラフィックも曲も実に素晴らしくて満足。
一番のお気に入り曲は、本命のミクのじゃなくて、鏡音リンが歌う『メランコリック』。最初に買ったモジュール(衣装)もこれ専用のだったり。あの子供子供した踊り(あえてダンスとは言わない)が何ともいえなく可愛い。歌も可愛くて好き。EASY、NORMAL、HARDとPERFECTでクリア。EXTREMEがEXCELLENT止まり。気合いでPERFECT出す。頑張る。

『カプコン アーケード キャビネット』

カプコンの30周年を記念して、80年代のアーケードゲームをPS3とXbox360に移植するという企画。
配信タイトルを見て「勿論全部買う!」となったのは当然の話で。だってお兄さん、『1942』に『1943』に『ガンスモーク』ですよ! それが箱○で遊べるなんてそれだけで涙が……

カプコンもようやく埋蔵資源に目が行くようになったのかなぁ。この勢いで『19XX』と『プロギアの嵐』もやってくれないかしら。

2/20に配信になったのが、第一弾の『1987パック』。『ブラックドラゴン』、『1943』、『必殺無頼拳』の三作。
で、3/5の『1985−Iパック』(『魔界村』、『セクションZ』、『ガンスモーク』)と、3/19の『1986パック』(『サイドアーム』、『アレスの翼』、『闘いの挽歌』)も購入。
『1943』はゲーセンでもやったことあるし、PS移植版もプレイしてたから慣れてるけど、他はてんでからきし。『ガンスモーク』は楽しいし大好きだけど二面でゲームオーバー。元々苦手なアクション系はそれに輪をかけて駄目。さすがアーケードは難しいねぇ。

実は

AugusticEternal5に持って行って、イベント中は自スペースの机で飾っていて、アフターイベントの景品として出した『FORTUNE ARTERIAL』千堂瑛里華の痛車プラモ。
「これをもらってくれる人が居るのか?」と全米が不安視したほど残念な出来だったのだけど、実はあれって結構手間暇かかってるのよ。と誰にともなく説明してみる。

1.まずキットがちょっとアレ
合いが悪い箇所がいくつかあったり、塗り分け指示が不親切だったり、接着面が極端に狭い部品があったり、説明書のパーツナンバーが間違ってたりと、「フジミさん、勘弁して下さいよ」と作りながら何度か思った。でもまあ、この辺は海外メーカーの作ってたりするとよくあること。でも、経験のある飛行機モデルならともかく、初挑戦のカーモデルでやられると経験値ないから難儀する。

2.塗装は筆塗りです(全部)!
住居でスプレーが吹ける環境じゃないので、本体(しかも隠蔽力低い真っ白!)から、内装までオール筆塗り。無謀なことにマスキングすらしてない。
本体の塗装は溶剤で薄めた塗料を塗って、乾燥を待ってまた塗って、を数回繰り返した上に、2000番と3000番の研磨クロスで表面を磨く。

3.デカールが超難物!
痛車の肝、デカール。これがまた難儀な代物だった。
薄くて発色がいいのはいいんだけど、もろい。過去に貼ったデカールでは経験したことがないほどにもろかった。
ちょっと固くて、段差にフィットしない。デカール軟化剤を塗っても変化無し。それでも軟化剤塗って、慎重に上から抑えると、「パリッ」って本当に音がして割れる。サイド部分は上手い具合にエアロパーツとの段差に沿って割れてくれたからよかったけど、端っこの方とか、気泡を抜こうと綿棒で抑えただけでその部分が割れる始末。
おまけに糊が弱いのか、乾いたら割れた部分が剥がれたり、後述するクリアー吹きの際に吹き飛んだ部分があったり。
飛行機モデルである程度慣れてるつもりだったけど、自信なくなるくらいこのデカールは難儀した。

4.最終仕上げ
カーモデルでは必須ともいえるクリアー研ぎ出しに初挑戦。デカールと本体との段差をなくすのと、デカール保護のためにクリアーを上から吹いて、クロスやコンパウンドで磨いて表面を均一にする処理。
使ったクリアーは、ミスターの水性トップコート(光沢)。「デカールを侵さない」と書いてあったのでこれを選択したんだけど、塗膜が厚くならないから研ぎ出しには向いてない種類らしい。
処理としては、クリアーを吹く、乾燥を待つ、クリアーを吹く、乾燥を待つ、を数回繰り返し、3000番の研磨クロスで磨く。更にクリアー吹いて、磨いて、を二回ほど。
最後に、8000番相当のコンパウンドで磨いて、最終的にワックスも塗布。
それでも思ったほどピカピカにはならなかったなぁ。下地の塗装なのか、クリアーの材質なのか……

とまあ、こんな感じ。本体の塗装に入ってから、塗装、デカール、クリアー研ぎ出し、で二週間はかかったかな。乾燥を待たないと次の作業に移れなかったし。
と、当日モデラーがいなかったのか誰も工程に興味持ってくれなかったのでここに書いておく。書いてる以外にも色々苦労した部分もあるのよ。

2月3日


二月!

というわけで最近の近況をさらっとサクッとお茶漬けを食べるように。

『大図書館の羊飼い』開始

1/25、午前に着弾。早速インストールしてその日の晩からエロゲ残業再開。その前にやってたのが『アステリズム』で、かれこれ三ヶ月以上間が開いていたことに。

それはさておき作品本編。
進捗としては、OPムービーが出てちょっと経過したところ。ほぼ毎日やってる割にはそんなもんで、相変わらずのスローテンポ。オーガストオンリーのまでに一人くらいはエンディング見て、本出したいところ。ちなみに、一人目は御園千莉の予定。

エロゲ用ノート新調

実は去年の年末、久しぶりにエロゲ用ノートを起動してみたら画面の色合いがとっても変。井上陽水『氷の世界』のテレビのように画期的な色。寒さのせいなのかそうでないのか……
Windowsの起動ロゴの時点からおかしな色になってるので、システム側じゃなくてハード側だろうと。で、何回か再起動したりしてみても変わらない。仕方ないので買い換えることに。

で、機種選定を経て届いたものが、NECの「LaVie G タイプM」
主なスペックは、
ディスプレイ:13.3ワイド
CPU:Corei5-3317U
メモリ:8GB
ドライブ:ブルーレイ
HDDの容量は忘れた。確か500GB。
とまあ、現在メインで使ってるデスクトップより高性能でございますよ。起動が早い早い。
以前使ってたのよりバッテリの保ちが圧倒的に良くてこれが一番嬉しいところ。
ちなみに、名前は「PC-8801EG mk2」。「EG」はエロゲの略。

有川浩祭り

結構前に、『Story Seller』に収録されていた有川浩の短編『ストーリー・セラー』を読んで気に入り、その短編に対となる話を付けて単行本化されたものをReaderで読んだ。
それ以降読む機会はなかったんだけど、ついこの間、ReaderStoreで「シリーズものまとめ買い」キャンペーンみたいなのがあって、彼女の代表作として聞いたことがあった『図書館戦争』シリーズをその機会に購入。去年の年末一ヶ月くらいそれを読んでいた。
これが実に面白かった。作者自身が「大人のライトノベル」と言ってるだけあって、四肢はきな臭くて、時にドンパチやるくせに背骨は恋愛物。
本編の続編に当たる別冊の二巻も読み、ふと気が付いたら有川浩の本をReaderStoreであらかた買うという事態に。
今は『自衛隊三部作』といわれている中の『塩の街』、『空の中』を読み終えて『海の底』読み進め中。
このまましばらくは彼女の本にどっぷりと浸かる予定。

そうそう、ずっと「ありかわひろし」と読んでいて男性だと思っていたんだけど、正しくは「ありかわひろ」で女性、ということをつい最近知ったw。


1月15日


何かえらい久しぶり

約二ヶ月ぶり。2012年12月の月記と合わせて1月前半のあれこれをまとめて一気に。

PC-88『クリムゾン』終了

何ヶ月もかかったけどようやくエンディングに到達。
随所に古臭さが見えるゲームではあったけど、RPG自体を久しぶりにやるせいもあってか結構楽しめた。

とは言いつつ、実にクリスタルソフトらしいw変なゲームバランスで苦労した。その辺も含めてちょっと特殊な点をいくつか書いておく。
・攻撃が当たらない!
これが参った。敵味方共に攻撃のヒット率がえらく低い。最終的に三人になる自パーティーと、敵がフル編成で六匹だか出てきて、お互いに攻撃してるのに「すばやくみをかわした」「はねかえした」というメッセージ連発で双方一回も当たらない、という事態が頻繁に起こる。これのせいでテンポが悪い悪い。時間がかかった最大の理由がここ。
・魔法はアイテム使用
これは昔のシステムの限界かな、というところだけど、魔法は『呪文を唱える』のではなく『アイテムを使用』で使う。その際に各アイテムに設定されているMPを消費する、という形。このシステムの難点は、ただでさえ少ないアイテム枠を常に使用するところ。装備品と合わせるともう残りは二つ三つ、という具合。でもまあ、後半になると回復薬も魔法で代用できるし、アイテム枠は別に必要なくなるんだけど。
・イザベラの謎
途中で仲間になる女剣士。彼女がとある洞窟に一人で潜っていて、そこに主人公が合流する、といった形なんだけど、その時彼女のレベルは1。しかも、武器は持ってるけど防具に至っては確か盾か兜のみ。一方、主人公はレベル10くらいでフル装備。それでもヒーヒー言いながらその洞窟の敵と渡り合えるくらい。イザベラは主人公と合流するまでどういう戦い方してたんだろうw
・ラストダンジョンが鬼畜
奥に進むためには大広間みたいな所を通るんだけど、そこには随所に落とし穴が仕掛けてあって、そこを踏むと階下に落とされる。しかも落とされた先には歩くだけでHPを削られるトラップが仕掛けてあったりする。そこを抜けてまた階段登って大広間に行くわけだけど、踏んだ落とし穴は綺麗にふさがっていて、分からなくなっている。
先に進むには、運を天に任せて歩く、人間離れした記憶力で落とし穴の位置を覚える、地道にマッピングする、しか方法がなくて、しょうがないから方眼紙買ってきて久しぶりにマッピング。クリスタルソフトの標準仕様でラストダンジョンの敵は異常に強くて、落とされて登ってまた落とされて、の最中の敵との戦闘がこれまたきつい。レベルはその間に上がるけど、これもまた時間かかった原因の一つ。

その他にも、頑張ってレベル上げした体力フルの味方がラスボスの攻撃一発で即死、とか色々愉快だったり不親切だったりするけど、音楽が意外に良かったりで十分楽しめた。
続いて『クリムゾンU』をプレイ中。

帰省とかしてました

定期運行はしなくなったけど、年末年始ということで臨時列車として復活していた『急行きたぐに』にて帰省。
実家にいる間はまあ例年通り。ブックオフとゲーセンをハシゴし、あれやこれやと買って頂いたりプレイしたり。止めたはずのアーケードミクも何故かやってたりするのは何故だろう……
それと、今年はRGのガンダムMARKUも兄貴と手分けして作ってみたり。いやはや、最近のガンプラってすごいのね。
帰りは『特急北越』と『特急サンダーバード』を乗り継ぎ。

今年は購入リストは出さないけど、CDは初音ミクのばっかり、本は西尾維新の『○物語』シリーズを中心に、ということだけ。

『ロックマン』始めました

何でも25周年らしくて、1〜5、9、10がまとめて2500円という価格でPSStoreに並んでたので購入してプレイ開始。
昔やったことがあるのは『ロックマン2』だけだけど、友達の家でワイワイ言いながら代わる代わるプレイした記憶が鮮明に残っている。

とりあえず初代から開始。うん、シビアだ。


11月23日


今月の月記

色々と書くことがあるんでございますよ。

『アステリズム』読了

実は十月の頭に読み終えてた。
第二章に入ってからは話の展開が面白くなってきて、いいペースで読み進めたんだけど、最後まで読み終えると勿体ないというか残念というか……
悪くはないんだけど、事前にあれだけ大々的に展開して、「これはチュアブルの代表作です!」と豪語されて期待が高まっていた分、残念感が強い。
失礼な言い方かも知れないけど、佳作。

みっくみくにされました

とある人から初音ミクを勧められて、CDを聴かせてもらったりPSPのゲームをやらせてもらった。で、ちょっと気になってゲームこと調べたり曲聞いたり、体験版落としてやってみた結果……
見事なまでにフルミック。

気が付いたら、PSPの『初音ミク Project DIVA』『初音ミク Project DIVA 2nd』を買ってしまっていた。
ほぼ毎日プレイしていて、楽曲やモジュール(衣装)をアンロックしていき、つい先日、PS3でプレイするアップコンバータ的な『初音ミク ドリーミーシアター2nd』まで購入。
そりゃ、細かい部分や全体的な表現力とかを言ってしまうと生の声には敵わないけれど、生の声とはまた違った魅力があるし、楽曲のクオリティも高いし、何より外見が可愛いしw
音ゲーなんて宇宙人がやるもので自分には縁がないと思っていたのだけど、ミクが歌ってるPV観るために必死なってやってる自分がおかしくもあり、楽しい。

来年の春にはPS3オリジナルの新作が出るそうなので、それまで色々CDやらゲームの追加コンテンツやらを買ったりしながら待つことになるんだろう。

『初音ミク Project DIVA Arcade』のこと

で、その初音ミクの音ゲーの一つとしてアーケード版があって、それも当然のようにプレイ開始。
してみたのはいいんだけど、ふと立ち止まって考えてみた。アーケード版でやる意味って何だろう。
1.画面が綺麗
 これは確かにPSP版では敵わない。だけど、PS3の『ドリーミーシアター』は実はアーケード版と同等の綺麗さ。アーケードでやる意味はない。
2.ネットと連動
 これも売りの一つで、「DIVA.NET」というのに登録すると、自分のプレイ履歴や実績を保存できる。モジュールと呼ばれる要するに着せ替え衣装とかが買える(筐体でも買えるけど、そんな暇はないw)。
 でも、わざわざ一プレイ二曲に百円払ってまで、と考えるとウーム……
3.プレイ感覚が違う
 使うボタンが四つ、というのは一緒だけど、右手の親指をメインで使うPSPと、両手を使うアーケード。爽快感はアーケードの方が高いし、上手く決まった時の快感も勿論あるけれど、でも、それだけ。
4.楽曲の多さ
 まあ、これが一番の魅力ではある。でも、PSP版にない=アーケードで初見なわけで、上手くやるには相応の練習が必要であって、その練習にも金かかるんだよね……

で、PSP版とかPS3のドリーミーシアターの魅力はというと、
1.家でゆっくりできる
 これは大きい。アーケードでは他人がやってたら順番待ちしなくちゃいけないし、自分がプレイ中にも背後に立たれたりするわけで、あんまり上手く行ってないと正直恥ずかしい。
 どんなにヘマしようと、ノリノリで口ずさみながらプレイしようと、気兼ねなくできるのは大きい。
2.ヘッドフォンでプレイできる
 アーケード筐体にもヘッドフォンジャックはあるけれど、ステレオミニプラグ。持ち運べてそこに挿せるとしたら、手持ちではBOSEのQC15くらい。
 それに比べて、家ではPS3からヘッドフォンアンプにつないでHD800から聴けるわけで、比べるまでもない。周りの騒音的な意味でも家が音響面でベスト。

と、プラスマイナスを考えた結果、アーケードはやめた。
稼働当初からプレイし始めたのなら違ったんだろうけど、アーケードと遜色ない(一部は上回る)環境が家で構築できる以上、金払ってやる意味はないよね。

何故か『イース』

退勤途中、唐突に頭の中でサルモンの神殿の曲が鳴り響き、『イースU』をプレイしたくなる。
家帰って考える。やるのはいいけど、いつもと同じPC-88版じゃ芸がない。
EGGのサイトを覗きに行って、他機種版を探し、『イース』のラスボスの曲が完全版である、という一点のみに興味をそそられ、FM77版を購入。
プレイ開始。

現状は『イース』をプレイし終えて『イースU』。人生で何度目かも分からないほどやってるけど、やっぱりやると楽しいのよね。

プラモ作りを再開

何か最近趣味がマンネリ気味だと感じてきていて、新たな刺激を求めて十年近く離れていたプラモ作りを再開させようと。
まずはリハビリ。
買ってたのはタミヤの「1/48 百式司偵V型」。1/72の簡単なやつにしようかとも思ったんだけど、棚を物色してたら大好きなこの機体が目に入ってしまったので。

しかるべきリハビリが終わったら、『とある飛空士への追憶』に出てきた主人公機や、痛車(初音ミクもけいおん!もあるしね)でも作りたいところ。
ああ、買う工具とか塗料でしばらく出費がかさみそうだ。


10月21日


月記?

確かここは一応「日記」と名乗ってる筈なんだけど、一月に一回くらいしか書いてない気がする。もはや月記。

ソフトハウスキャラ『門を守るお仕事』プレイ中

いつもながら最初に何をしていいか分からないキャラゲー。発売日直後に届いて以降、何周かプレイしてる。
そこそこ面白いんだけど、やっぱり『ウィザーズ・クライマー』ほどの中毒性はない。「やるべきこと」に追われて、「やってみたいこと」に手が回らない状況がずっと続くのが何とも……

アリスソフト『母娘乱館』もプレイ中

買う前から想像していたとおり、エロ重視のADVはまったく進まない。ゲーム性もある程度はあるらしいけど、まだそのゲーム性がある部分にも至ってない。要するにまだプロローグ。
ま、チマチマ進めることにする。

ヒルクライムに首ったけ

竹内峠に味を占めて、10/7にもっと標高の高い水越峠に挑戦。これも無事越えて、ある程度ヒルクライムのペース配分とかも掴めたので、今日は葡萄坂と言われるヒルクライムルートに挑戦してみた。
関西ヒルクライムTTというサイトがあって、そこから選んでみたルート。
で、今回は折角なので軽くタイムも測定。ルート開始地点を12:11出発。ゴールの信貴変電所前に到達したのが12:29。18分くらいかかった計算。上のサイトで平均タイムを見ると16分39。大体平均と見ていいのかな。
ほぼデフォルト状態のエントリークラスのクロスバイクであるGIANT ESCAPE R3(しかもリアビームラックを付けてるのでデフォルトより重い)でも平均に近いタイムが出せたのは少し自信になった。次はもっといいタイムorもっときつい坂に! と意欲が沸々と……

それにしても、やっぱりヒルクライムはいい。長距離ツーリングよりも短時間で「走った感」が味わえるし、登ってる途中で視界が開けた時に広がる眼下の景色がいい。病みつきになりそうだ。


9月17日


竹内峠へ挑戦、第二弾

自転車を新調したので、二ヶ月前に苦戦した竹内峠へ再挑戦。
車体も軽くなったし、エンジン(自分)の調子も良くなってるはずだし、一度走ってるからペース配分も分かってるし、それなりに楽になるだろうと思って走り出した。

やっぱりきつかった。
体中から汗を吹き出しつつ、ヒーヒー言いながら登坂。
それでも、回転を緩めることはあっても足は止まらなかったし、前回より若干進歩はしたと思う。
それと、途中でダンシングを試してみたんだが、あれ結構腕疲れるのね。脚に合わせて車体を左右に意識的に振るので、その際に腕の筋肉を使う。で、脚は何ともなかったのに腕が先に疲れて途中で止めてしまう羽目に。今後は通勤中の坂道でも時々ダンシングして腕も鍛えないといけないかな。

柿の葉寿司を購う

奈良の名物。押し寿司の一種になるのかな。
前回、竹内峠を下ってすぐのとこに店があるのを見つけていて、峠の上り下りだけだと味気ないので、「これを買いに行く」という目的を後付け。
店は、「柿の葉すし本舗 たなか」というところ。奈良を中心にチェーン展開している老舗らしい。
柿の葉寿司以外にも色んな種類の寿司があったんだけど、初めてなので定番の柿の葉寿司を。三種類あるネタも全部食べてみたかったので、鯖3、鮭2、鯛2の七個入りを購入。

竹内峠、復路

前回もそうだったけど、こっちの方が楽だった。
勾配は急なんだけど、その分距離が短い。ダンシングもほとんど使わずに走破。

柿の葉寿司を食む

夜、夕飯として柿の葉寿司を。お供に「吟醸 極上吉乃川」
三種類食べてみた感想としては、鯖がこの手の寿司ネタとして一番合ってるかな、と。全部美味しかったけど。
日本酒ともよく合うし、往復で一時間かからないし、いいトレーニングにもなるし、今度からちょくちょく買いに行こうかな。

お知らせ

十月のオーガストオンリー、参加する予定でいたのですが、諸般の事情により不参加です。
というわけで、今年の下半期、藪の中は何の活動もしないことになります。次回は……来年一月のこみトレかなぁ。

『アステリズム』進捗

第一章をチマチマのんびり進めていて、終わったのが今月の七日頃。
続けて入った第二章から、展開が面白くなってきてぐいぐいと読み進め、十六日に第二章読了。
今は第三章のOPムービーが流れたところまで。


9月11日


輪之介四号、デビュー。

予約していたGIANT ESCAPE R3を受領して、その日から使用開始。
三号より軽くなった車体、細くなったタイヤ、ちょっときつくなった前傾姿勢で、最初はバランスに違和感があったのだけど、何日か乗ってる内に慣れてきた。
速度上げようと踏み込むと素直に応じてくれるし、何より歯滑りしないしw 「踏める」って幸せ……

近い内に、もう一回奈良への峠越えをやりたいな。

気が付いたら『クリムゾン』

いつぞやの土曜日、帰宅してEGGのサイトを覗いてハッと気付いたら、『クリムゾン』、『クリムゾン2』、『クリムゾン3』、『夢幻の心臓2』(全部PC88版)を買ってしまっていた。不思議。
そういえば無印の『クリムゾン』てやったことなかったよねー、ということでプレイ開始。
何のひねりもない、オーソドックスな正統派RPG。RPGをここ最近やってなかったせいもあるのか、週末を使ってちょこちょことプレイ中。それと、意外に音楽がいい。さすがクリスタルソフト。

突発的に『Forza Motorsports4』

8日の土曜日深夜、無性にやりたくなってAmazonに注文。お急ぎ便にしたので日曜日の夕方に着弾。速攻でプレイ開始。
分かりやすく言うと、Xbox360版『グランツーリスモ』。ハードと同じマイクロソフト謹製、ってあたりも同じ。
しばらく眠ったままだったステアリングコントローラーを引っ張り出してきて楽しくプレイ中。

体組成の近況

オムロンの体組成計を買って計り始めてからおよそ二週間。
食事の量を増やしたり、食べるタイミングを変えたり、などしつつ、データを取って過ごす毎日。
体重はほぼ横ばいながらも微増傾向。
体脂肪率と骨格筋率はガクガク波打ちながらも、前者は減少、後者は上昇傾向。
まあ、割といい感じなのではないかな、という印象。
落ち着いたら現在の食生活とかで書いてみるかね。

8月26日


あれ?

日記書くの一ヶ月ぶりか。←それは『日記』とはいわない。
この一ヶ月何してたんだろ……あんまり印象に残ってることが……

甲子園へ行ってきた!

去年は原稿。一昨年も原稿。三年前も原稿。四年前は引っ越し。と、実はここ四年間夏の甲子園は御無沙汰だった。
よし、じゃあ今年は見に行くかということで、夏のこみトレに申し込まずに原稿を回避。したんだけど、ここ数年土曜日といえでも帰宅時間が遅い状況で。ちゃんと甲子園見に行くには始発に乗らなくちゃいけなくて、逆算すると起きるのが午前三時半。普通に帰って寝るのでは睡眠時間的に厳しく、寝ないで行くのはもってのほか。「あ、どのみち今の状況じゃ厳しいか」と、気付いたのが今月の初め。
勤務状況が変わらないと無理だなぁと思いながら過ごしていたら、願いが通じたのか後輩の子から「土曜日早く帰ってもいいですよ」とのありがたいお言葉が。お言葉に甘えて、18日は早々に仕事切り上げて帰宅。いざ五年ぶりの甲子園へ!

消灯したのはそれなりに早かったものの、やっぱり日々の生活リズムの影響からか中々眠れず、結局寝不足で甲子園へ。
試合前にスコアブックを取り出したら「おっ」といって話しかけてきた、もと高校球児であったという隣のおっちゃんの話を聞いたりしつつ、試合観戦。
所々眠かったけど、作新のショートが上手かったり、桐光の松井は打たせて取るピッチングでもやっぱりすごかったり、天理のブラバンに驚かされたり、と、久しぶりの甲子園を堪能。

にしてもやっぱり暑かったなぁ。かち割り様々だわ。

驚愕の測定結果

その翌日に健康診断があって、職場近くの病院へ行って受けてきた。
まあ何の問題も無かったんだけど、ただ一つ、体重が目を見張るほどに減っていて愕然とした。
食費を切り詰めて半年。そりゃ少しは落ちてるだろうと思ってはいたんだけど、落ち方がハンパじゃなかった。以前計った時より5キロ減。42キロ台まで下がっていた。
男性は45キロを下回ると献血を断られる。常習的に献血してるわけではないけど、そのラインが自分のデッドラインと決めていたから、それをかなり下回る今の状況はさすがにまずい。

何が原因でこうなったかを自分なりに考えると、
・自転車が不調で、力一杯踏めない状況が続いたことで、脚に楽をさせていた→筋肉が落ちる+成長に必要な負荷をかけていない
・炭水化物、蛋白質を採らなさすぎた→エネルギー不足で運動能力が落ちる+筋肉の成長に必要な栄養が採れていない
ということだろうと思う。
このままだと先々問題が出てくるだろうということで、至急改善策を練ることに。

ウェイトアップアップ大作戦!

ダイエットに苦しむ方々から白い目で見られそうな作戦名ではあるけれど、筋肉でウェイト上げるのも楽じゃないのよ。

とりあえず打つ手の一つは、『自分の体の状態を正確に知る』こと。
ということで、体脂肪計を購入。買ったのは、オムロンの「HBF-701」両手両足で計る本格仕様。
これで毎日、各部位の体脂肪率や骨格筋率を確認出来ると。

打つ手の二つ目。『ちゃんと食べる』
まあ、これが体重落ちた主原因だろう。だから、毎日とまではいかないまでも、それなりにちゃんとした食事採る日を増やすことに。
それともう一つ。いつもは帰宅後に採っていたプロテインを、出勤後にも採ることにした。

三つ目。『運動量を増やす』
今のままでも十分だろうとは思うんだけど、ただ惰性で走るんじゃなくて、真面目にしっかりとペダル踏むようにした。
そうしようと意識して走ったこの数日間は結構脚が疲れている。やっぱり、自然と楽をしていたんだろうし、筋肉も落ちていたんだと再確認。

この三つをちゃんと維持していけば、恐らくきっと多分、体重も元に戻るんじゃないかな?

自転車を新調(予定)

真面目に走るのはいいとしても、実は今乗ってる「輪之介三号」は強く踏むと歯滑りを起こして、それについて行けない状態。
なもんで、思い切って自転車を新調することにした。
この間クランクの不調を直してもらった自転車屋に赴いて、軽く試乗させてもらった上で次の愛車を選定。
メーカーは三号と同じGIANT。そのクロスバイクではベストセラーであるらしい、ESCAPE R3に決定。色は青。メットもバックパックも青だし、丁度いいんじゃないかと。
給料入り次第受け取りにいく予定。

7月25日


必殺! アドエスブーメラン!

先日紛失したアドエス(PHS)、「警察に拾得物として届けられています」とウィルコムから封書が届いた。
それを受け取ったのが金曜の夜で、警察署への問い合わせは平日の日中のみということで月曜の朝まで寝かして、電話。
引き取りの手続きを確認し、出勤前に警察署へ出頭寄って、一週間ぶりにアドエスは手元へ返ってきた。

言われたのは「一般の方が、喜志町で」という情報だけで、詳細は分からなかったのだが、まあよし。
電源は切られた状態で届けられたようで、早速電源を入れて確認。
危惧していた電話帳はやはりSIMではなく本体保存だったようで、バッチリ閲覧可能な状態。拾われるまでに悪用されていないことを祈りつつ、その日の夜に新しいPHSへと移行。これで現行のPHSが電話機らしくなったかな。

もしかしたら、当日の内に遺失届を出しておけばすぐ受け取れたのかなぁ……

『大図書館の羊飼い』

応援バナーが出ていたのでサイドバーに貼った。
買う予定ではいるけれど、何でも初回限定の豪華版が出るようで。
特典を一通り見たけど、欲しいのはアレンジCDのみで、どうせこれはサントラに収録されるだろうということで、買うのは通常版の予定。
土鍋付けるくらいのインパクトがないとねぇ……