トップページに戻る
書評・新聞・映画・旅コーナー

2016/08/28 馬蓉の友人が、王宝強との仲は2年前から冷戦と暴露

2016/08/27 米国のモスレム活動家がブルキニ論争は間違い、公共の場所ではブルキニは禁止すべきと主張

2016/08/26 国務院がブルキニ禁止命令は違法と判決、右派は判決に抵抗

2016/08/25 フォックスコンがインドに進出、中国製品と対抗するのか

2016/08/25 中国における出前の手間賃

2016/08/24 パリ市内の治安の悪化

2016/08/24 ルノー車の廃ガス不正について

2016/08/23 ロシア女性の高所での自画撮り

2016/08/22 王宝強が主演・監督の映画「大ナオ天竺」

2016/08/21 全国のガソリンスタンドの数、ピークから半減

2016/08/21 ドイツにおけるブルカ着用禁止令

2016/08/20 NHKスペシャル「沖縄 空白の1年〜“基地の島”はこうして生まれた〜」(50分番組)

2016/08/20 中国中共の統一戦線部が八項規定に関連、郷友会、戦友会への参加禁止指示

2016/08/20 ポーランド造幣局がワルシャワ条約機構軍の占領紙幣公開

2016/08/19 バオチャン事件のその後

2016/08/18 中国の住宅価格

2016/08/18 子宮頸がんワクチン薬害問題

2016/08/18 絵文字と米国の銃規制

2016/08/17 世界500大学ランキング

2016/08/17 フォルクスワーゲン廃ガス不正スキャンダル

2016/08/16 ブルキニ騒動

2016/08/16 一本松幹雄さんの本

2016/08/15 コルシカ島でのブルキニ騒動

2016/08/15 中国の芸能界

2016/08/14 エマニュエル・トッドの社会分析論

2016/08/14 SMAP解散12月末予定

2016/08/13 モンゴルの郵便制度

2016/08/12 ビートルズ解散の原因はヨーlコではない

2016/08/11 リフレ派とは、平成のデフレ

2016/08/09 日銀は量の効果を検証すべき=富士通総研・早川氏(ロイター電)

2016/08/09 世界の中央銀行が頼る量的緩和について

2016/08/09 ヘリコプター・マネーについて

2016/08/06 NHKスペシャル「決断なき原爆投下〜米大統領 71年目の真実〜」(55分番組)

2016/08/06 日本のモスク

2016/08/05 アントニオーニ監督のドキュメンタリー映画「中国」(1972)

2016/08/03 大統領選挙と候補者の従軍歴

2016/08/02 アン・モロー・リンドバーグの生涯

2016/08/01 SS長官ハインリヒ・ヒムラーの日記発見

2016/07/30 百合子さんの絵本(NHK本編90分)

2016/07/30 マレーネ・デートリッヒとケネディ
出会い

2016/07/29 ケネディー元大統領のラブレターが高額(900万円)で落札

2016/07/25 トクヴィル、アメリカの民主政治

2016/07/24 NHK未解決事件 ロッキード事件 日米の巨大な闇 40年目のスクープ

2016-07-21 ル・コルブュジエ、建築は生きた機械

2016-07-21 摩天楼(skyscraper)の呪い(curse)

2016-07-17 旧ソ連のブラン計画(ソ連版スペースシャトル)

2016-07-17 古田貴之千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター所長 

2016-07-14 百合子さんの絵本(NHK予告編)

2016-07-10
MSシルバーライト技術について(映画ターミネーター)

2016-07-10 宋慶齢生誕123年の特集

2016-07-09 古賀政男と古賀春江(古賀政男音楽博物館にて)

2016-07-07 ニフティのラクーカンへの移行作業

2016-06-20 Holux M-241の購入(GPS)

2016-06-16 銅鑼湾書店・店員の告発

2016-06-03 伝説の人、モハメッド・アリ逝去

2015-12-24 藤田嗣治、アッツ島玉砕の真実(NHK−BSプレミアム)


2015-11-28 小沢剛展、帰ってきたペインターF(銀座資生堂ギャラリー)

2015-11-28 藤田嗣治展(国立近代美術館、竹橋)

2015-10-31 ETV特集 FOUJITAと日本

2015-10-17〜11.8 NHKスペシャル アジア巨大遺跡 4回シリーズ アンコールワット バガン 兵馬俑 縄文三内丸山

2015-08-30
NHKアーカイブス"焼け跡の灰の中から〜知られざる戦後秘話〜

2015-08-16 NHKスペシャル "終戦" 知られざる7日間〜"戦後"はこうして始まった〜

2015-08-15
NHKスペシャル 「カラーで見る太平洋戦争」

2015-08-13 NHKスペシャル
女たちの太平洋戦争〜従軍看護婦 激戦地の記録〜

2015-08-08 NHKスペシャル
「特攻〜なぜ拡大したのか〜」

2015-08-07 NHKスペシャル憎しみはこうして激化した〜戦争とプロパガンダ〜

2015-08-06 NHK
スペシャル きのこ雲の下で何が起きていたのか

2015-08-05 NHK
歴史秘話ヒストリア・グルー大使

2015-08-02 NHKスペシャル密室の戦争〜発掘・日本人捕虜の肉声〜

2015-07-30
NHKBSドキュメンタリー「史上空前の論文捏造」

2015-07-26
原爆研究の新図面 京大でウラン濃縮装置(産経)

2015-07-20 NHKBS1「戦火の原子炉 40年目の真実」

2015-07-16
直木賞発表、台湾人作家、東山彰良、流

2015-07-09 金庸の小説《書剣恩仇録》

2015-06-23 DIC川村記念美術館(千葉県佐倉市)

2015-06-08 六本木単位展

2015-06-08
新宿散歩、ゴジラ、ゴールデン街

2015-06-02 表参道ペンデュール

2015-04-17 東京都現代美術館の山口小夜子展

2015-02-24 フェルメール 真珠の耳飾の少女、フェルメール光の王国展2015

2014-12-12 カンボジア、アンコールトム、ワット、一ノ瀬泰造の墓参り

2014-10-15
西脇安展(東工大)

2014-9-15
旧美空ひばり邸見学(目黒青葉台)

2014-05-21 映画ミシシッピー・バーニング(1988年)

2013-12-12 小津安二郎没後50年BS番組

2013-09-22
藤田;地を泳ぎ、天を歩く、パリ壁画、秋田の行事

2013-09-14 藤田;美の巨人、小さな職人たち

2013-09-05 渋谷東急文化村での藤田展

2013-07-24 箱根ポーラ美術館のフジタ3作品初公開

2013-07-16
ティファニーで昼食を、と日系人ユニオシ

2013-05-19
メゾンーアトリエ フジタ見学

2013-05-17 ランスのフジタ・チャペル見学

2013-04-26 藤田嗣治の祈り 平野政吉の夢 -ファイナル平野政吉美術館-

2013-04-21 静岡市美術館のレオナール フジタ展

2013-04-17 日比谷図書文化館での藤田嗣治特別展

2013-03-08
ルーズベルト大統領から昭和天皇への電報(03/07)

2013-02-12 オリンピックからのレスリング除外

2013-02-04 キャパの倒れる兵士の写真

2013-01-18 B787の発煙事故、リチウム・イオン電池

2013-01-06 ウィーン・フィルとともに ワルター・バリリ回想録

2013-01-02 ウィーンフィル新年コンサート

2012-12-26
七言絶句

2012-12-19 英国科学誌Nature 本年の10人(12/19)

2012-12-08 莫言のノーベル賞受賞記念講演(12/7)

2012-11-24 中国の大盗賊・完全版(高島俊男著)

2012-11-23 中国の身分証明書

2012-11-12 漢字誕生、王朝交代の秘密(11/11)

2012-11-06 鴎外の舞姫のモデル探し

2012-10-29 物つくり逆襲のシナリオ

2012-10-06 キッシンジャーと薄熙来

2012-08-28 中国のネチズン

2012-07-27
ロンドンオリンピック開会式のヘイ・ジュード

2012-07-10 山田五十鈴が逝去

2012-06-08 ニュートリノ超光速実験失敗の教訓

2012-05-30 新藤兼人が逝去

2012-04-25 小津安二郎の遺作、1962年の「秋刀魚の味」

2012-03-11 北朝鮮の穀物事情

2012-03-05 イタリア人写真家ベアトの回顧展

2012-02-23 超高速ニュートリノ発見の顛末

2012-02-16 永田文夫の語るエディット・ピアフ

2012-02-15 エヂット・ピアフの伝記映画

2012-02-14 日銀インフレ・ターゲットを1%/年の目標

2012-02-06 1889年のビスマルクの肉声の録音発見

2012-01-31 映画[J.フーバー] 監督クリント・イーストウッド

2012-01-14 映画[麦秋]でのショートケーキ

2012-01-06 スイス中央銀行券の増刷

2012-01-02 ウィーンフィルの2012年新年コンサート

2011-12-06チャリダーマンの旅行記

2011-12-01
COP-17と北極の海氷体積の変化

2011-11-29TPPと砂糖保護資金700億円

2011-11-26TPPと米輸入自由化

2011-11-24ニュートリノの超光速の説明に反証

2011-11-23
コムダビチュード(いつものように)とマイウェイ

2011-11-04ジョゼフ・エイヘラーの家


2011-10-31
氷河が温暖化で全部溶けると海水面は46m上昇

2011-10-28サイタニアの焙煎コーヒー豆

2011-10-25日内瓦はジュネーブのこと

2011-10-23日本が何故、日本と呼ばれるようになったか

2011-10-21名作・細雪のバックグランド

2011-10-18BRICS諸国の発展と、先進国の経済停滞

2011-10-16Apple I, Apple II and IBM-PCの価格と性能

2011-10-14スチーブ・ジョブズの伝記

2011-10-11露寇事件と鎖国

2011-10-09 アベベ・ビ‡一ラ「裸足の哲人」の栄光と悲劇の生涯 ティム・ジューダ〈著〉秋山勝訳、草思社

2011-10-08
コーヒー電動ミル

2011-09-28手術ロボット ダビンチ

2011-09-24ニュートリノの速度について

2011-09-20自費出版について

2011-09-19Valerie Plame Wilson

2011-09-16
9/11を越えて

2011-09-15ジャッキー・ケネディの全て

2011-09-15ロストウの提唱した離陸理論が正しかった

2011-09-14ジャクリーヌ・ケネディ 自ら語る

2011-09-13弔辞、劇的な人生を送ることば、文芸春秋編 文春新書、本体750円

2011-09-13巨像を兎が狼狽させている

2011-09-12ハプスブルグ家の最後の皇太子死す

2011-09-129/11米国同時多発テロ後10周年

2011-09-11日本の日記文学

2011-09-10一波三折

2011-09-0850兆円の国債・投資信託買取り基金の創設

2011-09-07住み心地のよいヴォーリズ建築

2011-09-06インドの反腐敗運動について

2011-09-031963.11.23TV衛星中継開始

2011-09-02新政権と国債買い入れリスク

2011-09-01電磁パルスの脅威に備える

2011-09-01世界の都市の住みやすさのランキング

2011-08-31Is That All There Is? これがそこにある全て?

2011-08-31ハウンド・ドッグの作詞家死去

2011-08-31ロン・ポール、2012大統領選挙、立候補者、共和党下院議員

2011-08-31安排の意味

2011-08-30アゴタ・クリストフの75歳での逝去

2011-08-29チェコのビール、ブドバル

2011-08-29ドイツのビール、ヘレス

2011-08-29日本銀行券の発行残高

2011-08-28日本の産業別GDP

2011-08-28
ブレトンウッズ体制(1944年)

2011-08-28銀行券の歴史

2011-08-28通貨の交換率を決める要因について

2011-08-27映画カサブランカ 君の瞳に乾杯


2011-08-27金の値段

2011-08-26還元炉で生産された金属ウランをダービーと呼ぶ理由について

2011-08-25日本のウィスキーの風味

2011-08-24世界の新幹線の料金比較(kmあたり)

2011-08-23島田神助の突然の引退と笠置シズ子

2011-08-23日本の新幹線と高速道路の料金比較、東京・博多間

2011-08-23 中国における新幹線の人気は高い


2011-08-22 ハッカー(黒客)さまざま

2011-08-20 モレシャン夫妻の北陸記(読売新聞・北陸版)

2011-08-19ひたち海浜公園の歴史

2011-08-16 ミッキー・マウスの人気の秘密

2011-08-15 ミッドウェイ海戦

2011-08-14 盂蘭盆会(うらぼんえ)とゾロアスター(拝火)教

2011-08-09 「日本カメラ博物館」を見学

2011-08-08 米国TV番組のトップ10

2011-08-05 ハリー・ライム役は最初はノエル・カワード(11/08/05)

2011-07-30 グリコ森永事件27年目TV放映

2011-07-30 朝日BE うたの旅人 シェルブールの雨傘、

2011-07-29 天秤を担ぐすがた 新藤兼人の映画「1枚のはがき」

2011-06-23 元IAEA緊急時対応レビューアが語る 福島第一原発事故 衝撃の事実 著者 高橋啓三 手島佑郎 ぜんにち出版 1400円+税

2011-06-16 「わが職業は死の灰の運び屋」佐久間稔(1986.3)

2011-06-09 映画スティング(1973)

2011-05-15 名刺作成用紙

2011-02-21 風が吹けばマイワシがとれない

2011-02-16 2045年には人類は不死となる

2011-02-04 雪上加霜

2011-01-25 スティーブン・ジョブス(1955-)

2011-01-21 小説、第三の男のサマリー

2011-01-19 カルロス・アルベルト・バウの写真

2011-01-18 Dalida - Mourir sur scene ダリダ;歌い続けて

2011-01-14 しあわせの雨傘(Potische)

2011-01-13 今週のタイム、アフガン記事(1/17号)

2011-01-01 安藤、蜷川、三宅の3人の対談

2010-12-28 水嶋ヒロの小説が100万部突破

2010-12-25 美空ひばり逝去から20年

2010-12-19 第三の男、映画と小説の違い

2010-11-03 女たちのウィーン ロート美恵(1957-1999)

2010-10-21 エドアルド・キョッソーネとキャンベル

2010-10-13 プル子よさらば

2010-10-03 サルバトーレ・アダモ

2010-09-30 夏目漱石とキャンベル

2010-09-16 「大航海時代の商都・平戸、オランダ商館よみがえる」

2010-09-16 小畑健とロバート・キャンベル

2010-09-09 絵本(椿椿山)とロバート・キャンベル

2010-09-02 童話(シルバスタイン作)とロバート・キャンベル

2010-08-26 小泉八雲とロバート・キャンベル

2010-08-19 生け花とロバート・キャンベル

2010-08-12 残暑とロバート・キャンベル

2010-08-05 吉田松陰とロバート・キャンベル

2010-07-30 石井好子さん逝去

2010-07-29 上田秋成とロバート・キャンベル

2010-07-28 麦畑(オヨネーズ))

2010-07-24 笠智衆(1904-1993)

2010-07-23 山藤章二さんのブラック・アングル

2010-07-22 人生の贈り物 八名信夫(朝日)

2010-07-22 歌手 江カン・フィ

2010-07-21テッド・ウィリアムズと向井万起男

2010-07-17 戦後の米の配給量2合/日/人(1070キロカロリー相当)

2010-07-15 藤田東湖とロバート・キャンベル

2010-07-11 日米交換船(新潮社2006年)

2010-07-11 モスクワ攻防戦アンドリュー・ナゴルスキ (著)

2010-07-10 スール・スーリールとドミニク

2010-07-09 寺門静軒とロバート・キャンベル

2010-07-06 ルイ・ジューヴェ(Louis Jouvet)

2010-07-02 服部南郭(2)とロバート・キャンベル

2010-07-01 MOKU 2010年7月号 文化の遺伝子6回 「まほろばのくにに受け継がれるDNA(2) 群れの文化の源流 

2010-06-28 パリの小澤征爾氏

2010-06-25 田中路子さんの足跡

2010-06-25 服部南郭とロバート・キャンベル

2010-06-25 キューポラのある街(1962)
2010-06-25 東京物語(1953)

2010-06-25 煙突の見える場所(1953)

2010-06-25 三峡好人、スティル・ライフ(2006)

2010-06-25 ラブソング(1996)

2010-06-25 アルカトラズからの脱出(1979)
2010-06-25 未知との遭遇(1977)
2010-06-25 スターワーズ(1977)

2010-06-25 ゴッドファーザーPartII(1974)

2010-06-25 スティング(1973)
2010-06-25 暗黒街の2人(1973)

2010-06-25 ゴッドファーザー
(1972)

2010-06-25 ダーティ・ハリー(1971)

2010-06-25 シシリアン(1969)

2010-06-24 おかしな二人(1968)

2010-06-25 シェルブールの雨傘(1964)
2010-06-25 クレオパトラ(1963)
2010-06-25 地下室のメロディー(1963)

2010-06-25 アラビアのロレンス(1962)

2010-06-23 ウエストサイド物語(1961)


2010-06-24 太陽がいっぱい(1960)

2010-06-24 ベン・ハー(1959)

2010-06-25 死刑台のエレベーター(1958)
2010-06-25 南太平洋(1958)

2010-06-25 アフリカの星のボレロ(1957)
2010-06-25 朝な夕なに(1957)
2010-06-25 戦場にかける橋(1957)

2010-06-25 十戒(1956)
2010-06-25 ジャイアンツ(1956)
2010-06-25 暴力教室(1955)




2010-06-24 ティファニーで朝食を(1961)
2010-06-25 サヨナラ(1957)

2010-06-25 愛の嵐(1974)

2010-06-24 さらばベルリンの灯(1966)


2010-06-24 キャバレー (1972)
2010-06-24 8 1/2 (1963)
2010-06-24 甘い生活(1960)
2010-06-23 白銀は招くよ(1959)
2010-06-23 ヘッドライト(1956)
2010-06-24 スター誕生 (1954)
2010-06-24 赤と黒(1954)
2010-06-24 裏窓 (1954)
2010-06-23 真昼の決闘(1952)
2010-06-24 オセロ (1952)
2010-06-23 巴里の空の下セーヌは流れる(1951)
2010-06-23 アントン・カラス、第三の男(1949)
2010-06-24 落ちた偶像(1948)
2010-06-24 パルムの僧院(1948)
2010-06-24 大いなる遺産(1946)
2010-06-24 天井桟敷の人々(1945)
2010-06-23 カサブランカ(1942)

2010-06-25 市民ケーン(1941)
2010-06-24 レベッカ (1940)
2010-06-23 ファンタジア(1940)
2010-06-23 風と共に去りぬ(1939)
2010-06-23 駅馬車(1939)
2010-06-23 旅路の果て(1939)
2010-06-24 オズの魔法使い (1939)
2010-06-25 北ホテル(1938)
2010-06-23 舞踏会の手帖(1937)
2010-06-23 大いなる幻影(1937)
2010-06-23 望郷(1937)
2010-06-23 うたかたの恋(1935)
2010-06-24 キングコング (1933)
2010-06-23 会議は踊る(1931)
2010-06-23 モロッコ(1930)

2010-06-21 西洋古版アジア地図(大阪大学所蔵)

2010-06-18 カール・ポパーとロバート・キャンベル

2010-06-17 日本女優ベスト10

2010-06-15 外貨持ち出し制限

2010-06-12 スタルヒン300勝 昭和史再訪

2010-06-10 「2人だけの幸せの世界」 ロバート・キャンベル

2010-06-05 コーヒーの話

2010-06-04 ポランニー兄弟

2010-06-03 広瀬旭荘、ロバート・キャンベル

2010-05-29 MOKU 2010年6月号 文化の遺伝子5回 「まほろばのくにに受け継がれるDNA(1) 八百万の
神々を生んだ文化」 

2010-05-02 MOKU 2010年5月号 文化の遺伝子4回 「文化見聞録、アルプス山脈という文化の境界」

2010-04-17 「当代中国の核工業」 1987年

2010-03-29 MOKU 2010年4月号 文化の遺伝子3回「{日航機羽田沖墜落事故を引き起こした「群の文化」}

2010-02-27  MOKU 2010年3月号 文化の遺伝子2回 なぜ「文化とは何か?」に答えられないのか? 

2010-01-29 MOKU 2010年2月号 新連載、文化の遺伝子1回 「文化と文明、どう違う」

2010-01-08 MOKU 2010年1月号 「特集、日本の試行錯誤・対談」 西澤潤一氏と黒井英雄氏  

2009-09-05 各首相のパブリックへのアピール度

2008-11-17 「幕臣サブロスキー」 大井昇

2008-02-02 奇縁まんだら 瀬戸内寂聴(日経)

2007-12-02 林芙美子、シャンパンの泡(日経、朝日)

2007-11-15  独創の人、藤田嗣治(日経

2007-11-12 伝説の名医、ジョゼフ・ベル

2007-07-16 無人島に持っていく三冊の本(AERA)

2007-07-01 フランス料理と日本料理の違い(クーリエ・ジャポン)

2006-10-14 チェーホフ  「すぐり」

2006-06-22 「貧者の核爆弾」著者;中村正軌 1990

2004-12-12 「ゾルゲ引き裂かれたスパイ、上下」

2004-09-24 フランソワ・サガンの死去

2003-08-14 「藤田嗣治、異邦人の生涯, 近藤史人」、2003年

2002-12-28 「コックドール、金鵄」、市川猿之助パリ演出 2002年
2002-12-01 「ウランの科学的歴史について(1789-1939)」、1989年

2001-12-01 「岡倉天心、五浦六角堂」、2001年
2001-11-12 「ミック・ジャガーのインタビュー」ルモンド紙等、2001年
2001-11-09 「キングコングとフェア・レイ」リベラシオン、2001年

2001-11-05 「シモン・ペレス」ヌーベルオブザバトワール、2001年

2001-08-12 「よい歴史」と「悪い歴史」 岡田英弘、2001年

2001-06-10 「わたし、ガンです ある精神科医の耐病記」頼藤和寛、2001年

2001-04-15 「反重力とアインシュタイン」タイム記事、2001年
2001-04-08 「ガリバー旅行記」スウィフト
2001-04-07 「宇宙創造」 、1995年
2001-04-01 「ラブレンチ・ベリア」 、1995年
2001-03-20 「一杯のおいしい紅茶」ジョージ・オーウェル、小野寺健編訳、1995年
2001-03-17 「ホーキング、宇宙を語る、ビッグバンからブラックホールまで」、S.W.ホーキング、林一訳、1989年
2001-03-11 「旧ソ連・原子力関連研究所めぐり」木下道雄、大田憲司、1995年
2001-03-10 「投機の円安、実需の円高」リチャード・クー、1996年
2001-03-04 「神様のノート、安全学と21世紀の科学・技術・社会」村上陽一郎、2001年
2001-03-03 「20世紀は人間を幸福にしたか」柳田邦男、1998年
2001-03-02 「寒い国から帰ってきたスパイ」ジョン・ル・カレ、宇野利泰訳、1963年
2001-02-25 「ラ・ガイジン」フランソワ・モレシャン、永瀧達治訳、1991年
2001-02-24 「何故アメリカの大学は一流か」川本卓史、2001年
2001-02-12 「欺瞞の日」ロバート・スティネット、英語版, 1999年
2001-01-27 「文明の衝突」サミュエル・ハンチントン、鈴木主税訳, 1998年
2001-01-03 「解決!フェルマーの最終定理、現代数論の軌跡」加藤和也, 1995年

2000-12-24 「2001年宇宙の旅、著者へのインタンビュー」タイム記事、2000
2000-12-23 「哲学実技のすすめ、そして誰もいなくなった」中島義道、2000
2000-12-16 「欺瞞の日」ロバート・スティネット、1999
2000-12-04 「ガモフ・ウェゲナー」佐々木ケン、2000
2000-12-03 「円はどこに行くのか、体験的為替論」行天豊雄、1996

2000-12-02 「誰も書かなかったソ連」鈴木俊子、1970
2000-11-26 「日立の頭脳」加藤勝美、1991

2000-11-25 「アメリカ産業社会の盛衰」鈴木直次、1995
2000-11-23 「人を<嫌う>ということ」中島義道、2000
2000-11-19 「エクセレントカンパニー、超優良企業の条件」訳;大前研一、1983
2000-11-18 「市場主義の終焉、日本経済をどうするのか」佐和隆光、2000
2000-11-12 「経済の現論、この先にある経済」藤原直哉、1996
2000-11-12 「経済ってそういうことだったのか会議」佐藤雅彦・竹中平蔵、2000
2000-11-11 「ゾウの時間ネズミの時間」本山達雄、1992
2000-11-05 「二重らせん」ジェームス・ワトソン、1968
2000-11-04 「チェンジ・リーダーの条件、自ら変化をつくりだせ」ピーター・ドラッカー、2000
2000-11-03 「人生を<半分>おりる哲学的生き方」中島義道、1997
2000-10-29 「なんとなく、クリスタル」田中康夫、1981
2000-10-28 「パリふんじゃった、花の都の奇人たち」尾嶋彰、1995
2000-10-15 「東京アンダーワールド」、ロバート・ホワイティング、2000年
2000-10-14 「安全学」村上陽一郎、1998年
2000-10-09 「英語屋さん」浦出善文、2000年

2000-10-08 「科学への関心を取り戻すためには」佐藤勝彦、2000年
2000-10-07 「希薄になってきた自然界への興味」、吉川弘之、2000年
2000-09-25 「プロパテント・ウォーズ」上山明博、2000年
2000-09-24 「蝶々、蟻、カオス「科学の終焉」
2000-09-22 「空襲下共同生活の1 山崎文男  自然、1979年10月号
2000-09-21 「若き日の理研生活」、小林稔、自然、1979年10月号
2000-09-17 「鈴木梅太郎と薮田貞治郎」、加藤八千代、1987年
2000-09-17 「科学者の自由な楽園」、宮田親平、1983年
2000-09-16 「仁科芳雄、伝記と回想」、編者朝永振一郎・玉木英彦、1952年
2000-09-16 「朝永振一郎博士、人とことば」、加藤八千代、1984
2000-09-16 「研究サービスとは何か、研究管理についての一考察」、武井武、1974
2000-09-16 「成功するサイエンティストー科学の喜び一」、C.シンダーマン、1988
2000-09-15 「夢と戦略のある研究開発システムをめざして」、STA・RDシステム検討会、1998
2000-09-15 「日本の酒文化」、坂口謹一郎、1997

2000-09-15 「ステーションX」及びチューリング機械、2000
2000-09-15 「ブルバキ・ガンビット」カール・デジェラシ、1994
2000-09-14 「カンターのジレンマ」カール・デジェラシ、1989
2000-09-14 「個人人間の時代、ニューヨークから」江崎玲於奈、1988
2000-09-13 「東京原子核クラブ」、マキノノゾミ、1998年
2000-09-12 「プロパテント・ウォーズパテント」、上山明博、2000年
2000-09-08 「戦う独創の雄、西澤潤一」、渋谷寿、2000年
2000-09-07 免疫学者、石坂公成先生について、2000年
2000-09-02 「人類は80年で滅亡する,CO2地獄からの脱出」、西澤潤一、上野いさお、2000年
2000-08-31 「毎日新聞08/30 <特集・科学技術>米国の大学が「トップ10」を調査」
2000-08-28 「Enough With the Kompyuta! Let's Makuru!」NYT、2000.08.26
2000-08-22 「現代科学をどうとらえるか」坂本賢三、1978年
2000-08-22 「ニッポンFSXを撃て、日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画」手嶋龍一、1991年
2000-08-21 「漱石先生ぞな、もし」半藤一利、1992年
2000-08-20 「うたかた/サンクチュアリ」吉本ばなな、1988年
2000-08-13 「堀の中の懲りない面々」阿部譲二、1986年
2000-08-12 「もう、君には頼まない、石坂泰三の世界」城山三郎、1995年
2000-08-06 朝日新聞 立花隆 新世紀を語る、進化大爆発
2000-08-01 中央公論 有本建男 「ノーベル賞受賞者」倍増をめざして
2000-07-30 古本コーナー、90円均一本、10冊の本についてのコメント
2000-06-19 ナノボト(ナノテクノロジー)、Time, June 19, 2000