平成26年
  
徒然なるままに
     


平成14年   1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月
平成15年   1月   2月   3月  4月     6月  7月       9月  10月  11月   12月
平成16年    1月  2月  3月  4月   5月   6月  7月     9月  10月  11月   12月
平成17年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月     9月   10月   11月  12月
平成18年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月     9月   10月   11月  12月
平成19年    1月   2月   3月  4月  5月   6月  7月  8月    9月  10月  11月  12月
平成20年   1月  2月   3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月   12月
平成21年   1月  2月   3月  4月  5月  6月  7月  8月   9月  10月  11月  12月

平成22年   1月 
           徒然なるままに(22年時々記載)

平成23年    徒然なるままに
平成24年    徒然なるままに 
平成25年   徒然なるままに

  出雲の街並みトップページへ   年の初めへ   


7月4日(金) 雨

昨日今日と雨でした。
久しぶりに降った雨で庭の木も緑がきれいになりました。
生き返ったようです。
一昨日はうだるような暑さで体が変になりそうでしたが、昨日は逆に寒いくらいで
半袖を着ていたら寒くないですかって聞かれるほどでした。
昨日は休みだったので散髪に行ってサッパリしてきました。
写真は先日行った島根花の里です。
この日はあじさいの万華鏡がきれいに咲いていました。









月1日(火) 曇りのち晴れ

今年も半分が終わりました。
本当に月日の経つのは早いものですね。
7月の行事は何と言っても土用の丑の日です。
毎年1000本位焼いていますが果たして今年は何本焼くことになるのでしょうか?
29日の丑の日は疲れがどっと出る事と思います。
サッカーのワールドカップは日本が敗退して興味が半減しましたが
それでも6時頃にテレビを点けて出かけるまで観戦しています。
今、一番関心があるスポーツはウィンブルドンテニスです。
錦織圭はどこまで行くか楽しみです。
写真は先日斐川の荒神谷に朝早く行って撮ったハスの花です。
朝早く行くと気持ちいいです。

あっカレンダーをはぐるのを忘れていた


6月24日(火) 曇り

最近直が孫の実月を連れて晩御飯を食べによく来ます。
8カ月になった美月は少しハイハイが出来るようになり可愛い盛りです。
初めは人見知りで顔を見ると泣いていましたが最近やっとなついてくれました。
写真のような笑顔を見せるようになりました。
あっこさんと二人で交代で世話をしていますがもう少ししたら私達では手に負えなくなってくると思います。








1月15日(水) 曇り時々雪か雨

しばらく時化が続いていたので魚が少なかったけれど、今日は久しぶりに沢山入荷しました。
ツバス(わかな)、アジ、赤カレイ、水カレイ、たら、キス、紅ガニ、さば等、活きの良いのがバンバン売れていました。
やはり魚がないと面白くありません。お客様も喜んで買っていました。

年が開けて1月も半分が過ぎました。
誕生日も終わってまた齢を重ねましたが、まだまだ頑張らねばと改めて思いました。

今年の誕生日はふくと一緒に祝ってもらいました。
ふくはめでたく1歳になりました。
あっこさんが買って来たケーキはふくのより安いものでしたが、それなりに美味しく頂きました。
ふくは初めてのケーキに興奮してかぶりついていました。
来年も揃って誕生日が迎えられることを願っています。



1月13日(月) 曇り時々雪

先日久しぶりに作業場の模様替えをしました。
以前父が観ていた応接間の46インチテレビを誰も使っていないので私の作業場に移動することにしました。
物がぎっしり詰まっていた棚を整理整頓し移動してその場所にテレビを持ってきました。
さすがに46インチは大きく観ていて迫力があります。
DVDプレーヤーとゲーム機のWiiも和室のテレビから移動し、二階にあったオイルヒーターもついでに出しました。
何となく部屋らしくなった感じで、ソファーに座ってテレビを観ているとゆったりとした気分になれます。
自分だけのスペースが出来て満足しています。
この作業場にはPC,プリンター2台、複合ファックスが置いてあり、レイアウトが大変でしたが
いらないものを捨てることで何とか並べることが出来ました。
当分はここで写真の整理等の仕事をするつもりです。



1月7日(火) 晴れ

成26年、初めての書き込みです。
昨年は10月の途中で終わってしまいましたが、11月から年末にかけて忙しいこともあり怠けてしまいました。
今年はどれくらい続けられるか分かりませんが沢山写真を撮り出来るだけ多く書き込みをしたいと思っています。

2日に大阪から朋夫婦と圭輔が帰ってきました。
昨年から家族の一員になった「ふく」のことを最初は怖がっていましたが帰る時には逆に追いかけ回す様になりました。
サークルに入っている「ふく」を自分でカギを外して外に出して遊んでいましたが、帰る時まで遊んでいたようです。
今度夏に帰った時はどんな風に付き合うのか楽しみです。

今年から保育園も2年目になります。
楽しい1年にしてくれたらと思います。

25日には実月の食い初めを行います。
実月もすくすくと育ってくれたらと願っています。

3日に休みを貰って朋夫婦、直夫婦そして私達夫婦で孫もつれて出雲大社に初詣に行ってきました。
これから毎年の恒例になると思いますが、これからも仲の良い家族でいようと思っています。
今年の願いはいいジイジ、バアバでいられることです。
二人の孫に囲まれて良い1年になればと思っています。

















 ページのトップへ   出雲の街並みトップページへ